沖縄旅行グルメ!浦添の透明スープ 沖縄そば&食べ歩き

沖縄旅行グルメ!浦添の透明スープ 沖縄そば&食べ歩き

驚くほど透明感があるスープ。 目の前でスープを注いでくれる沖縄さん。 今年の6月にオープンしたばかりの新しい お店です。今回はこの沖縄そばを川切りに 無天下こだわりの創生時点のホットドッグ サーダギー 行列必死のパン屋さんまで裏添えの 隠れぐるめを4店舗巡っていきます。それ ではチュラオチャンネルスタート。 お店は住宅街の中にあり河ら屋屋根の民家 をリノベーションしています。今回紹介 するのは浦添え市にあるただそばです。 外観は昔ながらの沖縄らしさですが中に 入ると驚きモダンで奥行きがあり意外と 広々としているんです。店内はテーブル席 、カウンター、座敷があり、新しいお店 ならではの綺麗さも魅力ですね。メニュー は全部で4種類の沖縄そば、台と中が選べ ます。台は200g、中は140gです。 さらにド鍋で炊いたジcもあり、セットに するとジューcジーマーミ豆腐くまでつい てとてもお得なセットです。 注文はスマホから。チュラオはこの方が 現売機よりはゆっくり選べるので助かり ます。ただそばの最大の特徴はこの透明 すぎるスープ。思わず水道水かなって疑う ぐらい。でも一口すすればカツオの旨味が しっかり広がります。 脂っこさは全くなく、塩加減も優しくついつい飲み干してしまうスープです。 こちらはミックスばセット 1350 円です。麺は南部では珍しいラーメンです。ペロンとした薄さでツるツる滑らか。それでもチっ抜群の相性です。 [音楽] ヒラメは苦手なんですが、ペロンとした薄 さが美味しかったです。 3枚肉は甘辛ですが、甘すぎないのが ちょうど良かったです。 3枚肉もそうですが、早期も肉感を残して いるタイプ。 骨からすっとほぐれる柔らかさであまりに も綺麗にすっとほぐれるのでとても楽しく 気持ちが良かったです。 柔らかいけれど、ちょうどいい髪応えも あって、満足感がありました。ジューシー はしっとりしていて、昆布の香りがふわっ と広がり、優しい味付けでした。 小バチのモずクはレモンが入っていて 爽やか、酸っぱさに香りが加わって 美味しいアクセントになっていました。 じまみ豆腐は驚きの滑らかさ。 ほんのり生姜っぽい風味もして美味しさに感じました。綺麗な店で透明に部では珍しい麺。 優しいけれど旨味がしっかりと 1息つける一杯でした。裏添えでたいと思う屋さんが増えました。駐車場は前と道挟んだにあります。 [音楽] さて、次は直家製が自慢のお店。続いて やってきたのはプカプカプーカ。浦添えで も人気の手ダこそばの敷地内にある小さな お店です。名前からして少しユニークです が、ここは直家清掃とホットドッグで評判 のお店なんです。 お店に入った瞬間からいい香り。 星のスモーキーな匂いに包まれて入点5秒 でここに住めるなと思いました。 小さなお店ですが並んでいる商品はどれも おしゃれ。マスタードソースやエビ たっぷりライ、レバーパテアラビアン マースなどこだわりの食品がずらりと並ん でいます。 こちらのソーセージは全て内で手作り添加 物を使わず使用の力だけで熟成させている んだそうです。だから余計なものが一切 入っていなくて素材そのものの旨味を 味わえるんです。直家製を使ったホット ドッグは全部で3種類。口笛えホット ドッグはトマトとハーブの直家製ソースで 爽やか。カリーブルーストはスパイシーな カレー風味とスモーク感が絶妙。そして ダブルチーズドッグはとろけるチーズが たっぷり、どれも食欲をそります。 今回は季節のドッグカリーブルーストを 注文。潰れてしまって少し見た目は悪いん ですが袋を開けた瞬間からスパイシーな 香りが広がってもうたまりません。 ソーセージはプリぷリで噛む度に肉汁 がぷイと飛び出すスモーキーな香りと スパイスの刺激で顔がにけてしまいます。 大きめで食べ応えもあり、これはまた食べ たいと素直に思えるホットドッグでした。 ドリンクはキビ砂糖と黒東の自家製神ジー 。甘すぎずすっきりで癖になる美味しさ。 次は座さんのイチゴ濃厚いチゴサイダーをいただきたいと思います。 美味しい。 店さんはとても丁寧で待っている間もおしりが盛り上がって退屈しませんでした。持ち帰りの袋には直のイラスト、さらにオリジナルデザインのホレーバッグまで販売していて可愛かったです。ウィンナー柄。 