【札幌】札幌ひとり旅|哀愁おっさんひとり旅 Vol.187

北の都 食に導かれ原風景を探す札幌ひとり旅
札幌駅から「根室 花まる」大同生命札幌ビル miredo店で素材が活きた寿司を頂き、地元民が通う魚介の名店「大助本店」
翌朝、札幌市中央卸売市場 札幌場外市場「NOUILLES JAPONAISE とくいち」「札幌海鮮丼 丼兵衛 場外市場店」へ向かう。
20年ぶりに向かったイサム・ノグチの傑作「モエレ沼公園」
夜は超人気店「焼肉 グルマンズいとう」翌日は北の菓子処「六花亭 札幌本店」へ

▪️回転寿司 根室 花まる 大同生命札幌ビル miredo店
https://tabelog.com/hokkaido/A0101/A010101/1064959/
▪️大助本店
https://tabelog.com/hokkaido/A0101/A010103/1004987/
▪️NOUILLES JAPONAISE とくいち
https://www.instagram.com/tokuichi.nouilles_japonaise/?hl=ja
▪️札幌海鮮丼 丼兵衛 場外市場店
https://tabelog.com/hokkaido/A0101/A010105/1081258/
▪️焼肉 グルマンズいとう
https://tabelog.com/hokkaido/A0101/A010103/1068431/
▪️六花亭 札幌本店
https://tabelog.com/hokkaido/A0101/A010101/1049252/

・札幌市中央卸売市場 札幌場外市場
https://www.jyogaishijyo.com/
・モエレ沼公園
https://moerenumapark.jp/

宿
▪️札幌パークホテル
https://park1964.com/

▼チャンネル登録よろしくお願いします!
https://www.youtube.com/c/tasogaremode

▼Instagramはこちら (@tasogaremode)
https://www.instagram.com/tasogaremode/

▼Twitterはこちら (@tasogaretakeshi)

たそがれもーど
「シンプルで力強いもの、人情、地産地消を求め旅に出る」

#北海道
#居酒屋
#一人旅

28 Comments

  1. いつもグルメ拝見しております。私も北海道大好き大阪人で毎年2回以上は北海道に行かないと耐えられない者です。私も根室花まるはMUSTのお店で、必ず利用します。ただ、行列が凄いんで、私は市電に乗って南25店まで足を運んでおります。
    これからも北海道動画お願い致します。

  2. パークホテル!今回の雲丹(海胆?)編スタートで、たそがれさんの大好きなホテルが閉館間なのにあっさりだなぁと不思議に思ってました。今回の動画、時間軸が違ったのかな。以前も回転の良さから絶賛のお寿司やさん。行きたい。たそがれさんにしては珍しい(?)焼き肉!凄っ!それでもやっぱり海鮮にぐっときました。イサムノグチ!コーヒーテーブルか格好良すぎて、憧れてました。公園があるとは。「プリミティブ」「第四次元を歩くような感覚」。自分には中々わかり得ない感覚。でも、たそがれのお陰で、北海道の魅力にどんな季節も惹かれます。いつか夏の北海道(今は釧路に惹かれまくり)行きます。いつもありがとう。感謝。

  3. 近年札幌中心部は新幹線開業に向けてパークホテルなど歴史的な建物が次々建替えになります。結構前になりますが大同生命ビル(miredo)も以前は特徴的なテラスのある建物だったのですが。

    「蟹チャーハン」はストレートに食欲を刺激しますね、あと「雲丹の油そば」が衝撃的に旨そう。札幌中心部まで30分弱に住んでいますが知らなかったものありますね〜(根室花まると皆招楼は時々行きます)

  4. たそがれ様❤いつも素晴らしですね いつも❤楽しくあこがれますねとにかく❤凄いですねあこがれますね❤いつも楽しみに❤いつも素晴らしです❤ありがとう御座います。 あこがれますね❤幸せいっぱいありがとう御座います。❤😅😅😅😅

  5. モエレ沼公園のガラスの建物、ルーブル美術館のようで素敵ですね!
    なだらかな山も何だかジオラマのようで可愛らしい💞

    札幌パークホテルの跡地はヒルトン系のホテルになるようですね
    クラシカルな雰囲気を味わいに閉館前に一度泊まってみたいです😊

    以前函館の根室花まるで食べた氷下魚の三平汁がとっても美味しかったので、もしあった時は是非食べてみて下さい!

