【夏スキー場】サマーゲレンデ閉鎖ラッシュが止まらない【ガーラ湯沢】最強オフトレ施設

[音楽] シーズンが待ちきれない皆様、こんにちは。ナイカぐチャンネルです。今回は全国でも数少ない、夏でも滑れるサゲレで閉鎖ラッシュについて今年で閉鎖されてしまうスキー場とまだ秋れるスキー場を紹介します。 今後のサ揚げ連デ業界はどうなる?どうぞ 最後までご覧になってください。 さて、現在ご覧のガーラ沢スキー場8月 31日を持ってサげが終了です。 この日は100人くらいお客いましたが、 前回は50人ほどしかいなかったりと。 稼働しているコストの割にお客さんが 少なかったのが閉鎖の要因でしょうか。 来年も夏の営業はやると思いますが、 アトラクションに注力すると思います。 高カートなど1回2000円もしますが、 高単価課金コンテンツへシフトが濃厚。 というわけで今年で終わってしまった ガーラ湯沢はとても残念なのですが、 他にもサマーゲ連デを今年で辞めるスキー 場が2箇所あるとのことです。 関東民には馴染みのある富士店と ウィングヒルズ白とも今年で閉鎖です。 特に驚きなのがピスラボを作っている アルペンが運営するウィングの終了。 つまり実質ピスラボ事業の撤退化そう思わ れる方も多いかもしれません。 同時にサンスキー場が撤退というのは何か 裏があってもおかしくないですね。 逆に同じくサゲア営業の野沢温泉は大規模 にピスラボ張り替えたそうです。 まだまだ終了することはなさそうですが、 もしかして代行全て買い取ったとか。 そんな野沢温泉のサマーゲ連ではなんと 11月まで営業してるとのこと。 またサゲれ界隈では有名どころの丸沼光原 スキー場も特に発表ないので、 まだまだ数年は安泰かもしれませんね。 そんな丸沼も10月13日まで営業して ます。 ちなみにこないだ立ち寄りましたが強行が 高い分湯沢よりも涼しくて快適。 9月も猛しって長期予報が出てるのでスみ に行くのも良いかもしれません。 それと忘れてましたが、神楽スキー場一部 ピスラボを張り替えたそうですが、 元々8割死んでいたので少しはまししに こちらも今年は10月5日まで営業です。 というわけで関東民なら丸沼高原、神楽 野沢温泉が今後の選択肢です。 冬までにおれで滑り込むも良し、来年サげ でデビューするもよし。 ちなみに前回は競板で滑りましたが、今回 スキーボードで滑ってみた結果、 負荷かかりすぎてソウルが溶けました。 貴重な小ヶ坂ボだったのですが、 こういう事故もあるのでサゲれでは捨てて もいい板で来るのを推奨します。 エッジさえトイであれば滑れますけど、お 金持ちや心配な人はレンタルしてね。 それと転ぶとめちゃくちゃ痛いので初めて の人はプロテクターを忘れずに サゲれのポイントなど知りたい人は前回の 配信もチェックしてみてください。 以上シーズンインまであと2ヶ月終わる サゲと続くサゲれでした。 面白いためになったと思ったらいいね チャンネル登録お願いします。 それではまた次回の配信をお楽しみに。

最強オフトレ施設のサマーゲレンデ閉鎖ラッシュが止まらない!ガーラ湯沢・ふじてん・ウィングヒルズ白鳥が夏スキー場営業を撤退。かぐら野沢丸沼はまだ滑れる #スキー #スノーボード #湯沢

X(Twitter)では最速情報を発信中
https://x.com/naekagu

チャンネル登録すると湯沢の情報がまるわかり♪
https://www.youtube.com/channel/UCSdz7QRE7ZBJff18mXIZ42Q?sub_confirmation=1

コミュニティメンバー加入はこちら↓
https://www.youtube.com/channel/UCSdz7QRE7ZBJff18mXIZ42Q/join

お問い合わせ等はこちら↓
https://forms.gle/Lu3bCe6R98mpt8o47

#リゾマン #かぐらスキー場 #苗場スキー場 #パウダースノー #新潟 #越後湯沢 #日帰り旅行 #観光 #雪山

12 Comments

  1. GIC(シンガポール)所有のかぐらが一番先に”儲からないから”やめま~すと手を上げそうだったけど意外でしたね。尤も、この前のプレミアムシーズン券の終了みたいにサプライズ発表があるかも。かぐらのピスラボは最初はシーズンインやシーズン終わりでみつまたに雪がなくなった時も連絡手段として有用(ソールが融けた、転んで怪我したなんかのクレーム多くてやめたのかな)だったんですけどね。

  2. まぁさすがにブラシと雪は感覚が全然違いますからね・・。それにしても今シーズンで夏営業終了とは。景気の良い話よりも景気の悪い話の方が圧倒的に多いですね。

  3. 福岡にも通年のサマーゲレンデあるんですけど、今年度一杯までで休止になりましたね…

  4. グレステンスポーツの夏スキーもまだありますよ。新潟県長岡市の道院高原(どういんこうげん)で細々と継続中です。現在一般営業は休止していて貸し切り日のみの予約制なので要問い合わせです。

  5. 相次ぐサマゲレ終了の理由、自分も同じ事を思いました。ピスラボの供給が無くなれば、残った所も順次終了して行きそう。

  6. 緩い斜面を舗装してインラインやスケボーのオフトレ出来るようにしてくれないかな!リフトや散水が必要無くなるのでコストはかなり減ると思います。
    新潟県の長岡市営スキー場にはかなり良い舗装スロープ斜面があります!

Write A Comment