📢地元密着で楽しい恵比須👹山辺神社夏の大祭③神楽「恵比須」島根県立大学・石見神楽舞濱社中(浜田市)🎥心を込めて2台カメラ特別編集📅2025年8月7日🎉頑張る大学生と飛び入り氏子様を心から応援致します
【👹からのお願い】
今後、続けていくために、
是非「チャンネル登録」を宜しくお願いします m(__)m
(※ Google IDでログインした後、「チャンネル登録」ボタンをクリックしてね)
★★今回の情報★★
👹石見神楽「恵比須」石見神楽舞濱社中
🎥心を込めて2台カメラ特別編集版
📢地元密着で楽しい神楽なり
🎉頑張る大学生と飛び入り氏子様たちを心から応援致します(^_-)-☆
📅2025年8月7日
山辺神社夏の大祭〜
浜田市旭町和田〜
石見神楽舞濱社中
①塩祓
②八幡
③恵比須
④頼政
■島根県立大学 石見神楽舞濱社中 プロフィール
平成25年3月に設立された「石見神楽舞濱社中」。メンバーは全員が島根県立大学の学生だ。現在19人で活動しており、そのうち3分の2以上は県外の出身者だ。大学入学を機に浜田にきて、初めて神楽に触れたメンバーもいる。創部10年を迎えた今、多い年には年間10公演ほどを県内外で行っている。 (2024年)
■演目 石見神楽「恵比須」
恵比須(えびす)の神で知られる蛭子明神(ひるこみょうじん)と事代主命(ことしろぬしのみこと)が父恵比須大黒福の神(大国主(おおくにぬし)命(のみこと))と共に人々に種種(くさぐさ)の種を分け与え、釣りや商いの道、また農業を教えます。
そして今でも波穏やかな日には、磯部(いそべ)に出かけて釣りを楽しんでいるといわれています。
漁業の神、商売繁盛の神として崇拝されている事代主命(ことしろぬしのみこと)・蛭子明神(ひるこみょうじん)をたたえた演目で、落成式や、祝賀会などでよく舞われ、恵比須(えびす)の滑稽(こっけい)で愉快な舞が喜ばれます。
もともとは、美保神社(島根県美保関)の社(やしろ)を指しますが、公演場所や、地元の神社名に変えたりと、アドリブで面白おかしく舞い、途中で餅・御菓子など撒いたりして観客の皆さんに楽しんでいただける演目です。
■Kagura 「Ebisu」
Adult (traveler) is visited in the middle of Izumo Taisha Shrine pilgrimage by Miho Shrine. We ask court lady luck of our enshrined deity and accept benevolence of the gods of enshrined deity.
Ebisu appears in place where adult waits for epiphany, and, in very happy program to catch sea bream, and to express Kotobuki fortune, as for this format, it is model of “opening minor noh piece” that is rare in Iwamikagura.
■■Iwami Kagura
The Iwami region in Shimane Prefecture is home to an ancient ritual imbued with the vibrant spirit of the local community. Experience the unique spectacle that is Iwami Kagura, both a treasured tradition and a beloved part of everyday life.
■Popular Culture and Proud Tradition
Iwami Kagura is a form of kagura from the Iwami region, in western Shimane. Kagura began as a religious ritual, usually involving song and dance, performed in dedication to Shinto gods. Each ritual also tells a story, usually from Japanese mythology. Many regions of Japan have their own forms of kagura but Iwami Kagura really stands apart.
Unlike other variations of kagura or even traditional theater, which can seem inaccessible or exclusive, Iwami Kagura has evolved with the times, incorporating elements like pyrotechnics and smoke machines. There’s also nothing stuffy about the dramatic dancing, riveting musical accompaniment and flamboyant costumes. Performances are mostly held at local shrines, usually for 1,000 yen or less. It’s also normal to enjoy a beer or a snack in many venues (yes, even shrines). As a result, Iwami Kagura is firmly embedded in local, everyday culture.
■私の写真やタイムラプス動画の購入サイト紹介
(神楽の写真も有りますよ)
The site for purchasing my photographs and timelapse animations
https://stock.adobe.com/contributor/206915699/superb?load_type=author&prev_url=detail
♪ Music
YouTube Audio Library
#石見神楽 #石見神楽舞濱社中 #恵比須
#kagura #iwamikagura #iwami_kagura #石見神楽
#神楽 #郷土芸能 #伝統芸能 #伝統民俗
#広島 #日本 #japan #shimane #島根観光
#shimane_guide #shimaneguige #日本遺産 #神楽 #舞濱社中
1 Comment
9月14日にい大屋まちづくりセンターで大屋神楽社中が大屋舞をするそうです。
ぜひ撮ってほしいです。