2025/09/05 #青の国ふだい【きのこと帆立のすき昆布入りスープ】
この番組では毎月、
普代村の食材を使ったレシピを紹介していきます。 小野寺惠先生です。よろしくお願いします。
よろしくお願いいたします。 さ、今日のメニュー何でしょうか? 今日は普代の好き昆布を使ったキノコと帆立のすき昆布スープを作ります。 使う材料こちらです。 え、それでは早速作っていきましょう。
はい。熱湯の中に鶏がらスープを入れていきます。 そして、お醤油を入れていきます。 そしたら、えのきだけを入れていきます。 2cmぐらいにカットしてあります。
ドっと入れてしまいます。 そしてその中に帆立の缶詰を汁ごと入れちゃいます。 ここで3分ぐらい煮ていきます。 そうするとえのきの旨味と帆立の旨味がここに入ってくるんですよ。 3分煮ます。 さ、3分が経ちました。この後はどういう工程ですか? はい、次にしめじとまいたけを入れていきます。 そしてですね、普代村の昆布、
すき昆布を入れていきます。 普代といえばやはりすき昆布ですね。
その通りです。 そしてまたここで3分、旨味を足していきます。 さあ、間もなく3分が経とうというところです。 はい。そしたら次にですね、
ピッとなったら溶き卵入れてきます。 (タイマー音)なりました。 そしたらここに溶き卵を入れてきます。
回し入れるような感じですね。 そして途中でかき混ぜていきます。 そして生姜を入れていきます。
で、我が家の味で、いい塩梅で塩を入れてください。 これもお好き好きなんですけど、ごま油をたらりと。
ラストにネギを入れていきます。 色取りも綺麗ですね。
綺麗ですね。で、これで出来上がりです。 完成しました。
海の幸と山の幸がたっぷりですね。 キノコの味とすき昆布の味最高です。 では、いただきます。 美味しい!お出汁がしっかりと出ていて、
すき昆布がシャキシャキ! 出汁がたっぷり効いた中華スープです。
是非皆さんも試してみてください。
2025年9月5日 放送
普代村のすき昆布を使った「きのこと帆立のすき昆布入りスープ」のレシピを紹介します。
#普代村 #IBCtv #川島有貴
IBCアナウンサーが普代村を訪ね、雄大な自然、歴史と文化、そして普代に暮らす人々に出会いながら四季を通じて映る普代村の魅力をたっぷりとお伝えしていきます。
#青の国ふだい
毎週金曜日 ごご6:55〜放送
https://www.ibc.co.jp/tv/aonokunifudai/