【40歳女ひとり旅】山梨の最南端、秘境の極上温泉宿で現実を忘れる22時間ステイ【山梨県・船山温泉】

【40歳女ひとり旅】山梨の最南端、秘境の極上温泉宿で現実を忘れる22時間ステイ【山梨県・船山温泉】

[音楽] それそれそれそれは飲めのめのめの [音楽] こんにちは。まです。今日は山梨県南駒軍 の南部町にある船山温泉さんへ向かってい ます。今回船山温泉さんから是非遊びに来 てくださいとお声をかけていただいたので お邪魔しようと思います。ワクワク感を アップさせるためにあえて事前情報を ほとんど入れていないのでどんな宿なのか すごく楽しみです。ということで船山温泉 っていう看板が見えてきましたね。景色が だいぶ田舎っぽくなってきました。ここを 曲がってまっすぐ行くとつらしいんだけど 。 ええ、めっちゃ山。 あ、川が流れてる。左側。 え、この先? ああ、あったかも。これだ。 え、この橋入っちゃっていいのかな?船山橋到着。 これ奥行っていいのかなとか思いながら、 あの、大体皆さん、あそこ1 回不安になる。 あ、そうなんです。その先みたいな 不安ポイントなんですね。 ああ、すごい。 で、今日はあのお部屋がね、 207 号室のお部屋になって、で、ご夕食、ご食は富士という個室のお部屋で一応準備ができたらお部屋にご連絡を入れさせていただいてます。 はい。わかりました。あ、じゃこのプレミアム生ビールっていうのにしてみようかな。はい。お願いします。ビール。おお、広い。ええ、すごい。 超綺麗。 チェックインした後はロビーで船山温泉の社長のた井さんとお酒を抱きながらお話を伺いました。 [音楽] とっても作人柄で親度ならではの特徴や日々の工夫などいろんなことを楽しくって感にける [音楽] 情熱がもう本当にすごすぎて聞いているうちにもっと多くの人にこの親度 知った。 [音楽] この親宿のチェックインは午後1時からな んですけど、私は今日仕事片付けてから来 たので、ちょっと遅れて到着しました。で ね、バタバタしてたら気づいたら夕食の 時間になっちゃってました。なのでお宿の 魅力は動画の後半でじっくりご紹介します ね。ということでお食事へ行ってみ ましょう。 白い器の魚がワインマスというお魚なので 燻製にしてあって緑のソースがクレソンの ソースです。で、枝豆を引いてあって クレソンの素揚げを乗っけてるんで一緒に 夏野菜のゼリーでとかキュウリとかお蔵ら に作っててそれのお箸で崩しながら食べて ください。 トマトと強やの冷静。これはね、スプーンがある。こちらで。で、お作りに行って [音楽] 3 点盛りになって、手前の白い方が岩名のお作りでわさびナの醤油漬けとキングサーモンと虹をかけ合わせた 山梨のブランジルです。お塩とね、お醤いとレモン汁と 3種類あるので 生姜とね、あのわさびをお好みで使っていただいてちょっとずつけながら で今日はあのイノシシシの鍋です。 ああ、そう。 はい。今日ね、特別料理でイノシシの板焼きを。 [音楽] あ、へえ。すごい。 すごい油めでしょ。 ええ、すごいですね。 甘くて美味しい。 でね、食が直家製の梅州です。でね、この後がこの岩名の塩焼きからあのデザートまで順番にお料理。 わかりました。 すごい。 まだまだこの後いろんな料理が運ばれて くるみたいなんですけど、早速頂いちゃい ますか。あっという間に夕飯の時間になり ました。すごくおしゃれな料理がいっぱい 並んでます。まずはビールで乾杯。 わあ。ちょっと梅シもいただきます。 [音楽] ああ、すっきり。なんか3年も寝かせると もっと濃いのかなと思ったけどすごく すっきり飲める。美味しい。なんかもう 早くビール飲みたすぎていただきます。 するの忘れてた。 では、ではいただきます。 まずこのクレソンが入っている枝豆と サーモンの全から [音楽] わあ、さっぱりしてる。こっちも行って みようかな。 ゼリーみたいな感じになってます。 うー。わあ。キュウリもおクも大好きなん だよね。 うん。 またこの景色を見ながら食べれるのが贅沢 すぎる。どうしよう。茶碗も頂いてみます 。ゴ屋が入ってるんだって。 [音楽] ああ、大人の茶碗 。結構ゴや大きいですよ。 すごいお作り美味しそう。 [音楽] でね、わさびはね、自分でするみたい。 わあ、 すり立てのわさびって美味しいんでしょ? やってみたかったんだよね。 あ、できた、できた。あ、いい香り。見て 、見て。見えるかな?ちょっとできたの。 お作りはお醤油と塩とレモンでいただける んですけど、あと生姜もあるね。 え、どれでいただこう?でもやっぱりこの すり立てのわさびが気になるのですり立て のわさびで行こうかな。え、わさび醤油? わさび塩?わさび塩で行ってみようかな。 うわあ、美味しそう。