【山形Vlog】ここ本当に日本?!御釜の絶景⛰️花笠まつり🏵️山寺&蔵王温泉をめぐる夏の東北旅♨️🍃
[音楽] 皆さん、こんにちは。とかです。私は今山形に来てます。今回の動画では山形の観光についての動画をお届けしようと思います。 え、その中でも今回の見所は夏に開催さ れる、え、山形の花笠祭りとここから左で も行ける温泉スポットもね、まとめてご 紹介したいと思うので、是非山形にね、1 泊2日、2泊3日で観光に行く際は山形ね 、周辺の観光情報をまとめたので是非参考 にしてみてください。ということで動画 スタート。 [音楽] 会場の通りに到着しました。ここまで駅から歩いて 10 分ぐらいかこまで。そして雨だからちょっとやばいんですけど雨の中踊るんだろうか。多分本当だったらこの辺場所取りしてそうだよね。 そうだね。 実花の方たちです。 ここが花笠スタート地点なんだ。山形郵便局悠町の前ですね。見る場所はこういう感じで十次郎のこのエッジのところが良さそうですね。人が被らずにこっちから歩いてくるのが見えそうです。 長パレードもうすぐ始まるんですけど、 ちょうど待機してる場所が悠ちの前なので 、ちょっとその先ぐらいで待機してると、 あの、止まってるね、姿の写真を撮ること ができます。なんで、ま、その写真を撮る かこの辺で待機して踊ってくるのを待つ かっていう感じになりますかね。席を取る 際は、え、参考にしてみてください。 長さは6時5 分から始まりんですけど、今待ってる人たちはこんな感じです。 [音楽] ずっと先まで並んでます。ただ鼻傘はこんな感じでここの通りをずっとまっすぐ歩くので割と皆さん近くで見ることができるのはいいポイントだと思います。に来ないのね。なるほどね。 [音楽] [拍手] [音楽] [拍手] [音楽] にあります。6シシ [音楽] [音楽] 到着。 今日の夜ご飯やってるかな? [音楽] 良かった。やってて。 お店はこんな感じでめっちゃ昭和な感じです。 [音楽] 山形名物どんどん焼きです。ソースが 7割。え、醤油が 2 割って言ってました。どっちか選べるらしいです。私たちはソースにしました。 こっちがカマンベールチーズ焼きです。 [音楽] え、えっと、回しながら抜けて。 回し。そう、1回回して。 あ、抜けそう。あ、結構反対に抜けるかも。 あ、でもなんかもちもチしてそう。 あ、行けた、行けた、いける、いける。おお。お、すごい。湯気やばい。餅ちっぽいかも [音楽] ねえ。すごい。 はい。 中。こんな感じ。 [音楽] いただきます。 想像つかない。どんどん焼き。 お好み焼きの味。 お好み焼きの味。 え、お好み焼きの味だよね。 巻いて具がない。お好み焼き。 あ、あとたこ焼きの外をギュってして てる。 あのなんかなんだろう。たこ焼きをタコがない。もちもちしたこ焼きを密集させた感じ。 あ、すごい大型バス。みんなここに駐車して向かうんだ。結構年配の方が多めですね。 いや、でも意外と栄えてるんだね。 ね。 こっちで止めればよかった。 止まってるか。 あ、近い分やっぱ車。ああ、でも一番奥は開いてるか。 なるべく近くに止めた方が体力が温存できるね。だ、これから超登るよ、きっと。あ、この階段登ってくんだ。ここから今から登っていきたいと思います。 聞いたことある気。本道 すごいごもらう方はこちらに立ち寄って からもらってください。松尾場所の区が 書いてあります。いろんなところに松尾場 の跡がこれも書いてあるよ。場所原力 2年とか書いてあってももうなんか昔すぎ てわかんないね。ご親睦だってすごいね。 大きいね。うん。 ことは紅用するんだ。応用か。 300 円で今から入します。ここ冬だと雪がちょっと残ってるんだよ。でもすごいね。緑が綺麗。うん。 で、松尾オ尾場所が登った時はさ、こんな風に石段ないでしょ、きっと。 あ、多分ないね。こう、こういうやつで そうだよね。で登ったってことだよね。きっと ちょっと掘ってあるよね。 あ、本当だ。あんなところにどうやってるんだろう。 確かに。さて、問題です。 何あるでしょう? じゃ、108段に え え、なんで? 1015です。 あ、10 惜しい。 