[ 北海道 14泊15日の旅 ] #9 釧路から室蘭まで寄り道しながら450km 「登別温泉さぎり湯」は最高でした!
[音楽] 見て。このいい天気。 うん。 この映像が欲しかったの。 うん。残念。 いやええ。 いい天気の日に移動なんだよね。 [音楽] ガソリンを うん。 入れないと うん。 登り別にはたどり着けません。 うん。 止まったとこで車中泊するか。 うん。 ふんて。 これは広い方の道ですね。 本当に? うん。 間違いない。 間違いない。 なんかマジで悔しいな。 うん。 いい天気で。 うん。 これ今日切りタップ行ったらいいるんじゃない?落こ。うん。 落の生き残り。 車のあの 海岸 海岸走るやつも綺麗に飛べたで。今日 ナさのハイウェイ。 うん。 [音楽] めっちゃいる人が めっちゃいるな [音楽] [音楽] 今日はすごい人でしたな。 [音楽] でも昨日と全然違う。 景色は今日の方がいいけど 全然違う。取り直しに来ました。やっぱり展望台からの景色は晴れた日がいいね。 本当だね。 全然違うね。 ね。昨日も綺麗だって言ってたけどね。 うん。 とりあえずリベンジ。 成功。 今から同乗っちゃいます。 はい。 いいすか? はい。 します。や。うわ、やばい。 がやばいんですか?お巡回り様大好きでしょ? やばいよ。 やばい。 うん。なんで分かったんやろ?今から高速走るって。 どういうこと? あいつ走るで。 これは同じ方向に行かれますね。 行かれますよ。行けません。 まいったなあ。真ん中にレーダーついてるじゃないですか。 怖いですよ。 レーダーパトというやつですね。 怖いですね。 怖いですね。レーダーついてますね。ほら、真ん中についてるの分かるでしょ? [音楽] そうな。 うん。 後ろの席の 違うよ。屋根?屋根。 あ、屋根。 うん。 あれがそうな、レーダーな。 うん。レーダーパトですね。 そう。 大体ね、草むとかに隠れてるんですよ。 何が ネム室の方行っちゃいました。 分かってないわ。 残念。 分かってないわ。 さあ、10時半高速乗りました。 はい。 これ無料っぽいね。 そうね。 うん。 便利だね。 あれ?また音通る? 音通るよ。 そう。 本当。 トマシムカップ。 通行止めになってるよ。 うん。ずっと通行止めでしょう。さっきから。 うん。 結構大きな事故ですよ。 うん。 うん。通行同止同面にしないと自己処理ができないぐらいなんでしょ。 そうなん。 うん。 じゃあこれ出らなかな? 出らなか。 もうすぐ音付けなんだけどな。 うん。 ちょっといっぱい降りようかな。 やった。 おふで降りたらさ、 うん。 あの道の駅行く。おふの道の駅。あそこの道の駅入ったことないねん。もう 入ったことないの? うん。 もう2回も 2番過ごしたよ。 止まったけど。 うん。 あの営業時間に うん。 お店の中に入ったことがない。 そうだな。 うん。 中入ってないな。 うん。 入りたい。 入りたい。 じゃあちょっと休憩ガテラちょっと降りますか。 行った。 音ふけで。 うん。 音で降りたらすぐやわ。道の駅 そうだよ。 知った。 知ってるよ。もうほぼ降りたところが道の駅ってなってね。 ね。いいね、これ。 うん。 これ行くしかないな。 うん。ちょっと降りるか。 うん。 今日土曜日やから道の駅き人おいで。 あっちゃあ、やめとくか。 いや、もう、もう行く。 もう気持ちはいくになった。 うん。 何食べようかな?ショートクリーム何があるかな?着きました。着きましたよ。やっと昼間に来れた。 [音楽] [音楽] どうですか?いっぱいですか? 結構いっぱい。 いっぱい。 すごいっぱいですね。 うん。 土曜日だからね。 止めるとこあるかな?またまた道の駅に戻ってきました。 はい。 大袖君って言うんだって。 そうなんな。な んなん大袖君んて。 じゃあ、ちょっと入ってみます。 はい。 [音楽] ほら、1位だよ。ジャン。 北海道だよ。 うん。 北海道第1位だよ。 [音楽] たまにはカプチーノにしようかな。 ああ、いいね。 ああ、ミックスっていうのもあるね。 うん。 どうする?うん。みんなミックスが多いね。 ミックスが多いの。 ミックスが多いね。 ミックスにするか。じゃあ北海道 5つ目です。 ソトクリーム。はい。 もう時できちゃった。 