梅レポ キャンプやってみた~雨飾高原キャンプ場編~(修正版)

[音楽] イエイ。 [音楽] はい。ただいま 5時36分。 朝の5時36分です。えっと、今日 キャンプするんで釣りに来て、朝から釣り に来て、えっと、食材を調達しようと思っ てます。 行ってきます。 これ [音楽] さあ、果たして釣れるでしょうか。 釣りました。生地ハです。釣りました。 イエーイ。こいつをま、どうにかして食べます。交互期鍛えれ。イエイ。 [音楽] さあ、ただいま時刻は2時19分です。え 、道野駅小谷に向かっております。道野駅 おでもちょっと食材を調達しようと思って ます。いきます。 ということで、 え、道の駅に着きました。 ちょっと食材見ていこうと思ってます。馬さんずとかも全部揃った。 あれやん。 150安。そっちか。可愛い。あれ 黄色可いい。 黄色行く やってみる。 黄色行こう。じゃあ白ばさんキにとめ。 あ。 ミニトマトさんミニトマトさあたりさんのニンニク買えますか? 買います。 買えますか?ニんニクです。 いっぱい入ってる。 ニンニク。ニンニクも行っときます。 え、玉飾り山分か? 頂戴します。 よし、行くぜ。 新身。 よし。 じゃあ結構甘飾り山好きかも。本当?あ、じゃあ甘飾り山のもう 1個のやつ。 アザリ山好きかも。じゃあ 5番ラスト 5番行きます。これ行きます。 5 番。えっとこれが巡マ銀城。うまそうな。 うん。なんか書いて通でこれフルーティーな味わい。確かにそうす。すごい飲みやすい。一番こん中でやったらね。 うん。これを買うとはい。これを買うとシーンができるみたいなんで、皆さん是非やってみてください。 はい。 雨飾山がうまかった。プラス本日雨飾山キャンプ場に行くのでなんか演技良さそうなんで雨飾り山買っちゃいました。イエー。 [拍手] これでやるぜ。何やるんや。任せ [音楽] キャンプ場来ました。 はい。 [音楽] ちょっと雨ですね。 でも僕晴れ男なんでやませます。 とです。うということで、こんにちは。雨飾り高原好きキャンプ場に来ました。スキー場じゃないです。間違えました。 [音楽] 受付。 はい、受付やっていきます。イエイ。行こう。 ですけど。はい。 えっと、 本日はい。テレビのお名さんです。 ちょっと教えてもらいます。場所。せっかくなんか景色いいとことかのがいいんすかね? 景色いいとこですとこの うさギサイトのあたりが あ、うさギサイトか ね。 へえ。 なるほど。 ク結構出ます。 クはでもこの辺はあまりどっちかっていうとあっちのあの天飾山の はいはいはいはいはいはいはいはい。 あそこのあの木道のところとか ああやっぱ出るんすね。 うんこが やばい。やばいやばい。 ま、でもうんこの色を見ても それはい。 ま、あの深緑色なんで多分あの木の実とかそういうの食べてある感じなんですけど。 あ、さすが山の人。ええ、うさギ。 はい。そ、そこがうさギのサイトで なんか良さそうやな。一番高さは 良くない?うさギ。 あの、水場とかも おお、 近いので。 で、こちらあの屋根張り替えのために、あの、 工中あれなんですけど、今ちょうど 屋根いでるだけなんで はい。 やってますんで。 なるほど。 こっちが女性用で、こっちが男性用の はい。なるほど。 こちらが へえ。 はい。 あ、ここか。 うっと。 そうです。 あそこ今張りしてるんですけど、ここの 鉄どこでも大丈夫ですし はい。へえ。 はい。そうするとこの辺でどこかだっから はい。はい。 おす。 確かに綺麗やな。 ロケーションはここが多分 高さがあるので確かに。 はい。 この辺にする。 公園にする。このめてありがたい。 ちょっと聞いとかな。 はい。 難しいから。 いや、これは本当そんなこともないすよ。あの、普通にこうフック、あの、ループのところとかにかけていただいてで はい。 差し込んでいただいてこれだけで。 おお。 はい。これがはい。 やばい。よりも はい。で、あの、これであの、ある程度あの うん。うん。 