【万座温泉 日進館】群馬の秘湯で過ごす涼しい夏。源泉かけ流し、乳白色の温泉が最高でした。
本日の宿は漫ザ温泉の日進さんです。 今回は草方面から向かいます。 ブラザー展望台からの眺めが相 来た来た。 風が気持ちいいですね。めっちゃ涼しい。ロボタ、ここで写真をとついていっていいですか? [音楽] なんだあれ? 大ダぼっちさんです。 と正義の味方国も面 心臓が止まるかと思った。 さあ、無事に合流できたことだし、漫画温泉へ急ごう。 ここを左に行くと、去年宿泊した漫画ホテルジュラクさんです。 [音楽] あそこはご飯が美味しかったですね。 日進関に到着です。 今の気温が 26°、東京と10°近く違うのは脅異的である。 ちょうど新宿からの直行バスが到着しましたね。 新宿からバス1 本で来れるのはありがたいよな。 ただしこちらのバスは 2025年10月30 日を持って終了予定ですので利用を検討している方はご注意ください。 天井の高い広々とした空間に出ました。フロントもダな明るい作りでおしゃれです。 軽食やドリンクをいただくことができるカフェもありますよ。 ブラザー、この熊サ茶が無料だそうだぞ。 熊サチってどんな感じなんすかね。 [音楽] 薄い。ほぼお湯だ。 熊に含まれるが血液を綺麗にしてくれるそうですよ。 ほう。 ではそろそろ部屋へ向かいましょう。 キューブトラベル。 まずは本のエレベーターで 4 回へ登り、直進して連絡通路を渡ります。 壁に世界中の子供たちが解体が飾られてますよ。 上手だ。こんな素晴らしい子たちの未来を守れたことを俺は誇りの はい。はい。そうですね。別管のエレベーターで 6回上がります。 エレベーターの乗り継ぎが大変だ。 密進は本、別管、受けり感、予防とあり、本日宿泊する新刊の予防には大浴上の 1つがあります。 油防の建物に入りました。 ここでまたまたエレベーターで7 回に上がります。 俺は方向音痴だから 1人だったら絶対迷ってる。 使えないヒーローですね。 やはり低収入の獲物は口が悪いよな。でもそんなブラザーが俺は好きだ。 なんか嫌なお感が走った。 キューブトラベル まずは部屋に入ったら鍵をホルダーにさしましょう。 なるほど。それで電気がつくタイプですね。 出かける時は忘れないように。 本日の部屋は新刊防の洋室です。 さすが広くて綺麗ですね。 しかも角部屋なので明るいです。そして窓からの景観は緑がいっぱいです。 ブラザー、こっちにも窓がありますよ。 本当だ。こっちは漫ざの大自然が広がる大パノラマ。 俺が守った地球は美しい。 言うと思った。 ミネラルウォーターがサービスで用意されてますね。 ありがとう。 そしてお茶類いとお茶けです。 お茶けは種なし梅と漫名物の熊さまじ。引き出しにコップとグラス、線抜き、ワインオープナーなどが用意されてます。さらにその下には浴衣とタオル類。 [音楽] 旅まであっていたれり尽くせりだね。 ロボタはベッドの脇に小さなスペースを発見しました。 ここはクローゼットですね。夢ぐりに便利なゆもありました。 ここは貸切り風呂も含めて風呂が 4箇所もあるんだよな。 大きな鏡の化粧台は木のむくもりを感じるわ。モダンスタイル。 [音楽] うう。 そしてほぼ使用されてないであろうです。トイレも広めですね。 [音楽] ボシュレットの操作パネルは壁リモコン式ですよ。 確かに移動だけは大変だが、これなら快適に過ごせそうだ。 室内にエアコンはなし。 外がとにかく涼しいので窓からの自然の風だけで過ごせます。 これはレゲーのCDか。 はれ星のパズルでした。 Wi-Fiの速度はこんな感じです。 