【日帰り旅】岐阜市内を朝から半日でまわってみたら素敵な景色が待っていた!最新スポットあり
こんにちは。ゆりです 。本日は岐阜駅にやってきました 。青空に信長さんの像が輝いています 。今日はですね、岐阜周辺を歩きながら 新しくできたスポットにも行ってみたいと 思います。 [音楽] しばらく歩くと金の鳥が見えてきました 。小金神社です 。この鳥は2015年に金色に塗り返られ たそうです。 産業反栄在金運消復商売繁盛のご利役が あるとされています 。こちらの流さも金色。 鳥の奥にはたくさんの神様が祭祀れていて 、神聖な空気が流れていました 。まだまだ進んでいきます 。しばらく歩くとお山の上に岐阜場が見え てきました 。岐阜駅から歩くこと約1時間。岐阜公園 到着 。2025年4月下旬にオープンした岐阜 楽です 。まだ回転前なので静か。 歩いている人もほとんどいません。 [音楽] 緑が見えてきました。 [音楽] 小かげもあるし、ここでピクニックもいい ですね 。井口コーヒーさんにやってきました 。8時半回転です。 モーニングは飲み物にパンと茹で卵が付いてきます。 [音楽] 美味しくいただきました。ごちそうさでした。 [音楽] お腹と相談してもう1 件信長勝負飯柚漬けセットドリンク付きです。柚漬けとはご飯に暑い湯をかけて食べる食事のこと。ご注意の具材と一緒に食べます。 贅沢に乗せてみました。カツ多め美味しかったです。あとございます。 お次はデザートお団子です。 紫のが紫芋で茶色い方がほじ茶だったと思います。緑の中で食べると美味しさ倍増ですね。 [音楽] お腹いっぱいになったのでお散歩です 。応援内歩いているだけで森林 よく老部に乗って岐阜へも行こうかと思っ たのですがすっごい人だったので今回は パス。 次の場所へ移動します。岐阜楽市から歩いて 5分町へやってきました。 奥に長良川が見えてきました。ここから有覧線も出ています。 長良川です。 向こう岸に見えるのが岐阜メモリアル センターとその横が都ホテル 。あちらに見えるのが観覧戦ですね。 たくさん低白い 。迂井観覧線乗り場から西へと続く河原町 の古い町並。 狭い口に長い奥行きの日本が木をつねてい ます 。かつて長良川の水を利用した港町として 栄え多くの商店で賑わっていたそうです 。こちらは人の生きも落ち着いていて、 ゆったりと街並を楽しむことができます 。それでは駅に向かって歩いていきます 。岐阜メディアコスモス方面へ寄り道です 。こっちが岐阜市役所 。こっちがみんなの森ギフメディア コスモス 。スタバも入っています 。2階は図書館です。 現状は東日の木を使った木星甲子屋根に なっていて、フロアは壁による教会がなく 解放感がありました。本を読んでいたお腹 空いたのでランチタイム。そうです。今日 は朝から活動していたのでまだランチ。 1番人気のちょいにしました 。ちょい美味しそうです。 ちょいタだから特に辛さはなく麺は中でした。 お腹いっぱいです。幸せですね。ゴーデンウィーク。 ま、ただ中の祝日ですが、市役所にですね 、無料の展望スペースがあるようなので 行ってみたいと思います 。15回と17回があって、今回は17階 に行ってみたいと思います 。17階です。ドアが開きます 。エレベーターを出るとですね、普通の オフィスみたいになっていて、ここ入って いいのって思うかもしれないですが、入っ ても大丈夫です。見えてきました。景色は どうでしょう か ね 。さっきたメディアコスモス。屋根も おしゃれですよね 。司さデッキ17階からの景色です 。山の上に岐阜も見えます 。展望スペースの中はこんな感じ。 この無料の展望スペースデザイン賞にも輝いたそうで、椅子もたくさんあって自動販売機もあるので岐阜にお越しの際にはこちらもおすめです。 ではまた駅に向かって歩いていきます。 [音楽] 柳瀬商店街の中を通っていきます [音楽] 。岐阜駅から徒歩15分、レトロな喫茶店 や映画館、シェアビルなどが入っています [音楽] 。岐阜駅に戻ってきました。 今日はもう1つ展望スペースがあるので そちらへ行ってみようと思います [音楽] 。こちらがギフシティタワーです 。43回に展望室があって、こちらも無料 で入れます 。カメラに収まりきれないほど高いです。 早速行ってみましょう 。床の部分に矢印があったり看板もあるの で初めてでも迷わずいけて分かりやすい です。 かいけるか 。43回に着きました。こちらの景色は どうでしょうか?絶景です。車も人も ちっちゃい 。市役所の景色も素晴らしかったですが、 こちらはさらに高さがあるので、建物や車 がミニチュアで見入ってしまいますね 。私と一緒にしばし絶景を楽しみください 。夜来たら最高の夜景が見れそうですよね 。 こちらは岐阜側岐阜駅のすぐ横なので是非行ってみてくださいね。 [音楽] 今回半日の旅でしたが、いかがだった でしょうか?岐阜駅周りは素敵なカフェも たくさんあるので、また紹介できたらと 思います [音楽] 。この動画が良かったら高評価と チャンネル登録をお願いします。また次回 の動画までバイバイ。 [音楽]
このチャンネルは名古屋から公共交通機関を使った日帰り旅を中心に
お届けします
本日も動画をご視聴いただき、ありがとうございます
今回は朝から岐阜市内を半日でまわってみました
名古屋からJRで約20分でいける岐阜市、岐阜駅から岐阜城あたりまでは半日もあれば
観光できちゃうので名古屋旅行の際にも足をのばしてはいかがでしょうか
私は歩きでまわりましたが岐阜駅あたりはバスがたくさん出ているのでバスに乗るのも
おすすめです
3 Comments
岐阜市へようこそ!ゆったりと流れるいい時間を十分堪能できました。声がとっても聴きやすく、偶然なんですが、岐阜の都会すぎないゆるい感じが良く合っていたと思います。
あまり外国人がいない名古屋や岐阜は日本人の観光地としては、とってもゆっくりできていいと思います。
ド地元です。岐阜公園の楽市楽座は今年の4月26日に開業し、大盛況です。金神社は近所で毎年初詣をしてます。紹介した名所は休みの日はランニングする時に大体必ず通りますね。
はじめまして、拝見させていただきました。
金華山も混んでますよね。
東農にもぜひお越しくださいませ。。。