【日本一暑い街!】クロストレックで行く多治見ごはん旅Part17!今回からランチ旅をごはん旅に改名しました♪今回も盛りだくさんでお送りします! #スバル #crosstrek #subaru
[音楽] ピューレソースですね。 [音楽] こんにちは。ひめチャンネルです。 え、今回はですね、見ご飯旅パート 17をお届けします。SLが走ってきまし た。屋根開けてても安定して るっぽいですね。そして今中央道は各所で 工事してるんですが、え、立ち見 インターチェンジの手前も車線規定してる んですよ。ま、こういった合流地点では 事故も増えるので、え、余裕持ってね、 今日もご安全に走行してください。 はい。え、ということで本題に入り ましょう。浜じみ店さんお邪魔しました。 僕はカレー味噌み込みとオムライス。お 友達は味噌煮込みとイスをお願いしました 。 で、カレー味噌煮込みはカレー玉をよく 混ぜてからいただきます。はい。自食。 うん。カレーと味噌みはもうめっちゃ合い ます。で、オムライスもめっちゃ美味しい んですよ。ま、でもね、やっぱ味噌煮込み は白ご飯と食べた方がいいかな。ま、別々 に食べた方が美味しいかなって思いました 。はい。また別の日です。 同じくあの川の田み店さんにお邪魔して 唐揚げセットをお願いしました。 ミニうどんもついてます。 お友達はチキンナンバンセット。唐揚げに タルタルが腐ってる感じなのかな。え、 ご覧のようにかなり量が多いです。しかも ね、唐揚げ1個がでかいの。ハフハフ行っ て食べました。ま、お味はね、本当 美味しいです。もう唐揚げ、ザ、唐揚げ ですね。カラっと上がってて、え、結構量 ありましたけど完食しました。美味しかっ たです。ごちそうさでした。 はい、続いておなじみんさん。 前はね、もういつもお野菜山盛でね、 嬉しい限りですね。 ここ安大好きなんで東海地方ではかなり上位に来ると思ってるぐらい美味しいポロネーゼ [音楽] 完璧な美しさでしたありますか? [音楽] はい。お次は大料理のかにゃおさんですね。長瀬商店街にあります。メニューあるんですけども定番の顔にゃランチにしました。 [音楽] まず、え、大好き富山君が運ばれていまし て、 水のポップが20構造になってて、 カラカラって良い音がしました。はい。 ガバオライス。ちょうど可愛い辛さで 美味しかったです。ごちそうさでした。 そして、そして初めて夜にお邪魔した隣 さんです。今回も楽しみです。 中心にされておりますという食のお花でございます。じゃねえ、いい時皆さんの車桜は空豆でございます。え、そこに一番中心の方に緑と青色に添いておりますのが甘エビの卵ですね。 [音楽] で、今回の鹿の心臓と桃ですね。 お客さんに説明しながらしてあげてくれます。きます。 [音楽] 山の恵の心臓と内腿ですね。そしてプリッとした食感が心臓です。もちもちっとした食感が内腿物に当たりません。天然物をですね、餃にしてから短したも [音楽] パウダーですね。餃に お口直しのライムとスイートバジルです。 [音楽] はい。これがメイン肉です。 レアレアのヒレザソースのピューレソースですね。 の破シもエの方で、え、しておりますの、こちらオイルにしてもです。 これがよくわかんないんですけど、めちゃくちゃ美味しいアイスクリームです。 1 番下にございます。はい。コーヒーとマカロンとカヌカヌ [音楽] コーヒー飲むとね、僕寝られなくなるのでカフェでお願いしました。はい。今回も素晴らしく充実しました。ごちそうさでした。 美味しかったです。そしてこの日はとっても開きやつな気分だったので和風養殖ひさん死お邪魔しました。ヒレカツとエビフライです。ヒレカツだけじゃないかですけども。え、ヒレカツにかかってるソースは少しデミグラスも感じられて美味しかったです。 [音楽] [音楽] こちらも、え、夜の訪問の、え、焼築販店さん。もやし、ラーメンのもやしがね、めちゃめちゃたくさんあって、どこに麺あんのって感じでした。で、ここの一押しの素取り、スプラじゃないですよ。ス取りです。めっちゃ美味しいですが、めちゃめちゃ大量になるんで、気をつけてください。で、かなり、え、この後マきましたけれども、え、かなりいっぱいありましたが、え、美味しくて食べ切りました。 [音楽] はい、こちらもお久しぶりな日向ぼっこ さんですね。 なんかね、もうすぐ移転されるそうなん ですよ。 この自然のエレ感ってなんですけどね。 移転されてどんな雰囲気になるでしょうか 。 今日のメニューはこんな感じです。 枝豆のサラダはめちゃめちゃ枝豆めてまし た。 え、今回はご飯セットにしたんですが、 [音楽] つってね、ご飯じゃないじゃんって感じだんですけどはい。