【ソロキャンプ】無料の野営地に軽量装備で50代独身ぼっちキャンプ△四国愛媛県東温市山之内△烏ヶ嶽キャンプ場△BUNDOC ソロティピー1TC
[音楽] [拍手] [音楽] [拍手] [音楽] はい、どうもガジチャンネルです。今日は ですね、愛媛県東音市にあるから姿 キャンプ場に来てます。無料です。ここ まあかなり致名度低いと思いますよ。て いうかキャンプ場なのかみたいな感じな。 看板は出てるんですよ。こんな感じで。だ けど、それ見ての通りこう道端ですよ。 もう本当にテントが晴れるところももう 本当ちょこっとだから、ま、今回はですね 、キャンプ場で楽しくキャンプしましょう みたいな感じじゃなくて、このわけの わからあの道端でちょっとキャンプして みようみたいな感じで思ってください。だ けどここ先日バイクでこう通りかかって めちゃめちゃ日陰なのが分かってたんで 思った通り本当涼しいです。いいですね。 ただこの道端沿いで車の音とかうるさく ないのかなっていうのが心配というわけで 今日はこのカラスヶキャンプ場で1泊の ソロキャンプやっていきます。 [音楽] [拍手] [音楽] はい。時刻2時ぐらい。基本32°。 32°とかちょっと暑い感じしますけど、 ま、小かげなのとあと数がまあまあ今日 あるんで涼しいすね。虫もいないっすね。 風があるけんかな。というわけで設営後の 1杯。今日の設営語の1杯はい。ゲリン 秋味。まあもうこの時期の風物士ですよね 。夏まった中ですけども8月のま、お盆 すぎたからこれ発売されるみたいですね。 これまたいつもの友達にいただきました。 ありがとうございます。 はい。いただきます。 [音楽] うまい。う。ま、ここカラスだ。キャンプ 場っていうのは、ま、半分寝たみたいで来 たって言いましたけど、実際、ま、すごい 狭くてカメラをどこに置くかもちょっと 難しいぐらい狭いんですけど、あ、こう やってゆっくり座ってみると案外景色も いいもんですね。道路はすぐそこにあり ますけどね。で、ここ標高が300m。8 月に標高の300mなんて僕絶対来ないん ですけど、絶対500m以上のとこじゃ ないと暑さと虫の問題で嫌やったんですが 、意外と大丈夫なもんすね。ま、まだ 始まったばっかりなんでわかんないです けどね。夜寝苦しくて寝れないかもしれ ないんですけど。ま、ただ本当に心配やっ たんがこう暑さもですけど虫なので今日は こうインナー上も下もこうやって来てき ました。大丈夫かな?でですね、ま、なん となくちょっと分かるかもしれないです けど、今日ニューアイテムの紹介です。 これヘリノックスのテーブル 1万4850円 。これここに穴開いてるのはですね、これ 布でできてるので、この上にま、こう 飲み物置いたら柔らかいから倒れちゃう でしょう。こういうのもね、スポットこう 入れれるわけですよ。面白いですね。 ちなみにこのテーブルですね。まあ、仮な んですよ。僕の知り合いがバイクキャンプ に行くんなら軽量化するべきだっていう ことで、ちょっと試しに使ってみたらって いうことで借りました。ヘリノックスです よ。で、実際ですね。これ本当もう めちゃめちゃ軽い。700gですよ。 すげえな。で、組み立てもめちゃめちゃ 簡単すよ、本当。で、これ買った方ですね 、貴帳面なのか何なのか分からないです けど。これ袋なんですけどね。この値札 ちゃんとのけてるんすよ。これ 1万4850円って書いてるでしょ。で、 現在のま、リアルタイムなAmazon 価格1万6456円 。さすがね、これキャンプブーム前に買わ れたらしいんですよね。なので今の方が だいぶ上がってますね。ま、収納もですね 、こんな感じなんすよ。ちっちゃい。これ だったら確かにバイクに乗せるのちょうど ええかも。ま、というわけでですね、 とりあえずおつまみしめ。今日のお つまみしめはですね、はい。ポテ皿ですね 。