おたい。 煩悩の数108だからさ。でも108 はちょっと少ないん。 あ、すごい。 素晴らしい。いい戦行ってました。もダメだ。数えること。 今どのぐらい登ったかもう分からないけど。 でもさ、ま、山形の出さ山登ったのよ。グロさんか。 あん時もすっごかった。 あん時で何だったんだろう? 階段なの? あ、こんな感じ。 へえ。 でももうちょっとなんか真っすぐな道とかもあったけどそっちの方は 2446 やばくない? そっちも登ったんだけどやばかったのだからこっちの 1015 の倍 あんだ今あとぐらいあと そうだね。あと640。こんな風に書いて あったらさ、分かりやすいね。あとどれ ぐらいかって。あ、すごいこの道。木が まっすぐ立ってる。 セミ塚。猿出るんだ。へえ。猿出没注意 って書いてある。すごい。この岩。壁セ すごいね。 手入でちゃんとこういうなんかお地蔵さんみたいないっぱいあるね、ところに。あ、ここの階段すご すごいね。 きつい。像仏の姿に見えることができる人には幸福がポイント 訪れると宿。 えー、どうなろう。近すぎてわかんないね。 仏の姿に見えるでしょうか? 見えたら幸福が訪れるそうです。門不思議。 8 月なのに一部用してます。オレンジに。あと 360。 残りさ。あ、でももうすぐじゃんね。 ここまで来たら奥のこっち。 [音楽] あ、そこか。 あれだ。 すご。あれが写真でよく見る この景色。あ、そうだ。ここ雪で登るのはちょっと大変だね。大変だね。 怖いね。こことか咲くないし。落ちたら怖いよ。 霧がすごい山の上だからすごいね。なんか登山って感じはしないけどさ、 なんかここまで登ってきたらゴリありそうだよね。 先段登って修行じゃない?だよね。 軽く。 これが展望台のところかな?こっから登れるんだよね。きっとね。道がすごいね。 なんか入り口だってわからない。わからなそうな雰囲気。わあ、すごい。見て。ああ、すごい。到着。 [音楽] はい。ちょ、ちょっとこれは何だろうね。 [音楽] あそこさ、昔はあれなかったのかな?あ あ、あの橋、橋ねかもしれない。へえ。この上は何だろう?お土産屋さん。お店、ショップ。ここでしか買えない何かがあるかな?天食いあるよ。天食い。あ、山頂売店って書いてあるよ。あ、見て。山寺山頂タオル。ここだけのタオル。いや、こういうのね、弱いんだよね。 ここだけでしか手に入らないよ。 しかも550円だよ。 とりあえず上まで行く。 いや、今のマジで山頂だと思ってた。 うちもう結構だいぶ満足してた。 だってさ、300 何って書いてあって、もうすぐ上だったからあれ、これしかないのって思ったんだよね。 [音楽] まだあった。 まだあったね。山頂までさ、せっかくだったらさ、確かに 登って登ったって言いたいよね。 言いたい。ここにお家あるよ。普通に住んでる人いるってことでしょ。しかもほら、郵便局もあるよ。 ここまで取りに行くの無理なんだけど。 車ないの?どっかに?徒歩はきつくない? やばくない? 毎日修行じゃん。 本当 ね。 前往復団きつ。 少しめっちゃ強く 山頂じゃないですか?さ、下りの方がちゃんとなんか景色がよく見えるかも。 [音楽] 登りの時登るのに必死で登りも階段急だっ たんですけど帰りも結構急ですね。でも 登りより全然下りの方が今回は楽かも。 結構来た時は団体のお客さんたちが多かっ たんですけど、もう自由行動みたいな感じ になったので、この辺は今人いないです けど、よく写真で見る山寺ラの景色は中間 まではかないけど2/3上がったところで 最終的な頂上はもっと先ですね。 パンフレットとかによくある写真のところ が頂上かと思ったんですけど、そこはただ の絶景スポットでした。やっと下まで降り てきました。息は一生懸命登ったんです けど、帰りは降りる方がね、あの、筋肉 使うのでめっちゃ足がプルプルしてます。 到着。はい、ということで山寺の観光は いかがでしたでしょうか。めちゃくちゃ 15弾あったので結構急だったんですけど 、結構5年の方とかも一生懸命登ってたの で私たちもま、ケずと登りました。所要 時間的には1時間ちょっとあれば来れると 思います。