沖縄の隠れた名所を探してみた!

北谷を出発して「道の駅かでな」に向かいます 嘉手納基地の滑走路の真横を走っています 道の駅かでな 到着です ここは那覇から沖縄本島に向かう中間にあるドライブ休憩スポット 1階にはフードコート・お土産屋・農産物直売所があり 屋上からは米軍基地が一望でき 嘉手納基地の滑走路やアメリカ軍の航空機を間近で見られます 運が良ければ戦闘機の離発着も観れるらしいです スマホの望遠でここまで見えます 大型機が滑走路に向かっています 残念ながら戦闘機は見る事ができなかった 売店にはここならではの米軍関係の物などが有り、マニヤにはたまらない場所だと思います 次の目的地「道の駅きな番所」に向かいます 道の駅かでな 道の駅 きな番所 この脇道に入って行く様 駐車場はあるけど道の駅が見当たりません 結局分からず次向かいます 後で調べると、こんなのがあったそうです 道の駅きな番所 琉球村 次は「琉球村」に来ました 広い建物に広い駐車場 ここの駐車場も無料です 琉球村やエイサーショーの様子は別の動画で詳しく紹介してます 其方も是非見て下さい 琉球村 おんなの駅 次は「おんなの駅なかゆい市場」に来ました ここは海沿いにある市場、特産品や鮮魚を販売してます 駐車場も混み合っていて多くの観光客で賑わってます 奥に行くと多くの飲食店が並んでいて 沖縄料理が手頃な価格で豊富に揃っています しかも椅子とテーブルが沢山あるので座る所はすぐに見つかりました ポーク卵の有名店は順番待ち 私達は、ポーク卵おにぎり・タコスサンド・モズクの天麩羅をチョイス どれも美味しく頂きました おんなの駅 万座毛 次来たのは有名観光スポット「万座毛」 ここも駐車場が混んでます勿論無料です 広いショッピングモールの様な売店を抜けると 万座毛に繋がる出口に出ます きれいに整備された遊歩道を進み ビュースポットに到着 海外からの観光客が多い様に感じます 象の鼻よりもキレイな海に感動しました まるで夏の北海道の積丹の様です 岬の反対側に見えているのは「ANAインターコンチネンタル万座ビーチリゾート」 長い! と「万座ビーチ」 いつまでも見ていたくなる様な海 さて、そろそろ引き揚げますか この後那覇に戻る前にネットで見て気になっていた店があるので チョッと寄ってみます 万座毛 アメリ感アメリ館 アメリカンビレッジのすぐ近くにある「アメリ感アメリ館」 店の中で食べるつもりで来たのですが何と ドライブスルーの看板 思わず駐車場に車を停めて持ち帰りに変更 タコス2個を注文 アメリ感アメリ館 アメリカンビレッジに車を停めて景色のキレイな防波堤の上で食べます 沖縄まで来てピクニック気分

沖縄県中部の名所観光
嘉手納基地から万座毛、アメリカンビレッジ近くのアメリ感アメリ館で昼食を食べ、那覇の国際通りで最後の夕食。

Write A Comment