【大型犬と車中泊】室戸岬と旅の終わり/2025GW四国旅行/大型犬散歩

ね、建物。 はい。ありますね。あれは立体駐車場ですか? いや、違うと思いますよ。津波が来た時に避難だと普段も出てある。 これね、ここ来てからま、3 つも見えましたね。 はい。 左に2つ、右。あ、ここにもある。あ あ、奥にありましたね。こですね。 やっぱりそうや。何回トラフで繋いた時やで。 とりあえずあそこまで はい。前ね。 止まっね。それ以外てね、完全に止まってから横見はし。うん。完全に止まらへん。 なんでやねん。 あの端っこが黒飛び酒でしょうか。 はい。そうでしょ。お言うでもあそこらもっと向こうに先があるかもしれない。 うん。そうですね。 見てみないと。あ、でも地図みたいな。 15kg。あ、違うっす。その手前の等 ぽいな。大平洋 [音楽] 大平洋だからなるほど。水平。あ、なるほど。地球は丸いから ね。丸いから水平線へ行ってくださいよ。 [音楽] ここ でライトはここにしてここ曲がるんです。発 左です。 よいしょ。 1km ナビと見比べながらどっち こうです。 これを登らないといけないはずですね。 はい。 じゃあ言うてたその道がこれなんですね。 そうですね。上がってますね。 すごい。 頑張れ。はい。エス。 すごいですよ。ほら、 これ取ってあげてください。 よいしょ。 あ、いい感じです。これ お父さん私の方。あ、そ、右も開いてんか。 たですね。 あ、ぶつかった。ガラスにし あ、なんで開けんねん。怖い怖い言いながらおいそっちが怖い方いいっちゅって私は。 いや、色がね、色が違うんですよ。窓を通すと。 そうですね。あざ前見といてな。 はい。 前見ててな。前見てな。 左に曲がって。曲がって。前見てな。 ああ、人おる。人おるし、車けてるし。ああ、怖い、怖い、怖いわ。はい。海がいい感じですね。お船がちっちゃいおいっぱい浮いてますね。港が見えますね。赤い屋根のあれは普通の家っぽいですね。車。 はい。ちゃん、 ここどすか?こ、ここもある。 はい。母ちゃんの言う通りに行ってね。大丈夫。 向こうが室み崎でございます。で、我々こちら室崎の東大へ行きます。 大阪ナンバーとかナンバー 通崎寺は コ御崎寺の奥に東台があるみたいですね。 はい。 あ、あちに綺麗な。あ、あれおトイレですね。さっきトイレ行きますか? こちゃん。 ま、じゃあそこでそこで待っててな。ちょっと父さんが音入れ行ってくる。ちょっとここ覚えとかなかんね。 覚えちゃった。 ですね。綺麗です。あ、こちらにはお寺様が天路東台。ぐ、そこまで。 そこまで。そこまで。 グ、そこまで。さ、 みおさんません。 あ、これは、これはもう恐ろしくて中に入れない。お父さん。 [拍手] はい。ありがとう。大グちゃんだから東台の方行こうか。 うん。あの、お見事ですよ。ね。 あ、これ ある。 あれがあれなんだ。 あ、で、 あ、はい。そうです。 ありがとうございます。 松、 あ、大丈夫。 大丈夫、大丈夫。 ちゃん、 こっちいて。こっちもいいもら。 ちゃん。 おお。 あんまり高さがいらんねんな。ここはもう高いから。 暑いね。 お父さんかに入ろう入ってないです。 [音楽] ああ、火けしてますけど。 頭のね、 頭のないんで。はい。ちょっとバックしよっか。うん。ちゃん。はい。 [拍手] [音楽] あの、その下に見るって珍しいよね。 そうだね。ここすごく高いとこに設置されてるから ね。 さっきどっかに開とかいて うん。塔の高さも必要ないんだね。高いから。 はい。はい。分かった。わかった。 はい。はい。分かった。わかった。に来た。 [音楽] おお、見てた。 9、 9ですね。うん。 急ですね。で、 あ、あのちっちゃいのは船か。 うん。1 つ1つ。 うん。やってた。何? はい。船です。水平線。あ、ここまで来たらちょっと丸いですね。水平線。 水平線丸いです。 丸いですよ。 確かにね。 はい。の先生ごめんなさい。そ んの先生ごめんなさい。今 はい。東台でした。 すいすごいすい。 ありがとうございます。 ありがとうございます。涼しいね。ここ 涼しいから動きたくない。涼しいとこみたい。 [音楽] はい、中岡新太郎さんの中岡新太郎のことできました。 [音楽] 観光モニュメントクジを支えている風クジ 中岡新太郎さんでございます。両馬の名ですね。あり そうですね。同じぐらいなんかな。 おお、 長いですね。本当ですね。長いですね。 検身中、中岡慎太郎は常に何かのために献身した。 農民のために検診した商金能党のために 検診した青年村爆のために検診した士さ磨 連合のために検診した朝長連合のために 検診したした政客として新太郎は生きた彼 はやりたいからやったのではなく大義の ためにやったのである大義のためにはやり たくないことでもやりやりたいことをやめ てでもやったのである妻を捨て家を捨て命 をも投げ捨ててということですね。 大学の本考えた。 え、中岡さんがとっても大好きな方でした。 あ、そうやな。 うん。 三条の名で山口。 いろんな人のね、あの人力で名治は成りに立ってるんやろうし。 それガマンが冷いて固まった。今 母ちゃんはこっちの方が大好きですね。