いただきます。 うー。 わあ、美味しい。わさびが全然来なくない 。 ああ。 わあ、やばいね。岩の作りもいただきます 。これはわさび醤油で行ってみようかな。 うーん。岩の作りってめっちゃ美味しいよ ね。で、これがわさびナかな。 うん。 わさびナの風味がパーンって。ちょっと サーモンと一緒にクレソンの素揚げも。 うまソン美味しい。結構ね、どれも優しい 味付けです。これがね、 イノシなんだって。ちょっとイノシ火 にかけちゃおうかな。 近隣のね、梅の木があってそっからみんな で取ってきてあ、みんなで取って くるっていうのがいいですね。そうです。 これで3年ぐらいけんです。 え、すごいすっきりしててびっくりしました。あの脱というかそういうのが全然 ないですよね。 で、これはね、岩の塩焼きお好みでレモンをしりました。 で、ガの甘漬けとナスを素揚げにして生姜上に漬け込んでるんでそのまま食べてください。 じゃ、これもガブっと頭から骨まで全部食べれます。 あ、全部いけるんですね。 弱の塩焼き。うわあ。 見せみらかしちゃおう。ほら。美いし。そう。うん。美味しい。すごいね。ふわふわ。あ、なんかね、なんだろう。でかなっていうぐらいもう自然がすぐ [音楽] そばで。も贅沢だね。 ね、こんな涼しい部屋でありがとうござい ます。 ああ、ほら、ひぐらしの中声とかね、夏っ て感じ。 やばい。ビール終わっちゃう。ちょっとさ 、お酒のメニュー見てみようかな。 すっごいいっぱい種類あるんですよ。わあ 、どうしよう。 でね、この南部町っていうところはお茶も有べみたいで、南ンぶ茶のホットとかアイスとかお茶も飲めるみたい。 [音楽] 好みではあります。 あ、辛口の方が好きかなっていうの。 えっと、そしたらね、このね、 [音楽] じゃ、こっちをお願いしても酒の方にしましょう。 はい、お願いします。 はい。 お肉料理が先に来て でね、公衆ワインビーフのローストビーフで自性のクレソンがあるんで、これもね、またわさびをちょっとつけていただいて [音楽] 大活躍ですね。わさびありがとうございます。 待って。イノシし鍋超美いしそうだよ。 ほら、 やばい。 ええ、美味しそう。 うー。 めっちゃ美味しい。甘味がすごい。イノシ の油の甘味なのかな。うわあ、美味しい。 うーん。 今週ワインビーフだって。これもね、この 今下ろしたばっかりのわさびに合うみたい です。 うわ、 甘味がすごい。このお肉。うわ、美味しい 。追加で日本酒を頼みました。の日本酒は この水色のやつ。 うわあ、キンキン。 ものすごくフルーティーな香りがしました 。 うわあ、これ美味しい。あー、外が暗く なってきたね。すごいね。いい感じに ライトアップされてて、 ムードがやばいです。すごい池もライト アップされてる。 直家製の手内そばなんて。え、美味しそう 。そばの実が入ってます。わさび一緒に 行ってみようか。 すぎる。 [音楽] た井さん超面白い。これ今のと焼いてますて はい。 これうちはもうね、本当僕は塩コ椒でしか うん。 あの食べて欲しくない。 素材の味を [音楽] これはですね、ちょっと暑いんですけど、 あの手でね、ちょっとつまんでかけるイメージ。 あの、けちゃうとね、やっぱ突きすぎちゃって感になっちゃう。 [音楽] そう、そう。 めちゃくちゃ美味しいですね。多分日本酒あの生だけ着ていいから。 あ、ちょっと うん。 急いですぎます。 あ、美味しい。 あ、でもね、やっぱ美味しい酒飲むと うん。 楽しいじゃないですか。 楽しいですね。 そう。だからこの山の中の予感で 美味しい酒飲んでこの山のチを楽しんで温泉入って流れを うん。 考えると本当にのんびりできる。 ます。でも僕のこのやりたい旅館が現代当時 [音楽] 22時間大う 美味しそう でお焦げもあるのでよく混ぜて これがね岩の出汁で炊いたま飯なんだって。うわあもう美味しいが約束されている香りがします。うわあ、いい香り。 [音楽] 締めのカま飯。 ん? うん。 うわあ。美味しい。 うーん。 うーん。これがね、赤ネマスの骨汁なんだ そうです。すっごい出汁が出てる。 本当に贅沢しだね。 ああ、お腹いっぱい。すごいお腹いっぱい。 デザートで 今日はメロンとスイカとキイとブルーベリーを入れて、で、山梨の白ワインで作ったワインゼリーで、え、 で、直家製のミントを添えあります。 デザートは別っていうことできます。うん。うわあ。スイカ重い。 [音楽] すっごいお腹いっぱい。私今日お風呂まで たどり着けるかな?ああ、でもね、どれも 本当に美味しかった。すごくね、食材への こだわりを感じました。ごちそうさでした 。 結構ね、時間ギリギリなんだけど、これ から貸切りのお風呂に入ってこようと思い ます。 わあ、大浴上も迷うね。