ま、ポテ皿大好き。はい。今日はこの ポテ皿を使ってですね、ポテサラキュウリ スティック。ちょっとこれやっていきます 。はい。まずキュウリね。で、これを、ま 、ここ落とします。はい。で、真ん中を 切るんですよ。これ真ん中切るの難しそう 。こうか。こうね。あ、上手にできたかな 。でですね、ちょっと今1つ信じられない んですけど、この中を取るらしいんすよ。 ここでえ、取れるん、これ?ええ、取れん やん。え、ここ動画ではガガガって撮って たんすけど。えー、全然無理じゃん、 こんなの。ここ掘ったところにポテ皿 入れるんすよ。えー、無理じゃん。一応 見せときましょうか。で、見たのはこんな 感じね。違うでしょ。 はい、できました。半分ぐらい食べたけど ね。で、これにお皿ですよ。これを、ま、 こんな感じで乗せていく。難しい。やっぱ このスプーンでやるのは難しいわ。ま、 やっぱ具がそれなりにあるんでね。でも まあ、山盛に出てくか。よっしゃ。全部 乗った。で、これにですね。はい。 ブラックペッパー。ま、これをこれでしょ 。で、これちょっとこれが微妙なんすけど 天カスです。ペ玉って書いとるけどこんな ん乗る。いやいやいやいやいや。そう でしょうね。でしょうね。インスタで見た のもなんかこんな感じでしょ。綺麗に乗る わけないもんね。はい。で、これをね、 食べやすい大きさ着るんすよ。2個ずつ着 てくか なあ。 で、本当はこれにとんかつかけるって言っ たよ。俺絶対それ違うと思うんよな。なの でかけずに食べてみます。というわけで ポテト皿キュウリスティック完成です。 じゃあ端っこいただきます。 うーん。うん。いや、美味しいけどさすが 。ちょっとやっぱキュウリの皮がぶ厚くて 味が薄い。ちょっとこれははい。ウスター ソースかけてみようか。ちょっとね。 ちょっとかけてみるか。1個。1個ね。 じゃあいただきます。 うまい。ああ、なるほど。すげえな。これ 円滑がいい感じかもな。 [音楽] なあ、これははい。朝日丸フ。 はい。じゃあ皆さんお疲れ様です。 おおよう冷えとるわ。しかしこれま ウスターソースがよいんか悪いかわからん けど、それよりも、ま、ちょっと懸念して いた天カスがいい感じ。食感的にね。 でですね、僕のインスタをフォローして いただいてる方、ま、ご存知かもしれない ですけど、先日 バイクで九州1周ツーリングに行ったん ですよ。5泊6日で。ま、有名なあの日本 最難の里崎とかですね。ま、こんな感じで 行ったりして、あと麻さとかも走ったりし て、麻さの辺りがやっぱバイクで走ると 気持ちいいっすね。で、あと、ま、運前 不言だけで有名なあの運前ロープAの ところ、ま、ロープAは乗ってないけど、 ま、写真だけ撮ってなんかね、インスタで よく自分のなんかこう大事にしてる車とか バイクとかを写真 の気持ちがすごいよくわかった。ま、僕 なんて映らなくていいんですよ。俺の ハンター株もやっぱ景色と一緒に写真撮り たいっていうインスタがすごいなんかこう 91ツーリングですごいよく分かった感じ がした。で、ま、そういうのもね、あの僕 の試令が見て、ま、バイクでキャンプする んやったら今後ね、ま、ミニマムキャンプ ギアを考えてみたらということで、今回は ヘリドックスの軽量テーブルを借りたわけ なんです。考えていかんといかんすね。ま 、それよりもですね、今回のこのポテサラ キュウリスティック、さっきは言うたよう にポテサラと天ガスが良かった。ディール に合う。 [音楽] はい、時刻4時半。気温33.7。ま、 気温は暑くないですね。暑いか。ま、 陣割り汗は出てますけどね。うん。やっぱ 標高高いとこじゃないとダめか。まあまあ 西火が差してきた。暑い。うまいこと 日陰影にはなってるけど。やっぱ火は 当たりますよ。というわけで、おつまみ3 種目。おつまみ3種の目はですね。はい。 これですね。