函館湯の川温泉「海と灯ヒューイットリゾート」で豪華会席料理を楽しむ大人旅

[音楽] [笑い] [音楽] こんにちは。本日は函館湯川温泉海と 上がりヒュイリゾートをご紹介いたします 。こちらのホテルは2021年7月に オープンした新しいホテルで客室数は全て 用室で221室。絶景を楽しめる インフィニティロ店ブロと同難の食材を 生かした回線や種類豊富なビュフェが 楽しめる温泉リゾートホテルです。 フロントロビーはとても天井が高く解放的 なイメージです。大きな窓からは明るい 日差しが差し込み庭園も見ることができ ます。では早速チェックインしてみ ましょう。 [音楽] 14時から19時までウェルカムドリンク のサービスがありました。この時期は6月 でしたので冷たい甘酒と北海道ハスカップ ドリンク、北海道のコーン、ハーブと フルーツのデトックスウォーターです。私 は北海道のハスカップドリンクをいただき ました。 1回がフロントと和食とこ雲と売店があり まして、2回が朝食会場ビフェレストラン の月3回から11回が客室、12回が 露天風呂雨海、貸切り露天風呂があります 。 エレベーターは3台ですね。 本日アサインされたお部屋は8階でした。 私はちょうど2年前にもこちらに宿泊して います。 [音楽] では早速ウームツアー行ってみましょう。 こちらは海側のファミリールームです。広 さは36平米、120cm幅のベッドが 似合いです。ソファーやテーブルもあり まして、とても広いですね。 テレビは投資場製でサイズは55in ぐらいありそうですね。結構大きいです。 [音楽] こちらにはミニのセーフティーボックスが あります。 [音楽] こちらにスーツケースを置く台がありまし て、温泉ですのでタオルかけもありました 。 [音楽] ソファーとテーブルの部分が結構広いですね。 ファミリールームの客室の窓はとても大きくて解放感があります。窓からの眺めはこんな感じ。津軽海峡を一望することができます。 [音楽] 右手には函館もちらっと見えますよ。 [音楽] 空気正浄機もありました。 で、洗面は ハンドソープとフェイスソープ一緒になっ てコップは4つもうがいのコップがあり ます。で、ミネアルウォーター2本 とか歯ブラシジャーキャップなどあります 。綿棒もありますね。 冷蔵庫にお水を冷やしておきましょう。か [音楽] 、こちらには電気ポットとマグカップです 。 ドライヤーはパナソニックのイオニティ です。 続いてバスルームのご紹介です。 新しくて綺麗なバスタブがありまして、 洗場にもちゃんと椅子も置いてありました ね。 [音楽] シャンプーコンディショナー、ボディ ソープはボトルタイプのものが置いてあり まして、ガーデンナチュラルという商品の ものが置いてありました。 こちらがお手洗い ジじーん。 こつになってまあまあ広いですね。 イナックスの音洗いです。もちろんおレも 付いています。 [音楽] 服かけちゃってますけれども、ハンガーも 6本程度あります。 少スプレーもあります。ベラですね。で、 温泉の床がありまして、玄関もまあまあ 広めですね。 室内スリッパーもあるから、あ、きますか 。うん。ね。ウェルカムスイーツ函館 [音楽] 近月のお団子です。 函館地元では有名なお店ですね。銀月さん 死です。ではちょっと合わないですけど ミスのコーヒーも入れました。はい。 見たらし団子でした。 [音楽] ウェルカムスイーツのお団子はかに限りが ありますので早めにチェックインしないと なくなってしまうようです。 またロビーにやってきました。 タ服をモチーフとしたオリジナルの館内が借りられるのでちょっと行ってみましょう。ロビンの奥には枕の貸し出しを行っている場所もあります。こ [音楽] 通量限定だそうで。 [音楽] ピンクと青です。 早速着替いてみましょう。 鏡もありました。 そして 3タ服を着てみました。こんな感じ。紹介 し忘れていましたが、お部屋には美水や メイク落としなどのアミニティキットも ありましたよ。 はい、それでは温泉へ行ってみたいと思い ます。温泉は最上会の12階にあります。 早速向かっていきましょう。 展望天風呂雨海の湯です。 [音楽] ソフトクリーム、コーヒー牛乳などもあり ますね。 右奥は貸切り露天風呂で有料です。私たち は一般エリアのお風呂へ。 ここからはホームページの温泉の写真をお 借りしながらご紹介いたします。12階の 露天ブロ天海の湯では津軽海峡を自望 できるインフィニティを楽しむことができ ます。夜にはホテル名海と明りの由来で あるズル海峡に浮かぶつきとイびの明りに 包まれる癒しの一時を楽しむことができ ます。個人的には昼間の景色の方がとても 長めがいいので好きでした。また日本では 珍しい畳風呂があります。こちらは足元を 滑ることがないので、お子様から恒例の方 まで安心して楽しむことができます。 つぼゆ湯も2個ありましたね。はい。温泉 気持ちよかったですね。