どれに入ろう? まあ、でも人がいなそうだったら女湯行っ てみようかな。 わあ、外がライトアップされてる。 わあ、綺麗。 せっかくだから路線も入りたいね。 ああ、外気持ちいい。 結構ね、しっかり目に異様の香りがします 。 で、ライトアップされて滝が見えるの。 うわ、やばい。 気持ちいい。 このなんて初めて。 ああ、ここのお風呂やばすぎる。ちょっと待って。クワガ見つけちゃったんだけど。え、すごいんだけど。クワガとか小学生ぶりに触った。ちょっと今電話したからちょっと待ってね。ええ。 [音楽] [音楽] おにぎり。 あ、これ、これあれだ。あの夕飯で食べた カ飯の残り。おにぎりにしてくれてます。 もう1種類ある。わあ、 嬉しいね。こういうの夜食も食べたいけど 、まずはお風呂上がりはこれでしょ。 え、マッサージチェあるの?やばくない? あ、これもう足まで行けるやつ。 ちょっとやってみようか。全身自動コース 。おお、お。 ああ、やばいかも。 めちゃくちゃいい。ああ、 くすぐった。 ああ、もう好きにしてって感じ。ちょっと ここにね、スタッフさんが夜食を持ってき てくれていたので寝る前だけどまあまあ 旅行の時だけは特別ってことでいただき ます。嬉しい。うん。うん。こっち何 だろうね。梅干のおにぎりだ。もう何も 入らないっていう思うぐらいお腹いっぱい なったのに。おにぎり別でテロリでした。 ごちそうさでした。ああ、本当に幸せだな 。 もうね、ご飯もすごく美味しかったし、お 風呂もね、すごい最高だったの。もう 猫ロビーが あれは人をダメにするお風呂だと思う。 明日はね、早起きして貸切りの露天入り たいからちょっと今日は早寝します。でね 、あの、ここの宿はこの浴衣だけではなく て、サもあるんですよ。で、寝る時ね、 寒えの方が快適に寝れそうな気がするから 、ちょっと寒いに着替えようかな。 ちょっと着替えてきます。 [音楽] 寒いに着替えてきました。めっちゃ楽チん 。これでもう熟水確定ですね。しかも すごいね、素材が柔らかくて気持ちいいの 。そう。でね、今回ね、ベッドがツインの ローベッドでね、私選んでるお宿がみんな なんかこう1人旅プランとか古い民宿とか なんで大体畳に布団1人分みたいな感じな んですけど、この 2つあるのがすごい不思議で、どうし、 どうしこれって?え、皆さんだったら どっちに寝ますか?どっちも一緒か なんか 寂しくなってきちゃったな。 [音楽] あ、どうしよう。じゃ、今日はこっちで寝 てみます。違いはあまりないと思うけど。 では、ではおやすみなさい。また明日。 おはようございます。なんとか早起きでき ました。ちょっと貸し切りのお風呂が開い てれば貸し切りのお風呂に入って開いて なかったら大浴上行ってこようかなと思い ます。 [音楽] おお あ、これ外が喫煙所になってるんだね。私 吸わないからあんまりわかんないんです けど。すごい広々してます。お、開いてる 。 ああ。 うわあ。気持ちいい。 この花山本線の選出は柔らかい単純用霊光 線。今入ってるのは貸切りの露天ブ呂なん ですけど内湯もあってどちらも大自然を 眺めながらゆったりお風呂に入れます。 予約は不要で空いていればどちらも自由に 鍵をかけて利用できて朝の5時から夜の0 時まで楽しめます。 浴上は男女入れ替え性で内湯は24時間 いつでも利用可能。浴草の中央に 寝コロビューがあって解放的な窓から景色 が見れるのが特徴です。大浴上には それぞれに露天風呂もあって露天風呂から は迫力のある滝と船山顔の背ぎを間近に 感じられます。風の気持ちよさや水の音に 包まれて互感で自然を楽しめる温泉です。 大浴上も貸切り風呂もアミュニティが すごく充実しててバスタオルも上備されて いるのでいつでも手ブで気軽に入りに 来れるのが嬉しいポイント。大浴上では 猫ロビュー用のタオルも用意されているの で体を隠しながらゆっくりお湯に疲れるの も安心ですね。お風呂を出たところには 休憩用の椅子と自販機、あとお水と麦茶の サービスもあります。こちらには貸し出し のシャンプーもありました。とゆっくりお 風呂を楽しんでいたら朝食の時間になった のでお食事へ向かいます。 朝ご飯もすごい豊富だね。でね、主食とか パンとか飲み物はセルフで自由に持って これるみたいです。 [音楽] ええ、じがゆ。 ええ、珍しいね。 美味しそう。 主食はそばゆと茶がゆ。飲み物は牛乳 とアleジュースを取ってきました。わあ 、朝ご飯もすごい。 めっちゃ美味しそう。それではいただき ます。こちらにお味噌汁があります。わあ 、野菜たっぷり美味しそうだね。すごい グダクさんですよ。ほら。ああ、見せれ ないかな。 はあ、 優しい味。ドレッシングも自家性がそうな ので、ちょっとサラダにかけてみよっか。 