で、駐車場も満車の可能性は あるんですけど、山寺の近くのね、お土産 屋さんら辺に、あの、300円で止めれる 駐車場だったり、500円で止めれる ところもあったので、是非そこをね、止め て、あの、来てみてください。ま、ゾ場賞 の死が色々なところにあったので、そこに も注目しながら見てもらうと楽しいと思い ます。ということで、次のスポットに行っ てきます。 [音楽] 2件目はこちらの神パン屋さんにやってき ました。こちらがすごいおしゃれで美味し そうなので入ってみます。店内可愛い。 こんな感じでさ、何が何時に出るって出る んだね。 すごい時間ごとに出るパンが。え、このクリームパン美味しそう。カレーも美味しそう。うわ、ホワイトチョコ。え、 絶対美味しい。え、どうしようかな?うわ、黒ロッカも美味しそう。 え、そう、アンバ、 あ、本当だ。りんごとってやつ美味しそう。 [音楽] 続いてのスポットはこちらのグッド山形。 ああ、なんか大きい道の駅みたいな感じですね。きっと色々山形のものが売ってそう。なんかフルーツのものいっぱいありそうじゃない? うわあ。 グッド山形入ってみます。あ、食べるところもあるんだね。あ、こっちが色々ってる。すごい広ねえ。ラフランスお漬け物だって。すごいね。 すごい。 美味しそう。 こういうの大好き。あ、サくらんぼ。さすが山形。 あ、グミだ。あ、フランスグミ買いたい。すごい。 あ、ザ王のものとかもあるし。あ、ミルクケーキ大好き。 ええ、 知ってる。食べたことない。食べたことない。 本当に食べてほしい。マジ? 手いっぱいるよ。味ぼ味もある。 ラフランスがいい。 あ、ラフランスもある。 え、多分どなんか牧場とか言ったら置いてあると思う。なんかな、硬いんだよね。 食べる牛乳。 そう。え、でもマジで美味しいから。 へえ。買ってみよう。 そう。ラフランス買おう。 これも超美味しいよ。 へえ。割。 これも買って帰った。なんか結構東北のものは売ってるんだね。ズンダマールスヨーグソースだって絶対美味しいじゃん。来年の 4月8 日までだ。買って。あ、重いな。でもいいやあ、買おうかな。うわ、めっちゃ種類多いんだけど。どれにするか迷っちゃ。あ、物によって値段が違うんだね。でもさすが山形だね。あ、こっちにいっぱいさっきのやつか。ソース。あとジャム。 ジャムもあるね。 へえ。あ、お家にジャム買って帰ろうかな。 こっちは駅なんかこっちはスーパっぽい感じなのかな。普通のご飯野菜とかも売ってるん。桃が 4個で520円って安いのかな? [音楽] 玉こんにとこんに買いました。 さっき購入したとここのグッド山形で買った山形の名物にです。こちらがランチです。だきます。 うん。美味しい。山形名物 超お餅こすごい多いと思う。お土産ちょっとした雑貨還もあるしさ。お土産の量がすごいね。しかもお菓子だけじゃなくてさ、お漬け物とかお酒とかさ、ジャムとかめっちゃあるからさ。 すごいいい 美味しい。このデニッシュとな、クリームそんな甘すぎないし。日によって多分上に乗ってるフルーツ違うんだね。黒さんかなと思ったんだけど違うのかな?黒っ缶なんかチョコが挟まってるって書いてあったんだよね。すごいね。なんかえ、 硬いんだ。 めっちゃ硬い。なんだこれは?割れないぐらい硬い。なんかちょっと想像と違ったかも。うん。なんかポンって感じじゃない?うん。これはちょっと違う。 やばいです。マジで 車線見えない 到着しました。大宮魚館左はなんか共同の 浴上になってるらしいです。あ、これ足湯 。すごいの匂いする。本当にすごい噂通り 畳だ。いいね。わあ、綺麗。 新しい畳の匂いがする。わあ、すごい綺麗。リイノベーションしたのかな?きっと。お水も置いてあります。こっちお土産屋さんだ。ステフロント。こちら 2 階の左手側には振るの方をご用しておりますのでゆっくりお選びくださいませ。 [音楽] あ、本当だ。 こちらの階段先右手側のスペースがラウンジでございます。 [音楽] 無料のマッサージチェアとフリードリンクをお用意しております。 すごい3回でございます。 はい。ここはエレベーターないんですね。だけで 運動だね。ね え、広いください。 はい。え、待って。すごいよ。