【松田聖子】45周年 名古屋公演✨史上最長ライブ!エビフリャー&Ho!で大盛り上がり

[音楽] やってきました。名古屋。今日は松田誠子 さんの45周年ツア愛知公園に行ってき ます。この動画では会場に迎えまでの道中 のグルムやアクセス、そして愛知公園なら ではの会場の雰囲気までたっぷりとお届け します。もちろんコンサート本編の感動 シーンや感想もしっかりレポートしますの で、是非最後まで一緒に楽しんでください 。 名古屋駅から地下鉄で坂へ、そして山町へ 。駅直結の松坂や本店に到着しました。 今日の目的はもちろんグルメ名古屋名物 ひまぶ節で有名なあ田法来 早めに名古屋入りしたのもこの味をどうし ても食べたかったからなんです。 南間に入るとすぐに人の行列が みんな同じ目的で10回の法来を目指して います。そしてちょうど10時 エレベーターが動き始めました。 がどのエレベーターが1番早いのかと真剣 に見極めながら乗り込んでいきます。 この瞬間の空気はまるでゲームスタンの 合図のような緊張感です。扉が開くと皆 さん一斉に駆け出します。やっぱり人気点 出足が勝負なんですね。 ほぼデパートの回転と同時に予約が取られ、私は 11 時から入転できる予約枠をいただくことができました。こちらのは [音楽] 11 時の回転まで1 時間あるので地下の食品売り場をブラブラ。ホテルでくスイーツをいくつか購入しました。 [音楽] そのスイーツは次回の動画でホテルで食べ たシーンをお見せしますね。 それではあ田放来いよいよ回転です。長年 憧れていたあ田法来県のをついに味わい ます。 実は去年も訪れていてその時は本店へ行き ました。2時間後の生理権をもらったので 円転下の中歩いて 暑田神宮まで観光し、また店に戻って かなり過酷な体験だったのも覚えています 。それに比べると今回はデパートの観内。 空調も効いていて座って待ってられるので ずっと楽ですね。 詳しい食レポは後ほど公開する名古屋女 1人グルメ旅でたっぷりお伝えしますので 是非チェックしてくださいね。 名古屋に来てまず困るのが大きな荷物の 置き場所。駅のコインロッカーはお昼時に なると本当に空いていないんです。以前は ロッカー探しに時間を取られて結局予定が 狂ってしまったこともありました。そこで 今回は早めにホテルへ行って先に荷物を 置いてしまいます。これが1番安心で効率 のいい方法ですね。 荷物は預けて身軽になったところで、 いよいよ知スカイエクスポへ向かいます。 [音楽] 名古屋の方に言わせると愛知スカイ エキスポは名古屋公園ではなく愛知公園と 呼ぶべきだそうです。確かに名古屋駅から は1時間近くかかるんですよね。 でも名鉄の特急ニュースを使えば意外と 便利。私は13時20分発のニュース会を 事前に購入しておきました。 予約方法は名鉄名古屋駅の現売機で並んで購入するか、セント X のウェブチケットを使うか、ウェブだと並ばずに変えるのでとてもスムーズです。 名古屋から中部国際空港駅まで運賃 980円。 ありがとうございます。 そしてミュスカイの指定機が 450円。合わせて1430 円で快適に移動することができます。 急行や準急に自由席980円で乗ることも できますが、やっぱり指定席の安心感は 大きいですね。座席も広くて落ち着いて 座れるので、コンサート前の移動時間を ゆったり過ごせます。 駅に着いたら案内に従って進めば迷うこと はありません。しかも屋根がずっと続い てるので雨の日や猛所でも安心。 他の会場に比べればアクセスはかなり楽な方だと思います。おみく会場に到着しました。 [音楽] 建物内にはチケットがなくても入ることができます。内にはコンビニや自動販売機もあるので、ちょっとした飲み物や計食らここで調達できます。グッズ販売屋内の会議室で行われていました。 屋根があるので直射日光の心配もなく思っ たより快適に並ぶことができます。愛知 限定のグッズも販売されていて、やっぱり これはチェックしておきたいですよね。 色鮮やかなサーフィンをしているハワイの せいちゃんです。トートバックとTシャツ 可愛いですね。私は恒例のガチャガチャを 購入しました。花台は1台だけ。昨日から 飾られていたものなので少しいました。 いよいよ入場です。わあ。 会場内は展示場らしい箱型の作りでとても 横に広い作りになっています。 私の座席はA9のブロック。 ステージからは近すぎず、遠すぎずですが、 ちょうどほぼセンターの位置で見やすかったです。 横に広い会場なので先体よりというだけで見え方の印象がぐっと変わりますね。ただ残念ながら傾斜がないため後ろの席の方はステージが見えづらいのが難点です。さらに最大の問がお手洗い。 こんなに女性が多いのに会場内はおそらく 1 箇所しかないようで会前からすでに長の列でした。 私はコンサート中最後のダンスタイムに 1度行きましたが、やっぱり大行列。 しかもトイレットペーパーもなくなってしまい、周りの方々とティッシュを分け合って使うというちょっとしたサバイバル状態でした。 ここで先ほど買ってきたガチャガチャを開封してみます。これはいい記念になりますね。コンサートの思い出にぴったり。内輪もオ。スイートピースティックもよし。そしてスクリーンの位置も確認できました。よいよコンサートの始まりです。 [音楽] この先の内容にはセットリストや演出に 関する具体的な情報が含まれます。