ああ、美味しそう。あ、サラダにも自性の クレソンが入ってます。 わ、ドレッシング美味しい。うん。でね、 昨日聞いたお話だと、この敷地の横に生え てるその時生のクレソンのところにホタル がいっぱい見れるそうです。そういう時期 を狙ってくるのも良さそうだね。お魚の 甘路に。 [音楽] うー わ。柔らか。え、何匹でも食べたい。お茶 のおかゆって皆さん食べたことありますか ?私は初めてなんですけど。え、どんな 感じなんだろう。 わあ、結構しっかりお茶の味がする。うん 。でね、こっちがそばがゆですね。そばが 湯には梅カツオを少し入れてきました。 わあ、梅カオがすごくさっぱりしてて合う ね。美いしい。でね、おがちょっとずつね 、小バチに入ってるの いろんなの食べれて嬉しいね。 でね、こちらの小餅とは別で煮物もあり ます。 ああ、甘くて美味しい。 これがね、直家製のお豆腐なんだって。 うわあ、美味しそう。 ああ、こういう形でお豆腐食べるの初めて 。 なあ、大好きな味。温泉卵行っちゃおうか な。 うん。もうね、山の一干し初めて食べる。 美味しそう。こんなに白くって綺麗なんだ ね。 ああ、美味しい。もう本当に朝ご飯を山の さチ、川のさチがたくさんですごく バランスのいい健康的なメニューなので体 が喜んでる感じがします。 ああ、本当にすごいしかず。いやあ、 美味しかった。 でね、最後にデザートのヨーグルトと巨法 なのかな?うどいただきます。 ああ、ヨーグルト美味しい。 うん。朝と言えばなんか牛乳があると持っ てきちゃうんだよね。 ちょっとこの後お外散歩してみようかな。 ああ、お腹いっぱい。ごちそうさでした。 今日めっちゃ晴れてるね。 ここがね、私がさっき食事してたです。池 とか 右の方に橋もあるからそっちもちょっと見 に行ってみようかな。でね、昨日ちょっと バタバタしちゃって親のご紹介がゆっくり できなかったんですけど、こちらの船山 温泉さんはチェックインが午後の1時から でチェックアウトが午前11時で最大22 時間開催できるんですよ。22時間滞在 できるってすごくないですか?でね、あと このお宿のすごく特徴的なところがお部屋 から出て廊下だったりとかあと他のもう このお宿の中全部床が畳みなんです。なの でどこでも素足で行けちゃうっていうのが あこんなに快適なんだなって思いました。 なのでね、もう時間を全く気にせず ゆっくり過ごせる本当に贅沢なお宿だなと 思います。でもね、あともうちょっとで チェックアウトになっちゃうんですよ。 いやあ、長い22時間という時間もあっと いう間ですね。まあ、ちょっと 名残りよしいけどチェックアウトになっ ちゃう前にちょっとお外見に行ってみよう と思います。 あ、川の音がいいね。 わあ、こういうね、お外でコーヒー飲ん だりお茶飲んだりするのもいいかも。 池がすごい大きいね。 あ、濃いが。え、恋すごいいっぱいいる。 見えますか?これ みんな気持ち良さそうに泳いでますね。 でね、ここがね、親の入り口なんですけど 、本当にね、この山の間にひっそりと踏ん でる感じです。もうすごくね、この音が 心地い。 もうね、自然の中でゆっくりしたいなって いう方にはこのロケーションはたまらない んじゃないでしょうか。 ああ、気持ちいいな。 ここでさ、お茶しながらゆっくり読書とか も1人の人にはいいかもしれないね。 [音楽] でね、入り口はこんな感じですごく高級感 のある雰囲気です。 入り口を入ると左側にフロント。チェック インの時に夕食の時の1杯目のドリンクを この中から決めます。特別料理とかも ちょっと気になりますね。フロントの前に 解放的な窓のあるロビー。私はこの時窓に 大きいバッタを見つけました。フロントの お隣にはお土産コーナー。おしゃれで ちょっと高級感のあるお土産が多かった気 がします。アイスも売ってるからお 風呂上がりに買いにくるのもいいかもね。 廊下を進むと立派なワインセラーがあり ます。ここの社長の竹井さんはお酒に とっても詳しいのでお酒が好きな方はお すすめを聞いてみると話がはんで楽しいか も。その隣にはすぐ飲めるお酒のコーナー 。こちらは有料です。でね、その隣は フリードリンクです。さらに進むとお 手洗いがあって、その反対側にお食事 どころ で、1階の1番奥がお風呂です。して客室 のある2階に上がっていくとこちらにも フリードリンクのコーナーと冷蔵庫には氷 が入ったアイスペール なんと空気正浄機の交換用のタンクもあり ます。羽織りや枕販機もあってこっちには 浴衣と帯お部屋に戻る廊下も綺麗だよね。 止まったお部屋はこんな感じ。大きい窓が あって、窓からの景色は1面緑。さっき見 た大きい池も見えますね。窓のそばには ソファーが2つ。