【入荷情報】余市蒸留所で鶴と竹鶴を入手!販売開始は何時?
お疲れ様です。マイドハイボールです。 本日はこちら日家ウイスキー洋一上流場 からお届けしております。今回の動画では せっかく来たならここで買えるウイスキー が知りたいということでショップの中を見 ていこうと思います。一体今日は何がある のか上流場限定竹何があるのということで 早速行ってみます。 ディスティラリー ショップのスランド店行くぞ。ここには幼一流限定ウキーのシングルモルトの [音楽] 3種類が置いてありますね。大きさは 500か180ml の大小大で並んでます。前来た時とラベルのデザインが変わってますね。 これは自分の身用にもお土産にもいいんですよね。一流所限定のブレンデッドウイスキー。こちらは 500mlのサイズのみで 3500円の税込みになります。 あれさっきなかったよ。来た。たツありましたよ。 1人1日1本まで あった、あった、あった。 立てとこ。これはもう出てる限りなのかな。上流場限定のミニチ [音楽] 3 本セット。よ一鶴橋が入ってるものもあります。これは嬉しい。 1日1人3セットまでですね。 シングルモルトのよ一そして宮城京も並んでおります。フルボトル変えちゃいますね。一と宮城教に関してはお [音楽] 1人様1本1日1 本までとなっております。お買い物してる間になんと竹完売してます。もうここはもう竹ツがあったら即カートに入れた方が良さそうですね。 [音楽] こちらは上流限定のピュアモルトになります。赤が宮城、ブラックが洋ですね。両方とも同じ価格の 3500 円の税込みになります。うちの子です。 [音楽] やばい。取り肌しますよ。これはル出ましたよ。 もう今日は会えないと思った。うわあ。そしてどんどん減ってく。 やば。 うわあ。これは鳥肌もんだね。プレミアムブレンッドウイスキーツル 1万9000円税込みで1日1 本までです。なんかもうどんどんどんどん履けてっちゃってますね。竹ルの購入ポイントをさいします。 [音楽] まず朝1番に店頭には並んでいないことが 多いです。私も撮影前に1度巡回してみた のですが、その時にたは並んでいません でした。 レジのお姉さんが教えてくれたのですが、 竹よりもツルの方が店頭に並ぶ確率が高い そうです。竹は一般の流通を優先している のでなかなかレアですよという風に言って くださってました。としてこのレア ウイスキーたち販売日は不定期だそうです 。返頭に並ぶスケジュールは一部の従業員 しか知らないそうです。なので当日レジの お姉さんに今日は出るの?いつ出るのと いう風に聞いても本当にわからないそう です。無事にウイスキーに出会えるかは運 が大きく左右するようです。 編かがだったでしょうか?今回はもう激ア展開でした。 11時半にたが並び、大体 10分から15 分で完売になりました。その後ですね、 12時に鶴が販売され、そちらも 10分から15 分ですね。また琢間に完売になりました。皆さん、あくまでは参考ですが、朝 1ではないこともあるということで、是非 チェックみください。それでは今回の動画はここまでになります。 面白いなと思った方はグッドボタンそしてるチャンネル登録まだの方は是非よろしくお願いいたします。それではまた次の動画でお会いしましょう。 イエイ。を
1年ぶりに 余市蒸溜所 を訪問してきました!
去年は買えなかった「竹鶴」を購入。
さらに運良く、一般市場には流通していない 終売品『鶴』 を手に入れることができました✨
この動画では、
✅ 竹鶴・鶴が販売開始された時間
✅ 売り切れた時間
を実体験ベースでレポートしています。
これから余市蒸溜所を訪れる方や、竹鶴・鶴を狙っている方に参考として頂ければ幸いです。
⚠️訂正⚠️
鶴のテロップに終売とかいてましたが、終売品ではありませんでした。
蒸溜所限定発売とのことです。
誤りがございましたことをお詫び申し上げ、訂正させていただきます。
📺️チャプター
00:00 オープニング
00:30 売店に行くぞゥ!
00:40 キーモルト3種類
00:52 ラベル、変えた😎?
01:04 余市蒸溜所限定ブレンデッドウイスキー
01:14 ⚠エマージェンシー、エマージェンシー
01:25 竹鶴!
01:45 蒸溜所限定ミニチュア3本セット
01:56 余市と宮城峡、フルボトルあります
02:14 きれいな棚してるでしょ…竹鶴、完売しているんだぜ
02:26 蒸溜所限定ピュアモルト レッド、ブラック!