私はこの旅で3回 も温泉に入ってしまいました。で、こちら が休憩所になります。マッサージ機が2台 有料ですがあります。で、売店もあります ね。ビールや月、ソフトクリームや コーヒー牛乳なども注文することが可能 です。時間は17時から22時までの営業 となっています。 はい、ではやってきました。1階の 和食どこ雲です。 和食ど雲は北海道の地元の魚介類を味わう ことができる解石料理のお店です。夕食は ビュッフェレストランでのプランが多いと は思うんですけれども、落ち着いた雰囲気 でお食事したかったので、今回も解析料理 で予約しました。では早速入ってみ ましょう。はい、本日は海石です。 メニューはこんな感じ。 座席はこんな感じです。 とかちさんのワインだソ 赤ワインスパークリング赤ワインか こちらが全 の ポーションキー とカラススモークサーモン おこ背の唐揚げだそうです。 では、だいてみましょう。 [音楽] はい、 本日の専業ご種ボタンエビマグヒラめ [音楽] ヒラめついま味です。すごい美味しそう。次はわらびのし玉巻きです。巻き [音楽] [音楽] じゃん。うん。 美味しい。 砂いとけのこと。 うん。 なんかお布みたい油揚げがおね。 美味しそうですね。いてみましょう。はい。続いては同産牛ローストビーフです。サのローストビーフとじゃがいもはインカの目覚めでアスパラはたさんのアスパラのようです。 [音楽] [音楽] はい。あったかいうちにいただきましょう。はい。お次は回線番焼きということでこちらですね。何が入っているのかお楽しみに。 [音楽] [音楽] [音楽] ジじん 登板焼きの中身はアビです。美味しそう。 あとね、ホタとカニと玉ねぎ、ピーマン、 ナス、好きで美味しそうですね。ちょっと 行ってみましょう。 カレーつけて食べます。 [音楽] アビただきましょう。めっちゃでかいですよ。 じゃあじじゃん。あ、これか。うん。うま。 [音楽] うま。 パック 。 うん。 うん。 [音楽] バテもらし てみましょう。 カも。 あ、落としちゃった。 来た。焼いて 滑った端 でカもいただきます。 [音楽] それは食べちゃでしょ。 社長が来なかった時。うん。 こちか。うん。 [音楽] こちらがミニ2色丼。 ウニとウニとイくらです。美味しそう。お 寿司はマグロ、ソイ、大きい、金メ、 ホタてです。 お茶もいただきまして。 これか。お味噌汁来ました。 [音楽] ではお寿司いただいてみましょう。 こんな感じで。あ、 [音楽] 美味しい。美味しい。 [音楽] ハサミがちょっとついて。 [音楽] [音楽] はい。デザートプレートいただきました。 はい。デザートの果実盛り合わせです。 メロンとイチゴとアメリカンチェリーかな。和食どこさんでした。大変しかったです。で、こちらがロビーですね。トロビーはすごく天井も高くて解放感がありですね。 [音楽] お腹もいっぱいになりましたので、 ちょっと横になりたいと思うんですが、 こちらのベッドはですね、フランスベッド を使用されてるということで、ちょっと 硬めのテーストになっています。普段と 柔らかめのベッドで寝てらっしゃる方は 硬いと感じるかもしれないですね。私は3 タ服を着たままですけれども、もあります ので、撮影で寝た方がリラックスできると 思います。 おはようございます。 では早速朝ご飯に行ってみましょう。 はい、こちらが朝食レストラン の会場 です。はい、め2名様ですね。2 名。はい、ありがとうございます。お預します。 はい。 はい。 じゃあ、2名様ご案内いたします。 はい、どうぞ。ご案内いたします。こゆくどうぞ。 では早速フェ台を見ていきましょう。はい。こちらはか焼き焼きたピザです。て、種類も結構ありますね。あったかそう。そしてお焼き鳥ですね。 [音楽] 小立てといえば 豚肉の精肉が焼き鳥りです。 エクステーションはエクベネディクトみたいですね。で、ベーコンウィンナー [音楽] じがいもは北海道ブランドのインの目です。塩から焼き魚ですね。 [音楽] [音楽] こちらはおつけ物やつ波系のおかです。 梅干もありますね。 [音楽] はい。刺身コーナーはマグロのたき サラコ 締めサバ タコ とびっこ シラス カニ味噌キュウリ朝漬け青のりわめです のりもありましてシャーモン 甘エりポロ ホタで、イカイカ マグロ。あ、これはホタの小柱ですね。うん。 そして卵焼き。イらです。イラカンパチ。 カンパチですね。美味し。そう。おかしもある。 こちらはマグさと一緒ですよね。こちらがお味噌汁で飯まと飯し [音楽] [拍手] 2 種類あります。じゃじん。ご飯はクりん粉です。 [音楽] 卵TKG納豆 [音楽] サーモンマリネこちらは養殖っぽい感じ です。ちょびキャベツガロニサラダ野菜 ゼリー寄せトマトとバジルの野菜大クラ ガーリック野菜のキッシュかぼちゃの サラダさ 豆とさまい目のものハニー マスターグランブル [音楽] すごくて唐揚げ 本野菜ラタプトユ おタバラの野菜。