そしてマッサージチェア 。洗面もとっても綺麗です。 ローベットが2つ。恋人ができたらまた 泊まりに行きます。この扉はお自動で電気 がつくんだね。お茶やコーヒーポットが あるのかな。その下が冷蔵庫。結構大きめ 。こっちの扉は。おお、テレビでっか。 その下の引き出しにサムとちっちゃい タオルと旅もある。で、なんと再縫セット と体温系と爪切りも至り尽くせりですね。 奥の扉にはハンガーと下に金庫と虫オケが ありました。 お部屋涼しい。やっぱり今日も超暑いね。 チェックアウトまでね、あと1時間ぐらい あるから、ちょっとこの近金の部屋で進ん でからチェックアウトしようかな。あ、で ね、すごいんですよ。ちょっとちょっと 待って。 私ね、昨日階段で黒いもの見つけて、これ 見えるかな?クワガがいたんです、廊下に 。さっきね、親の方がもしね、あの、この 子のもらい手がいなかったら山に返すん ですけど、持って帰りますって。出会う ことのない場所で出会っちゃったのがなん か縁を感じちゃったので、私持って帰りま すって言ったんですよ。なので今日は ちょっとこの子と一緒に東京に帰ります ね。お家で一緒に帰ろうか。あ、可愛い。 可愛いんだけど。ちっちゃくって。ええ、 名前何にしようかな? なんかいい名前ありますか?よかったら皆 さんこのクワガちゃんの名前を考えてあげ てください。是非コメントで。 持ちしています。 ありがとうございました。 はい。ありがとうございます。 はい。 いやあ、贅沢な大人時間をゆったり過ごせました。 [音楽] でね、本当は今日この後行きたいところが 何箇所かあったんですけど、ちょっとね、 時間足りないし気温もめちゃめちゃ暑いの で、近くにね、道の駅があるので、そちら に寄ってから帰ろうかなと思います。 うわ、すご え、めっちゃ美味しそうだけど超高くない ?6000円だって。ああ、すごい。あと 20°当たり前だって。ああ、がいっぱい 。 全然お腹空いてないから食べれないんだ けど。この牛車ブラ。ええ、珍しいもの いっぱいある。 いやあ、 駅の野菜売り場が大好き。 金油だって。え、美味しい。これ。欲しい 。これ。 え、ここの道の駅すごいシがいっぱいある 。これもシだ。ここにもあるんだけど。 これもだ。うわ、これいいな。カツオ。 ウナぎも良くない?はい、ありがとう ございます。 南部ソフトゲット。 ます 。 [音楽] よ。 [音楽] やっぱさ、さっきのカのやつとさ、イラ醤油だけ買ってこう。 全然山梨し関係ないけど。え、可愛い。めっちゃ頷いてる。山梨県で北海道のもの掘っちゃった。あるよね、こういうこと。 キッツルームの横にアノが置いてあって、全然指動かないから、もうっ回かいなんだけど楽しくってピアノで遊んじゃいました。さあ、次はね、ちょっとね、もう 1 箇所だけ寄り道したいところがあるんです。なのでちょっとそちらに向かおうと思います。あ、あそこかも。 うん。ああ、美味しい。ほいな。これを 1箱と あ、ありがとうございます。 焼きモロコシを1本ください。 ありがとうございます。 はい。 これ生なんですけど味みでどうぞ。 あ、生でいけるんですか? 生でもね、食べれるも。 え、ありがとうございます。 本当はね、桃だけ買おうと思ったんだけど 、ね、美味しそうな香ばしい匂いに釣られ ちゃって、焼き残しも1本買っちゃいまし た。これはね、ちょっと、ま、冷めちゃう んだけど、お家帰ってから食べようかな。 ちょっとね、袋から出すとベタベタになっ ちゃうから出せないんだけど。伝わります か?この香ばしさ。うわあ。 く食べたい。生きてる。あ、生きてる。生きてる。連れて帰ってきたクワガ。これなんかどこかから漏れてるんだよな。 ネットで調べたら枝木なんか登れるものが 必要って書いてあったんだけど客に登れる 枝みたいな木みたいなのがなくて すごだいぶ違うんだけどなんかもこれ ぐらいしかなかったんですよそれっぽいの が これさらせれば良くない?埋める?なんか 人埋めるみたいでなんかちょっとぶ騒だ けど これがクワガ用のゼリー。さあ、ここに クワガを解き放ちますか。お家ができたよ 。 ちょっとこれで様子見てみようかな。さあ 、それではお引っ越しも無事に終わったの で私はこの焼きトロコシをあっため直して ちょっと遅めのお昼ご飯を食べようと思い ます。今の時点だと次の旅先は決まって ないんですけど、きっとこの動画が出る頃 にはどこか旅しに行ってると思います。で はでは次回の動画で会いましょう。 お酒を飲んで笑ってくれる。そんな仲間を 探しに出かけよう。各地の神社を回え結び 人生。これからそれいけば 勇者は進む孤にはなれ子だけれど人生 楽しく生きたくて温泉やパはスポットに足 を運び旅 をル