え、 広い。もう真っ先にお茶菓子が目に入ってしまったんだけどさ。これ私お家に買ったやつだ。 マジですごい。 イエーイ。洗面台はこんな感じで。すごい。なんか広々使えるね。 鏡が大きいからすごいいい感じです。お 部屋に置いてあるシャンプーとかはコーラ のやつですね。歯ブラシと串とカ剃りと コットンとシャワーキャップが付いてます 。お手洗いはこんな感じです。おお、電気 ついた。おわ、目の前。神社すごいね。 お部屋向い側は違う旅館さんなんだ。 高屋肉 の雨なんですけど高台にあるんだね。 ちょっとね。そうだね。そしてこっち側の 景色、今入ってきたフロント側の方ですね 。こっちが、え、お茶とかが置いてある 場所になります。このね、TP、Tポッ トってかコップがめっちゃレトロで可愛い です。そしてコーヒーと洗、え、ホレ茶が あります。ただラウンジもあるらしいので 、そっちにも行ってみようと思います。 そしてここにポット。こっちは冷水があり ます。これがラウンジみたいなんで後で 行ってみようと思います。ここにもコップ とか置いてあって、下は品庫になっていて 、ここ冷蔵庫です。もう電源は入ってます 。ベッドの上にある枕は柔らかいのと、え 、硬いので2つ空いてます。お部屋の中に 、えー、一応色浴方以外にこうやって浴衣 と帯が置いてありました。そしてタオルと 靴下バスタオルです。 本当なんかドア出てさ、靴脱いでとかスリッパー履いてとかさ、出てすぐ畳で部屋の中も段差なしで畳みって変な感じ。わー、女性用 可愛いね、なんか結構色薄めだね。 ね え、何色にしよう?こっちもなんだ?あ、身長書いてあった ね。そ、身長で。 あ、無理だ。こっち 超身うち160cmあんだよね。 あ、じゃあこっちか。こっちもける。 選択肢あんまなくない。いい。 166 こっち男性だし。じゃ、もう私この 3 種類しかないね。選択肢どうしようかな。これにしようかな。この組み合わせにします。それ選ぶと思った。なぽいよね。 [音楽] うん。ぽい。ちゃんと分かってたね。自分の似合うやつ。 ありがとう。 ここにラウンジに麦茶とレモン水がありました。氷もね。あ、チョコもあるじゃん。 いいね。そしてこっちには将棋とか遊ぶ やつとこっちはコーヒーとか置いてあり ます。ここには漫画とか本が置いてあり ます。こんな感じで色方に着替えました。 ということで今から大薬場に行ってきます 。 [音楽] 皆さんおはようございます。今朝の5時 45分ぐらいです。外の景色はこんな感じ で山の上なので霧がすごいです。今日おカ を見に行く予定なんですけど、ここから あと2時間後ぐらいであの霧がどれだけ 張れるかなっていう感じなんですけど、え 、YouTubeのライブカメラでその おまの様子が見れるのでちょっと様子を見 つつ、あの行こうかなと思います。 それではこれから大浴場に行って、え、朝食を食べたいと思いますね。本当朝起きたらベッドのもう中からの匂いした。でも異様の匂いするから温泉来たなって思うよね。 朝食会場に向かいます。昼間のラウンジです。あ、なんかすごい [音楽] すごい。 こんななんか休憩ところみたいなのがあるんだ。広い本当。あ、でもなんかここの写真パンフレットじゃないや。ホームページで見たかもしれない。 で、レストランがここ本当迷路みたいだ。 うん。うん。 登ったり降りたり。これ足越し悪い人はちょっときついかもね。 エレベーターもないから。到着も。 おはようございます。 おはようございます。あれなんだ?ばっぺとちょっとこういうなんて言うの?もう解析が置いてあるんだ。汁たち。 はい。あ、温泉卵だ。うわあ。 [音楽] こちらが朝ごはなります。 1の10、2の10 下もあるってことね。山形県さんのなめこ汁と山形県さんのつや姫。そして 1の銃と2の10。 こんな感じです。だきます。 全部で3 回ぐらい食べたっけ?朝食の時間。 7時7時半8時で私たちは7 時の会を選んだんですけど 7時5分ぐらいに着いたよね。7 時5分ぐらいに着いたのにもう 12 組ぐらいいて食べ終わりそうな人もいました。謎にちょっと早めに来た人たちなのかな。 