テンションを調整していただいたら、あとは、ま、ロープの方とかでもテンション調整していただいて、 どこでも、あの、こういう、あの、値段のところ以外は全部、あの、これ板の厚さ、これでいけるさになってるんで。へえ。 はい。 その辺は大丈夫ですんで。 オッケーです。こうさしちゃいいんですね。 はい。そうですね。さして、あの、 90°いて、そうすれば 分かりました。なんかできそう。 できそうですね。 大丈夫ですね。ありございます。 ちょっと楽しいんでした。 デッキャンプマジで小学生以来かもしれんす。 あ、本当ですか? はい。小学校か以来かもしれん。 じゃあ是非ね、せっかくてください。 せっかくせっかくおり村結構あるじゃないですか。 ええ、 だからね、せっかくま、撮影というか はい。 なんか場所もいいし多分ロケーション的には多分絶対いいから。 そうですね。 なんかそのね、シェアというか はい。 その魅力発信できたらいいなと思ってて。 あ、 そうなんです。 じゃあうさぎの位置で、 あ、お願いします。 どの好きなんかキャンプってやっぱ秋とかが多いんですか?人 的に涼しくちょっと涼しなってきてみたいな。 そういう方もいらっしゃるんですけどこっちですと はい。はい。涼しい9 月入ってから急に あ、寒いか。そうすね。寒いすよね。 もう10 月って言うとちょっとチラチラ上の方そうですね。 はい。 そうですよね。 で、11 月になってくるとだんだんその雪振る回数増えて 確かに確かにってくんで はい。 確かにやってる場合ちゃうわみたいなね。 そうですね。ま、そういうサブっても好きたけ火が好きとかだったら はいはいはいはい はい。それやな。 あとは今自分なんかもう麻晩朝晩は結構あの気温下がるんで割と過ごしやすいて。 はい。ああ、なるほど。 で、あとエンジンかけておくと、あの、アブが、 あ、来ますよね。 入ますよ。で、そこだけは、あ、大丈夫です。 あの、車乗り降りする時、あと例えばこう動かしていくじゃないですか。 あの、アブとかがそうそう。エンジン切ってアブとかがパンパンパンバン当たるのが落ち着いてから出た方が はい。 これ取ってる。 取ってる。 アブは気つけた方がいいっす。マジで。 ア、 アブ 結構あの噛まれると痛いんで毒とかないね。 ね。アブね。 結構なんかはい、本日のフィールドです。はい、虫対策。虫でね、 [音楽] これ強めの取り先行だから。 はい。強めらしいです。緊張の夏です。はい。 [音楽] はい、ではテント立ちました。イエーイ。テント立ちましたのでここでこの皆さん見てください。 [音楽] 雨飾り山、 雨飾り高原キャンプ場の景色を見ながら キャンプをしていきたいと思います。 イエイ。 はい、ということで、えー、雨飾り高原 キャンプ場の近くには雨飾り草とかあるん ですけど ね。 あるんですけど、この近くに 、ま、キャンプ場からちょっと降りてくる んですけど、え、ま、お風呂関係ね、 ちょっと困ると思うんで、ここには露天 ブロが実はあります。で、こう書いてるん ですけど、皆様の協力金で維持されてい ますので、ま、 そこをね、ま、踏み取ってね、入浴して くださいとのことなんで、せっかくなんで 入っていくかなと思ってます。 イエイ。 どしゃぶり。 雨。めっちゃ雨。めっちゃ雨。めっちゃ雨。 すっごい後ろの木がめっちゃ映えてるわ。 バイバイ。 うん。 偶然かけ流し。 はい。ね。 はい。 え、雨飾り高原無天ブロ で入浴時間は、え、10時から、え、9時 となっております。はい。とことで 時間にも気をつけながら入ってください。 行ってきます。 [音楽] はい。では、え、 テント、テントが立って料理をしていきます。梅めちゃんのクッキングタイム怖いですね。て はい。 さあ、エントリーナンバー 1 番ズッキーに長野けさんです。てんてんてんてん。 で、これもズッキーニーなんですけど、白、白のやつです。 すごい黄色いの初めて見た。 白バ黄色ね。珍しい。 で、トマトは色取りを添えるためにね、 トマトとこれ今回の目玉ですね。はい。 お谷村の、え、ニンニクです。ニンニク。 ニンニクや と貝あさりね。あさりと、え、枝豆。 