今回は山梨県南巨摩郡南部町にある【船山温泉】に宿泊してきました☺️

船山橋にかかる橋を渡った先にある、山梨のポツンと一軒宿。高級感のある空間と素晴らしいおもてなしに感動しました。夕食と朝食は山川の幸やジビエなど、こだわり食材が盛り沢山。お酒の種類も豊富で大満足!硫黄の香り漂う温泉も最高で、特に《寝ころび湯》は心地よすぎて時間を忘れるほどでした。

旅館の社長さんにお宿の魅力をたくさん伺えたのも良い思い出です。そして、滞在中にまさかのクワガタに出会い、その後は…お楽しみに😉最後に寄った[道の駅なんぶ]では、置いてあったピアノをちょこっと弾いてみました。(下手ですが…w)

ぜひ最後まで楽しんでいただけたら嬉しいです🌸

※今回一部のシーンで機材の設定ミスにより小顔補正がONになっており、顔周りや背景に歪みが見られる場合があります。ご了承ください。

【船山温泉】
https://funayama-onsen.com 

【道の駅なんぶ】
https://www.michinoeki-nanbu.com

【もも直売所 小林商店】
https://maps.app.goo.gl/8f6FdWMkD6pCgc4BA?g_st=ic

🎀ーーーーーーーーーーーー🎀

Xのアカウント作りました🌸
日常や最新情報をゆる〜く投稿しています  
(https://x.com/maimai_quest)

PRのご相談はXのDMまたはGmailよりお気軽にご連絡ください。
(maimaiquesting@gmail.com)
 

🎀ーーーーーーーーーーーー🎀

#女ひとり旅 #温泉 #旅行 #山梨

40 Comments

  1. いつも愉しい動画ありがとうございます♪
    ピアノ、上手に弾けてるし一人で挑戦する勇気……流石です😊

    こんな高級宿に宿泊してみたいですが庶民には予算オーバーです(宿のホームページ見ました)
    でもメッチャ宿泊してみたいと思いました♪

    夫婦の誕生日が近いので
    今月の終わりに伊東園の油屋旅館行って来ます😆🎵

    まいさんの一人も良いですけど
    素敵な旦那様との旅も楽しみに待ってますよ~

    良い人とめぐり会いますように……

  2. フォロワー1万人に満たない成長中のチャンネルなのに案件とは凄い。楽しく可愛らしい構成の動画が目に止まったのでしょうか。こぢんまりしたお宿ですがとても清潔感があってよさそうですね。お部屋も充分広くて一人なのにツインローベッドの贅沢。食事も地元食材満載でこれも贅沢。イノシシ鍋が出たと思ったらワインビーフに更にイノシシの陶板焼きに岩魚ご飯とか山の贅沢の極みでものすごいボリュームで大満足ですね。お風呂を堪能したと思ったらまさかのお夜食の気配りとか至れり尽くせり。朝食も贅沢かつヘルシーで最高ですね。出発後の道の駅なんぶ、一昨年ぐらいに行きまして、6000円ではないですけど桃パフェがあると思ったら売り切れで意気消沈しました。色々豊富な食材を売ってて楽しい道の駅ですよね。ストリートピアノはビックリしましたが上手ですね。そしてクワガタ君の環境を整えてちゃんと育てるの凄い。あとアサヒスーパードライのTシャツ欲しい

  3. ロケーション、お宿の雰囲気、お料理どれをとっても素敵なお宿ですね。こんなお宿でまったりできるなんてサイコーすぎたますね。
    そして、そしてまいさんの飲みっぷりがコレまたサイコーでした。
    次回も楽しみにしてます。