ちゃんこっちの方が大好きです。 この大座なものここれが判例。 ああ、これが うん。これが安例なんですね。 はい。ということです。したりそんな旅大塗装って言うたら タビ大塗装って言ったら母ちゃんがえっと急に返しにもうさっさとここ出ていってしまいそうな感じだったんですけど。 ジオパークはここから歩な。 うん。そうですよ。ジオパークずっと繋が続いてるんです。 あれ。 うん。ジオパークは、ま、あの、あの、あれね、建物ね、ずっと先の方にありますから。 うん。うん。 もうこの辺一体が行くんやね。 車で行こうと思った。ちょっと離れてますから。こっから歩いていけますよ。 はい。あ、ここになんかある。新プレラシアプレート、フィリピン海プレート、代表プレート。 暑いですね。 暑いですね。 母ちゃんここんところ歩いてみたかった みたいですが、ぐーちゃんこの暑さで ちょっと下手ってしまうのは明らかですの で、車に戻りたいと思います。 これね、かちゃん岩石大好きです。 ウルト世界ジオパークセンターに寄ってみ ます。 もうカンカンデりですね。暑いです。 空気自体はそんなにうん。あの、爽やかなんですけどもね。 あの、日差しがきついので ね。 じゃあ行きます。や、汚いよ。 [音楽] 世界パークセンター ご案内は。 あ、無料ということです。あ、まだ勝手に うん。 [音楽] どこから来たのかシールを貼ってね。 あ、はいはいはいはい。 61歳以上。 お、首都圏多いですね。 ほんまや。うわ、貼られへん。 これこ多いですね。 これ男性何とかない? 岩手とか青森 全然ない の方。今来たら1番になります。 北海道関から来られてる方もいてる。 母ちゃんの好きそうなもんがいきなりちょっと待って。 母ちゃんのすながいい展示にされております。 [音楽] もうここでもう1 時間は動きませんね。困ったな。まいったな。母ちゃんと好きそうな展示品が現れてしまいました。触らないでください。 美味しい。今回の プレートテクニック。 プレートテクニック 色々勉強ができるところです。 あ、こんなん好きですね。かちゃん。 え、 は、 そう取ってけたやつ。 あ、 久しぶ コア コア。 はい。 はい。ということで、ではとりあえず大阪に近づきながら途中の道の駅に寄りつ戻っていきましょうか。くちゃん留ルスばありがとうね。 こちの駅どこやった?やったかな?くるくる回ったんですけどね。あの、開いたけれども次の車があのひょいひょいと入られてしまうっていうのがもう、 え、いっぱい続いたんでちょっと出てしまいます。 うーちゃんだいぶ走してきたよ。道の駅、え、久保の里中川まで来ましたね。 途中のね、道の駅入ったけども、あの、車 が止められませんでしたね。くるくる くるくる回っていぶったんだけどね。 こっちまで頑張って走ってきました。ここ どこかなね。もう徳島に入りましたね。 徳島県に入っております。母ちゃん、今お トイレ行ってます。はい。くーちゃん、 ちょっとお散歩しましょうな。2時間ね、 走ってきたからね。うちゃん、チーない ですか?うん。 ちゃんとこの群がなんかあれててますよ。よし、 2個たらじわとしとくわね。砂とレトレ 1%とか書いてある。でも終わってよね。 4時ぐらいですかね。今 4 時前だね。車がいいの。車が良かった。もう疲れてんのか。もう車がいいって言ってさっさと帰ってきました。 くちゃんちはチーもないというでございます。うん。ガモダさ東なる。東の橋ですね。キラキラ星担ぽ引く同販でこれ 5は休み。今日は 5 ですね。今日はお休みですね。うん。こっちは開いてるんですね。 [音楽] バナー エリスのゆというところに着きました。 お食事どころもあるみたいですね。あ、結構空いてる。じゃあお風呂行ってきます。のちっちゃいのでなんか違う。 そうなんですね。向こうでご飯食べて帰りましょうか。基しましょうか。 うん。 さんが2本持ってますね。ちゃのエビが 2本。 はい。 なんか1番まともな食事やな。 今まで。 今まででね1 番まとも最後の最後の日まとま食事ただきます。 はい。ではお風呂も入って ご飯 ご飯も食べてこの旅行で唯一旅行の食らしい食事を あと思では大阪に帰るといたします。 [音楽] はい、 渋滞に捕まりました。はい。え、 渋滞35km ということでございます。 とね、 どのぐらいなかしかね。アジサービス エリアでもう寝ちゃおうかな なんてことを思っております。青サービス エリアまでは20km ゆるゆるゆると行きたいと思います。 降りた方が降りて道がでしょ。寝た方がいいかな。もうどっち行ってもいいんだけど。お食ちアジビルティ作。もうサービスエリアがね、 1番大きいのでね。 [音楽] [音楽] 我々はも社中泊の用意ある。あ、 ない人が困るやろね。 ワンチだ。水は何?何?もういいよ。 [音楽] [音楽] どうした?どうした?ん ?落ち帰るよ。もう車乗らなくていい。 うちゃん。車乗るの? 車乗るの?車乗らんでいい。また行こうな 。ま、うん。また行こうね。また行こう。 今日はもうお家帰ろう。はい。お家帰って ください。はい。はい。いい子。はい。 いい子。いいこと。

