【老舗ホテル】笹井ホテル〜北海道十勝川温泉♨️最古美人の湯天然モール泉2025年9月6日

【老舗ホテル】笹井ホテル〜北海道十勝川温泉♨️最古美人の湯天然モール泉2025年9月6日

はい、皆さんおはようございます。トム さんです。え、2025年令和7年の、え 、9月の6日土曜日ですね。え、今、え、 朝の5時過ぎです。え、帯広の隣のおふ町 なんですけども、え、このご覧の通りと いうかはい。こんな感じ。え、曇りです。 多分今ね17°か18°ぐらいです。今5 時過ぎなんですけども、5時半からね、 昨日言ってた通りというか、え、この 戸ガチガ温泉でね、最古子さ、最古子さっ ていうか、1番最古の最初の、え、温泉宿 さえホテル、え、天皇もね、こちら行され た、え、と聞いておりますが、え、そちら の佐ホテルに朝食バイキング、え、温泉 サウナジガ温泉、モール温泉入ってきたい と思います。ちょっとね、この、え、 タクトップだと少し肌寒い感じですね。 行ってみます。 はい、とムさんです。え、現在2025年 令和 7年の9月6日土曜日、朝5時12分。 これ前方まっすぐ行きますと、え、 やべ、行きすぎた。 奥に完月があります。とか側温泉ですね。 はい。 で、ちょっと一応ね、どうしようかな。 ここね、ガーデンスパとか違っていう道の 駅がございましてですね。 あ、もうすにこの右側の方に映ってますか ?前方に映ってますけど、あのクリーム色 の建物がこれから向かうね。え、些ホテル という新温泉旅館。このまままっすぐ行っ ても行けちゃうんですけど、一応ここね、 え、 左側が今あの大型車が止まる駐車場でここ が道の駅のね、え、ガーデンスパとか違い ますね。ガーデンスパというだけあって ですね、えー、水着を着用してなんか温水 、温泉プールみたいなのに入れるみたい。 右手ね、これ結構車中白が、え、結構い ます ね。5時から起きてる方、まだ寝てる方、 それぞれですね。 ジムニーもいますと。 で、ここを通り抜けて 左に曲がります。あ、ここ前方が何ホテル だったっけな?これな、 なんか多分ここもホテル。あ、完ってなっ てるか。 あ、ランチセット。スパランチセットが 2000円。毎日やってるそうです。 あ、フジ谷ホテルだ。フジホテル でここをね、あ、後ろから車来ちゃったん で急がなきゃって感じですけど、もうこっ から入っていいのかな? こっから入っていいんだな。 はい。え、日帰り温泉って書いてあります が、ここです。 佐井ホテル。 こう電気ついてますね。夜勤の方が いらっしゃると思いますが。あ、佐ホテル 。 はい。 ちょっと と、あ、透明と言っても透明だったらあれ だな。 よいしょ。 はい。さいホテル。 でございます。 でね、これから5時半でね、予約してます ので、 え、 温泉と、えー、朝食バイキング楽しんで いきたいと思います。 はい。え、とこ側温泉のね。 あ、 花木がいる。 間園広いですね。駐車場。めっちゃ広い。 隣が ガーデンと戸勝温泉。え、道の駅です。 今日は金曜日から土曜日。ま、今朝土曜日 ってことで20代ぐらいかな。 え、お客さんが止まってるようです。あの 観光バスがないんでね。ああ、あれ1台か な。そんなにすごい今日は止まってる感じ はなさそうです。 はい。 いろんなとこから 来てます。 はい。こちらが 、え、 死偽 とか川温泉ホテルの佐ホテルでございます 。ではね、これから、え、 朝食バイキング付きの、え、 温泉セット2700円だったと思います けど、あれなんですよね。 温泉、 え、美人の湯と言われています。では入っ ていきたいと思います。 線13時帰ってますけど。あ、これすげえ んだよ、これ。 [音楽] ロビ。 あ、おはようございます。 えっと、今日予約、あの、朝食バ売バと言います。 はい。と、 こちらですね。えっと、お名前とご住所と電話番お間違いない。 これね、すごいね。大がすごいですよ。あ、ちょっと、え、テやってない。 結構広い。 これから お風呂にね、入ってきた。このオール温泉 。あとガチ温泉についておいます。 どっちは大丈夫でしょう? こっちか。 こちらがですね。で、ここにこんなお休み もありますので、ま、お風呂上がりね、 ここでゆっくりと多いいですね。 あ、これが素敵。 野菜 会場明治33年素晴らしい はあ女子部門だってこれいつだろうねあ、 2020年 えだったそうです。では、 あ、 こっち今日 でっかい方だな。よし、じゃあ入ってき たいと思います。 ちょっと素晴らしいこれ 書いてます。 はい。 でした。はい。