【北海道2025早春 #5】流氷砕氷船おーろら【2回目の流氷観光】2025/02/27
はい。流道は走りに着きました。うーん。 どんな感じですかね? これは よし。 これ前来た時もありましたね。 表 5000円。 前より高くなってるような気がする。いたしました。 なんかチケットがね、なんかすごいちゃっちくなってますね。 システムとしてはね、新しくなってます 1枚もいらっしゃいませ。 せなんかなと思 ね、このワの中は氷はないんですよね。前 もそれはなかったですけども。ちょっと あったかな? よいしょ。 2年前はね、シトコ観光線で 来ましたけど、また今回は流表最戦って こと 皆様子へお越しくださいました。本日は京光大線大野浦野をご利用いただきまして誠にありがとうございます。 これより約6 分冬の大の大学優勝のをしていただ າ 大のこ のまでおしたとされています。 線を行 下の方が迫力あるんでね、来てみましたけども。うん。まだちょっと、ま、見えては来ましたけどね。どうでしょうか? さあ、もうちょっとしたら両に 当たりますけどね。 あ、ちょっと速度を落としました。 あ 皆さんごいます。 すご 奈 はめたハト以外してはも線からする本体に用大な広いへの姿をいたします。 沒 ご注意ください 。 しないと大丈夫です。 ただいま線におきまして はい。 エリア終わりましたね。なお数に限りがございます。ご承の上お越くださいませ。帰ろうか。 今回はまだそんなに来てないみたいで。 明日あるよ。明日。 あ、じゃ、明日は明日だもんな。あると思う。 今日が2月27 日なんですけども。うん。まあ 3月の方がいいですかね。 ま、今年は氷が来るのが遅いっていう風に、ま、出てたんですけど ັນ を確かめのため全然内にお忘れ物のないようご注意 ください 。 も見えましたか? 見えました。 見えました。 ありがとうございますよ。 い 。 ありがとうございます。ありがとうございました。 [音楽] [音楽] はい。さて、流表も見たということで帰りましょうかね。 6時から居酒屋予約してるんでしょ。 こね、歩いて10分ぐらいで帰れるんで、 ホテルまでね、 [音楽] ちょっと足元だけ注意しながら 帰りましょう。 よいしょ。 [音楽] これが2年前に9月に来た時に止まった ホテルだと思いますね。 多分シーズンオフだったからだと思うん ですけど、9月の初めぐらいで3泊で 1万5000円もしなかったっていう めちゃくちゃ安いとこでしたね。 もう設備もそこそこ 悪くはなかったですし、古良かったです けど ホテルの中の人もすごい親切で良かった ですけどね。 はい。歩いて10分ぐらいで買ってきまし たね。 よいしょ。 よいしょ。 お お ドアが閉まります。パにラインだ。 ドアが開きます。ドアが閉まります。 はい。 はい。帰っていきました。 下にね、あのコーヒーの自分でセルフで 入れるやつがあるんで、無料でね、入れる やつがあるんで取ってきました。 よいしょ。 よし。 はい。 よいしょ。 [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] はい。えっと、 お風呂も入って大学にね、行ってきて、で 、上がって、ま、晩酌っていう感じなん ですけども、こ、ガラナのね、ガラナの 後ろにウイスキーが隠れてて、これ割った やつですね。はい。氷はあの製が えっと3回、6回、9回もあったかな。に あるんで、それを使って氷ができたんで、 これで飲んでですね。ま、氷は、ま、こう いうのに 、あの、コップが用意してあるんで、それ に交流入れてくださいって感じなんです けども。はい。 ま、ちょっと久しぶりに 今日は、えっと、5年ぶり、2020年の 2月に1回あの流表見にね、行ってるんで 、まあ5年ぶりに行ってきましたけども、 その時はね、あの、あの、5年前はすごい よく改正だったんですけども、今日は、 えっと、ちょっと雪が待ってる感じの、ま 、すごい北海道らしい風景でしたね。 あの、流表がちょっとあの今年は来るのが 遅いみたいで、ちょっとね、起きに行か ないとなかったんですよね。ま、あったの はあったんですけども、 まあでも見れて良かったかなと思いますね 。はい。 あとは、えっと、その前に北報 民族博物館っていうとこと流表っていう ところね、行ってきましたね。 それで、えっと、アシ国も行ったんです けども、あの、もう、え、中はですね、 えっと、もう5年前に行ったんで、あの、 そん時に行けなかった、あの、韓国食堂 っていうところに行ってきまして、 あの、 韓国、韓国飯ですか、 実際にあの、出されてるアシ刑務所、今の ア刑務所ですね。で、出されてるあの食事 をね、あの 食べてきましたね。で、いくらだった? 950円だったかな? まあまあいい値段するんですけども。うん 。ま、韓国飯っていうだけあってね、あの 、ちょっと薄味というか、 ま、味けない感じだったですけども、麦飯 と、えっと、韓国色のAとBっていうのが あって、Bを頼んで、Bはホ形の開きだっ たんですけどね。 それとなんかけ、漬け物じゃないよね、 あれ。野菜のなんか似たやつあんまり 詳しく知らないですけども。それとま、 味噌汁ですね。 まあでも 健康にはいい感じしましたけどね。味気は なかったですけども。あれであのずっと 生活してたら健康になれる気がします。 はい。ま、そんな感じで、えっと、 ちょっと 行ってきまして、えっと、あとは、ま、 帰ってきて、 えー、居酒屋ね、予約して、結構人気が あるとこなんでちょっと予約してたんです よ。で、そこに行って食事してきて、 え、帰ってきて、帰ってきてすぐに風呂に 入ろうと思ったんですけども、もうすぐ寝 ちゃったんで3時間ぐらい。今の時間が もう2時近くなんですけどね。はい。今頃 晩酌してるっていう感じですね。はい。 えっと、これ11時、え、明日の朝11時 チェックアウトなんで、ちょっとね、い、 のんびりはできるんですよ。あの、普通 10時の多いんですけど、11時までい るっていうことで、 で、え、また特急大切に乗って、あの、 今度は旭川経由で、え、乗り換えて、え、 札幌に向かうということになりますね。 ま、明日の朝ちょっとゆっくりできるのが いいなっていう感じですね。はい。ま、 ちょっと 満着して ちょっといい気分になったところで寝よう と思いますね。はい、どうもありがとう ございました。
網走2日目 流氷砕氷船おーろらに乗って流氷観光
2025年の流氷は少し遅い南下でしたが、2月27日では網走の近くには来ていました。
撮影日:2025/2/27
撮影機材:DJI Pocket2
Samsung Galaxy S25
#hokkaido #北海道 #網走
0:00 流氷街道網走
2:15 おーろら乗船
8:33 流氷突入
17:00 網走到着
20:51 ホテル到着
23:27 夕食
24:38 晩酌&振り返り