ま、枝玉豆めは何になるかですね。と、 メインです。 僕たちが釣ってきたこいつら釣ってきた生地君たちを使って料理をしていきます。何ができるかをお楽しみ。バイバイ。 はい、突っきに切っていきます。 ないとちっちゃい。 男の料理って感じでしょうね。村のニンニクは絶対うまい。だってこの自然の中で育ったやつやもんな。 あの山めちゃ綺麗じゃない?急じゃない?山 [音楽] おにぎりみたい ね。あれ縦山ちゃうよな。縦山じゃないさ。ニンニクパラダイスですね。涼しい。 [音楽] 8月とは思えない らしいです。皆さん8 月とは思えない谷村のポテンシャル。 8月ってキャンプすんの結構さ、 汗かいて地獄なんだけど うん。 全然汗 1mmも書いてないぐらい涼しい ね。いい。 ちょうどいいらしいす。 25°ぐらいじゃない?体感 けもうちょっと涼しいかも。気持ちいい。ま、クーラーやね。 うん。あの、風も冷たくて気持ちいいし。 喋りながらこうニンニク向くの結構いいかも。調子いい。 [音楽] あ、すっごいニンニクの香りしてきた。 やっぱり。 うん。 これがな、お谷村の力や。 美味しい。すでに美味しい。 食べてないのに美味しい言うてますね。オッケー。 なった。聞こえたかな? そう。これね、白馬のズッキーにも切りました。 黄色いの アイテム マルチグリドルっていうアイテムを使います。 フライパンみたいな感じ。 はい。フライパンです。フライパンみたいな感じや。オッケー。じゃあオリーブオイル行きます。結構 テレててレててんてんてん。 うう。 普通に下に溜まってくかな? くなってて。 ええ、梅って書きました。多分これでいいですか? はい。 で、おりさんのニンニクをきます。はい。ニンニクと爪入れてます。で、ブー ペロンみ。へへ。イエー。絶対うまいな。 [音楽] うん。 最高。 最高。イエイ。はい。甘飾り山開けます。あ、 開けまし。あ、開いた。 それ何終わったらそのままさん 水 入れて冷蔵庫に保管できるボルだね。 うん。 可愛い。 うい。ポンて言わんかった。そういう系や。じゃあちょっとケーキ付けにいっぱいやれや。よし。はい。 乾杯。 はい。 うま。やっぱね、フルーティーな香りなんでぜ非飲んでください。 飲み 行きます。えっと、ペペロンチーナやったっけ? ペペロンマ はい、ペロンマムマできました。 イエー。 完成。 で、えっと、続いてね、え、お、えっとね、ちょっと同じ感じなんすけど、はい。おさんのニンニクを使ってオリーブオイルも入れて、こいつ、こいつです。 朝釣った生地ハさんを使ってボーン行って いいすか?ボーン行きます。 はい。ちょっとね。 はい。 贅沢のアクアパットだ。そうですよね。 はい。ちょっと贅沢に3匹使って はい。しっかり自分たちで 自分たちで取ってきたものでや るっていうね。キャンプの大事ですよね。 で、 えっと、 あさりも行っていいすか? あさりも行きます。ちょっと男っぽくね。 おれつっていきます。 全然男っぽくないけど、この置き方 ちょっと優しいっすよね。僕ね、優しいん すよ。めちゃめちゃ めちゃめちゃ優しいんすよ、僕。可愛いな 。あさり、 あさり、あさり、あさり、あさり、あさり 、あっさり。で、ちょっとオリーブオイル もっと行きます。気持ち的に。ういーつっ て。オケー。じゃあ野菜をね。 ちょっともうやっちゃってるんすけど、投入していきます。ちょっと雑じなんすけど。 色取り取りっすよね。めっちゃ可愛いっしょ。このトマト [音楽] 可愛い 可愛い。アボカドさんとアボカドじゃないわ。ズッキーニさんとで、あさりもね、結構開いてきてるんすよ。可愛い。で、ズッキーの黄色バージョンもあるんすよね。 [音楽] 可愛いしょ。色やばいな。 あやか気持ちいいわ。 めっちゃアクアパッパ。 えい。入りました。こいつは煮込んでいきます。では、え、アクアパッツ。本来は白ワインなんですけど、あえて甘飾り山を入れてみます。行きます。豆乳。 [音楽] えい。うわ、すごい。めっちゃ日本酒の匂する。うまっそこ行く。はい。ほぼほぼ完成。 [拍手] イエイ。素晴らしい。