遂に復活しましたよ!! 8年ぶりの案山子祭りです
[音楽] よし、行くぞ。 まあ、9月に入ってね、あの、いわゆる秋 の虫というのが、あの、泣き始めました。 例えばね、え、青松ムシとかエマコ木が、 え、最近庭とか畑に行ったら泣いてます。 でもね、あの暑さの方はもう9月は言って もまだまだね、あの真夏の気温ですよね。 これがもういつまで続くかちょっとね、 あのもう体がもう参ってますよ。でね、 今日もね、あの、またちょっと出かけてみ たんですけど、前回ね、あの、前回キ中央 町の鬼電というのを、あの、紹介したん ですけど、なんかね、あんまり 面白くないのかね、えー、視聴者の数が ちょっと伸び悩んでました。ところでね、 あの、またね、またなんとね、今日もキ々 中央町にやってきました。立て続けにね、 キ々中央町の第2弾です。 えっとね、今私が走っているのはうんと 岡山市の三光神奈川方面からキ中央町の、 え、役場に今向かっている道でして、 えっとね、この道をさらにさらにまっすぐ 行ったらうん、高橋に行くその道です。え 、この沿いにはもう見ての通りね、あの、 ま、右側が山になってまして、川が流れて て、え、左側はね、ずっと、ま、田んぼが あるんですけど、ちょうどね、この時期は あの、もう稲のあの方も黄色くなっていて 、特にね、キビ中央町の方はあの、稲カり が早いですからね、もう稲カりを済まして いた田ぼし、今日、それこそね、あの、今 現在 犬かりをしている田ぼくらか見られました 。えっとね、ま、そう言っているうちに あのちょっとね正面の左にちらっと見えた んですけどそこがね、え、キビ中央町の 役場でした。その役場の方向からね、少し 山川に染れていく道を今走ってます。 えっとね、もうこの辺はもう見ての通り、 あのすごいね、田ぼが多いところでうん。 あの静かでね、のどのかなところですよ。 そう、えっとね、これをまだ走っていくと 、え、もう1回言いますけど、あの 真っすぐの左側ね、左方面が役場で、この 役場に向かわずにこの信号を右に曲がって いきます。 今ね、ちょっとね、あの、ちらっと見え ましたが、かかしのマークがありました。 左側にね、ちょっと綺麗な大きな建物が 見えましたが、これは小学校らしいです。 この小学校をさらに超えていきます。 北側ですね。北川に向けて走っていくと えー、あ、ん、こんな看板がありました。 え、かか祭りか祭りと書かれてましたよ。 はい。ここはね、香賀軍キ中央町の豊野、 豊野というところです。え、今日の目的地 はこの豊野なんです。うーん。あ、ここね 、ここちょっとあの 小さいですけど、これがね、あの今日の メイン会場の駐車場となってます。じゃあ ね、ちょっとここに車を止めて、え、それ がね、止めてと言ってもね、あの、もう 本当ね、5台、あ、もう5台ぐらい車置い たらもうこ満牌ですからね。小さなもう 臨時の駐車場です。はい、では今日の目的 はこれスキかし祭りです。 あのね、スキというのはね、あの、 ちょっと、ま、一言で言うとこれね、あの 、皇室の行事で天皇陛下がね、天皇陛下が 食べるお米。これを作るための田ぼという ことです。ですからね、ものすごくあの 名誉のある田ぼなんですよ。そこで行われ ているのが今日のスキか祭りなんですよ。 [音楽] さあ、じゃあね、あの、メインのかかしの ある場所へちょっと歩いていきましょう。 まあね、そのさすがにね、かし祭りです から、そのかしが飾られてるところを行く にはこうした風あ道を歩いていくことに なります。 まあでもね、この景色なんかいい風景 でしょう。もうとてもね、この田舎を代表 する風景ですよ。私ね、こんなところは もうこうやって歩くのはもう本当に好き ですよ。もう気持ちがいいですよね。ああ 、えっとね、草むは今虫が泣いてますし、 うん。山の方ではね、み民みゼの、え、 セミの声が聞こえてきます。 とっても喉かでね、もう本当にもういい景色ですよと言ってるうちにね、ちょっと本方に見えてきましたよね。あれこそかかしですよ。え、さすがにね、かし祭りということだけあって、こんなね、稲の実のりすごいでしょ。一面がもう本当黄色ですよね。 [音楽] [拍手] [音楽] [音楽] [音楽] なんかこれを見たらね、あ、やっぱり秋や 来たんだなという気分になりました。この 方ね、ちょうどあの手で、え、入れ替わり をしてました。ま、ここはね、コンバイン が入りそうにないですから、ちょっと手で 買ってますね。 さあ、いよいよここからはかかしですよ。 えっとね、30作品飾っているみたいでし た。え、これもね、なんとね、このかし 祭り実は8年ぶりなんですよ。8年ぶりと いうことは8年間ね、これちょっとやって なかったんですよ。これね、あの、ま、 地域の方のあの、ま、高齢化にもよります が、あとね、コロナ、コロナの影響も 大きかってね、もうずっとね、これ中止 だったんですが、やっとやっとね、8年 ぶりにあの、まちゃん復活したんですよ。 ああ、良かったです。私これね、すごく 楽しみにしてましたからね。