新規開業した本巣PAより【ドラレコ】9/2お昼のドライブ生ライブ
[音楽] はい、皆さんこんにちは。フラパでござい ます。 え、本日は2025年9月2日火曜日です 。時刻は午前11時46分 ですね。はい。えー、今フラバはですね、 え、ちょっとね、動画のネタの撮影で、え 、今見えておりますがモスパーキング エリアというところに、え、来ております 。ここはですね、今日9月2日ですけれど も、4日前、え、8月30日に、え、この パーキングエリアがオープンしました。で 、えー、このパーキングエリアがある高速 道路、これ高速道路なんですけれどもね、 ここはネクスコ中日本って書いてるように 、ここは東海城道という道路なんです。で 、え、岐阜県なんですけれども、元寿市と いうところです。で、開通したのが8月 30日の15時、え、午後3時からという ことで4日前のことでしたが、開通した 区間っていうのがこのモスインターって いうところと王野ゴードインターという 6.8kmの区間これが開通したんですね 。で、東海 っていうのは起点が愛知県のえっとあれは 新明かな?新明のトヨタ東ジャンクション というところ。そこからこう感情道って いうぐらいです。勘情してるんです。 ぐるっとね、絵を描くように。で、えっと 、ま、トヨタのね、えっと、松田とか、え 、トヨタ藤岡とかで瀬戸、え、シ野とか 瀬戸市の方向けてで、田地見の辺りかな。 あ、時か。え、岐阜県に入って時で時 ジャンクションでえっと、え、中央道か 中央道と町で、で、そのままそっから ちょっと1車線になる。その2車線だった んですけど、片道ね。で、そっから、え、 1車線になって身のとかね。で、え、東海 北陸道のミノ関ジャンクションという ところがあるんですけど、そこまでで、 その先が、えっと、関広みとかまではあっ たんですけど、今年の4月にモトス インターっていうとこまでできたんです。 で、え、逆方向、あの、名神のヨロ ジャンクションンっていうところがあるん ですけど、そのもうちょっと南にヨロイン ターっていうインターがあって、そこがま 、暫定終点にはなるんですけれどもうん。 ま、えっと、西から行くと名神の陽老 ジャンクションとぶつかってで、え、大垣 西、今回大垣西から乗ったんですけど、で 、大こまで経ったんです。4日前までは。 で、あとちょっていうところでちょっと あの工事が遅れてこの 8月30日にできた時間がようやくま、 開通したということでちょっと走ってみ たっていう動画を持たすパーキングエリア 。ここパーキングエリア自体はあの同じく 30日の回通と同時に多くしたんですよ。 もちろんね。えっとね、さっき言ってきた のが物が1階はあの、ま、ま、自由とか あとえっとねと ですね。で、向こうに行くとドッグランと あの子供が遊べるあの公園ですね。遊具が あったりとかはい。で、元丸君がここに いるんですよ。これ、これ元丸君て言って 元寿司のあので、これがね、なんか冬って 言って地元のあの牡蠣ですね。冬甘くない んです。バカのイメージがあったんです けど、ここで買ったね、あの、かき声に ちょっとね、え、 ね、逆、逆向き。 はい。こうしましょうか。はい。これね、 ね、見えてます。見えてます。あれ?あれ ?これね、もう真ん中でポキッとあるやつ 。あれ、あれは中とかね。ま、 チューペットとかって言うのかな?か、 カンボってどっかカ房ってどっかの地域で 言うんですよね。金棒でしたっけ?カボか だと。ま、つまりあれです。あれをもっと 甘くしなかったもん。いや、でも もうちょっと甘、甘い方が良かった。 でもだいぶね、あの、今日ね、ガしい風が ふっと入ってきてね、心地よかったですよ 。ま、10時半だから涼しいのかもしれ ないですね。今もう間もなくお昼ですから ね。 ま、そういうわけでうん。にね、あの、 配信したんですけれども、石川県から福井 県にかけて、で、車もちょっとよ はい、戻りましたかね?戻りましたかね? 戻りましたね。はい、戻りました。えっと 、熱暴走でございます。熱暴走でした。 ええ、ちょっとエアコンがうるさいと思い ますか? はい。今手に持ってね、今えー、生配信し ております。暑いわ、今日は。ま、この顔 見せてもしょうがないんで、ちょっと みんな外、外ね。はい。外です。外にし ましょう。はい。暑い。はい。 という、ま、ことでございました。どう いうことかわかんないけど。いやあ、本当 にかき氷り。 クールダウンはできたんですが、甘くない シロップでございました。 