  4. 公開前倒しだったのに諸用が出来て観るのが遅くなってしまいました😢
    相変わらず良いお宿見つけてきますね✌️普段から調べてるのかな?
    日帰り程度の旅は慣れてるというか普通なんですけど、旅館とかホテルとか泊まり慣れてないので宿泊しながらの旅行は私にとって中々にハードルが高いです😵
    マイさんがピアノ弾いた後にカニつゆの話しし始めたんで【かにつゆ】って曲作るのかと思った😂😂
    後、私も以前忍野八海にドライブ行ってて北海道の日高昆布買って帰ったことありますね😅(お値打ちだったんですよ)
    それからクワ山(勝手に名付けた)のお家ですが、ケース本体と蓋の間に不織布などで全体を覆ってから蓋をすると小バエが入り込めないのでやった方が良いですよ🤚

  5. 今回も素敵なお宿!美味しそうな料理とお酒🍶景色も良くて温泉も最高ですね。
    エンディングの曲、良いですね👍

  6. 素敵な温泉宿ですね。フランスのオーベルジュに近い形態だと思います。行ってみたい温泉宿の候補にさせていただきます。

  7. 安定の爆食でしたねw 船山温泉知らなかったです。湯の温度はどんな感じでしたか?冷鉱泉ってあるから、冷たいお風呂もあったのかなー ヌル湯とおったかいお湯との交互浴は最高なんだけどね。
    クワガタをゲットしたのは驚きました。まいちゃん虫触れるんだね。そうね名前はね。船吉とか船太郎とか(笑)ショート動画で良いので命名を教えてください~。
    もうすぐ1万人だねー。一万人達成したら、生配信して~。皆さんと会話しましょう~。
    次回の動画も楽しみにしてます~。

  8. まいさん、こんにちは😃
    山梨は、小田原から近いはずなんですがまだまだいいところありますね。
    宿のリポート凄く上手くなりましたね🎉
    船山温泉さんの良いところがすごく伝わってきました 
    何もない山の中での22時間、大人の旅ができますね。
    料理も夏野菜を中心に山の肉魚、最高じゃないですか😊
    ツインのベッド、向かって右側を選んでましたね
    私は、左派なので勝手に嬉しく成りました(笑)
    コクワガタちゃん、ですが既に猫ちゃんがいるようなので
    そしてクワガタと言えばあのアゴなので
    「アゴ次郎」なんていかがでしょうか?
    次回も楽しみにしています😊

  9. 船山温泉から車で40分ほどの街に住んでます。ちょっと足を延ばして浅間大社に寄ってもらえれば良かったです。
    有名なB級グルメもあって他にも美味しものがたくさんある自然豊かな所なので機会があれば是非お越しくださいね。
    次回の動画も楽しみにしています。(登録者大台までもうすぐですね)

  10. まいさん🍋🐮
    お宿からお声がけされる 凄い‼️
    夕飯の品数 豊富🍴
    猪鍋・猪肉焼き、、、生わさび大活躍
    どれも美味しそう😋
    お酒もススム君🍺🍺
    夜食もあるなんて、、、🎵
    朝食も豊富で温泉や自然に癒されるお宿ですね✨️
    クワガタのお名前
    船山温泉にちなんで、、、
    フナちゃん

    ご自宅で着ていたアサヒ スーパードライのTシャツいいですね👕
    私も欲しい🙋

  11. まいさん こんにちはー 初案件おめでとうございます🎉クワガタの家に人形ってなんか怖い。割り箸でも人形の肩に掛けておけば大丈夫かも?飼っている猫ちゃんの名前は何ですか?また楽しみにしてまーす。

  12. 初めて投稿します還暦近いおっさんです😂小クワガタなので コックンでどうでしょうか😅応援してます

  13. いいお宿だと思いました。ヒグラシの声を聴けるだけで秋を感じてとても幸せになりますね🍁
    応援してます。
    ありがとうございました🍶

  14. 山の中の小さな一軒宿の船山温泉で地元の素材を活かし手の込んだワクワクする様な山の幸を中心とし料理の数々に圧倒されニヤニヤ感が止まらない、まいさんの笑顔が最高に素敵でした(⁠≧⁠▽⁠≦⁠)