黒ラベルの500ccの6本 パックがあったらついてきたやつなんです よ。大人のスパイスって書いてるでしょ? 軽ジャ風のスパイスらしいんですよ。ま、 というわけで今日はこの黒ラベルの6本 パークにおまけでついてきたこの大人の スパイスを使ってですね、軽ステーキ。 ちょっとこれやっていきます。 はい。じゃあこのミックススパイスなん ですけどね。とりあえずこれをやる前に はい。サブロル。じゃ、これを はい。いただきます。 うまい。で、これの中身はと言うとですね 、これ、これ、これ可愛くないすか?これ が、ま、いわゆるスパイスこう入れるやつ ですよね。で、中身はこれなんですよ。を んで開けて 慎重に入れるか。 まあ、こんな感じすね。もうこの入れ物が いいすね。で、はい。桃ステーキね。牛モ ステーキ。これ開けてみるか。おお、 こんな感じ。ちゃんと牛脂もついてます。 ま、それじゃあこれにですね、もう最初 からこれスパイスかけときましょうか。 この軽っていうのはね、なんか僕もよく 分かってはないんですけど、ま、外国の ちょっと辛い系のフランスの方やったかな 。スパイスらしいです。両面かけとくか。 うわ、すげえ匂いがするわ。ま、これ ちょっと馴染むまでしばらく置いときます 。 はい、フライパンセットしました。で、火 つけていきます。 んでこれに牛脂すよね。ま、さすが肉屋 さんですね。何も言わずとも牛脂入れて ますとかってなってました。はい。じゃ、 これ乗っけてはい、いきますよ。ケちゃん 風でこれ桃肉です。 なんかちょっと辛そうっすね。これ自分 割り焼いていきます。 はい。じゃあちょっとひっくり返してみ ましょうか。いよ。おお、いい感じ。 桃やばい。サーロインとはちょっと違いますね。あっさりしてそう。いい感じ。しばらくきます。もうそろそろいいかな。はい。いいしょ。というわけでこれをですね。ま、火止めてで、まあのこれ乗せます。はい。はい。こんな感じというわけでジャンフールモ肉ステーキ完成です。 [音楽] [音楽] じゃあちょっと補助品に切っていき ましょうか。 ああ、ちょっと焼きすぎたかな?いただき ます。 あかん。これ薄いわ。もうちょいかける? これ。これね、ちょっと薄すぎるわ。えー 、なんか変な味なんか思っとったん違うわ 。はい。これね、これを いただきます。 なんかいまいちやな。辛いけど。辛いわ。 そのケジャン風はなんか辛いって聞いたん すよ。でも味が薄いわ。美味しくない。 絶対クロセスパイスの方がうまいわ。え、 クロセスパイスかけてみようか。はい。 一応持ってきてるんすよ。ああ、でも ちょっと味が濃いすぎるやろうな。でも まあかけてみるか。ちょっとだけます。 うまい。マジでこれはま、なんちゅう 軽ジャン風のこのスパイス黒ラベルの塩気 がなさぎっすね。俺がおかしいんやろか。 うん。クロセスパイスを上書きして 美味しくなった。これって世に言う奥さん がご飯作って世のお父さんがねっく お母さんが上手に味付けしたのに マヨネーズかけて食べて台無しになる みたいなと一緒なんすかね。 でですね、ま、またニューアイテムの紹介 です。ま、これもカリもなんすけど、もう これですよ。これ、ま、かの有名なじゃ ないすけど、ヘリノックスのチェアゼロ 1万4300円。これもまたこの持主の方 がですね、1丁目にこうタグ取っといて 書いてますけど1万4300円ね。ま、 これは当時の価格ですけど、今は 1万6280円 なんですよ。やっぱ上がってますよね、今 の方が。で、1番びっくりしたのが、まあ 、軽い、軽いとは聞いてましたけど、これ 500gぐらいなんすよ。マジかと思って 、実際持ってみて本当に軽かった。 びっくりした。ちっちゃみたいな。で、僕 もあの似たようなやつ持ってるんですよ。 パチノックスじゃないですけど、こういう ヘリノックス形式のやつ持ってるんすけど 、やっぱそれは最低でも1kgぐらいする んすよね。