【25’9 お伊勢さんの様子】まだ間に合うぞ! 食べたい人は今すぐ行け!  今、ひんやりスイーツが食べれるお店はここだ!

[音楽] はい、どうも。え、 9 月のおさんの様子を取りにまだ前までやってきました。まだ 9月の1周目の6 日の土曜日なので人とか観光客局も多いですし、まだ暑いですが、えっと、ちょうど今 2時で観光客局も 1番多い時間帯だと思います。 では行きたいと思います。 このように観光客がめちゃくちゃたくさん いますね。まだまだ暑いので赤服氷など氷 とかスイーツ、ひんやりスイーツ系が まだまだよく出てますが、またちょっと 日やりスイーツが売っているお店を紹介し ていきたいと思います。まず内空前の赤服 で赤服氷が食べれます。 このように観光客も並んでますし、ここは 赤服と氷だけが食べれる場所になってます 。で、お土産買う場所はまた違う場所に あります。で、えっと、昔の動画でも氷 紹介であげた氷食べれる場所がこの スナイ空前の赤服の向いの通路を入ってた 場所にもあります。カフェ山中さんでここ も氷食べります。ちょうど向こう側行くと 内空前のバス停。 ここはまず2軒目です。 [音楽] あそこではあのような氷が食べれます。で はまたお払い町の中へ戻ってきたいと思い ます。はい。お払い町の中に戻ってきまし た。 すごいこのように人も多くて こやってます。買う。 で、また新しいお店。これ前回のとこで紹介したうまいも研究所ですけど、 舞研究所で新しいメニューができてます。 [音楽] このように串焼きもあります。 ミフィお道の前の路ジを入ってきたとこに門ネさんがあります。芋ネさんも店内には人がいますが店の前には並んでないですね。普段ここは店の前にもずらっ て店内で買ってで 2 階で飲食するスペースもあります。はい。またえっと原町へ戻ってきました。 で、え、すみこぐらしでも氷が食べれます。 お茶屋さんでグリーンティーなどの冷足し系のドリンクも飲めます。スヌーピービレッツもアイスキャンディが食べれます。で、海運小論法があった場所には丸ごとコナッツってコナツとレモンの、え、丸ごとレモっていうドリンクが売ってます。 プリンの鉄人もここまで今日は人はいないですね。 あの丸吉のままだこのマスターキおにぎりが食べとる人は見たことないんであれなんですけど、ちょっと値段が他の店より高いんであれちょっと手が出しにくいかもしれないですね。全面的にして ミルク学校でもソフトクリームなどの冷たいものが食べれます。 は、こっちはビールが飲めますね。カヤの クラフトビールが売ってます。で、豆腐屋 さんで豆腐の、えっと、山中さんでお豆腐 ソース、豆腐ソフトも食べれます。 パニコテはハニモ、レモネードとかを買っ てる人がいますね。大阪牛の美味しいや 本ッケ などを食べている人がいます。氷とかそこ まで食べている人はいないですね。 リスティック 詰めたった。美味しそうです。 20 分ほどお待ちください。割とあ、ロングトルネードポテトが 20 分ほど寿司球でも街が出てますね。寿司球街がいますね。この手前の丸ではフローズン雨酒など日冷東も飲めます。ではおかげ内見ていきたいと思います。福介ももうお昼過ぎてるので空いてますね。 それで、え、おかげ内のガンゴロジャイヤ でも赤服氷などの氷が食べれます。赤服、 甘、イチゴ、メロン、コーヒー が食べれます。新珠の塩氷も食べれる みたいです。これ初めて見ますね。今年 からかもしれないです。コロッケも今日 並んでます。 [音楽] じゃ、ね、椅だれかけてくれてあるので日陰ですごく涼しいです。よる。 エビ丸でエビエビバーガー 1000 円サイダーとかみんなビールを飲んでますね。射テとかも人が並んでますね。で、フルーズラボで氷が食べれます。か氷、フルーツ、ソフト [音楽] クリームなもあります。 [音楽] あ、こっち入ってきましたが、ここは そんなに冷たいものもなさそうでいつもと 変わらずにいたと思います。今日 寿司立ち寿司 も 人が混んでます。スティックキュウリなど 色々あります。 伊勢醤油。 伊勢醤油のあ、今日伊勢醤油そこまで混んではないですね。ここで焼きうどんが食べれるので [音楽] おすめです。では戻ります。伊勢で一緒に重のハイボールとかカシスオレンジ系とかドリンクアルコールが飲めます。はい。おかげ調を出てきました。 [音楽] [音楽] 赤服本店前は赤服氷だけで赤服が食べます。赤服氷が食べます。 イベント会場服の持ち帰りもちょっとは並んでますね。これは赤服氷のレーツにはなります。 [音楽] [音楽] これで赤服郡のちょっとこれ [音楽] ナイクの駐車場側に住んだ椅子ジャでも氷が食べれます。れ氷などが食べれます。いた。 [音楽] あ、臨時の食べる場所も作られてます。 これで赤服からまた少し行ったところにも水っていうお茶屋さんがあってそこでも氷など冷たいスイーツ系が食べれます。このようにほじ茶氷茶氷があります。 これでえっとス位は少ないかもしれないですけど、赤服よりちょっと値段が安くてお手頃だと思います。 [音楽] え、内空前の方のエビアではなかったですが、浦田の方のアルではシャーベットが売ってます。ビーチ、マンゴー、オレンジ、スイカなどがあります。お寿司食べている人ら。 [音楽] [音楽] 今日は円売も並んでますね。 あと裏田の駐車場前にあるお店とかでも氷が食べれます。氷っていうが出てます。 [音楽] エビ製でレモネード、イチごミルク、後期氷などもあります。 これで、え、一旦お払い町おかげ横町を通ってきましたが、浦田の駐車場でも赤服郡が食べれるので、そちらをちょっと見に行きたいと思います。一番穴葉したら、穴葉のとこで、かき氷が食べれるのが浦田の駐車場前になります。これが浦田の駐車場になります。で、そこの前にあるのが浦赤服 売リバになります。これが浦車場前の赤服です。あ、用感もあります。 で、ここで高りとかを食べることができ ます。ノア遊び、あ、服の隣でも氷が 食べれます。ノア遊びたの氷でミルクと メロン氷があります。はい。本日の動画は 、え、9月の美味しさの様子とまだまだ 暑いので冷たいものが食べれる場所の紹介 でした。はい、本日の動画は以上になり ます。本日の動画は9月のおさんの様子と まだまだ暑いので日になりスイーツなど 食べれるお店を紹介しました。赤氷は何 店舗か食べれるのですか?1番裏田の駐車 場が空いてるように思われました。でも 赤氷以外食べたいのであれば団ゴロジャ おかげよ内の団ゴロジャとかをお勧めし ます。以上の動画は以上になります。本 動画良かったと思いましたら高評価 チャンネル登録もよろしくお願いします。 では次回の動画でお会いしましょう。バイ バイ。