こういう遊び心もこのお店の魅力です。 手作りソーセージの旨味がギュっと 詰め込んだホットドッグ。お店全体から こだわりと人柄の温かさが伝わってきて とても印象に残るお店でした。近くまで来 たら是非寄ってみてください。 さて次は沖縄といえばサータアンダギー 大人気な中里屋さんです。沖縄といえば このお菓子。こちらは一味違います。味は プレーン、黒刀、ピーナッツ、ごま、 そしてコーヒー。 広々とした店内の真ん中にサーター アンダギーがずら、しかもそれぞれ同じお 皿に台と小サイズが並んでいるんですが、 正直並んでいると区別がつきにくい。よく 見るとちゃんと台は2倍あるんですが、 パッと見だと間違えそうです。こちらの サータアンダギーの特徴は脂っこないこと 。カリっと香ばしく中はギュっと詰まって いて食べ応えがあります。翌日は当日ほど ではありませんがカリっとしていました。 チュラオはプレーンとコーヒー黒刀を購入 しました。プレーンは甘さが控えめで シンプルに美味しい。コーヒーは練り込ま れた風味がしっかりあってほんのり苦みが 大人の味。コーヒー好きにはたまらないか もしれません。日が経っても美味しく いただけるのはなかなかないかと思います 。 ちょっと面白いのがお子様だけ来店すると 小3個が100円というサービス。昔から のおやつらしい優しい工夫です。さらに サーターアンダギーの生地も販売していて 1kg1300円。小サイズなら70個 作れるそうです。全く脂っこなく香ばしく て食べ応えのある中里屋のサータンダギ 立ち寄る価値のあるお店です。残念ながら 駐車場がありません。 さあ次は行列必死のパン屋さん。パン好き なら絶対ワクワクが止まらないお店です。 奥金土日だけの営業ですが、いつもお客 さんでいっぱいパンも人もずらっと並んで います。 店内は焼きたパンが次々に並び種類豊富で 見ているだけでワクワク。 でもレジに近づきながら横移動する スタイルなので全部のパンをゆっくり見 られないんです。 興奮しすぎてあれもこれもとってしまい値段を見る余裕もなし結局レジ前でえと驚くのはお約束です。また戻れるの? 戻れないんじゃ。 戻っていいかな? 何をする? 戻ってないじゃ。 そんなに やばい。美味しそうすぎて。これさ、 2周しないと決められないよね。 3 周ぐらい必要だよ、これ。 あ、私あれ、梅と生ハム シンプル系もありますが、特に甘いパンや材パンが充実しています。この梅干と生ハの大葉のエピすごく美味しかったです。次も絶対買う。他に明太子ごと蜂蜜ワさンを購入しましたが、どれも美味しかったです。一方頭は黒刀の風味が弱め。 [音楽] [音楽] [音楽] くるみパンは味が控えめで少し地味に感じ ました。ちびクワさはトーストで温め直す とサクサクで美味しかったです。忙しい中 でも温めますかと声をかけてくれる気遣い が嬉しい。親切さもあるのがまたくなる 理由ですね。駐車場はお店の前と裏に完備 されているので車でも安心です。ほっぺ パンはパン好きにとってワクワクが止まら ない危険地帯。気づけば財布の紐が緩み 買いすぎてしまう魅力があります。甘い系 総材系がおすめなので行列に並んでも後悔 はしないはずですよ。お支払いは現金のみ です。 裏添にはそばもホットドッグもサータ アンダギーもパンもまだまだ知られてい ない美味しいお店がたくさん。今回は4つ のお店を巡ってきました。透面スープに 南部では珍しいヒラメンガ自慢のそば。 プリっぷりのソーセージが味わえる プカプカプーカ。脂っこなく日が経っても 美味しく食べられたサータアンダギー。 そしてワクワクが止まらない行列のパンや ほっぺパン。どのお店もそれぞれ個性が あってまた行きたいと思える魅力があり ました。浦添いは地元の人でも知らない 穴葉るがたくさんあります。立ち寄れば きっと新しい発見が待っていますよ。次回 はユいレールに乗ってシへ人生2度目の 修理場や初めての石畳八通りや国際通りの 三作もご紹介します。そして少し怖い体験 も今回も最後まで見ていただきありがとう ございます。 最後に少しお知らせです。この度 メンバーシップを始めてみようかと思って います。ボツになったお店や本編では話せ ない正直な感想など写真や日記として アップしたり慣れてきたらライブ配信など もできればいいなと思っています。もし よければよろしくお願いいたします。では 次回も必ずまた見てね。