約半分の重さ。うーん、やっぱ 違いますよね。さすが本家ヘリノックス。 これもやっぱちょっと知り合いがバイク キャンプに持っていくための、ま、準備と してこういうのも参考にしてみてく れっていうことで、ま、お借りしたんです けどうん。すごいっすね。ただですね、 これ好みにもよると思うんですけど、 やっぱこのズボっとした感じがあんまり賞 に合わなかったですね。特に僕の動画見て くれてる方分かると思うんすけど、僕 しょっちゅこうやって起き上がって、ま、 わーってこうやってるわけですよ。この ズボっとした感じは気持ちがいいけど、ま 、立ったり座ったりが大変だなっていうの は感じてます。なのでいつも、ま、何を 使ってるかって言うと、ま、こういった フォルディングチアですね。ま、針がある というか、ま、これも人それぞれ好みにも よるとは思うんすけど。ま、そして今回黒 ラベルのおまけでついてたケン風スパイス を使ったステーキ。全然美味しくなかった 。マジで。ただでもクロセススパイスを 上書きしたらディールに合う。 [音楽] [音楽] はい、時刻8時ですね。26.5 というわけで根酒の時間です。今日の根酒 は これ熟成の常然前水のごしピンク色のやつ ね。これ以前姉ちゃんにもらったじの日用 の6本セットのやつの1つです。日本酒 ですね。はい、いただきます。 はい、いただきます。 ああ、いつものジ前よりなんかこう味が 濃い感じがする。何種類もジ前のやつ飲ん でるんでね。一緒ではないですね。本当に 。でもうまいすよ。で、今日の根酒の果て はまたスろですね。スろの縁顔。ちょっと 今日はわさびを上につけていただきます。 うん。うまい。うん。縁顔は日本酒に合い ますね。本当に。でですね、ここカラスヶ キャンプ場の設備の紹介。ま、トイレ、ま 、見ての通り、まあ、ぼっトンです。 いやいや、本当にまあ、女性は厳しい でしょうね。ここは愛媛の人は知ってると 思うんですけど、こっから先行ったところ に基地エキャブ場っていうところがあるん ですよ。ま、そこの途中なんですけど、ま 、基地エと一緒でここ電波が、ま、本当 入らない。うん。0ではないけどどこもと 電波は0.1ぐらいしか入れないっすね。 いやいやいやいや田舎すよ。そしてま、 その設備的には本当トイレだけなんでもう 真っ暗。もうザやえって感じすね。そう いうのが味わいたい人はここいいんじゃ ないですかね。ま、こんな風な感じで カラスヶ城っていう、まあなんか白型そう ですね。 あらすが城とか、ま、なんかちょっと秋城みたいな感じですけど、ま、そう思うの僕だけですかね。ま、というわけでですね、今夜の動画はこの辺で終了します。このピンク色の上前水のご年を飲みながら酔っ払ったら寝ようと思います。おやすみなさい。 [音楽] [音楽] [音楽] はい。時刻7時半ぐらい。気温23.6。 おはようございます。 ま、涼しいですね。もう完全にこっちが 山川が東で火が当たらないんで涼しいけど なんかジめっとしとるな。まあ火が当たら ないんで朝もぐっすり寝れました。真っ暗 で。というわけで朝ご飯作っていきます。 今日の朝ご飯はい。これチキンラーメンの 油そばなんですよね。 油そばだから湯切りするんですけど、その湯切りしたお湯もなんかマグカップに入れてスープにするらしいですよ。ちょっとこれやっていきます。これ見えますかね?なんか光が妙な反射して見にくいすけど。で、あ、あ、これやばい。これ湯切りのやつやった。こっちで開けるとこれ液体のタレが入ってます。で、はい。もうお揺れるだけなんすよ。いやいやいや、本当それだけ。 [音楽] [音楽] で、蓋閉めて3分待ちます。はい。じゃあ 3分経ったんでこれにね、このマグカップ にま、スープを入れます。はい。よあ 、ちょうどマグカップ分ですね。ええ、 なんではい。