さて、ルームツアーが終わったところで温泉に浸りに行くとしよう。 キューブトラベル。 まずは予防にある満点の湯から行きましょう。 ここは宿泊者専用だから日帰り客は利用できないんだよな。 こちらの戦室は流産3 円温泉。厳線が高温のため脇水で下水してます。湯舟は 1 つですが比較的空いているのでゆっくりできますよ。洗い場や貴重品ロッカーもあるので使い勝手がいいです。 [音楽] ずっと1 人で貸し切り状態でした。ここに流れてるのは脇水か。 冷たくておいしい。 本当だ。 では続けて極楽に行きましょう。 ブラザー。 ペットボトルに補充するからちょっと待ってくれ。 ごゆっくり。 また振りもメンさんを置いてきちゃいましたね。 瞬間移動は2 人が限界だから仕方ないよね。 正面玄関から徒歩1 分でご極楽に到着です。 こちらは漫ザの絶景を一望できる入泊色の露天ブロ。ここも湯舟は 1 つのみで洗い場はなし。貴重品ロッカーもコインが必要です。 最高にいいでした。 ブラザー。夕食の時間なので会場に急ぎましょう。 了解。 キューブトラベル 夕食会場はメインダイニングさ。 解放的な明るい空間ですね。 おい。 こちらは自由席とのことですよ。 そうだな。 なるほど。そういうことなら窓際がいいですね。 俺を呼んだかな? 呼んでないです。 さあ、今回もビュっぺを楽しみますよ。まずはエビチり。 [音楽] めっちゃ取るじゃん。 肉たっぷりのチンジオロース。 たまには縮みもいいですね。今回は天ぷらはパスします。 天ぷらは特に腹に溜まるからな。 みんな大好き唐揚げ。ヘビフライ。 手羽先の唐揚げ。ライブキッチンは和牛のサイコロステーキ。 俺もひ皿ください。 ここにシャリアピンソースをかけます。 お刺身はサーモン、マグロ、甘エビ、ご飯 を持ってバターチキンカレーをかけます。 牛鍋も美味しそう。溢れる肉汁、小論 もちもちの鶏ち巻き っこばかりなのでさっぱりとそばを いただきます。役みはネギ刻み3歳 大好き ブラザーが選んだメニューはこちらです。 本当だ。ばかりだ。 リュっぺは人の欲望そのものですからね。和牛サイコロステーキからだきます。ベルダンでちょっと固めだけど美味しい。 [音楽] 俺のみです。 ヘビチリはピリ辛で大人の味でした。 このチンジオロースはご飯と一緒に食べると最高だぞ。 こちらの牛鍋にはお肉がいっぱいですよ。 牛丼屋で食べた味に似てます。めっちゃ好き。 橋休めように取ってきたそばもいい越しでした。 [音楽] 次は鳥ち巻きです。 りっぺで初めて見た。 おコがもちもち少しだけねっとっ取り。 1番のお気に入りになりました。 手羽先の唐揚げも表面パリパリ。甘女っぱい味付けが癖になりますよ。 ビールだよね。 漫ざ温泉といえば、去年の秋頃スキー上のリフトの同線ケーブルが盗まれて大変なことになったんだよな。 え、そうなんですか。 復旧が間に合わずスキー上の栄養が制限されたことでスキー客の宿泊が激減したそうですよ。 それは許せないですね。全くだ。 勝手に宿についてくるストーカーさんが可愛く見えますよ。 本当それ可愛いぞ。 みんな大変な思いをしたんですね。 次はデザートです。抹っ茶く餅ち、ミルクレープ、 3 色のロールケーキ、アップルパイ、ごま団子。ここでは自分の好きなドラ焼きを作れます。中身は腰、ホイップクリーム、紫芋のアンコです。残りの枠をカップゼリーで埋めます。 [音楽] 今回もソフトクリームチャレンジの時間がやってきました。 今日こそ決める。 順調なスタートです。 問題はここからだ。 やばい。止めるのが遅すぎたかも。 あ、 下手くそ。 ま、まだセーフですね。 22 点。62 点。86点。 