【ゴー☆ジャス&R藤本の村上海賊探訪#1】村上海賊ミュージアムで学ぶ!今治に伝わる“守る海賊”とは?
違う違う違うだ。見えてる。あのほなんか投げてた。あの丸いやつ。 あ、 あれが パワーボールを作って大ざになってぶっつした。じ ゃワンツ君のハートにレボりさんどうも。宇宙海賊なゴージャスと [音楽] 貴様のハートにギャリックホ戦闘民族サイヤ人の王子ベジータの [拍手] イエー始まりました。 [音楽] ということでございまして、 これは 真面目な愛媛所でございますよ。 オープニングからいいスタートから始まりましたね。 いいスタート。 ん、 いいスタート。それですかここいたと。貴様なめやがってなめやがって。なめくせ。それ どこどこどこ ここ?めくせ。 ここじゃない。こんな茶番してる場所でございません。 んだここ。 今いる場所。それ ここ ど 今張りということでこ 今張りに我々来ております。見てください。素敵な 海の景色。 まあまあの海じゃないか。ま、厳しいな。 わずかな戦闘力を感じる 誰かがいるよ。 なんだあいつは。ちょ 何者だ? 初めましてのにその 村上海賊ミュージアムの学芸の松花です。 松花さん。 村上なんだ?海賊。 海賊 はい。村上海賊ミュージアムです。 ワンピースか。 あれ?違、ワンピースじゃないよ。 あ、だから。あ、だから呼ばれてるの、これ海賊。そういうこと?そういうことでしょ?海賊だから 俺は えっと古山先生の好きだったところ。 なんかここがか。 ちょっと分かりますけど。 皆さん村上水軍のイメージの方が強くないですか? 村上水軍謎の言葉が今どんどん出、 りボング ドラゴンボールバカ。 何?ドラゴンボールバカってなんだ? 元々村上水軍博物館だったのが今村上海賊ミュージアムに変わったんですけど。 じゃあなんで水軍じゃなくて海賊に変わったのか。ま、水軍と海賊ってどんな違いがあるのかっていう。 あら、 水軍と海賊の違い。 ワンピース人気であかってみたいなことじゃない。 いや、あの川魚が好きか、海魚が好きかとかそういうこと。 ええ、 意味わからんだろ。属してるか属してないかみたいなことじゃないのか。 あ、大体そんな感じが。 何当たっちゃってる だ。ドリザーボンがだから軍で で俺はナッパが海賊みたいな。 事前情報と渡さんドラゴンボール知らない。 何?すいません。 邪魔叩き込んでやるから。 水軍っていうのが海の上の戦いをする軍隊。ま、だから海軍みたいな存在 水軍だけじゃなくて村上海賊軍もっといろんなことやってるんですね。こ はい。 ちょっと今日はそれを知ってもらえたらなと思ってるんですけど。 それがミュージアムで明らかになるんだ、これ。 なるほど。 素晴らしいよ、これ。 で、この船もこれあれか、そいつじゃないや。 あ、これ村上海賊が使ってた船で小林船っていう船ですね。 当時のありのままの感じで はい。復現した船で、 あ、復現したんだ。 これが一番あの村上海賊の船の中でも一番小型でスピードがこれ。 クリリンが乗ってきた船よりでかい。 あ、ちなみにこれの復元戦に乗って 目の前の海でですね、あのレースが毎年 7月に行われて すごい。 ちょうど先週行われたんです。 おい、なん、なんでそん時呼べよ。おい、 先週呼んで欲しかったな、これ。 うんね。村上海賊について 教えていただきたいと思います。 いいだろ。俺はドラゴンボールのこと教えてやるから。 いや、そう すごい。何ですか?これも お、なんだこれは? あ、この後行くお城が こ行くのか?お城があるんですか? はい。海賊のお城が。 ここ行けるのか?残ってるのか?これが テラフ城みたいなもんだな、これ。うん。 ちょっとティラフジはちょっと これあのルイスフロイスっていうあの戦国時代にキリスト教に来た選挙師の 1人なんですけど、 その選挙師がですね、あの野島を見てあの島には日本最大の海賊がいるって言ってるんですよ。 え、 あ、こ、あ、これ、これは、 で、これが、ま、あの、水軍としての戦いで、 1番有名なやつですね。 参加しないでください。 参加しないください。 これ、あの、織田信長の水軍をモリと村上海賊の水軍が破った戦いなんですけど、 秘密兵器使われてるんですね。 何? 何がど ちょっと待ってください。 本格的にが始まるか。 大喜りみたい。 ちょ、これ渡されるとな、ちょっと 高等ならいいんだがな。 軽い気持ちできたのに。 渡されるとちょっとな。お だからもう見、見えてるだろ。 うん。 うん。て、 先先行っていい?先 先とかない。 先とかねえから当てるんだ。 新兵器 新兵器 実はこっから始まったんです。