  6. たそがれさんこんばんは♪
    今週も素敵な動画ありがとうございます。
    先週も今週も予定があり遅れて見ました。
    先週は初めてコメント書けなかった〜😢

    札幌パークホテルから始まり、パークホテルで終わる北海道満喫の旅でしたね。
    毎回、良い食材と良いお酒と向き合う姿が大好きです。
    今回の北海道長編は自転車大活躍でしたねw
    今夏は日本全国で大雨など多発してますので旅の際はお気をつけて下さい。

  7. お疲れ様です〜今回の札幌は都会の中の原風景がいい❗️実にいい❗️札幌と言う都会の中に北海道の原風景が浮かぶ、いい画角でした~感動です❗️こんな捕え方が出来る先生はさすがですよ🙌脱帽です〜

    食も今回は、はなまるからの流れは昼に札駅に着いた時のテッパンですね~私はトリトン派なのですが(笑)

    今度は炉端うたりと二子山しょうじにも行って見て下さいな〜私も夏の江差からの神恵内紀行は、めん羊の焼尻島の回にコメントしておきましたので暇な時に見て下さいね〜(笑)

    今回は足早に駆け抜ける北海道の夏が画面から良く出て居ました〜来月、真狩村に新じゃが買いに行って登別温泉に3泊します〜夜は登別市内にある寿司なかのに行って噴火湾の地物をお任せ握りで食ってきます❗️

    今日まで仕事で平戸、松浦でした~明日帰ります〜アジの活握りとアジフライが最高でした(笑)

    それと六花亭行って、べこ餅チョイスが渋い❗️私も大好き❤べこ餅(笑)

  8. 花まる♪2月に札幌でランチの時間ギリでお店を選ばず入ったら思いの外美味しいお寿司でした、たそがれさんが紹介してるなら折り紙つきのお店だったんですね。過去の動画も少しづつ見てます。

  9. 深夜2時に肴ナシで就寝前の家呑みしてる勢には
    珠玉のゴチソウ動画です🤤

  10. ニシンにもトロがあるんですか!(そりゃそうですね)メニューは食べたいものばかり!すごい2階建て帆立!プリップリが伝わります。何故こんな素敵なホテルが閉まるのですか悲しい。タイルの色といい、落ち着いたお部屋、洗練されたおもてなし、、なんとか残せないのだろうか、、、2027年ですか、どーにか行けないか思案そこだけでもいい。
    あーでもアートで再生は見なくては!イサムノグチの脳内はどうなってるのだろうか。すごい!島から島で、利尻礼文かな、と思いながら待っていて、、50年近くも前の新婚旅行から変わってるのが見られるかとおもっていましたら🤭、札幌でしたが、またまたグルメで、街並みも公園も美しく、感動しきり。ありがとうございました。北海道展には来ない六花亭、ヤバい行かなくてはならない😂

  11. どこで何を食べても美味しそうに見えてしまうのは北海道の魔力なのか⁉️😂食欲の秋、だからなのか⁉️😅
    ダイエットに成功したら、リバウンドしに行きたい❗️リバウンド諦められそうです😊

  12. 今回は札幌🏘️
    中島公園、モエレ沼公園、そして2027年閉館予定の札幌パークホテル🏨懐かしいです😊
    中でも中島公園は結構行って気がします⛲️
    別に何するわけでもないですがボーって黄昏てました😊

    回転寿司花まるは知りませんでしたが、年に一度は帰省しているので行ってみたいと思います。🍣
    とにかく、動画に映っている景色が懐かしくてグッとくるものがありました!😆

    たそがれさんの北海道&ウニ好きがとてもよく分かる北海道シリーズだったと思います。
    私も北海道旅行を本格的に計画してみたいと思います。
    本当に楽しませていただきました🙇

  13. 今回の動画と関係ないのですが、たまたま隠岐の女性YouTuberの方の動画で「たそがれさんとコラボ」?と言うのを見つけて拝見しました。
    短い動画でしたけど、なるほど、たそがれさんは、いつもこんな感じで動画を撮っていらっしゃるんだと感心いたしました😊
    余計なコメントすみません😂

  14. 六花氷が出てきた瞬間、その次にモエレ山が出てくるんだろうなと思いましたが、
    実際に出てくると、うわーすごい映像だなと感動しました。(いつも感動してます)
    食に関しては、私も、いつか、ホッケとニシンの刺身を同時に食べてみたいと思いました。

    完璧な作品をどうも有難うございました。感謝、感動!!

