柳川市で釣った天然うなぎでうなぎのせいろ蒸しにチャレンジしました
[音楽] [拍手] [音楽] [拍手] [音楽] [音楽] よし。 で、 まず醤油。 よし。 で、これがあの森山さんの ため道 や。 はい。 [音楽] [音楽] した。 次、えっと、 これは 先を前のでちょっと して。おお。 よいしょと。はい。 はい。 入れ。これはあのやめのや [音楽] [音楽] だめ。 も入れます。 ジュースです。 [音楽] これですね。これが柳川名物の大末下の雨 です。この大末下の雨は某川の元祖え、 なんて言って言うんですかね?M、Mや さんも使ってるというものです。えっと、 これは、これを今回このウナぎのにと思い ます。 これね、1個は多すぎるので、えっと、 半分ぐらいかな?うん。こんなんすごい。 すごいでしょ。こんなちゃんと1個1個 ですね。 これを切ります。 半分ぐらいかな? 切れました。はめ切る。ポチじゃないん ですね。これ結構切れたな。切れます。 切れます。 ましょう。 うん。うまいです。 [音楽] 食べができました。 [音楽] うわ、 すげえ 色が 色がすごいですよ、これ。て よし 。 [音楽] これがえっと、塩塚側で釣った天然の ウナぎです。えっと、今からね、か焼きに していきます。 これはね、事前にね、釣って、えっと、 さばいて、えっと、す焼きにしてるもの です。これをね、えっと、少しずつけて いきます。これがね、やっぱこうかき にね、してからの生虫ですから。 よし。あ、香ばしい匂いが。あ。 [音楽] いや、匂いがすごい できました。が、これを今度は精路虫シに していきたいと思います。 う、 うまそう。 よいし じゃん。 ご飯を混入れます。ご飯はね、イチゴき ました。いちゴぐらい食べるでしょ。 美味しい。いい感じ。ちょうどね、ができ ないぐらい絶妙なね。これお焦げがね、 できてお焦げも美味しいんですけど、ま、 セ路ムシの場合はね、お焦げはないかなっ ていう感じですね。 よ。 あ 、 ここで [音楽] よいし 。 うわ、ウナぎが 乗らない。うわ、これはうまいだ。 これはうまい。いやあ、ウナぎが伸びまし た。うう。 そして とします。 てまた から はい。 はい。 はい。そして蓋をします。これはね、家庭 用であるもので全然大丈夫です。 来 [拍手] え、できましたけども、え、セロムスト まではちょっと自分の中ではいかなかった です。それはなぜかと言うと、えっと、 ご飯を立つく時にやはりあのナのタレを 入れて垂かないと6多目に色がつきません でした。今回はちょっと失敗ですけどもで も美味しくいただきたいと思います。 ああ、 いただきます。 うん。美味しいです。 うん。 うまい。 ナギ最高。 うん。 うん。うん。 ないと 香ばしたレ の うん。タレのがもうめちゃくちゃ合います ね。これ本当美味しい。 うん。 うまい。 菌糸卵もきってか。禁止卵。一応禁糸卵 ですね。もう美味しい。 うん。 うん。 卵も味がっ濃い。 うん。 卵と菌糸卵とウナギとご飯も最高。 このセロムシ 今回 までにはなかったですけど、これ作った人 天才ですね。 めちゃくちゃ美味しい。 うん。感じでちょっとご飯はちょっと残念 でしたけど、ま、か焼き、 ウナぎの焼きとして食べても美味しいです 。 [音楽] 食べ方は 食べ方は綺麗とは言えませんが、 これ めちゃボリュームあります。 [音楽] おい [音楽] うまい。 [音楽] 3匹、3火入ってるんで食べめちゃくちゃ ありますよ。 ご飯でしょ。 間違いなくカロリー取るでも美味しい だってね。自分で作ったウナぎを自分で さばいてそして自分で [音楽] 精路無視もきにしていやもきってのは嫌や けどちょっと失敗なんで精度虫シとしては でも 何度でも言いますけど美味しいです。 うん。 美味しい。 うまいな。こいつ うまい。 本当にうまい。 [音楽] うまい。 [音楽] [音楽] よいし 。 一気に食べちゃいました。 [音楽] 幸せ。 [音楽] あ、ごちそうさでした。 [音楽]
ご視聴ありがとうございます
今回は、福岡県柳川市の塩塚川で釣った天然のうなぎを使いせいろ蒸しにチャレンジしました。
材料も出来るだけ柳川市にこだわり揃えました。
最初から上手くいくことはないと思うのですが、今回は簡単な失敗の連続でした。
失敗して覚えると言いますが失敗することで理解することは多く。諦めないで続けることで失敗を生かし成功したいと思います。
今回は、天然うなぎのせいろ蒸しを作る予定でしたが、出来上がった料理は、強いて言うなら、「うなぎの蒲焼き蒸し丼」が合うのではないかと思います。
材料はしっかりしたモノを準備出来たので次回は今回の失敗を生かし、ちゃんとしたうなぎのせいろ蒸しを作りたいと思います。