刀、 刀イニシエからあるだろ。 おい、どこが新兵器?あ、無理だろ。刀だ、これ。 これ、これいらなかったっけ?これ刃だよね。どっちでもいいんです。違うだ。見えてる。あの、ほらなんか投げてる。あの丸いやつ。 あ、 あれが パワーボールを作って大猿になってぶっつぶしたってやつ。 はけて混ざれ。 で、こうダルがダンオーダルかれてないけど あんなでかい。 いた。それ、あの、投げてるっていうのは正しいです。はい。 正解です。あれが法6 っていう火薬が入った爆弾みたいな武器なんですけど、それを相手の船に投げ入れて攻撃するっていう感じです。 当時の船木できてるので はい。 燃えて はい。足場もなくなっていう感じですね。 なるほど。6万じとか売ってんのか?下に 放じ売ってないですね。 売ってない。作ればいいのにな。そういうのもな。ある。 美味しさ爆発。 そうそうそう。 美味しさ爆発。 あ、信長もびっくり。 これなんだ? これ海賊が歌読んでるんですよ。 歌 これレガって言って 誰かが5し合読んだの別の人が77の人が 5757 ってどんどんどんどんつねてくからレガって言うんですけど この海賊もそのレガたくさん読んでるんですね。 海賊か はい。海賊結構みなことしてるんですよ。 なるほど。 海賊は 海賊は 海賊はワンピースより 海賊は ワンピースより レボリューレーサ おいおいじり じりいいだろんだりいいだろ なんだここは の島の海 ののの島の の島です の島の海 え正面のやつは違うのかあれなんだ ホールケーキみたいあるじゃ ホールケー あ、あるな。あ、小さくないか? あの、島全部が白なんですよ。あ、 島全部が白なんです。にくい。 おお城って言うとやっぱりお城の形があるものを想像すると思うんですけど、 戦国時代の一般的なお城って土を削ったり持ったりして作られてるんですね。 で、あの、白って言う土からなるって書くと思うんですけど、土でできてるお城が、ま、一般的なお城なんですね。 なるほど。武器か? 武器ですね。あの、海賊の 武器がどういうな、槍か? 1番上、1 番上のやつはあの、袖絡みって言うんですけど。 えぐい。えぐい。 あの、敵のこう服に絡めて、 あ、もう、もう 1発だ。1 発持ってかれちゃうの、これもう。 へえ。 あと、ま、海賊の戦い方として、あいう船を引き寄せるための熊 あれでこうかけてすごい引っかけてこう引き寄せるような。 なるほどな。うわ、こ、 10 もあるのか。 あ、もう10がある時代ですか。 10もあの、あ、使う時は使いますね。 うわあ。 ほ、 で、これ舟って言うんですけど、 はい。 石書って分かりますよね。あの、通量取れ場所のこと。 石書この席って言葉には海賊って意味もあるんですね。え、 なんでこの舟は海賊線なん? 海賊線。 海賊線。これがか。 はい。一気にちょっとなんかあれだね。 海賊何やってるかって言うと、 瀬戸内会を通る船から通行量取ってるんですね。うん。 何? 通行量? そうなんです。 略奪じゃなくて、 ま、略奪のイメージがあると思います。 お金を取るって言うとすごい悪いイメージがあると思うんですけど、そうじゃなくって海賊通行量を取る代わりにその船の安全を守るようなことやってたんですね。 ああ、なるほど。 あ、じゃあいいやつなのか、それなりに。 ま、あの、払わなかったらボっコボコにするんですけど。払わなかったらこいや、 そういうな、海賊だが、 フリーダみたいなもんです。 ま、戦国時代なんで警察とかもない時代なんで自分の身は本当に自分の身、自分で守らなきゃいけない。 で、そんな時代に、ま、海賊が守ってくれると 辛いすればそっか、そっか。 治安が 今と違って電車とか飛行機とか車とかない時代なんで人もの大量に運ぶためにやっぱ船が 1番なんですね。 なるほど。 で、その船が大量に通るこの瀬戸内会う。 船が移動する時に絶対通らなきゃいけないのこの島波なんですよね。 そこに村上海賊たくさんお城を気づいて 人内を通る船から通行量取ってたんですね。 儲けだな。 うん。あ、 で、その通量を払った船にしてその時に渡してたものって [音楽] 何だと思います?どんなもの渡した?な んだ?え、 いやいや、スケッチブックが渡さ本格的なや。 これかな? お、あの 先行かせてちょな んな?ちょ、先行かしてって何なの?おい、 で、ドラゴンおい、 こっちのやつだ。お、こっちのやつだろう。 え、 その安全を守るんだろ? だ、その警戒するためにこのスカウターだ。 あれば近づいてくのこう分かるかな?ねるか?スカウター わかんない。