いつも動画をご視聴いただきありがとうございます。

今回、毎月恒例のお伊勢さんの様子を撮影して来ました。
まだまだ、暑い日が続き大変ですが、暑い時に食べたくなるひんやりスイーツが食べれるお店も紹介したいと思います。

暑い日が続けば、今年も9月末までは氷などが食べれると思いますので、今月、来られる方は、良ければひんやりスイーツもいかがでしょうか?
過去の『茶坊 山中』 『いもんね』のお店紹介の動画になります https://youtu.be/jEJ_wzFCLW0
    お伊勢さんの様子動画は https://www.youtube.com/playlist?list=PLWtbSuuwY77xATDlmvEepgzSigpH02vm-

はじめまして!『 NORI (ノリ)』 と言います。三重県の伊勢志摩地方在住の40代の会社員のおっさんです。

この『NORI- Channel /グルメ&旅行記』では、自身の地元である伊勢志摩の様子・旅先で立ち寄った飲食店などの紹介・飯テロ・宿泊レビューをメインに動画撮影し、編集した動画をアップしていこうと思いチャンネルを開設しました。

なぜ、飯テロ・旅行記としたかと言うと、皆さんんも旅行へ行く時に宿泊するホテルや飲食店の検索をすると思いますが、ホテルや飲食店など雑誌やSNSに載っているのは、全て良く見えると思いますが、実際に行って思っていたのと違うとガッカリした事ないでしょうか?自分も多々ありました。
その為、実際に自分が旅行などで行ったお店・ホテルなどの様子などを動画にまとめ、紹介出来ればと思い動画をアップし始めました。

2021年にANA上級会員である『プラチナステータス』を取得
2022年『SFC会員』に入会
今後の旅行の為に取得しSFC会員のメリットを使用した旅行なども紹介できればと思います。

小生の趣味でもある旅行・マラソン・ロードバイクなどの趣味を生かせた動画を作って行きたいと思っていますが、このご時世でなかなか県外への旅行などが敬遠されがちな為、動画を撮影したり悩む事も多いですが、少しでも皆さんのお役に立てる動画を作れれば思っています。

本格的に動画撮影・編集作業を自己流で覚えながら作業をしているので、お見苦しい画像などもあると思いますが、自分でも少しずつ改善して行きますので、コメントなどでご意見など頂ければ幸いです。

YouTubeを2020年にチャンネルを開設
2021年の正月に伊勢神宮へ初詣の様子をGoProで撮影しスマホで編集して動画をアップロードしたのが初動画になります。

その後、自分なりの撮影方法を変えたりしながらしながらアップロードしています。

視聴者の皆さんから動画の内容が良くなっているよといつかは、言ってもらえる様に頑張ります。

お店紹介依頼・企業案件などのご連絡は
norichannel690@gmail.com までよろしくお願いします。

【撮影機材】
iPhone x 
iPhone 13Pro
GoPro HERO7BLACK
Insta360 GO3

【編集ソフト】
Final Cut Pro X

【BGM・効果音】
https://dova-s.jp/

#旅行 #旅 #休日 #観光

1 Comment

Write A Comment