7時の会で12 組るいるから、その他にももっといるけど、なんか旅館の中が静かすぎて そう。他に人がいないんじゃないかって思うぐらいなんか人と会わないよね。 うん。 むしろ今ここに来てさ、あれこんなにどこにいたのって思ったよね。そうそう。 それぐらい静かだから、静かに旅館に泊まりたい人にはおすすめかも。ただなんか大浴上もね、時間ずらした方がいいよ。 うん。多分あそこ1個しかない。 うん。と思う。なんか3 歳って感じだね。さすが山形。山型。 うん。美味しい。これが何だっけ?出汁。出 し。 山形の出汁有名らしいです。 あた キュウリ刻んでる感じだね。 キュリ刻んでる。 そう。 うん。そない。 うん。そうだね。 食べ終わってお部屋に戻ってきたらお部屋からの景色めちゃくちゃ晴れてます。すごい海正です。 ただ向こう側がね、雲すごい熱いんです けど、ここちょっと山の上でちょっと 飛び出てるからすごい天気いいです。 旅館がここなんですけど、駐車場はこの ここですね。今並んでるところとあとは こっち側のこの道を通ったここの2箇所 ですね。ああ、本当だ。原が流れて るってことですよね。すごい。 え、色だって黄色いもん。までもうすぐです。すごい。 なかなか見ない景色だね。こっから 500円払います。よいしょ。くいな。 550円。 550円。はい。 ありがとうござい。 ありがとうございます。 あ、天気がいてきた。 でもここまで来たらもうあとちょっとだね。 ねえ、 ざの旅館から 40分45分ぐらい。 そうだね。45分ぐらい。 なんか昨日の雨でめちゃくちゃ道路整備とか色々してたから [音楽] 45 分ぐらい。ここに来る前に絶対ライブカメラで様子をチェックしてから来ることをマジでお勧めするわ。すごい。左の景色 [音楽] ねえ。すごい。 なんかバスで行く行き方も調べたの だけどなんだっけ?上温泉とか うん。 なんかその辺からしかバスが出てなくて うーん。 うちらが止まりたい。なぜか座王からは出てないし 山形からもう うん。ちょっと時間かかりそう。 そうだね。でも意外と車 意外と いるね。 到着です。 到着です。我に到着です。 [音楽] すごい標高1720 。岡は宮城県にあります。でも山形とね、 宮城の境目ら辺にあるから住所が宮城県 っていう感じですね。今気温は20° ぐらいです。なんで気温がちょっと下と 変わるんですけど私はノ3で完全に格好 間違えました。あ、これがバスだ。あ、 山形駅前まで。あ、出てるんだね。 でもやっぱ1時間に1本で1 時金額があ、書いてあった。 2250 円だ。片道すごい煙じゃないや。霧が。あ、こっちだ。こっち。 おお。 見えるかな?今超曇ってる。さっきまでた。 垂れてたのに やっぱ時間でちょっとあれなのかも。いや、この霧じゃ多分お顔見えない気がする。せっかく来たんだけどちょっとこの霧病んでほしい。やだって登ってる時さ、 めっちゃ綺麗だった。 晴れてたよね。 晴れてた。晴れてた。 いやあ、これ流れてるから流れてほしい。このまま白だよかて。 やばい。見えなさすぎる。え、このケだよ、これ。ほら、 これ 嘘でしょ? やば、 今日さっきさっき見えてたのにライブカメラで。や、太陽出るんだけどな。雲やば。ここに来て見れないのは悲しすぎるわ。こんな感じ。待つべきか。あ、見れてきた。 [音楽] いやあ、このまま晴れてくれ。雲を押し出せ。 やばい。 見えてきた。 あ、見えてきた。 見えてきた。見えてきた。 あ、すごい。すごい。すごい。 幻的。 あ、見えてきた。見えてきた。 あ、やばい。ミュージーの山を思い出すわ。この景色。 あ、すごい。すごいすごい。あ、すごい。幻的。 [音楽] また雲が来ちゃったね。でもさ、太陽に当たると本当に緑だね。 [音楽] エメラルドグリーンだった。 すごい。な んだっけ?昨日さ、見てた。8 万体だっけ? あそこのブルードラゴンアイも見てみたくなった。今すごい見たい。 [音楽] 違います。ああ、見て見て。 1 番晴れてる。がい [音楽] 無事太陽が出てくれて、最後にはこんな素敵な景色を見せてくれました。やっぱりちょっと切りかかっててもね、少し待った方がこうやって急に雲がね、なくなって流れが早いから、あの、結構天気は変わりので山の上だしごが近い。 [音楽] さっき見えなかったけどさ、霧って霧がこっちに道あるんだね。 本当だ。すごい。 すごい。なんかハイキングみたく。てかそこが元々展望台なんだ。そうだよね。うちら最初そこ行ったんだよね。 [音楽] 忘れてた。 すごい。 あそこの中にレストランとか入ってます。トイレとか。ご飯もあそこで食べれます。 1700m か。標ね。 そうね。 富士山の半分ぐらい。 そうね。 いや、すごいな、この景色。 本当になかなか見ることできないから本当登った価値ある よかった ね。 車で来れるのもいいし。ま、ロープ Aもあったよね。 そうだね。ロープAで うん。すごい。めっちゃ 神社が高台だからより高くから見れますね。本当に君の縄って感じ。いや、君の縄だ。 ロケチまでもう少し。いや、でもマジで来る価値ある。 すごいなんか頂上ですみたいな感じのさ、なんか石碑が ザ王国公園サインを見つけました。え、クの出没に注意っていう看板あるんですけど。ク出んの? わ、こっからの景色超綺麗。めちゃ綺麗。 わあ、すごい。ここの全社に行ってみます。 [音楽] 1759 あった。 あ、ごめん。5000あった。 大門。 大源藤オカマを楽しみました。 本当は昨日来る予定だったんですけど、 オカの天気をね、ライブカメラで確認して 悪かったので今日にずらしたんですけど、 おかげであのレンタはね、返却間に合わ ないので2時間延長して2900円ぐらい だっけ?プラス2900円ぐらいかかるん ですけど、ま、この絶景が見れたのでよし としましょう。ということで山形駅に戻り ます。展望台。今晴れてるから行の時街で 曇ってて何も見えなかったからね。 アルデラも本当に綺麗。ここが展望台できですね。 この景色です。ずっと見てられる。 [音楽] SM [音楽]
東北三大祭りのひとつ「山形花笠まつり」へ!✨
色鮮やかな花笠と踊り手たちの迫力、会場全体の熱気をリアルにお届けします🔥
さらに、山形を代表する絶景スポット「山寺(立石寺)」や、
レトロな雰囲気漂う「蔵王温泉街」、そしてエメラルドグリーンの湖「御釜」へ
“夏の山形旅”の見どころを詰め込んだ30分完全版です。
📝 本編の見どころ
✔️ 花笠まつりの臨場感&観覧エリアの様子
✔️ 山寺(立石寺)の石段と絶景スポット⛩️
✔️ 蔵王温泉宿泊&景色♨️
✔️ 蔵王御釜の圧倒的絶景🌋
✔️ 山形ならではのグルメ・旅の雰囲気
🎐これから行く人・来年以降に参加を考えている人の参考になるよう、
リアルな動線&旅の流れを完全保存版でお届け!
⏱️ タイムスタンプ
00:00【オープニング】山形旅スタート
00:57【山形花笠まつり】東北三大祭りの迫力🔥
03:13【山形ディナー】ご当地グルメを堪能🍽️
04:32【山寺(立石寺)】石段と絶景の参拝体験⛩️
12:27【KOUBベーカリー】人気パン屋さんで休憩🥐
13:14【ぐっと山形】お土産&観光情報スポット🛍️
16:25【蔵王温泉街】レトロな街並みと湯けむり散策♨️
24:05【蔵王御釜】ここ本当に日本?!想像を超える絶景🌋
29:46【まとめ&感想】夏の山形旅を振り返って🎤
※撮影:2024年8月(情報・料金は訪問時点/変更の可能性あり)
▼ 関連動画はこちら
<青森ねぶた祭:東北三大祭り>
<秋田竿燈まつり:日本三大祭り>
<盛岡・岩手旅Vlog>
▼ 山形花笠まつりオフィシャルサイト
https://www.hanagasa.jp/
▼ チャンネル登録はこちら✈️
https://www.youtube.com/@TMKchannel2020
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
▼お仕事のご相談、ご依頼等は
travelconciergetmk@gmail.com
旅行・オプショナルツアー、ホテル、旅館
交通、飲食、旅行グッズなど関連するPRのご相談承ります。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
▼楽天ROOMにて愛用アイテムを紹介中!