  15. 初めてのコメント📝です。

    某◯◯チャンネルさん、とは違う
    札幌1人旅…楽しませていただき
    ました。

    いつか、私の大好きな美瑛旅も
    よろしくお願いします🙇‍♀️

    もしかしたら、美瑛の動画配信して
    ましたら、ごめんなさい。

    札幌パーク🏨、2027年に閉館
    寂しいですね😔

  16. 学生時代の親友が
    人間は地球のがん細胞だと語っていた
    私も今でもそう思う時がある
    ともに生きるか
    創り壊すか
    ただ
    人が真に地球のがん細胞なら
    何故に黄昏時に心揺さぶられるのか
    人は地球の願細胞であって欲しい
    人の心の砦
    たそがれbeyond❇

  17. モエレ沼公園は私もお邪魔しました😊
    モエレ山に登った時は何気に高く、強風もあって、めちゃくちゃ怖かった記憶しか蘇りません😂
    山の裏手の野球場の近くで、エゾリスを見ましたよ🐹
    今回も、素晴らしい食のオンパレードに心踊りながら拝見させて頂きました😍

  18. ひょっとしてたそがれさんと札幌かぶってたのかも😊 札幌も含めて北海道は何度でも行きたくなりますよね。今回40年以上ぶりに父と北海道を旅しました。在りし日の母を偲びつつ昔の旅路を巡るいい旅でした。

  19. 札幌良いですよね。適度に都会だし飲食何でも旨いし緑も多くて住むにも結構理想的ですよね。

  20. こんな大人旅を探していたのに巡り会えないまま札幌に旅立ち、
    帰ってきた途端、おすすめされるという…🥲
    次回の札幌旅は しっかりとなぞらせていただきます☺️

  21. 20年は早い。人生は短い。。。ふとそう感じることも増えてきました。思い出の地の旅もいいものですね。見え方は変わっても普遍的なものもきっとあるでしょうね。

  22. 札幌は北海道の自然が生んだ、多様性のある食文化の町ですね。
    パークホテルの43万枚の青いタイルも、たそがれさんの目の付け所の凄いところ!
    毎回 見ていて旅というものに憧れます。これからも楽しませていただきます。

  23. たまらんです。アメリカの田舎町に住む日本人ですが、次の帰国時には必ず北海道行く事にします。めちゃくちゃそそられる編集技術で最高です。

  24. 北の大地の恵み、ポテンシャルの高さに驚嘆するばかりです!
    今回は今までの北海道旅総まとめといった感じで、次から次へと美味しそうなものばかり😮いつか食べに行きたいものです

  25. 根室花まるー‼️全部旨そうだけど、みんな金皿だ、、、。
    北海道と言えばやっぱり魚ですね。ホッケの刺身、ホッケって刺身で食べられるんですね!開きとフライだけかと思ってました。今度北海道に行ったときは、大助チャレンジしてみます。
    ウニ、魚と巡って最後に肉で北海道を締めるとは、なんと贅沢な旅❤

    六花亭のかき氷🍧、💓♥️❤️です。
    甘味党あるある:とりあえず気になったお貸しはバラで1個ずつ買い占める。たそがれさんもまた。。。
    親近感が湧きました。

  26. 北海道の魚と言えばニシンとホッケをイメージしますが、ニシンやホッケを刺身で食べれるんですね。まあ、北海道から直送されたホッケは確かに近所のスーパーで買ったものとは焼いても食感が全く別物でした。また、ニシンについては食べる機会も減りましたし、私には残念ながら干物しか想像出来ません。

Write A Comment