毎年本当にね 、あの、もう8年、え、長かったです。 これなんかすごいでしょ?本当の人間 みたいでしょ?もうね、完成度すごく 高かったですよ。ついね、あの、ちょっと 声をかけようかなと思ったぐらいです。 よくできてました。 にもたくさんあってね、さすがにね、あの 30作品でしたから結構ね、あの身 あのちょっとあの1つずつできる限り多く を紹介していきますのでうん。ここからは ゆっくり干渉してください。これちょっと 可愛いですよね。幽霊みたいでした。これ はもう最もね、オーソドックスな証かしの 原型みたいなもんですね。 えー、これね、ちょっと、かかし、え、 ちょっと珍しい。もう見ての通り、これは 蛇でしたからね。蛇がなんかね、2匹いて 、それがなんか絡んでいるようで、あの、 いろんなかかし祭り見てきましたけど、 この蛇のかかしは初めて見ました。ま、 こんなのもね、ユニークでとてもいいと 思いますよ。 じゃあ、次々に他のも見ていきましょう。 まあね、皆さん方なんか凝っていろんな 感じで作ってましたよ。これはロボット でしょうかね。 うん。ん、これはこれなんか面白いですね 。たくさん並んでまして。あ、1個だけね 、席を開けてくれて、ここで記念写真が 撮れるようになってましたね。これも 可愛いですよね。 うん。ま、かかしじゃないですけどね、 これね。かかしとは言えないかもしれない けどユニークで良かったです。あ、これね 、知ってます。へそっぴキ々中央町のもう あの1番のキャラクターですよ。これね、 え、実は仏法層なんです。仏法層も知った へっぴーと言って、え、すごく有名なん ですよ。これはペットボトルで作った みたいですね。あ、これはミ脈 ミクみ脈み脈ク。あ、やっぱりね、あの、 脈を題材にしたのが結構何点かありました ね。やっぱりこれはあの、大阪万博ですか ね。え、それのキャラクターとなってます 。みゃみ脈クです。 うん。まだね、いろんなのがずっとね、 並んでまして、結構ね、あの、ここ距離が ありますからね、1個ずつゆっくり見て 歩くには非常に楽しいですよ。え、すぐ横 にね、こうやって綺麗な水が流れてまして 、たくさんね、魚が泳いでました。ま、 お井川ですたね。おい川か川ムでこういっ た感じの雰囲気で本当にすごくのどか でしょう。ここがね、会場本部で、え、 ここにはあのキッチンカーなども来てまし た。え、あ、なんかね、ワンちゃんも散歩 してますよ。これはシェパードですね。 白いシェパード。 これね、あの散歩させているのは 2人とも外人でした。すげえ。 [拍手] うん。こんな感じで白いシェパードさんが歩いてました。私もね、昔ちょっとシェパード買ったことがあるんで。この子可愛かったですよ。 あ、待って。 うん。 ん、これは小泉大臣じゃないですかね。なんかそんな顔に見えませんか?小泉さんね。う、 ん、投票箱かしの審査投票箱というのがありまして、 あ、私もね、実はこれ投票しましたよ。 ところでね、この今すごく賑やかにやってますが、えっとこれはね、今日 1 日限りのことで、えっとね、もう明日からこんなあのお店とか、え、投票なんかはないみたいです。今日限りの、え、お祭りみたいですよ。ただね、こうしたまだ 1週間でしたけどね。 これなんかね、あの、何もあの説明なかっ たですけど、田ぼの中に突然こんなのが1 つありました。これ何でしょうかね? ちょっと私もこれ何かよく分かりません でしたが、これもかかしです。ちょっとね 、これも変わってますよね。 はい。こんな感じでね、あの、本当にね、 あの、ユニークなかかしが全部で30個、 30個、30匹言うんですかね。30人 じゃ、30人展示されてます。これなんか ね、猫ちゃんがついてましたよ。なんで猫 ちゃんなのかなと思ったら、あ、ここのね 、あの施設の中にこの猫ちゃんがいる らしいんですよ。会いに来てくださいって 書いてました。可愛いですね。やっぱり にゃんこちゃんはね。うん。火曜ね。こう いってね、あのなんとかそう、なんとか そうと言って、え、デイケアとかね、えー 、老人ホームこういった施設のあの作品が すごく多かったように見受けられました。 ま、さすがにね、キビ中央はそういった街 ですからね。ね、ちょっとね、振り返って みてもね、こういった感じで本当ね、もう いろんなのがあるでしょ。これなんか紙 飛行機。ここでね、紙飛行機をあの作れる ようにもなってました。こんなのもね、 ちょっと今までに見たことない、え、 変わった思考のかかしです ね。すごいね。この犬の色すごい綺麗 でしょ。もうなんかね、見てるだけで本当 にね、何回も言いますが秋が来たみたい ですね。美味しそうですよ。 はい、そういったことで、え、ま、今日は 、え、かかし祭りに来ました。またね、 いろんなところ行ってみますのでよろしく お願いします。ではさようなら。また会い ましょう。 お [音楽]
後継者不足とコロナの影響下で何と8年間も中止となっていた #吉備中央町豊野 で行われていた #案山子祭り が復活しました 名誉ある #主基田 での開催です