02:39 うちの子です🐻
02:49 ⚠エマージェンシーpart2
03:03 鶴販売のタイムライン
03:16 竹鶴・鶴の購入ポイントおさらい👆
♬効果音提供♪
オトロジック(https://otologic.jp)
#余市蒸溜所
#ウイスキー
#竹鶴
#鶴
#ウヰスキー
#ジャパニーズウイスキー
#ニッカ
24 Comments
週末お疲れさまです🥃 余市動画だ😊
カメラ位置いい、説明いい、声いい、ほんといい。売店いつも朝一番駐車場側から攻めますが 次回からは見学後⇒リタ後⇒有料試飲後にリベンジします
もってる人は持ってますね!
さすがです!
羨ましい!!!
マエダさん ここの燻製ピスタチオ・鰊の燻製・タータンチョコも美味しです! 余市駅横のショップのアップルパイもお勧めですよ~
また行って見て下さい。
竹鶴良いですね。うらやましい。
以前行ったときは鶴もキーモルトもかなり販売量が少なく棚がスカスカでしたがブームが落ち着いてモルト供給量が適正化して市場に出回るようになったみたいですね
鶴は本当に美味しい😋 しかし無茶高額ですね。 ニッカの最高作と思います。❤
ニッカウヰスキーのバックが素敵💓
今月になってやっとこさ暑さがマシになったので、今月は甘いものでウイスキーやハイボールを一緒に頂く強化月間に勝手ながらさせて頂きます笑
ウイスキーにも松竹梅や鶴亀があったら面白いかな😅
宮城峡 行ける日があったら必ず午前午後2回行く 目当てのものは 午後出てくるケースが多いです
先日は 午前中に 何もなくても 午後から 竹鶴 伊達 鶴 が 出てました。
鶴は、宮城峡だとだいぶ余ってる
そうなんですよね〜
優遇はされていますが、ここも普通の小売店で、注文して入ってくるので、直接作ったのをそのまま店頭に来るのではないので、優遇はされていますが、竹鶴は一般小売店に回るから、竹鶴は数が少なくて、鶴は出るって事を、あそこのあの方が言ってたな〜
重たそう。
マエダさんの動画を見て、今日抑えきれず函館から余市に行って来ました。9時半頃に到着、難なく鶴をゲット😂
どうしても竹鶴も欲しくて、30分毎にパトロール。やっと12時に竹鶴ゲット出来ました‼️🎉
いい休日になりました。
ありがとうございました😭
鶴は以前買う事ができました😊。個人的には余市10年と伊達を販売してほしい。
精力的に動かれてますね「鶴」は羨ましい……😊 自分も来週ちょっと遅い夏休みで宮城県の酒蔵巡りです。もちろん宮城峡の予約もバッチシ👍 「鶴」有るといいな~
7月半ばに余市蒸溜所行ったら12時ごろ「鶴」がありました。
陳列されたばかりだったらしくノータイムで購入しました。
意外と皆さん値段を気にされているのかノータイムで買っていく人は少なかったです。
昔、竹鶴12年3500円余市10年5000円でいくらでも飲めたのに🤢
鶴か~😊それはかごに入れてしまいますね。財布のひもが緩みますよね😂
竹鶴、鶴、ピュアモルトは蒸留所限定販売ですから終売ではありませんね
余市には40分位で行けるので、ちょくちょく売店に行っていましたが、竹鶴は一度も見た事無かったです。一昨年の初売りに少量置いていたそうですが、その日は10年に一度あるかないか位の大雪で、雪かきしてからでしたので昼過ぎに到着しましたが、売店の人の話によると本当に久しぶりに竹鶴がありましたが、直ぐに売り切れたそうです。
並行輸入の竹鶴は長崎屋に時々置いてありますが、正規品ですと小樽のショッピングセンターに超プレ値ではあります。
鶴、竹鶴両方出会えたのはラッキーですね
何曜日の訪問だったのでしょうか?
7月後半平日に行った時は鶴並んでましたね
でも、大量に並べられてるわけではないですね
1週間前に宮城峡蒸留所へ初めて行きました!鶴と竹鶴両方店頭に並んでいましたが在庫たくさんある様子でした!
グレーンスピリッツ表示について、どう思いますか?
こんにちはー。
待ち焦がれていた、ボトルが手に入手出来る時の、ドキドキは何事にも代えがたいものがありますよね。
「竹鶴」、「鶴」のご購入良かったですね!テイスティングコメントまた、楽しみにしてます(笑)