ロボタドラ焼きは全部詰め込みました。欲張りは良くないですね。あかん。 [音楽] ちょっと取りすぎたかも。 ブラザーは本当にアホですね。 [音楽] 仕方ない。手伝ってやるか。 ごちそうさでした。 キューブトラベル また食べすぎた。 学ばないやつだ。 ブラザー。ここで20 時にジャズのコンサートがあるそうですよ。 では売店を回って時間を潰しましょう。 部屋のお茶受けにもあったさyttさじ 6個入りを購入します。 こちらは日進産オリジナル商品のコーナーです。入浴剤 190円。 いいね。 漫ざ温泉を使用したマスク 480円。 いいよ。 温泉接石鹸1200円。 いい。 これは 自分は外で気分転換してきます。 あれ? あれも 参りました。 外は涼しくて気持ちいいですね。 ただ星空が見えないのが残念。漫ざ温泉は 標高1800mからの星空が美しいと有名 なんですけどね。さて、少しだけ回復した し、ジャズの演奏が始まる時間なので戻り ましょう。 [音楽] こちらは予防宿泊得特典のスペシャルデザートです。 マンゴーシャーベットか。 まいや。 ロボタはバッテリー切れなのでログアウトします。 いい夢見ろよ。 [音楽] おはようございます。これから朝の散歩に行きます。 こちらのホテルでは春から秋の期間 6 時からウォーキングツアーを開催してますよ。 今回は1人で山登りをします。 あそこにあるのが漫ザ温泉の湯畑です。 すごい色だ。 すまない。寝坊した。 珍しいですね。 色々あって疲れていてな。 この付近は優下水素発生地帯につき危険です。 みんな気をつけるんだ。 こっちがハイキングコースですね。 ブラザー、この付近はくまさんが出るとのことですよ。 熊ゆけにスマホでアラームを流した方がいいぞ。 そ、そうですね。 1番上の見晴台まで約 25分の道乗りです。 ここに熊けの金があったぞ。 うわ、マジだ。 安心してください、ブラザー。こちらには何かと戦って世界を救ったフリモメんさんがいますよ。 すまん。 あっちからの移動に正義の力を使い果たしてしまったのであまり当てにしないでくれ。 いつものビッグマウスはどこに行った? 熊次郎洞窟に到着です。発掘調査によってやよい式が発見されたそうですよ。 なんかクが気になって頭に入ってこない。 まあ最悪自分とロボタは瞬間移動で逃げればいいか。 俺は 意外と人通りがあって少し安心したぞ。 さすがにきついっすね。 結構上がってきたな。もう少しだ。頑張れ、ブラザー。 [音楽] 三原次第に到着しましたよ。 しんどかった。 でも見てみろ。眼下に広がる大パノラマが圧だぞ。 あそこが湯。中央の建物が日進さです。 こうしてみると漫ザ温泉は本当に大自然の中にポツンとありますね。 あそこの展望台で十分だったかも。汗びっしりなので正面玄関にある長樹ジの湯にやってきました。 [音楽] ロッカーはあるけど100円が必要だぞ。 こちらは4つの内湯が楽しめる大浴上。 1番大きな湯舟の苦湯。厳選 100% のゆ流れ落ちる温泉の滝脇水を温泉の熱で温めた眉。 洗場もあるので極楽の前に立ち寄るといいですよ。またこちらとは別に貸し切りブロもあります。 厳選100%のお湯が最高でした。 ブラザーそろそろ朝食の時間です。会場は夕食と同じですよ。 キューブトラベル 朝食が結構遅くなってしまいました。まずはサラダから。 [音楽] 基本です。つごいさん幻のキャベツ 419 フライド5ボ クルトン グーです プライドオニオン だよね やりずれなミニトマト コーン 枝豆 大好きだぞ [音楽] カ 何が スクランブルエッグはもちろん大盛ですらにソーセージは 2個取り焼き魚は鮭のみですこにベーコン [音楽] いつもの顔ぶれが揃ったな。 