急に伸びたshort動画があって、こちらも覗いてくださった皆さま
よろしくお願いします。
2025年のGWに四国旅行をしたのですが、その最終回でございます(^^)

『犬を飼ったら旅行に行けなくなる』と昔は言われたものですが
そんなことは全然ありませんでした(^^;

サクッと見たい方は「2025GW四国旅行ダイジェスト」を見てね(^^)

+++

【動画時の年齢:ぐぅ5歳4ヶ月】2025.5.5
桂浜を出立して、初めての場所「室戸岬」へ向かいます。
楽しみです(^^)

第一等レンズを持った第一等灯台は国内に5基
室戸岬灯台はそのうちの一つ
値打ちありますよねー

日差しが強かったので岬周辺の散策はパスしたのだけど
またいつか行きたいです

00:00 地震に備える津波避難タワー
00:38 国道55号線を室戸岬へ(行当岬手前付近)
01:01 室戸スカイラインを上っていきます
04:06 室戸岬灯台
06:49 室戸岬(中岡慎太郎像)
09:53 室戸世界ジオパークセンター
11:53 道の駅日和佐
12:11 道の駅公方の郷なかがわ
13:54 えびすの湯でお風呂とご飯
14:49 帰路1
15:00 帰路2大渋滞
15:55 帰路3混雑する室津PA
16:19 帰路4深夜の出発
16:33 帰宅:エピローグ

+++

長々と編集をしてきましたがようやく最終回です
お付き合いくださいましてありがとうございます!

次は四国最東端「蒲生田岬」
散策を残した「室戸岬」にもう一度
高知で「カツオのたたき」を
それに内陸の方にも行きたいですねー

+++

備忘録
・帰ってきたばかりでまた行きたくなる病気です(^^)
・チャンネル登録に感謝です!2025.8.28shortが爆発して2511
アルゴリズムの気まぐれは怖いです(^^;
登録維持していただけるよう頑張ります!
・公開日:2025.09.08(月)

【MainBlog】
https://ameblo.jp/guu1207/
※ぐぅを迎える頃からいちばん手を焼いた時期を記録(^^)
【Instagram】
https://www.instagram.com/bernese.guu/
※なんてことはない日常と旅行先からのリアル投稿を

+++

【音楽素材】
フリーBGM(音楽素材)「DOVA-SYNDROME」
・https://dova-s.jp
フリーBGM「BGMer」・http://bgmer.net
フリーBGM素材「Howling-Indicator」
・https://howlingindicator.net
フリー素材「効果音ラボ」
・https://soundeffect-lab.info
・https://soundeffect-lab.info/sound/anime/
YOUTUBEオーディオライブラリ

【イラスト素材】
かわいいフリー素材「いらすとや」
・https://www.irasutoya.com

Bernese Guu@大型犬ぐぅのお散歩風景を主にお届けしております。
あと、しつけ、旅行、散歩の話などなど

+++

#バーニーズマウンテンドッグ
#犬連れ旅
#大型犬
#超大型犬
#バーニーズ
#室戸岬

3 Comments

  1. 🏞️🌊👩🏻‍🦱かあちゃん「👨🚐前みといてな」…🤭😅とうちゃん、一生懸命に中岡慎太郎説明してましたが、かあちゃん🪨岩石に興味津々😂ぐぅちゃん🐶お疲れ様でした♪😊

  2. ぐぅちゃん💕こんにちは☀
    潮の香りに絶景🌊
    恋人の聖地👩‍❤️‍👨室戸岬😊
    ぐぅちゃん~可愛い❤って☘️
    わたしもそうなる🤣💕
    「お利口さんだね😊」って🫶
    四国って素敵な場所がたくさん😍
    いつか行ってみたいなぁ😆
    ぐぅちゃん~楽しかったね😉
    長旅お疲れ様でした🚘️☘️

Write A Comment