【秋田 羽後町】西音内盆踊りの夜|哀愁おっさんひとり旅 Vol.188

秋田県 羽後(うご)町の盆踊り、富山越中八尾「風の盆」と類似する 哀愁漂う幽玄な「西音内(にしもない)盆踊り」へ向かった。1818年に初代「弥助」が習得したそばを、地元羽後町で広めたことに始まった西音内そば、「信太そばや」初代「弥助そばや」を食べ歩く。西音内川に佇む焼きそばや「太陽食堂」、老舗「万寿堂」西音内まんじゅうを頂く。
道の駅 うご 端縫いの郷で地元食材を使ったジェラート「うご・じぇら」
宿は川原田神社前の旅館「川原田館」
夜は700年以上の歴史を持つ伝統的な盆踊りです。編笠や彦三頭巾で顔を隠した踊り手が盆踊り歌(音頭)と囃子に合わせて踊る「西音内盆踊り」
地元で一番人気の居酒屋「あうん」へ向かう。

▪️信太そばや
https://tabelog.com/akita/A0505/A050502/5007016/
▪️弥助そばや
https://tabelog.com/akita/A0505/A050502/5000345/
▪️太陽食堂
https://tabelog.com/akita/A0505/A050502/5007235/
▪️万寿堂
https://tabelog.com/akita/A0505/A050502/5005651/
▪️うご・じぇら
https://tabelog.com/akita/A0505/A050502/5007666/
▪️あうん
https://tabelog.com/akita/A0505/A050502/5003776/

・道の駅 うご 端縫いの郷
https://www.hanuinosato.jp/
・西馬音内盆踊り
https://ugokanko.com/nishimonaibonodori/

宿
▪️川原田館
https://r.goope.jp/kawaradakan/

▼チャンネル登録よろしくお願いします!
https://www.youtube.com/c/tasogaremode

▼Instagramはこちら (@tasogaremode)
https://www.instagram.com/tasogaremode/

▼Twitterはこちら (@tasogaretakeshi)

たそがれもーど
「シンプルで力強いもの、人情、地産地消を求め旅に出る」

#秋田
#居酒屋
#一人旅

4 Comments

  1. このサムネのインパクト‼️
    たそがれさんセレクトにかなった地!じっくり拝見させて頂きます❤

  2. たそがれさんこんばんは♪
    3週間ぶりにアップと同時に見れました。

    ずっと北海道でしたが風の盆行かれたのですね。
    私は🧑‍🎓が無いので起源などは分かりませんが、昔の町人や農民の皆さんが混ざって楽しんだんだろうなと感じました。

    今年は全国的にお天気悪いですがとても綺麗な夕焼け雲ですね。タイミング良かったみたいですね。

    踊りの休憩時間に居酒屋さんに行くのたそがれさんくらいですよ〜笑
    度々書き込みさせて頂いてますが、あうんさん、の時の曲メンバーシップにして売って下さいw
    人生で1番と言えば大袈裟ですが、聴いて震える曲もまた少ないので

Write A Comment