漬け物など全が充実してますね。 朝は和食に力が入ってる気がする。半熟トロトロ温泉卵足が染みたがもき満貫寺雨辛かにキュウリのキちゃん漬けキャベツの朝漬けもいただきましょう。もちもち食感が美味しい。お群馬名物切り込みの鍋。さらに回鮮丼を作ります。 [音楽] イカを1 つ明太子サーモン貝柱ネギトロはたっぷり [音楽] 3杯分 盛りすぎやろ。 ここに知らすとプチプチ食感のとび子トロロマグロを乗せて出来上がり。 だいぶ混雑してきましたよ。 あ、お先にどうぞ。 名物料理や回鮮丼などつい目移りしてしまいました。 学生さんの団体が来る前で良かったですね。 本当それ。まずはベジファーストです。うん。キャベツがシャキシャキでフレッシュですね。 [音楽] 次はお待ち金の回線丼です。 [音楽] このトロトロ感がたまんないっすね。毎日食べたいです。 お切り込みうどんはグダくさんです。 キノコと鶏肉の出汁が効いてますね。 ごの入ったおコです。 想像以上に柔らかくもチもチ。 キャベツの朝漬けとコを合わせたら 待たせたな。俺が来たからにはもう安心だぞ。あ、これ返しますね。 [音楽] うん。俺の財布なぜブラザーが持っている?ちょっと待て。もしかして お前はもう支払っている? マジっすか? 最後にパンとデザートです。 ひどい。 平の黒ワさ。 ベニハのアナットはずきの三ブルーベリーを少々黒大イズのアナットミニパンケーキとメイプルシロット [音楽] 表示がないけど多分浅いジュース最後にオレンジでフィニッシュです。 全財産が行った ブラザーこで緊急放送です。 通行となっております。 え、 今朝白根さんの噴火警戒レベルが 2 に引き上げられたことで草方面の道が通行止めとなったそうですよ。 最悪だ。 関東方面へは漫か口方面の有料道路漫をご利用くださいとのことです。 漫泉へ行く時は事前に確認した方がいいぞ。 [音楽] ご馳そうさでした。名残り惜しいですが、今日は夜勤なので出発します。 底辺労働者は大変だ。 [音楽]
今回は群馬の秘湯、万座温泉の日進館に宿泊してきました。温泉総選挙2024年秘湯部門で第一位の万座温泉。その中でも源泉かけ流し、乳白色のにごり湯が美しい高濃度硫黄泉の露天風呂が大人気の温泉宿です。館内は広く、途中で迷子になりそうなほど💦今回は新館の湯房に宿泊しましたが、リーズナブルに泊まれる棟もあり、観光・合宿・湯治など目的によって幅広く利用できます。ご飯も地の食材を生かした名物料理が並び、朝食も具材の多い海鮮丼が楽しめるなど魅力的です。標高1800メートルの高原リゾートで、ゆっくり涼しい夏を過ごすことができました😄
▼チャンネル登録はこちら https://www.youtube.com/@cube-japan
▼前回の動画
草津温泉 喜びの宿高松 https://youtu.be/A87AaPD7kFs
▼おすすめ動画
万座ホテルジュラク https://youtu.be/GAE6fPeiC1A
ホテルニューアカオ https://youtu.be/R0s42aQqwj0
★チャプター
01:37 フロントから客室へ
02:34 ルームツアー
04:32 満天の湯、極楽湯
05:49 夕食
09:31 館内散策
11:00 熊四郎山遊歩道、長寿の湯
13:46 朝食
★フリー音楽素材サイト
「PeriTune」http://peritune.com/
「DOVA-SYNDROME」https://dova-s.jp/
「甘茶の音楽工房」https://amachamusic.chagasi.com/