ちゃんちゃんちゃん焼きペンねブラ。こちらはパンコーナー。そしてオリジナルカレーすね。黒カレーってみのすみツもありますね。 [音楽] [音楽] パンジャム とマーガリンありまして有酸金白ヤフルト です。 こちらはサラダコーナーです。 [音楽] ドレッシングも6種類ぐらいありますね。 [音楽] フルトンやオリーブオイルなど。 [音楽] こちらはチーズ類、レーズン、オリーブ、 ピクルス、リコッタチーズ、ジェッタ チーズなどです。 なんとこちらには 白ワイン、赤ワイン、スパーリングワイン がありました。 [音楽] ジャじん。 こちらです。朝からお酒が飲めちゃうん ですね。 [音楽] はい。こちらはフルーツコーナーです。 ヨーグルトもありますね。 [音楽] ジャムです。蜂蜜。蜂蜜がこちらにありますね。ドライフルーツもあります。止めるやつ。 [音楽] [音楽] こちらにはデザートコーナーがありまして 、プリンやパンナコッター、季節の パフェモと作っていただけるようです。 可愛らしいドーナツもありますね。 フローズンドリンクもありまして、各種 シリアル トマトジュース メロンウォーターデトックスウォーター です。 [音楽] コーヒーは函館で有名なミスコーヒー。 ココアや抹っ茶コーヒーなんかもあります 。 そしてTーバックの紅茶ですね。 お湯。こちらにもコーヒーマシンがあり ます。 そして お水。おじっ茶 で。こちらがジュースマシーンですね。 ビフ台の紹介は以上です。 はい。イクラ丼にしてみました。 [音楽] お刺身もジャジーん。 [音楽] お魚、焼き魚とか焼き鳥も持ってきてみ ました。 [音楽] では早速 いただいてみましょう。 [音楽] はい、朝ごは第2 弾です。ピンクのパンに蜂蜜をかけてきました。 あとミニミニドーナツ ちょこっとマカロニサラダに ヤクルトにコンポタージスープです。 いただきます。 デザートタイムに入りました。食後のミス のコーヒーとちょっと食べてしまいました がいチゴパフェです。ちょっとここ食べ ちゃった。 でも生クリームとうん。アイスクリームも 入ってて美味しいです。 ではこれ食べて部屋に戻りたいと思います。朝食会場は結構混んでいましたのでこれは帰りに取ったんですがテーブル席はこんな感じになっています。はい。こちらが売店ですね。 [音楽] [音楽] 7時半から11時まで、夕方は16時から 夜21時までの営業です。 [音楽] ノースワングラスジュエリーという ネックレスです。これ可愛いですね。 1個1個手作りの作品みたいです。 北海道限定。 私もこれ2つぐらい持っています。 [音楽] 函館湯川温泉海と明かりヒュイット リゾートはいかがでしたでしょうかお部屋 も綺麗でつる海峡を一望できる温泉も ゆっくり疲れて良かったです。特に夕食は 和食どこ小波での解石料理のプランで予約 しましたので落ち着いた雰囲気でお料理も とても美味しかったです。給食の ビュッフェンよりはお値段が少し張ります が記念日等で宿泊するような場合もおすめ です。 では、そろそろチェックアウトしましょう。 [音楽] チェックアウト時間は11 時です。ホテルのスタッフの方たちも親切で過ごしやすかったです。お世話になりました。ホテルのすぐ向かい側にですね、ちょっとした観光地があるので行ってみましょう。 [音楽] ヒイットリゾートホテルのちょうど向いに ある函館市熱帯植物園にやってきました。 こんな感じでお花も植えてあってのんびり した雰囲気です。入場量は一般で300円 です。そしてこちらがお猿さんがいる エリアです。 日本 特定動物に指定されてるみたいですね。 これで冬は温泉に入るのが好きで寒いので 12 月から猿山の池に猿たちが入浴しますが今は 6 月の後半ですので暑いためねお風呂に入っている猿はいませんのみを取ってあげてますねさんのんびりした感じでちょっと日で どうでしょうか?結構癒されますね。ここには運転みたいなやつとかはしごて上に行ったりね。あれ結構大きいからボスなんですよね。 あの、あの猿はで餌は、え、 100 円で売っています。はい。植物園の方入ってきました。こちらはハイピスカスですね。綺麗ですね。こちらはブービリアです。 [音楽] [音楽] [音楽] ここはですね、熱帯植物園なので熱帯で あったかくてですね、質音は30°になっ ています。 自由できるピアノもあります。 ちょっと暑いですね。室内が34°あり ますんで、マ夏の感じ。 [音楽] あ、め。はい。がゴムの木だそうです。この上すね。うん。 [音楽] めっちゃ背が高いっすね。こんな感じで降りてみましょう。足をきたんですけど、めっちゃ暑いです。 [音楽] 45°ぐらいちくなっちゃう。 [音楽] 帰りは北海道の翼レアドを利用します。それでは今回はこの辺で終わりです。 この動画が面白かった、役に立ったと思わ れた方は是非チャンネル登録、高評価して いただけると嬉しいです。ではまた次回の 動画でお会いしましょう。バイバイ。 [音楽]

