カナミセ 第42回 ✨ 道草書店 / 神奈川県真鶴町 💁♀️
神奈川の地元店発見金MCの中邦にこです 。今日はJR東海道本線マナ鶴駅から歩い て5分の場所にやってきました。一際は 不勢溢れるこちらのコミカ風のお店。なん と初店なんだそうです。早速行ってきます 。 今回子さんが訪れたのは自然溢れる町 マナズルで評判の小民化型の店舗道書店5 年前に都内から移住したご夫婦が創業した こちらのお店では読書しながらコーヒーが いただけるという私服の一時 味わえる人気スポット なのです。失礼します。ゆったりとした 時間が流れている雰囲気でついつい長いを してしまいそうですね。 ま、書店なんですけれども、カフェも閉て、あの、ま、奥に子供図書館あって、割と複合的な恩としてとんでおります。 [音楽] 夫婦であの、書店を経営してます。 そうですか。今日はたっぷり道書店さんの魅力満喫させてください。お願いします。 よろしくお願いします。 願いします。 まずは美基準です。ま、マナズルの建築をまとめたものになります。 このキーワードはどれぐらいあるんですか? 69個あります。 69もあるんですね。 はい。屋根に関する項目があるんですが、その項目を参考にとうちのお店の屋根を作りました。 [音楽] だからほっとするような街並がマナズルって広がっているんですね。 続いては、え、マナズ鶴手帳になります。 マナズルの食や祭り文化や歴史を、ま、知ることができる案内となっております。 これらが本を読んでマナズ鶴の町を歩くとまた違った風景が見られそうですね。 あともう1 冊明るい水というタイトルの本なんですけれども、妻が書いた陣になります。あの、なんで本屋になったんですかというたくさん質問を受けます。 [音楽] で、その時にそれをこう本としてまとめようかなと思ったのがこの本屋になる前の話をまとめたこの本の内容になります。 道草書店ならではの取り組みってどんなことがありますか? 1 箱本屋という本箱を設けています。その箱の中でお好きな書籍ですとか雑貨小物などですね、自由に販売していただける本棚になっています。本屋さんになりたいなという方にはぴったりだと思います。 道地という屋根があるんですけれども、そこのあの木下で開催しております。本だったり、え、雑貨だったり、ま、飲食なんかも販売していただいたりもしております。 ここマナズ鶴ルの街を盛り上げてるんですね。 そうなっていければいいなとはい。思っております。 [音楽] 是非皆さん道感覚で草書店にお立ち降りください。マナズ鶴の新たな魅力が見つかりますよ。 マナズルの魅力ある文化がたくさん詰まっ た道草書店では読書しながら恋いの時間を 過ごすことができます。 合わせて様々なオリジナルイベントに参加 してみてはいかがでしょうか。詳しくは 道草店公式Instagramをご覧 ください。今回は道草初店さんをご紹介し ましたがいかがでしたか?素敵な中村さん ご夫婦が入れてくださった温かいコーヒー とマナズルを深く知ることができる書籍の 数々。これからの読書の秋にぴったりの 空間です。ここで特別な一時を過ごしてみ ませんか?さあ、次回はどんなお店をご 紹介するのかお楽しみに。
神奈川の魅力的なお店を紹介する番組、「神奈川のジモト店発見!! カナミセ」💕
番組MCの中矢邦子が、地元 神奈川の街を訪れて、ステキなお店の魅力やおすすめポイントをリポートします 🙋♀️
00:00 オープニングトーク
00:32 『道草書店』について
01:19 「真鶴町まちづくり条例 美の基準 Design Code」
真鶴町の景観を守るためのデザインコードブック
01:47 「真鶴町案内読本 真鶴手帖」
歴史, 文化, 食など真鶴町の魅力を解説
02:04 「明るい水」
道草書店 創業の経緯などを綴ったエッセイ
02:28 “一箱本屋” について
オーナーは本棚を使って書籍や雑貨などを販売
02:47 “道草市” について
古本や雑貨、飲食物などを販売するマルシェ
03:14 店舗情報~エンディング
今回、訪れたのは… 真鶴町。
JR東海道線 真鶴駅から徒歩5分、畳敷きのカフェでゆったりと読書もできる、『道草書店』。
夫婦ともに店主の中村竹夫さんと中村道子さんは、都内から真鶴町へ移住して、2022年にこの書店をオープンしました。
店内には児童書など、子どもたちが楽しめる本を揃えた『子ども図書館』もあり、子どもから大人まで幅広い年齢層のお客さんが訪れています。
真鶴町にお立ち寄りの際は、皆さんもちょっと “みちくさ” をしてみては、いかがでしょうか?
道草書店
神奈川県足柄下郡真鶴町岩259-1
https://www.instagram.com/michikusa.books/
TEL : 050-3692-3793
*ご紹介のメニュー・商品などは、取材時の情報(2025年6月)となります。
*割引・キャンペーンなどは、終了している場合もありますので、予めご了承ください。
*テレビ放送 : 2025年9月号
*「カナミセ」番組HP
https://c.myjcom.jp/jch/east_02/special/kanamise.html
*チャンネル登録💕 & 高評価👍 をお願いします 😊
#神奈川 #真鶴町 #本屋 #ブックカフェ #シェア型本棚 #移住 #道草書店 #カナミセ