わかんない。 ちょ後で説明してやる。 でな、なんだ?正解は? 正解は? 正解。あっちにある。 あっちにある。 旗ですね。 旗書機っていう旗なんですけど、これ通行許可書。 なるほど。これさえあげとけば あ。はい。これを持っていれば他の海賊来た時に見せればなくなると。はい。 お、 これでも何の意味なんですか?これ確か 村上の上。 これ、 あ、なんかちょっとかっこつけてなんかかっこつけて、ここなんか デダインしてるじゃないですか、これ。 なんかな。あ、 すごい。 これアクスターとか歌いんじゃないか、これな。 あ、そうですね。下にバイトに うちが持ってるものじゃないんであれなんですけど。 悪下に売ればなれる。 これあのさ、次に行くの島城から発掘調査で出てきたものが、 これは現物か? 現物です。 で、野島あんまり人が住んでないって考えられたんですけど、博調査したらこうご飯を作ったりとか持ったりする動画が大量に出てきたんで、あそこに人が住んでたってことが なるほど。中国さんだ。 で、ここ大島で隣の島が博多島って言うんですけど、 その大島と博多島の間に橋が通ってて うん。 その橋の下に道まって島があるんですけど、 ほほほ。 その白調査して出てきたのがここにあるもので、 道島にも出てきたと。 中国とか朝鮮とかベトナムのお皿が大量に ベトナムまでお で同じような形同じような大きさ、同じような模様のお皿が大量にあると思うんですけど これ商品になる予定だったものだと考えられるんですね。 だから村あ、そういうなんかこういう貿易とかに関わってた可能性っていうのがこういうのが村上海賊は水軍だけじゃなくていいんなことやってるってことがちょっと今の中でも分かっていただきアみたいこともやってた。 バイヤー 普通に商売する。普通にやってたんだ。 普通に ここはあの野島村上に伝わる資料を展示してる部屋なんですけど、その中で 1番映えるのがこの これなんかこれか 大将が着る人折りってものなんですけど これ少費神バオりって言うんですけど 何っていうのが中国の架空の動物なんですね。 あの猿みたいなやつが そうそうそう。なんか赤っぽい感じので当時の人はこれ日本では当時出せない赤色だったんでびっくりしてきっと少の血で染めたに違えないって思ってたんです。 なるほど。 なんで症状人りって言うんですけど実際これ何で染められてると思いますか?答えここ見ちゃ。 あ、あ、助けてく 高等でよかろうかな。 ちょ先言って なななんなんだ先輩だろ貴様喜苦手なん 大義じゃないんだ。 何で染めたかというと こちらです。 お トマト。トマト すごいフレッシュな感じがしそうですね。 フォローしてんじゃねえか。 大喜りのMC みたいなことやってんだろ。おい。 何ので染めたんでしょ?はい。 ジス技乳特占いな。 5人軍が技乳特 あいつの血? そう。 結局なんです。 ジスの血もっといける。 もっといける。 もっといける。 もっといける。もち まだ行きましょうね。 もう先行くぞ。はい。 赤だろ。このスーパーサイヤ人ゴッドの髪の毛だな。 赤くなる。赤くなるんだ。 最初大金色になるんだ。次赤になる。最後青になる。 [音楽] じゃあその途中の使ったあのレアなものってこと。そう。あ、来たもだいぶ分かってきたな。 さあ、待たせたな。はゴージャスの答え。 好きな人にラブレターを書いて、 で、ラブレターを出す時のは雷のポとした。赤どどこです? ここ。 それがこっちに映たんです。 赤くなっちゃずっとるんです。 う、うまくなってきた。 正解はエンジムシっていう虫です。 虫、虫、無わあ、 すごいですね。 なるほど。 いや、なんか イメージは変わったな。 ちょっと悪い海賊っていう、 あんなとこにいたら溜まったもんじゃないだろうと思ってたんだが、 意外と守ったり。 そうでもやっぱお金出してもらってるからね。 まあ、まあ、まあ、な、 出してもらってるから守る。うん。 そういうとこもある。 ちょっと俺たちサイヤ人に近いものもあるというか。 あ、やっぱね。 も、最初めちゃくちゃしてたけども。 だんだ。今ではもう俺たちが地球守ってく。みんな関係になる。 かろっとより俺のが守ってくる。で、ま、もうこれもだいぶドラゴンボール詳しくなったから。 いや、ちょっとまだ分かりませんけどもね。 これをこれ 大丈夫か?何もんだこいつは。 [音楽]
宇宙海賊とサイヤ人の王子が、愛媛の海賊に遭遇!? 普段は愛媛県と縁もゆかりもないお笑い芸人、ゴー☆ジャスさんとR藤本さんが、愛媛県今治市に上陸! 地元に語り継がれる村上海賊の歴史に触れ、その魅力をPR!