も今飲んでる状態ですよ。 うん。 ああ。 でもこれでもね。うん。いいよ。甘くない 方がいいかもしんない。うん。 ちょうどいいです。ちなみに本当にね、 この元スパーキングエリアっていうのは 子供向けです。特にあの1歳とか2歳幼児 を釣れた親子連れがここ来たら楽しいです よ。公園がまずありますでしょ。それから 、ま、お土産も買えるで人工芝がある。 ボール遊びができる。いや、本当あの ボール遊びもできるみたいです。まあまあ 、もちろんあの当たり前のね、あの常識的 な、ま、ルールを守った上ですけれどもね 。うん。 で、あとドッグランがあるんで、ワン ちゃんをね、あの、外に、外っていうか 話し、話していうかできますしね。いい ですよ、ここ。うん。で、ドームの中も 広い点なん、あの空間でしたし。うん。 子供もそれ走り回ることもできますよ、 これ。十分。しかもドームの中は人工芝で 周りもね。あ、あとね、あれがあった。 えっと、ミスト噴水。うん。ミスト噴水が ありましたので、この今日みたいにね、 暑い時はいいですよ。うん。ミスト噴水で 、あと遊具でしょ。で、子供、あと大人も 遊べるっていうかなんかあのストレッチが できるこう機会があったりとかね。ま、 そんな感じで大人も子供も あの遊べます。楽しめます。はい。 っていうのがこの元スパーキングエリアに 併設してできた元、え、元丸パークって いうとこですね。あ、ちなみにね、外から も入れます。これパーキングエリア利用者 はもちろんなんですけど、外からもあの 外部から駐車場があるんでね、え、そこで 、え、 中に入ることができますので、で、24 時間基本24時間です。えっとね、な、何 が5時までだったかな?展望台だったかな ? ドックランだったか?ごめんなさい。 ちょっと今すぐ出てこないですけど。何か が5時までて、あ、お店はもちろん夜は やってないですよ。これ買ったところも 確か5時までって書いてましたし。うん。 え、で、お土産買えるでしょ。で、カフェ もあるでしょ。うん。で、外からも入れる でしょ。あと、えっと、使用量っていうか 、あの、これ基本無料です。全部無料です 。20ほぼほぼほぼ24時間解放されてる んで、え、いつでも好きな時にで、あと 高速道路降りることなく入ることはできる 。ま、なかなか良かったですよ。 うん。 ああ、うかった。ということで、はい。 仕事に いただきました。 いやいやいやいや、本当に 使ったね。 でね、ちょうどちょうどね、あの目の前に ゴミ箱があるんでね、ちょっとゴミ吸え 。あとちょっとあのシロップが手についた んで手上がってきます。はい。 素晴らしいパーキングエリアですね。まだ できて4日ですからね。4日 いや、エンジン切るとちょっと暑いんでね 、ちょっとすいませんが留守しといて ください。はい。 ちょっとゴミと手洗い行ってきます。 よいしょ。 はい。戻ってきましたけど後ろに乗って ます。なぜかそれはですね、ここの スパーキングエリアの、えー、取材をして おりまして、その エンディングをまだ取っておりませんので ね、 それを取るのがために今カメラをですね、 え、ビデオカメラを後ろに助席のとこに 送り付けておりますね。えっと、 よいしょ。 はい。 よいしょ。 さ、それでは、レボタンを押しましょう。 あ、もうちょっと、もうちょっとちょ 、 よいしょ。 よいしょ。よいしょ。 はい。ということでどういうことか分かり ませんがはい。じゃ、ちょっとこっから あのなナレーションっていうか、あのあれ やね。え、動画の最後の部分を撮影します ので、 ま、その様子もお付き合いください。音声 だけですけどね。音声だけですけど。はい 。 よいしょ。じゃ、ちょっと今から、えっと 、YouTubeの動画撮影の、えっと、 エンディングを撮ります。 はい。 543 さあ、かき氷りも頂いたので、え、ゴミ 捨ててきました。ということで出発し ましょう。はい、今回はこのモス パーキングエリアの訪問機、そして 2025年8月30日に開通いたしました 。東海勘城道も王野合道元塚、え、走って みたということで綺麗なね、道路でした。 って言ってもあの走ってみたってここまだ 元スパーキングエリアですから、えー、 あとちょっとですね、今あの外回りで走っ てるのでこの先2km弱のところが、えー 、モトスインターということで、モトス インターすぎるところまで、え、お届けし ましょう。ということで、元スインター 出発します。行きましょう。 はい。生配信でも今、え、出発するところ パークいいですね。