中国地方 2025-09-07 島根県益田市 閉鎖された山奥の一軒旅館「大谷温泉 かじか荘」 島根県益田市 閉鎖された山奥の一軒旅館「大谷温泉 かじか荘」 「大谷温泉 かじか荘」は大正時代に開業しましたが、2018年頃に閉業・閉鎖されました。山奥の谷間にあり、小川のせせらぎが楽しめる一軒温泉旅館でした。 中国地方中国地方ツアー島根県廃旅館廃温泉旅館温泉 10 Comments @鬼塚英吉-d6w 2週間 ago 近くの美都で大相撲巡業が毎年行われてました。廃業するまでは力士の方もよく訪れていたみたいです @はぐれ雲-r6i 2週間 ago 部屋はきれいでしたが、建物の周囲にポリタンクやポリバケツなどのゴミがたくさん残されていたのは残念ですね。使われなくなった建物が放置されて朽ちてゆくのはしょうがないのかも知れませんが。 @我が肺は二個である-x9f 2週間 ago 温泉がショボいですね😅こりゃ日帰り温泉するだけの価値が無さそうですね。 @一久子 2週間 ago VSさんこんにちは✨大谷温泉、かじか荘山あいで静かでいいところみたいですね😊お部屋も綺麗でもったいない、またいつか営業できるといいですね、配信ありがとうございます🙆🎉🎉🎉 @我が肺は二個である-x9f 2週間 ago 女湯には入られなかったのですね。もしかすると、女湯は見ごたえありのサウナ付き大浴場だったかもしれませんよ @花乃又吉 2週間 ago 2:25辺りで真っ直ぐ言った先に奥に車🚗が停まっていた民家❓が見えましたが、経営者さん宅❓ @タツゥー 2週間 ago 長い歴史のある旅館ですね。外は少し荒れてますがなかはとても綺麗ですね。再開はなさそう😢 @outofbase8852 2週間 ago 何か温泉旅館の基準を満たせず、それを克服できずに断念というところでしょうか。もったいない感じがします。 @springygreen3510 2週間 ago 生き生きと旅館が活動していた時期もあったのですよね 外回りの吹き曝しのお道具が台風や突風などで周囲に散乱していかないか心配プラスチック、発泡スチロール類はそのうち崩れて扱いにくくなっていきますねしかし、それらを片付けていくのも大変ですが。 ブルーのゴミ箱など、まだまだ、使えそうでしたね少しずつ所有者の方々は、使えるものは屋内にいれるとか、処分していったらと思いますが中々大変な事ではあります @user-yv8jt4eg7jChalenisi 2週間 ago まだまだきれいなのに使い道ないのでしょうか? Write A Commentコメントを投稿するにはログインしてください。
@はぐれ雲-r6i 2週間 ago 部屋はきれいでしたが、建物の周囲にポリタンクやポリバケツなどのゴミがたくさん残されていたのは残念ですね。使われなくなった建物が放置されて朽ちてゆくのはしょうがないのかも知れませんが。
@springygreen3510 2週間 ago 生き生きと旅館が活動していた時期もあったのですよね 外回りの吹き曝しのお道具が台風や突風などで周囲に散乱していかないか心配プラスチック、発泡スチロール類はそのうち崩れて扱いにくくなっていきますねしかし、それらを片付けていくのも大変ですが。 ブルーのゴミ箱など、まだまだ、使えそうでしたね少しずつ所有者の方々は、使えるものは屋内にいれるとか、処分していったらと思いますが中々大変な事ではあります
10 Comments
近くの美都で大相撲巡業が毎年行われてました。廃業するまでは力士の方もよく訪れていたみたいです
部屋はきれいでしたが、建物の周囲にポリタンクやポリバケツなどのゴミがたくさん残されていたのは残念ですね。使われなくなった建物が放置されて朽ちてゆくのはしょうがないのかも知れませんが。
温泉がショボいですね😅こりゃ日帰り温泉するだけの価値が無さそうですね。
VSさんこんにちは✨大谷温泉、かじか荘山あいで静かでいいところみたいですね😊お部屋も綺麗でもったいない、またいつか営業できるといいですね、配信ありがとうございます🙆🎉🎉🎉
女湯には入られなかったのですね。
もしかすると、女湯は見ごたえありのサウナ付き大浴場だったかもしれませんよ
2:25辺りで真っ直ぐ言った先に奥に車🚗が停まっていた民家❓が見えましたが、経営者さん宅❓
長い歴史のある旅館ですね。外は少し荒れてますがなかはとても綺麗ですね。再開はなさそう😢
何か温泉旅館の基準を満たせず、それを克服できずに断念というところでしょうか。もったいない感じがします。
生き生きと旅館が活動していた時期もあったのですよね
外回りの吹き曝しのお道具が台風や突風などで周囲に散乱していかないか心配
プラスチック、発泡スチロール類はそのうち崩れて扱いにくくなっていきますね
しかし、それらを片付けていくのも大変ですが。
ブルーのゴミ箱など、まだまだ、使えそうでしたね
少しずつ所有者の方々は、使えるものは屋内にいれるとか、処分していったらと思いますが中々大変な事ではあります
まだまだきれいなのに使い道ないのでしょうか?