浦添食べ歩き!
透明スープの沖縄そばにはびっくり!さらにサーターアンダギーやパンなど地元ならではのグルメ巡りをしました!
沖縄旅行で浦添を訪れる方は必見です
ランチやおやつにぴったりなお店を4店舗ご紹介します

⚠️動画内の沖縄そば屋さん
多田そば→田多そばです
大変申し訳ございません

⚠️個人の意見となります
ご理解よろしくお願い致します
⚠️お店などの情報は変更の場合あり 個人で確認をお願い致します

ご覧頂きありがとうございます😊
よろしければ
メンバーシップもご登録お願い致します

このチャンネルのメンバーになる
https://www.youtube.com/channel/UCcTiIOvVA06zQpNZ-_kYpTA/join
裏話や本音やいろいろお伝えできればと思っています
慣れてきたらライブ配信もしてみたいです😊

#沖縄旅行
#沖縄観光
#沖縄グルメ
#沖縄食べ歩き
#浦添グルメ
#浦添観光

15 Comments

  1. 美男さん!こんばんは!😊見ましたよ〜プカプカプーカ是非行ってみたいなぁ!又サータアンダギー姉が、お土産に良く手作りを、持って来てくれたのを、思いだします。その時は、確か砂糖てんぷらと言ってたきがします。 懐かしい!美男さんメンバーになりますよー!ナンバー1番が空いてるかなぁ?

  2. 美ら男さんこんばんわ😄

    浦添は有名店が駅から遠いのが難点です😅
    以前、てだこに行きましたが行ったら臨休😭
    せっかく自転車借りて行ったのに~と思ってほかの近くの有名店に行ったんですけど
    残念なお味でした😮‍💨
    なんてことがありました笑

    ホットドック食べたい!

  3. 多田そばの平麺名古屋のきしめんかと思ったよ😅すんごいワシ好みやん😋サーターアンダギーも良い❤大阪で買うアンダギーは安モンのドーナツだから🤣🙀

  4. 平麺!珍しいですね!超おいしそう🤤プカプカプーカのソーセージはいただきもので食べたことがあります。これはマジでうまい😋ホットドッグは食べたことないので行ってみます😊hoppe panさんはいつも行列がすごくて勢いに負けて見てるだけです😅仲里屋さんは初知りです。浦添はあまりグルメはないイメージだったので意外でした。探してみるのも楽しいですね🌸

  5. お久しぶりです😄今回はいつもと違うと思うのは自分だけでしょうか?w
    辛口コメントが欲しいなぁと思いつつ、ホントに美味しいお店なんでしょうね!

  6. 美男さんこんな美味しそうなお店紹介しないでよまた観光客が殺到しそうで(笑)

  7. いつも楽しみに観ています❤︎

    たぶん、お店の名前、多田そばじゃなく、田多そばさんじゃないですか😂?

  8. 今回も魅力的なお店ありがとうございます!!前回調べもしなかった浦添ですが、めちゃくちゃ行ってみたくなりました✨特に多田そばさん気になります♡♡

  9. 個人的に思い入れのあるサータ屋さんが紹介されて嬉しい。美ら男さんありがとう。お声のトーンが素敵だ。

  10. いつも楽しんでみてます。
    あの、敬老の日が近いので、お年寄りが入りやすいお店とかわかりますか?
    親は、足が悪いので階段じゃない所がいいのですが。。

  11. いつも良い情報ありがとうございます。
    コストコ近くにある。やきザバ寿司のお店が気になってます。
    注文せずに…
    開店直後にいったら売り切れていたので、
    ぜひ!
    食べて評価してほしいです。

  12. 浦添市はノーマークでした 浦添市といえばFM沖縄さんにカヌチャの宿泊をプレゼントして頂いて札幌のお土産を差し入れした時に伺ったくらいでした やっぱり沖縄ってどこの街でも名店があるんだって気付かされました 美ら男さんありがとうございます😊

  13. 美ら男さん 動画アップありがとうございます☺️
    沖縄そばのスープ 透明すぎて 水道水かと思った🤣 に 笑ってしまいました😂😂
    でも とてもおいしそう

    プカプカプーカ
    お店の名前もユニークでパンもおいしそうで 見てるだけでも とても楽しかったです
    サーターアンダギーも コーヒーとか 珍しい❤️
    あれもこれも選んで買いすぎちゃうのもあるあるですよね🍀

    また楽しい動画見せてくださいねー✨

Write A Comment

Exit mobile version