時できた。やばいな。 はい。えっと、四つ葉の ソフトクリーム。 はい。北海道ソフトクリームにしました。 はい。 はい。 カプチーのうまいな。 うん。うまい。たまにはいいね。 [音楽] この道の駅な。 うん。 マやのパン屋もあるし。 うん。 インディアンのカレーもあるし。 うん。 なんか豚ダ丼もあったし。 うん。 それ1位になるわ。1 になるの? うん。 すごい外気温が 33°もあります。すごいな。 おまけにガソリンがありません。 今に向かっております。 この道沿いにないよ。ないなあ。 ま、まあ100km以上走るから大丈夫だ と思うけどね。 北海道はやばいよね。 ここは日峠です。はい。5 号目ぐらいかな。 あんまり上に上がりすぎると うん。 山ん中になっちゃうから。 うん。 ここだと うん。 とかが見えるかな? そうなん 知らんけど。 ここ初めて来た。 ここはそうやな。この下の 3個目ぐらいやったら行ったけどな。 うん。 わ、すごい綺麗。 もう見えている。 [音楽] もっと上まで行ったら綺麗なんかな。 そうなんちゃう。日峠来ますよ。じゃんじんじゃんじんじゃんじんじゃんじゃんじゃん。こんなんです。いいね。ここ [音楽] 北海道広すぎ。 いい景色だ。 釧。 うん。 ちょっとあの、えっと、トマムとシムカップが [音楽] うん。 通行なんで うん。 ちょっと2勝峠通って うん。 えっと、ム川の方に降ります。 はい。 で、向川から うん。 えっと、無料の自動車道を通って トマコ前の方に行きます。 うん。はい。 [音楽] うん。書いてた。 うん。 日トンネル耳がおかしい。 熊飛び出し注意。 ほら日課長だ。 おばさん寝てましたね。 寝てないです。 ずっと寝てましたね。 ずっと寝てないです。 ずっと首がカッくンカッくンしてましたよ。 カッくンなってないです。 僕の携帯力が抜けて落としましたね。隙間に 落としてませんです。 ポカポカして気持ちよかったですか? いや、また高速乗るの? うん。これ無料の高速やね。 うん。 トマコ前あたりから有料になると思うね。 そうなんや。ああ、前乗ったやつや。日高。 そう、そう。日高に行く時な。 うん。 うん。 右折して日高自動車道のランプに入ります 。 およそ300m先、南方札幌方面に進み ます。 ドラン方面の高速に乗りましたよ。 はい。 今ね、3時20分です。 はい。 かなり疲れております。 白おいで出ます。 白おいで。 うん。 出る。 出ます。 で、白い牛を食べさしてくれるの? 開いてたらね。 マジか。 うぽいって書いてよ。 うん。白おいといえば うぽい顔出さなくてもいいの? 近ないしょ。 そうやな。じゃあ出るよ。 はい。 ウーポっぽい。これかな? あ、上村あった書いてる。 はい。上村。上村牧場って書いてあるね。 うん。 開いてるかな?それだけが心配やな。 うん。カレが残ってるかと思う なあ。 うん。 ポルコあるあるやからな。 うん。 行ったら人休業とかさ。 うん。 売り切れましたとかさ。 うん。うん。 今日はもう閉店ですとかな。 なあ、 牧場にやってきたよ。 うん。 牛がいっぱいいる。 うん。 黒いの いっぱいいるね。 うん。 [音楽] カレーが来た。 すごいツコツ言っている。 これがね、白い牛の ゴロゴロカレーです。 ゴロゴロカレーです。 白尾青い牛ロゴロカレー単品 1800 円です。おいしました。ありがとうございます。 開拓白尾牛の永久くるみハンバーガーです。なんかポテトが付いております。ラクレットチーズがかかってるらしいです。じゃあ これか。これがこれが白い牛ですね。 [音楽] 白い牛どうですか? やるかい? 口の中で肉の繊維がほけた。 ほけた。 うん。 後で一口あげる。 うん。美味しい。 お、美味しい。 うん。 良かった。 ありがとうございます。ありがとうございます。お願いします。すごい。 [音楽] [音楽] どうぞ。 いただきます。 はい。 お肉が出てきました。 美味しい。 メがめっちゃほロほロ。 お肉ちょうだい。 いいよ。 大きいのもらっていいの? いいよ。 いただきます。お肉ただきます。 うん。本当だ。美味しいカレー。ホロホロしてるでしょ。 うん。 [音楽] [音楽] パームレストラン上村さん行ってきました。 うん。 美味しかった。