麺混ぜ混ぜします。まだ混ぜます。トマト行くんかいって話ですね。ま、ベジファーストですんで。はい。え、豆乳淡々麺なので自然なお味で美味しかったです。ごちそうさでした。 [音楽] そして日向たボックさんのおやつはレアチーズケーキ。 めちゃめちゃおしゃれじゃないですか?これなんかおっさんの助手力が上がりそうな感じですよね。お友達はバスクチーズケーキでした。 [音楽] はい。こんなセンスですよね。うん。この粉砂糖がいい仕事してる感じですね。はい。さて、帰ります。 [音楽] え、名古屋方面に向かう側のうつ峠 サービスエリアには、え、ソパンが売っ てるんですが、これ全体的に美味しいん ですよ。一度ね、機会があったら食べてみ てください。え、今回から田みランチ旅で はなくご飯旅に解明しました。え、視聴 回数はそれほど伸びないんですけども、 意外と楽しみにしていただける方も いらっしゃるので、不定期ですが、またお 送りしますね。ということでふみ チャンネルでした。ではまた次回。
まずはかま濃多治見店さん。
2日掛けてお邪魔しましたが、なかなかのボリュームでホントお腹いっぱいになります!勿論お味もグーw
https://www.kamanou.co.jp/tajimi/
そして多治見のド定番のbenさん。
個人的に一番美味しいんじゃないか?って思うボロネーゼは、極ウマです!!
https://tabelog.com/gifu/A2103/A210301/21018047/
続いてカオニャオさん。タイ料理のお店です。酷暑の多治見にはピッタリのタイ料理なので辛いは辛いんですが、辛いの苦手な僕でも食べられる位のちょうどいい辛さで美味しいんですよ♪
https://tabelog.com/gifu/A2103/A210301/21022868/
夜は初めてお邪魔しましたTONARIさん。ココはもう少ししたら星取るじゃないかって位美味しいんですよ。鹿肉の概念が変わります!
https://tonari-tajimi.com/
この日はとってもヒレカツな気分だったので、老舗のひよしさんへ。エビフライも美味しかった!
http://www.hiyoshi1969.jp/
来年?移転されるヒナタボッコさん。女子率高いんですが、おっさんが混じっててもセンスのイイ雑貨に囲まれてるので目立ちませんw←ホントか??w
https://tabelog.com/gifu/A2103/A210301/21000959/
最後に名古屋方面に向う内津峠サービスエリアに売ってる総菜パンは、なかなか美味しいので見つけたら食べてみてくださいね♪
Kevin MacLeod の Continue Life は、クリエイティブ・コモンズ – 著作権表示必須 4.0 ライセンスに基づいて使用が許諾されます。 https://creativecommons.org/licenses/by/4.0/
――――
Kevin MacLeod の Bassa Island Game Loop – Latinesque は、クリエイティブ・コモンズ – 著作権表示必須 4.0 ライセンスに基づいて使用が許諾されます。 https://creativecommons.org/licenses/by/4.0/
――――
Kevin MacLeod の Happy Boy Theme は、クリエイティブ・コモンズ – 著作権表示必須 4.0 ライセンスに基づいて使用が許諾されます。 https://creativecommons.org/licenses/by/4.0/
Audionautix の All Good In The Wood は、クリエイティブ・コモンズ – 著作権表示必須 4.0 ライセンスに基づいて使用が許諾されます。 https://creativecommons.org/licenses/by/4.0/
4 Comments
ふわぁ〜〜……美味そ〜……
おはようございます。
どれも美味しそうですね👍
多治見市商工観光課のかたが、日本一暑い場所の「ごはん旅」シリーズ動画の存在に気づかれれば良いのになぁーと思いながら観てました😊
こんばんは
濃いうどんと濃いライス💦
確かにカレーうどんは
白飯欲しいですね😊
鹿肉ですか?京都も北部の山中ではジビエ?
鹿肉ラーメンとか鹿肉カレーがありますよ、
食べた事ないですけどね😅
ただ宮古島に住んでた頃は
ヤギ肉頂いてました。
沖縄はヤギ食べるので😊
Fumiさんグルメレポートありがとうございます🎉
benさんとTonariさんが気になりました😊
また移転間近のヒナタボッコさんもカフェ利用に良さそう。移転後の雰囲気レポートして下さいね‼︎