アレンジ用のネギなんです けど、これちょっとだけ ほんでこれは置いといてこっちね。 ああ、なんかチキンラーメっぽい感じやな 。で、はい。スープね、 入れる。 で、一応なんかアレンジしようかなと思っ てああいうちょっとだけ 辛くする。混ぜそばですからね。いや、 はい。のネギね。これもたっぷり入れます 。で、よく混ぜ屋さんに行ったら めちゃめちゃ混ぜっていうじゃないですか 。あれなんでなんですかね。いや、 とりあえずめちゃめちゃ混ぜますよ。うお 、すごい。なんかちょっと脂っぽい匂いが してきた。はい。めっちゃ混ぜた。はい。 というわけでチキンラーメン油そばちょ アレンジ完成です。 [音楽] じゃあこれまずはさっきのスープね。した やつ。これちょっといただきます。 ああ、もう完全にチキンラーメンすね。 ああ、もう本当チキンラーメンの味ですよ 。じゃあ油そばね。 ま、うまいすね。でも本当にチキン ラーメンを油そばにしたって感じ。ま、 そのままか。 うん。うまいんじゃないかな。本当の チキンラーメンもこうやってうまいこと やったら油そば風にできるんじゃない? [音楽] うん。うまかったですね。そしてちょっと 辛い。ちょうどいいぐらい。このスープも なんかチキンラーメンそのものなんです けどいい感じがしてきた。 さあ、というわけでですね、時刻はまだ8 時にも乗ってないんですけど、もちもち 片付けて帰ります。ここカラスヶキャンプ 場。ま、本当見ての通り道端にね、トイレ があるところにちょっとテント貼るとこ あるよみたいなくらいのとこなんですけど 、いや、田舎なんでね、あんまり車の通り もないしのんびりできました。ただ本当車 通った時はみんなガーえなんやろみたいな 感じで見てってましたね。ま、普通は こんなとこでキャンプしないんでしょうね 。でもキャンプ場って書いてますから。ま 、ただね、もしここちょっとじゃあ行って みようとかっていう人がいたら一応覚えと ください。ほとトイレだけです。切具備は 水場もないし何もないです。そしてこの ソロティ1ぐらいしが晴れない。テントは 狭いです。ま、というわけでですね、最後 までご視聴ありがとうございました。 この動画を見て、ま、ちょっとで面白いな と思った方は高評価ボタン、チャンネル 登録よろしくお願いします。それじゃら。 [音楽]
ご視聴ありがとうございました。
無料の野営地でケイジャン風ステーキを喰ってお酒を呑んで喋る動画です(#^.^#)
撮影日付:2025年8月30日(土)~8月31日(日)
【烏ヶ嶽キャンプ場】
愛媛県東温市山之内
クルマ横付け 〇
利用料 無料
炊事場 無し
和式汲み取り式トイレ 有り
docomo電波 ほぼナシ
使用テント:BUNDOC ソロティピー1TC
Instagramのフォローもお願いします(^^)
https://www.instagram.com/kai_j_channel/?hl=ja
YouTubeでソロキャンプの動画を観たり、アニメのゆるキャン△を観てたら
自分でもやりたくなって動画を作成しました。
#ソロキャンプ
#キャンプ飯
#無料キャンプ場
#ソロティピー1TC
#烏ヶ嶽キャンプ場
#東温市
#野営
#愛媛キャンプ
#キャンプ
#camping
#camp
4 Comments
そこデイキャンで行った事あるんすけど、その道の反対側に車止めてテント張ってオートキャンプみたいにしてやった気がします 川沿いでバーベキューしましたよ
えっっっ、あの唐突にトイレがあるトコってキャンプ場だったんだ( ̄▽ ̄;)
木地堰堤から更に奥に入ったところにも何ヵ所か野営できそうな場所を見つけてて、俺はそっちを狙ってますw
カブキャンプの準備、着々と進んでますね~~~♪
楽しみです✨✨
マジ道端っすね!
ボクも車で通って撮影しながらキャンプしてる人おったらガン見しちゃいますわ😂
夜営感あって良いですね。今度キャンプしてみます😊