白尾牛。 白い牛なハンバーガーの。 うん。そう、そう。 へえ。 カレーはなんかお肉がホロでしたわ。 うん。 [音楽] なんか登り別音声の中に うん。 なんか日帰り入浴ができる施設があるらしいんで、そこに行ってみます。 さりゆさんです。 さりゆさん。 うん。さ理由。 ま、人によってはね、 詐欺が1番いいっていう人が多いです。 へえ。 お湯が新鮮なの。 厳線駆け流し。 うん。 あそこにさぎりゆって書いてるでしょ? うん。書いてる。 あそこ 穴大きいの? 違う違う。もっとちっちゃいんだけど。 何回も取ってんじゃん。ここやでって。 一応ちょっと地下みたいなとこ降りてくるでしょ。 そう、そう、そう、そう、そう、そう、そうです。そうです。開いてるかな?ホテル止まりたいな。 そこが詐欺の専用駐車場なんだけど、今 1台出てきたね。 うん。うん。 いかな?やばいかな?ここ。ここ止めてえんちゃうのん、ここ? [音楽] うん な。 うん。 いいんちゃうん?ここ。 うん。いいと思う。 いいとこ開いてました。 登り別温泉にやってきました。 うん。 久しぶり。 詐欺ゆさんの うん。 駐車場がな。 うん。 奇跡の1台。 奇跡の1 台空きでした。見て。これいっぱいです。 はい。これもそうなん?ここもそうなん? ふーん。 ここなんです? 多分いっぱいですよ。 そう。じゃあ行きますよ。 [音楽] 湯本さぎりゆさんです。 はい、 行きます。もう温泉の匂いがしてる でしょ? うん。 いい匂なんですよ。 うん。 [音楽] セットバスタール どれない? エスタール どれ? わからん。 何回も入るかあんまりこう濃度まで入るとか。 うん。 はい。 はい。ここまでです。 じゃあね。はい。 はい。 う [音楽] 。 [音楽] 詐欺理由から出てきました。 はい。 なんかな、1 日ゆっくり剣だかゆったり件だか知らないけどさ。 うん。 あの、それ買うと うん。 レイリ由やねん。 うん。 いいよな。 うん。 だから昼飯食べに行ったり うん。 晩飯食べに行ったり デイリー自由やねん。 うん。うん。 [音楽] 見て。温泉街賑わってますね。 うん。 いいな。みんな宿に止まってんねんで。 うん。 羨ましい。 いやあ、 でもいい風呂だったぜ。 うん。 へえ。ほぼ。 今すれ違った人はほぼ外国人。 うん。 日本人いないですね。 うん。 [音楽] お。 第一滝本館 マホロ懐かしいホテルが並んでましたよ。 うん。 [音楽] [音楽] [音楽] 地郎君 マジア [音楽] 可愛いな。ちょっと可愛いな。 ちょっと可愛いな。 うん。 すごい髭が濃い。 うん。わしがエンマジ見てるね。 [音楽] うん。 思ったより暗い。 思ったより暗い。 暗いじゃん。 [音楽] ちょっとライトアップが本ありすぎますね。 [音楽] あのUF道のとこだけ ああ、 ライトが付いてる。行ってみる? いや、いいです。 え、嘘? 本当? みんな行ってるよ。 出て暑いもん。せっかくお風呂入ったのに [音楽] うん。 この上りで汗をかいてしまったな。 うん。 でも下りは楽チだぞ。 うん。 いやあ、登り別もこんなにインバウンドだらけになっちゃったんだね。 [音楽] うん。 すごいな。 うん。 じゃあ今日の寝どこの はい。 室ロランの方に はい。 向かいましょう。 向かいましょう。 遠かった。今日クから走ってきたもん。 うん。 めっちゃ遠い。 頑張ったね。 おまけにトマムとシムカップのとこで事故生で 通行止めになってるから下道来たし。 うん。 めっちゃ疲れた。 うん。 さりゆさん女子の方が混んでたんですか? 混んでました。 ああ、 大人気やね。あそこ なあ。 うん。 あのインバウンドの人もいたの? インバウンドあんまおらんかったような気がするね。 なんか地元の人多かったよ。 地元の人多いな。 うん。 うん。 いいだった。 うん。 なんか体がほのかに流化水槽する。 [音楽] うん。温泉な匂いする な。 うん。 [音楽] ちょっとム室欄まで下道行くよりもちょっとしんどいんで上で行きます。いいすか? はい。 乗っていいすか? どうぞ。 よし。結構登り別からあったね。 うん。 [音楽] 左と 100m左。 はい。 すごいな、あれ。 うん。 なんかロランのシンボル的な感じやな。 どうな? うん。