子供にも優しい。 素晴らしい。あの、目の前に見えたのが 元丸君でございます。元寿司の キャラクターということ。じゃ、本線戻り ます。 かき氷り甘くなくて良かったです。 では本線合流です。え、元スインターまで あと1kmというところですね。 ちなみに先ほどのモスインター、え、 先ほどの元スパーキングエリアは、え、 元丸パークへ外からは利用できますけれど も、高速道路の出入り口はありませんので お気をつけください。え、ということで、 まもなく元津インターでございます。ここ までが今回2025年8月30日に開通 いたしました区間6.8kmを走ってみ ました。そして元丸あ、そしてモト須 パーキングエリア訪問機お届けいたしまし た。フラパはこのままモスインターの次の インター岐阜インターで降りてお家に帰り ます。ということで、え、今回のこの動画 はここまでとさせていただきます。 フラパパチャンネルではちゃフらパパ チャンネルではチャンネル登録、高評価、 また希望抽象でない限りでのコメント いただけましたらありがたいですし嬉しい です。どうかどうかよろしくお願いいたし ます。ではまたの、え、では、え、またの 、え、では次の動画でお会いいたし ましょう。ここまでのご視聴誠に ありがとうございました。フラパでした。 それではい 、エンディングでございました。これで 無事に、え、撮影終了いたしました。 えっと、どうしましょう?配信ちょっと こっから、えっと、動画まだ、えっと、 レックボタンので、次岐阜インターが 3km先なので、まだ降りたことないん ですよ。岐阜インターね。うん。だから、 えっと、撮影は降りたところまでにして、 で、えっと、生配信はもうちょっと続け ましょうかね。岐阜市内走って行き ましょう。どうしようかな。ガソリン 元々はね、洗車しますっていう感じで。え 、暑さ、今35°ですよ。外金。どう しようかな。 ま、行って考えましょう。どっちにしても ガソリン、ガソリンを入れて帰ろうと思っ てましてね。うん。 はい。まもなく岐阜インターでございます 。この区間は今元スインターって過ぎまし たけど、こっから先は言っても今年の4月 に開通した。まだ新しいですよ。まだ、え 、5ヶ月ほどしかまだ経ってませんからね 。どうしたんだ?この止まっ 降りなきゃね。降りなきゃね。 トこトンネル出たらすぐトンネル出たら すぐんとこですからね。はい。岐阜 インターですからね。はい。岐阜インター ここであります。ETC専用中山方面に 行く東海北陸工道工藤距離がね6km短く なりましたなんですけど今さっき調べたら なんでか知らないけどえっとないけど えっと時間はね一宮 回った方がなんか早いって書いてますよ。 これはどういうことなんだと思いますけど ね。 ただいま岐阜インターのアプローチ ローを通っております。出口アプローチロ 通っておりますね。で、もしあのそう ETCがない車っていうのは1番左のこの サポートレーンを通るということですが フラバETC車載ありますんで通きます。 は800円800円ですか?大垣西から 乗ったんですけどね。え、800円です。 今日平日なんで特に割引きはなかったと いうことです。 はい。信号のないところですね。この目の 前に見えてるのは岐阜大学病院ですね。 岐阜大学が近いんですね、ここ。 はい。これ左に行きます。 はい、カメラが止めました。 こな間だね、この辺りがどうやらあのいつ だったかな、なんか竜巻きみたいなのが あって屋根がなんか飛んでったっていう なんか被害があったとこらしいですよ。 この辺機寺って読むんですね。最初読め なかったです。色の田んぼのと書いて左 っていうです。 すごいね。この山をぶち抜いて高速道路が 繋がってるんですよね。 あ、ちなみにあのもしかしたらまた熱暴走 するかもしれないので一応今の今の間に えっとエンディングだけ申しておきます。 はい。本当にご視聴いただきありがとう ございます。あ、で、この道を右に曲がる と中りの方ですね。 はい。行きます。 で、ガソリンを入れて帰りますんでね。 ということで、えっと、フラパチャンネル ではチャンネル登録、高評価、また誹の コメントいただけましたらありがたいです し、嬉しいです。どうかよろしくお願い いたします。
This stream is created with #PRISMLiveStudio #岐阜県 #本巣市 #東海環状道 #本巣pa #祝開業 #高速道路開通 #かき氷のシロップは甘くない