第1弾となる今回は、村上海賊について学ぶため「村上海賊ミュージアム」を訪れ、学芸員さんから歴史の解説を受けました 。
――――――――――――――――――――――――――――――
◎「まじめえひめ」とは
愛媛県では、県外の皆さんから見た県民性のひとつである「まじめ」をコンセプトとして、観光や移住、物産、食など、さまざまな角度から愛媛の魅力を知ってもらう「まじめえひめ」プロジェクトを展開しています。
◎えひめのまじめし
“まじめ”だから美味しい。愛媛の食の魅力をお届けします。
WEBサイト:https://majimena.ehime.jp/majimeshi/
Instagram:https://www.instagram.com/ehimenomajimeshi/
◎まじめなえひめ研究所サイト
芸人の友近が編集長をつとめる、愛媛の魅力を発信するプロジェクトチームです。
https://majimena.ehime.jp/
◎まじめえひめ | Instagram
\✨愛媛県内の魅力的な情報を発信中✨/
愛媛の最新スポットやディープな場所を「まじめ」にお届け❕
観光ガイドにも載っていないような、ビックリするほど楽しくて、ほっぺたが落ちるほど美味しくて、愛媛のことがもっとスキになるスポットを紹介してるよ🧡
👉#まじめえひめ をタグ付けして愛媛のことを投稿してね🍊
Instagram:https://www.instagram.com/majimeehime/
◎まじめえひめ | X(旧Twitter)
まじめなえひめ研究所として、愛媛の魅力を毎日お届けしています。
X:https://x.com/majimeehime
――――――――――――――――――――――――――――――
#まじめえひめ
#愛媛県
#ゴージャス
#R藤本
#村上海賊
20 Comments
この2人好きなんよなーキャラ濃いけどw ルイス・フロイスの書籍ってその当時の日本を客観視してる貴重な史料なんすよね✨️
画面が常時カラフル
クソおもしろいわ
村上水軍の方が聞き馴染みあって村上海賊は変な感じするなぁ
松花さん話分かりやすいし、宇宙海賊と戦闘民族の扱いも上手くておもろい
何この俺得動画。宇宙繋がりですね。
松花さん声だけ聞くと岡田さやかに似てる
素晴らしい組み合わせ
おもしろすぎ
陽気にやってるけど、ここがホームタウンになるんですよね悲
このツーショットはテンション上がります。
おもろいw
DB知らない人に全力で😂
ゴージャスとベジータ良く見てるからおすすめに出てきたか。村上水軍は聞きなじみあるが海賊にしたとは思い切ったことするんだなぁと…それ知れたのであのコンビでのオファーは見事に宣伝効果あったね
2人とも進学校出だからか話がスムーズねw
1:38 ベジータの海賊版だからではないでしょうかね
サイヤ人と海賊王のコラボとか非公式のジャンプイベントじゃないか!
そこにしびれるあこがれるぅ!
栃木の次は愛媛なのか?w
前から思ってたけどゴージャスさんはRさんのこと好きだし、Rさんもゴージャスさんと絡みたがってるし、この2人の絡みは雰囲気が良過ぎる
ゴージャス&R藤本きたーーーーーYoutubeのおすすめが今年最高の仕事をした!