え、今ね、え、些細ホテル の温泉入ってきたんですけど、え、モール 温泉ちょっとね、薄めな気がしますけどね 。だけど厳線が57°ぐらいあるので、 元々あったかい暑いお湯で、え、PH7. いくつなんで弱アルカリ製とこで、やはり ね、え、弱アルカリ製でと成分がビハ成分 で、サウナがね、結構ね、熱くて90° ぐらいありますね。で、水ブロがおそらく ね、天然の多分冷かなんかなんじゃないか なと思うんですけど、すごく柔らかいん ですが、え、多分15°、16°ぐらいな んでね、あんまり、え、冷たくなって ベチッと整うわけじゃないんですけど、え 、あとね、え、整がないってところなんで 、ま、風呂のね、椅子もしくは寝転があっ たり壁にもたれかかって整って感じだと 思います。露天はね、ちょっと小さめです ね。え、ま、けどいいお湯、いいサでした 。 ではね、 会場に行ってみたいと思います。今の人 従業員だったの? よいしょ。こんな感じで。あ、すごい。 昔の支ホテル 昭和27年。 あ、すごい。佐々温泉物語。へえ、明治 33年な。ああ、今平吉士。 へえ、 当時場になって 確かここ本当に天皇もお泊まりになったと 思います。 ああ 、こちらお願い。はい、ありがとうござい ます。で、こちら席の方ですね。 テトさてますので相手の中ではところにカード置いてごください。どうもありがとうございます。 [音楽] おはようございます。 ございます。 [音楽] [音楽] どうしようかな。 らしいんですけど、まだ早いから しようかな。 [音楽] この一番端っこでも取れますか。 では食事取りに行きます。 [音楽] そこ一段的にしました。 [音楽] か [音楽] 。 [音楽] 大体これで全部取ったと思います。 はい。大体これでね、今日の支えホテルの 朝食全部ですね。ま、特出すべきは やっぱりこれ豚丼、 あと、ま、豚丼ンぐらいですかね。ま、 これで、え、2700円 とこれプラス、え、温泉付きってことです 。ではね、これからちょっと頂いてみたい と思います。雰囲気はこんな感じ。結構 広い。奥行きもあって水い立ても結構ね、 あるのでアルミをつけます。はい。では 食べてみたいと思います。まず豚丼からね 。 きます。うん [音楽] 。うん。 でね、えっとね、集団で飲んでる。あれ、 これさっきあ、焼きたての 卵焼き。うん。うん。うん。 これはいいんじゃない? うん。ま、あんまり関係ないけど明太子。うん。うん。まあ、すごいこう特別なものはないんですよね。 [音楽] [音楽] ゆっくりお風呂入ってサウナ入ってご飯食べれるつうのはいいかもしれません。 [音楽] はい。 え、野菜カレーっていうのがあったんだけど、野菜だけだとちょっとあれだと思ったんで、これ豚丼のね、肉を入れて、あとご飯ね、お風がたくさん余ってるんで、ご飯ももう 1 回おカれしてきました。元取れるかな?はい。 え、些ホテルで 朝食バイキング、え、食べましたけど、ま 、 Cて言えば豚丼って言ってもね、豚丼の その肉がですね、すごい特別こう豚丼用に ね、あるわけではなくなくて、あの、普通 のバラン肉をね、え、ま、甘辛くたって いう感じなんでね。ま、それぐらいしか あとうん。卵焼き、え、ぐらいがライブで ね、やってるやつなんで。 [音楽] うん。あとうん、カレーね、あの、食べた んですけど、野菜カレーって感じで、ま、 色々野菜、野菜というかね、豆とかも入っ てて、で、ま、肉は入ってないんでね、ま 、ちょっと僕、あの、豚丼の肉をね、追加 したんですけど、えー、ま、豚丼的なもの と、ま、カレー的なものってことで、ここ の火細ホテルのね、え、朝食でもう本当に あの、帯ひのね、豚丼とあとなんだ? うーん。 インディアンカレーを疑似的に経験して しまうっていう で本当は今日うんとインディアンカレーと ね、豚丼ンま、どっちかは昼で食べようと 思ったんですけどもう本当に食べちゃった んでそんなにしかもこれすごいご飯ね3倍 ぐらいお代わりしたんでなんでま妻のね グミさんにえちょっとお土産を買うという 感じで、それだけで多分食べないでね、 多分帰ると思います。ま、これからね、 どうしようかなと思ってて、ま、 こういうとこ来たらね、ま、僕の帯広と いうことで故郷なんで腰行のね、え、こと をちょっと振り返りながら、ま、グミさん とのこともね、大切なグミさんのことも 考えて、え、時間を潰しながらね、 ちょっともしかしたら髪切りに行くかも しれませんけども、ま、そんな感じです。 ま、満腹って感じですね。

Write A Comment

Exit mobile version