【奈良ドライブスポット】本日は葛城市。七夕の由来がある神社と謎の壁、隠れ家的カフェの3本です。んがふっふ。#奈良県 #葛城市 #七夕
[音楽] 皆さん、こんにちは。今回は奈良県市のちょっと変わったスポットに行きたいと思います。撮影日は [音楽] 6月28 日。今年はさっさと梅雨も開けてしまってギラギラの夏がやってまいりました。 そんなお肌に大適な中レッツらゴー。 [音楽] さて、今走行しているのは大和高田 バイパスの速道で道の駅方面へ向かってい ます。最初の目的地は棚夕神社という神社 です。もうすぐ棚夕ということもあるので 探索します。 [音楽] 36線を超えて高速道路のエントランスに は入らず道の駅の方へ入っていきます。 [音楽] ここからちょっと分かりづらい道を くねくねします。 [音楽] [音楽] [音楽] や、神社の旗が見えてきましたね。本当に大丈夫なのか?おい。 [音楽] [音楽] なんとかついたみたいです。駐車場はない ので手前の広めのスペースに止めました。 それでは散索開始。 探のような旗が目立ちますね。 [音楽] [音楽] 棚夕の由来は読んでもよくわかりませんでした。 [音楽] 奥まで進みましょう。何気に景色が良かったりします。 [音楽] [音楽] 織姫の木とひこ星の木、そして小さな祠が あるだけの神社みたいです。 [音楽] ああ。 [音楽] [音楽] 左手にはご主院スタンプとおみくじが置か れていました。 せっかくなのでおみくじを引いてみます。 [音楽] さて、何が出るかな? [音楽] 普通の神社を想像するとそっけない感じ でしたけど、これはこれで面白かったです ね。地元の勇志の方の思いが伝わった気が します。それでは次のスポットに行き ましょう。それはずっと気になっていた謎 の壁です。 ここから5分くらいで行ける場所で一旦 山道を降りていきましょう。 [音楽] [音楽] 本当は前の軽トラが入っていった道が近道 なんですが道が狭すぎたので遠回りします 。 [音楽] 36線を左折して、次の太田の交差点を 左折します。 [音楽] ここからは道がごく狭になるので対抗車に 注意です。 [音楽] [音楽] 住民しか通らない道路を抜けたところに ありました。目の前にある壁がそれです。 [音楽] この場所は元々は少やさんのお屋敷があったみたいで、その屋敷を守るための壁だそうですが真層は不明です。現在は公園になっていて遊具が少しありますね。 [音楽] もう少し草がきちんと狩られていたらいい んですけど、この日は歩きづらかったです 。 ここは出入り口だったんでしょうか。 壁の向こうは。 [音楽] 全体としてはこんな感じでうまく取れば 写真映えするなと思いましたね。 [音楽] 時間がお昼になってきたのでこれから ランチを食べに行こうと思います。 同じ桂木市にあるクアドリフォリオさんへ 行きますよ。 また36戦を柏方面へ向かいますね。 以前お店の前を通りがかった時に気になっ ていたんですが、中がどんな感じなのか 見えなかったので、今回思い切って入って みることにします。 [音楽] 染めの交差点を左折して山の方へ向かい ます。 [音楽] [音楽] [音楽] ここは道をそれて左へ入ります。 少し対抗できない区間があるので注意です 。 [音楽] [音楽] [音楽] さて、到着しました。ぼっとしてたら通り すぎてしまうところですね。 入り口は2階みたいです。 [音楽] 店内は決して広くはないですが、解放感の ある空間になっています。 [音楽] 注文したのはセットメニューのパニー セットです。パニーには3種類あって、 今回はトマトとモッサレラチーズとバジル ソースを選びましたよ。 [音楽] 店内には水槽があって、スポッテッドガーという肉食業を見ることができます。ずっと見てると可愛くて癒されますよ。 [音楽] ご馳そう様。 お腹も満たされたので帰ることにします。パニーにはボリュームもあって食べ応えがありましたね。ドリンクも量が多めで満足です。 [音楽] というわけで今回は夏空の中師の気になるスポットを探索しました。よければ尋ねてみてくださいね。それではまた次の動画でお会いしましょう。さようなら。 [音楽] [音楽]
もうすぐ七夕。それにちなんだ神社へ行ってきました。
近くにある映え?スポットの謎の壁と
ゆったりできる隠れ家的カフェを紹介します。