【羽山第二隧道】県道300号にある岩の隙間のようなトンネル(岡山県高梁市)

岡山県高橋市に大きな岩出てきたトンネル がありまして、ま、見るからに田舎道で、 ま、結構車の大来は、ま、地元の方ぐらい しかいないんですけど、すれ違うのも 難しい感じの細さの道が続きますね。今回 は火流から上流に向けて行ってみたんです けど、壁の先におちさ穴穴が開いてあって 、もう見るからに上手できた。これどう やって掘ったんでしょうね。もうなんか ホラー穴って感じですよね。どっちかと いうとこコートって言ったらこれが出て くるわけですね。トンネルていうか岩の 隙間ですよね。こっち側から見るとかなり インパクトがあるトンネルになってます。 ちょっと上の方とか無理やり削ってる感じ ので上も山ハっていう感じでここに小屋が 木の小屋が立ってあるんですけど結構何も 変哲もない山道に急に現れるんで結構 びっくりですよね。で、そこもつい流に 進んだら専用の駐車場があるんで、ま、 来る方はここに止めた方がいいですね。で 、もうちょっとさらに流の方に行くと第1 水道、こっちにもトンネルがあるんです けど、ここはもうこういう感じで車が 向こうから来ても見えないんで、ちゃんと 合図出してから進まないといけないような とこですね。で、この岩なんですかね? これトンネル通っていって、でね、ここ トンネルが本当に車1台分ギリギリみたい な感じなんで、こう音の反射が早いんです よね。なんですごいなんか不思議ななんか モノラル音源聞いてるみたいな真ん中から 聞こえてくるみたいな不思議な感覚に体験 ができる場所になってますね。ここを抜け たところにちょっとした休憩ポイント みたいなとこがあるんですけど、これはあ やみたいな建物とかここがちょっとダム みたいになってて、で、この先を上流の方 に向かっていくと、またちょっと岩壁壁が ちょっと半分アーチみたいな感じで、ここ もうん。なんでわざわざここを通ろうと 思ったんだろうかっていう道になってます よね。この近くのや故郷村っていう柄 の産地だったとこがあるんですけど、ま、 そこ近いんでそこに来られた方はこの トンネルにも立ち寄ってみてもいいんじゃ ないかなと思います。よかったら チャンネル登録よろしくお願いします。 [音楽]

岡山県道300号宇治下原線を通った事がある方や、他にヤバい道を知っている方いましたらコメントください!

ブログ
https://okayama.yutoridx.com/archives/4863

BGM
ユトリデラックスのテーマ

LINEスタンプ販売中
https://store.line.me/stickershop/product/31609066/ja?utm_source=gnsh_stickerDetail

目次

00:00 県道300号(下流から上流へ)
00:26 羽山第2トンネル(羽山第二隧道)
01:18 羽山第1トンネル(羽山第一隧道)
02:13 休憩スペース

#vtuber #新人vtuber

Write A Comment