  15. まだ塩辛は我慢しつつ血圧下げる薬飲みながら動画観てます。ぱっと見、山形の銀山温泉に行ったと思いビックリした!まぁ温泉って山、海どっちでもいいよね

  16. 確か湯元ホテルでした、なにしろ子供の頃母親に連れて行ってもらってから行ってませんが。

  17. まいさんこんばんは翌日に拝見してます

    地元山梨にまたお越しいただきありがとうございます
    こちらの船山温泉さん、地元でも高級旅館と言うか素敵なお宿です

    奈良田温泉や嵯峨塩温泉と並ぶ秘湯温泉ですね
    料理もお風呂もお部屋も素敵です

    コクワガタ君いい人に見つけてもらったね
    名前は、クワジロウなんてどうですか
    だめですね…

    今夜もありがとうございました
    ピアノ素敵😍

  18. まいさん福地温泉の湯元長座って旅館お勧めです囲炉裏で食べる晩御飯最高ですよ、趣があって冬に仕事で行きましたが雪の中で入るでかい露天風呂最高でした。

  19. いや~今回のお宿もほんと素晴らしい 🎉
    至れり尽くせりとはこの事ですね
    旅の魅力 まいたんの魅力に毎回悶絶しております😂

  20. マイさん、楽しい動画ありがとう
    ございます🎉
    クワガタ愛が伝わってきました😂
    面白すぎです。😊
    ピアノが弾けるなんて新鮮な
    驚き‼️です。
    次回の動画も楽しみです♪
    癒されましたー😅

  21. いつも楽しみに動画拝見してます😊
    機会が有れば西日本にも遊びに来て下さい!
    良い所、沢山有りますよー♪

  22. お疲れ様です

    宿の社長さんと、対談形式で話せるスキルが羨ましい😮
    お料理も、美味しそうだけど、明るい内から飲み始めて、夕暮れから、夜になるまで、ゆっくりご飯を楽しめる時間の過ごし方が、ホントに羨ましいです!

    39:50 シュールな餌場😂
    この発想は、無かったです🤣🤣
    天空の城のラピュタのロボット兵みたいな、無骨な形だけど、包容力を感じます

    コクワガタは、飼育すると寿命が、2-3年になるみたいで、冬場は土を虫かごの蓋のギリギリ位まで厚めにして室内に置いてあげると越冬できますよ
    小学校3年生位の思い出です。

    今日もありがとうございます!
    ちょっと涼しくなったり、また暑くなったりですけど、体調お気をつけて👋😌

  23. マイさんこんばんわ🎉忙しくて動画中々見れなかったよ~旅館から招待されるの凄いね❤今一番見られてる動画だね😂宿の方のマシンガントーク凄いね本当に旅館を愛してますね。これもマイさんの人柄だねこれからも皆に愛される動画宜しくお願いします(笑)初のショ―ト動画凄く新鮮です。一気にレベル上がったねどんどん強くなっていく、もう勝てないよ~🥵クワガタの名前ガタック.カッコイイ〜(笑)

  24. マイちゃん、山梨の旅行、お疲れマンバウです。山梨は、ブドウが有名ですけど、白ワインは、吞みましたか?因みに、マイちゃんの食べれないワースト3伊は、何ですか

  25. クワガタくんのお名前を投稿しやす。鳳凰くん、もしくは美田くんで!ビアノ演奏、安らぎをありがとうございます。

  26. サンクスまいさん!もうすぐ一萬登録ー!
    アフレコも自然な感じでテンポ良くて、編集上手いなー😆
    まず、美しい😉👍

  27. 今回のお宿も温泉も最高で、料理も美味しそうなんですが、自分はあの量は食べれない…😅

  28. 大自然、素敵な宿、超ご馳走、美酒にビール、気持ち良さそうな温泉、ほのぼのと動画観覧していたら、最後の3秒?4秒?5秒?で、ほのぼの動画が消し飛ぶぐらい笑いました😂😂😂クワガタの木に、人形って😂😂😂😂😂初めて見たかも!😂😂😂

    クワガタの名前、ピノキオです!!!😂

  29. お初にお目にかかります😄
    旅動画楽しく拝見させて頂きました😁
    山梨県には素敵なお宿が沢山ありますし、東京から近いので是非色々行ってみて下さい👍🏻
    個人的には石和温泉もオススメです😉
    クワガタ君のお名前そのまま、船山ではいかがでしょうか?旅の想い出に😌

  30. 自分もひとり旅好きなので、近場だし行きたいです! まいさん観て癒されてます 明日も仕事頑張るぞ

  31. まいさんこんにちは^_^
    今回は何だか豪華な宿ですねー😊
    ちゃんと食べて飲んでお風呂も満喫して尊敬します👍
    次回も楽しみにしてます😁

  32. まいちゃん❤
    毎回、ほっこりして観ています☺️
    東京近県の一人旅✨東京住みなので参考になります😊
    ありがとう💕

  33. こんばんは!
    独特の雰囲気を持つ見ていてよだれが出る食べっぷり。最高❣
    ただちょっと夜ご飯の量が多いかな?
    ちょっと食べ足りないくらいがいいな。

    寄り道楽しそうですね。次の動画待ち遠しいです。

  34. とうもろこしを食べるまいさんと、とうもろこしクッションの並びが可愛い🌽
    おすすめ1人OK宿
    明賀屋本館(那須塩原)、君待荘(白樺湖)、民宿すわ湖、紅や(上諏訪)など😉旅行は計画からワクワクしますよねー

Write A Comment

Exit mobile version