https://room.rakuten.co.jp/tmk_travelconcierge/items
▼案件なし!海外旅行の際にリピートしているeSIM
airalo:https://www.airalo.com/ja
クーポンコード【TOMOKA1285】
クーポン利用で米国3ドルプレゼント
24時間年中無休のサポート・190か国以上対応のeSIM
▼愛用歴4年目!定額料金で無制限でダウンロード可能な有名音楽配信サイト
Artlist:https://artlist.io/Tomoka-2516692
上記リンクからの登録で1年の料金で14ヶ月(+2ヶ月無料)利用可能!
12,000曲以上のライセンスフリー(著作権フリー)楽曲が使い放題!
License Number 3437385
▼SNS
👩💻 BLOG⌇https://photravelertmk.com
💐 Instagram⌇https://instagram.com/tmk_travelconcierge
🕊️ Twitter (X)⌇http://twitter.com/tmp_tg
🌝 TikTok⌇https://www.tiktok.com/@tmk_travelconcierge
💙 Facebook⌇https://m.facebook.com/tmp.tgf/
▼Tags
#山形旅行 #花笠まつり #山寺 #蔵王温泉 #御釜
4 Comments
皆さん、こんばんは🌙
今回も最後までご視聴いただき
ありがとうございます!
投稿が日曜日の夜になってしまい
申し訳ございません🙇♀️
ラストの御釜の絶景まで
ぜひ見届けて貰えたら嬉しいです🌋✨
また、花笠まつり・山寺・蔵王温泉も含めて
“夏の山形旅”を楽しんでいただけたら
とても嬉しいです☺️✨
皆さんの気になった場所等あれば
ぜひコメント欄にてお待ちしてます🌷
こんばんは😃🌃
さっきは 返信ありがとー😊
東北ツアー🎶攻めてるね😃
山形県 お祭りは 好きなんだね😃 賑やかさが好きなのぉ?😃
月がぁ🎶🌕デタデタァ~🎶
雨の~なぁ~かぁ☂️🎶
大変な日に お祭りに…
🌃✨御飯だね😃 ドンドン食べて😊お腹空いたよねぇ…🎶 ソーステイストで
有名な 立石寺… なんだっけ…⁉
階段は 長く 上まで続いてるんだ… エスカレーターは無いよねぇ…
展望は良い感じ❗ 遥か向こうまで 臨めるね✨
北鎌倉の 円覚寺も ハンパないよ…
マイク🎤リポーターだね😃
説明が…😃
観光名所だから 売店 お土産📦いっぱい😊 目移り するねぇ…
髪、アップすると 爽やか😃✨違う君に 会えた感じが…😊
東北は 日本人の心に 響き
感じるものが 在るんだね😃 人の気持ち 優しさが 在るから 旅する人に伝わるかもね😃
部屋も 色々と 用意されてる
エスカレーター エレベーター 無いと言ってたね…
チョット運動しよう…
朝🌄景色 空気が清んでいるんだね 綺麗に山々が 目に飛び来んでくるね😃
🚐💨逆走に注意ですよ…
頂上…霧ですね… 雲☁低いんだね…
もう晴れたの? 違う日に別撮りではないよね…
熊っちゃうよねぇ🐻出没は…
お天気☀に なって良かった🎵
貴女に合う 最適な旅をね😃 変な おじさんに 気をつけてね😊
ありがとう😉👍🎶~👋
山形良いよね😊
ともかさん、今度は冬の銀山温泉行って見て👍和を味わえる温泉街。ただ、どこでもそうだけどインバウンドのかたが多くなってるから外人さん多いかな…
ともちゃんおはよ〜
ノースリーブになるほど猛暑でしたか?
山形駅前の[S-PAL]が丸見え😮
秋田の後に[こまち]に乗り、仙台だったんね?
山形と言えばダニエル・カールさんの地で有名ですな。
山笠!これは凄い(^o^)
最後に、コメントいれる前に
ポイント[パイプ]があったんけど入れといた!
ともちゃんのとこで確認できる?
最近コメントの前にこのシステム[パイプ]が導入されてるみたいやし😅