#海と灯 #ヒューイットリゾート #函館湯の川温泉 #いくら食べ放題

函館空港から車で約5分とアクセスの良い場所にある湯の川温泉「海と灯ヒューイットリゾート」へ宿泊してきた時の記録です。
客室:海側ファミリールーム36㎡(2名で利用)
夕食:和食処 雲波(海会席)
朝食:ビュッフェレストラン 月舟
最後までご視聴いただけると嬉しいです。

▼予約はこちらからどうぞ
※函館湯の川温泉 海と灯/ヒューイットリゾート
https://a.r10.to/h5sugM
※楽天トラベル
https://a.r10.to/hNLYUi

※ぼてぢゅうに行く前に公式アプリをインストールしませんか?
溜まったポイントは、成田空港第3ターミナル、成田空港第2ターミナル、名古屋セントレア等のぼてぢゅうで使えます!
https://botejyu.co.jp/lib/uploads/pre…
下記の紹介コードを入れ、無料の会員登録をするだけで300円分のポイントがもらえます。
紹介コード:00012344
iOS→https://apps.apple.com/jp/app/botejyu…
Android→https://play.google.com/store/apps/de…

※楽天モバイルなら海外利用でも2GBまでインターネットが無料!
バンコク、ホーチミンで市内でもネット環境はサクサクです。
新規ご契約で14,000円分のポイント獲得可能です。
契約はこちらから
https://a.r10.to/hgEJJJ

※こちらの動画もお勧めです
【ホテルグローバルビュー函館】ビジネスホテルなのに朝から海鮮ビュッフェ&天ぷら三昧!コスパ良ホテル

Write A Comment