糸井川の生地ハと小谷村のニンニクたち。 あとその他も々ろ 白馬のズッキーに 白馬のズッキーにも入っておりますね。 アクアパッた 地象地さんですね。 その地域のものを食う。いいですね。最高喋る。はい。水場もちょっと綺麗なん取っていきましょう。はい。じゃーん。これ磁石なってるんですよ。 磁石 良くないすか?ピビピビピビビ虫でね。で はい。水バもめっちゃ綺麗でマナ板とかも しっかり完備あるしかつこのハンドソープ とかもしっかりするし かつ 食器用線剤とかもちゃんとあるしタワしと かその他もろもろ も整ってますのでせっかくえ是非来た際に はね使っ 見てください。いいですよね。綺麗で。 ここで調理していいんじゃない? あ、ここも調理 多分 ね、できそう。いいっすね。こんな感じです。はい。 この裏に うん。これもね、あの焚き火のやった後に出るカスをここに捨てれますので捨ててください。 はい。食レポします。はい。ニンニクと はい。枝玉豆ね。食べます。 枝玉豆食べます。安定にうまいっすね。安定です。で、ニクここでいいただきます。 うま。アちゃん。うん。 うま。 やばい。日本酒いいっすね。めっちゃ合うわ。 贅沢 ね。回線とかあんまないもんな。 うん。やっぱキャンプって言ったら肉が多いからね。 ま、そうやね。 うん。回線キャンプいいよね。 あさり最強。ここでいい? うん。 これで。 はい。あさりも美味しい。食べていきます。 ない。 はい。え、ということで 10時、10 時になりましたので、え、そうですね、就寝ということで就寝します。おやすみなさい。 お休みたり。 快適。 おやすみたり。気してもらっていいですか?おやすみ。 おはよう。おはようございます。え、ただいまの時刻は 6時58分。 え、天気はい肉の雨ですが、え、 5 時頃起きた時はすっごいもっと降ってたんで大ましになりました。 2日目やっていこうと思ってます。 はい、朝ですね。はい。コーヒーの準備してます。はい。 回ともね、くる予定です。はい、では朝ご飯ができました。イエーイ。コーヒーとホットサンドです。イエイ。 ハムチーズサンド。 ハムチーズサンドです。いい か?いい。キュって。 ういで山をバッグに食べたいと思います。コーヒーとね。いただきます。 あの、やっぱね、山の近くで食べたら 美味しいですね。より美味しい。 ありがとうございました。 はい。では、えっと、ここ 今日ね、昨日と今日で、えっと、止まった 、え、雨飾り高原キャンプ場なんですけど 、えっと、ウさギの1という、ま、なんか 動物の名前の、ま、狐とか、ま、色々 サイトの名前があるんですけど、えっと ウさギの1というところで、え、やらして もらいました。えっと、水場とかトイレも 近くて でかつ あれですね、なんと言っても後ろの風景見 て分かると思うんですけど、 めっちゃ あのいいんで、 ま、僕晴れ男なんで、あの、もう雨はやみ ました。あ、目せました。 気持ちいいっす。ということで、え、皆 さんも是非天飾り高原キャンプ場に来て ください。えー、夏なんですけど夜寒いん で気いつけてください。はい。ではバイ バイ。 いてらっしゃい。どこ行くの? 行ってらっしゃい。 [音楽] 大都会やわ。

梅レポから初めての長編動画が登場。
出演・編集・プロデュース 梅ちゃん。

地域おこし協力隊の梅ちゃんが小谷村にある雨飾高原キャンプ場でキャンプをしてみました!
道の駅おたりやお隣の新潟県糸魚川市で地元の食材たちを確保しました。

小谷村だからこそできる地消地産にこだわったキャンプです。

==========
雨飾高原キャンプ場
https://www.amakazari.com/
==========

【番組に関するお問合せ先】
小谷村CATVインターネット事務局
050-5211-6333(平日9:00~17:00)
X(Twitter):https://x.com/OTARI_CATV
Instagram:https://www.instagram.com/otari_catv/

Write A Comment