あ、 橋渡る。 うん。 何?大橋やったっけ? 白鳥大橋。 白鳥大橋 かな? かな? 知らんけど。 箸渡る。 白鳥大橋かな? うん。焼け綺麗すか? うん。ちょっと遠いけどね。 うん。 前来た時雨降太ったからな。 うん。今日はなんかぐっきり見えてるよ。 うん。 目悪いから光しか見えへんけど。 そうなん。 うん。白長橋も長いなあ。 うん。 前も言ったけどさ、すごい長い。 [音楽] すごい。 すごい。すごい 綺麗ね。 うん。 誰かいるかな? いてくれ。 誰もいなかったら嫌だな。 うん。もう曲がる。 え、200m右側。 これだよね。めっちゃおる。 めっちゃおる。 めっちゃおる。ここ [音楽] れ到着しましたになってる。 見たらムロラ。 うん。 え、めっちゃおるんですけど。 うん。 おお。ああ、最高。あ、怖い。痛い。 [音楽] すごい濃厚やで。 [音楽]
北海道上陸7日目は、釧路から室蘭までの大移動です。細岡展望台、道の駅おとふけ、日勝峠第一展望台、ファームレストラン「ウエムラ・ベース」、登別温泉の「夢元さぎり湯」などに立ち寄り、最終目的地「道の駅カナスチールみたら室蘭」で車中泊しました。
▼ 登別の地獄谷を散策した時の動画は こちらです
▼ チャンネル登録は、こちら(^^)/
https://youtube.com/@tabisuru_porco
▼ 旅するPorco インスタグラム
https://www.instagram.com/tabisuru_porco/
▼ 撮影機材
DJI Pocket3 https://amzn.to/3NMFAJC
DJI Osmo Action 4 https://amzn.to/47hmZfz
DJI Mic 2 トランスミッター https://amzn.to/3z6MpkF
#北海道車中泊 #登別温泉さぎり湯 #ファームレストランウエムラ #旅するPorco
[amazonアソシエイトについて]
旅するPorcoは、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイトプログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。
7 Comments
快適な助手席だったら寝てしまうよね~
こんばんわ
今回の移動での北海道の大地と景色最高でしたね。
ソフトクリームカウント有りましたね。色々とカウントしながらの旅は楽しみ増えますね。快適な運転だと眠くなるのと、居眠りはお約束だと思いますよ‼️運転手は辛いんですけどね。
食事の白老牛は美味しそうでした。お腹はしっかり満たされましたか?
今回も笑わせ有り、堪能させて頂き有難うございます。
長距離運転お疲れ様でした。
しっかり休息取ってから、又移動してくださいね。
次回も楽しみにして居ります。
こんばんは🌛
遠距離移動お疲れ様でした。
天気も良く気持ちいいドライブで良かったですね^_^
登別温泉に行ったのは30年くらい前ですがまた行きたいなー♨️
我が家も来週末から北海道です。
ソフトクリーム何個食べれるかな〜🍦🤗
絶対はずせないのは別海のミルクハウスのソフトとシェイクです(笑)
次回も楽しみにしていまーす♪♪
動画見ました〜
休みで家族もみなお出かけしているので、一人でのんびり見させていただきました。去年行ったとき、私も霧だらけで晴れたのは知床だけでした。でも釧路は霧が似合う街だからと納得させました。晴れているとあんなにきれいだったのですね!日勝峠も昔走りました。お疲れ様でした。大変でしたね。次の動画も楽しみにしていますね。
私もさっき四つ葉牛乳ソフトクリーム食べました。
夕方に食べて自転車乗って帰ったら冷えて大変でした。
登別温泉も室蘭も行きますので、参考になります
北海道って、ソフトクリーム最高ですよね〜。私もほぼ毎日食べてました。登別までインバウンドが進んでるのは悲しい様な。
北海道はやっぱり広いですよね。我が家は先日、道東〜道北に行きましたが、稚内は遠かったです。旅行中は天候にも恵まれ、Porcoさんの動画も参考にして北海道を満喫してきました。釧路市湿原展望台のサテライト展望台で釧路湿原の雄大な眺めを楽しんだり、霧多布岬では元気なラッコが見れました。今は北海道ロスの状態です。