これ からコンサートに参加されるご予定のある 方、楽しみを後に取っておきたい方、是非 この動画を一旦ストップして当日の感動を 楽しみに取っておいてください。 スカイエキスポ2日目をもう1度振り返り たい方。今回参加できないので内容だけで も知りたい。そんな方はどうぞこのまま ご覧ください。ご視聴はご自身の責任でお 願いいたします。 [音楽] さのマルコ [音楽] ダンサーの山さんはまるで様せい子ちゃん とのワルツは夢の武道会のようでした。 優雅に真姿に思わず見取れてしまいます。 美しい舞台セットと80年代の名曲で 始まった後、1度ダンスタイムです。 光と影の [音楽] 時のきれ て [音楽] すぐ で、 [音楽] ここからせい子ちゃんのトークが始まります。恥ずかしながら大読させていただきます。皆さんこんにちは。松田せ子です。 [音楽] [音楽] 今日は私のコンサートにお越しいただき ありがとうございます。昨日、京都、 こちら愛知でコンサートをさせていただき 、昨日もたくさんの方々から素晴らしい 応援をいただきました。今日の皆さんも とても元気そう。私は今年でデビュー45 周年を迎えました。こんなに長く歌って 来るとは思っても見なかったので、皆さん のおかげでここまで来ることができました 。 本当にありがとうございます。今日は皆 さんと一緒に楽しい時間を過ごしたいと 思っています。どうぞよろしくお願い いたします。ここからいつものように アコースティックコーナーに移りたいと 思います。昨日エビフリア食べた?昨日は 頂いていません。せい子ちゃん回って。 私回るだけでよろしいのでしょうか? じゃあ行きますよ。 可愛い。 え、もう1回。それではもう1回回らせて いただきます。せい子ちゃんが1回転して 最後にお辞儀をすると皆さん大喜びされ ます。 回るだけでお喜びしていただいて信じられ ないんですけど、 せい子ちゃんが今日は暑いですねと言うと みんなが内輪でパタパタと仰ぎ始めます。 皆さんお疲れじゃないですか?最速した みたいですみません。せい子ちゃん座って 。お水飲んで。どこのお水?愛知のお水 です。美味しい。とっても美味しいです。 冷たい。 あ、縄文じゃないでしょうか。 さあ、皆さん45周年を記念してベスト アルバムを出させいていただきました。 タイトルは若干言いにくいんですけど、 勇気を持って言わせていただきます。永遠 のアイドル。ほう。永遠の青春。ふう。 松田せ子。わあ、大成です。 え、もう1度。それではもう1度言わせて いただきます。もう1度言った後 立ち上がってお辞儀をされました。すみ ません。アルバムタイトルだけでこんなに 盛り上がっていただいて懐かしい曲から胸 がキュンとする曲までたくさん入ってい ます。またセルフカバーにも挑戦させて いただきました。今日はこのアルバムを 中心にアコースティックコーナーを進め ます。まず1982年野ノバのエチュード のB面の曲愛されたいのをお送りいたし ます。 [音楽] 目の中のほ 懐かしいですね。胸がキュンとする大好きな曲です。次に 1980 年デビューの年の曲。あの頃はレッツゴーヤングで歌っておりました。 [音楽] 18 です。ここでバンドメンバーの紹介です。 [音楽] これは懐かしい曲ですよね。 終わると立ち上がって、もうこれ18歳の 頃に振り付けつきでこうやって歌っていた わけです。恋するハート私はATの部分を ダンス付きで3回も歌ってくださいました 。大丈夫ですか?18歳ですよ、あの時は 。 本当に歴史ですので大事にしていきたいと 思います。 それでは私は18を忘れていただいて、 今度はロマンティックにお送りしたいと 思います。アルバムユートピアに入ってい た1曲です。上景がパーっと浮かぶ大好き な曲です。センシルの夕日です。 [音楽] セーシルの夕日って素敵ですよね。 せい子ちゃんせり行ったの?実は行った ことがなくて。はい、行ってきました。 どうでした? 朝日の方が綺麗でした。お正月の初日の出 が夕やけよりも綺麗でした。 はあ。 私なんて言っていいか困りますけど。 うーん。たまたまその日が綺麗だったん じゃないでしょうか。じゃ、分かりました 。松本先生にお伝えいたします。 どなたかがセントリアの夕日も綺麗ですよ と。それに答えてせい子ちゃんは セントレアの夕日が海に沈んでくわと演奏 付きで歌ってくださいました。 ちょっと字ですがこのコンサートが終わっ たら是非みんなで見てみましょうね。 セントリアの夕日についても松本先生にお 伝えいたしますね。 さあ、アコースティックコーナー最後の1 曲といえば そうです。この曲を歌わないとぐっと 閉まらないのでスイートメモリーズです。 スイートメモリー [音楽] 山は個人的にこの竹神さんのサックスが 大好きなんですよ。 バンドの皆さん、ありがとうございました。アンコール、アンコール。いつもシの途中でアンコールをいて嬉しいですね。 [音楽] [拍手] それでは皆さんのコーナーです。わあ、どんどん上がりますね。すごいですね。小麦。あ、小麦色のマーメイドですか。あ、いい曲ですよね。ありがとうございます。 [音楽] [拍手] [音楽] ううむ。さよなら。 せい子ちゃん。あまりの皆さんの勢いに私 圧倒されていますと。 シェルブールは切りめ。こちらはボードに 歌詞を書いておかれたようで、せい子 ちゃんもすんなりと歌うことができてい ました。そして1秒物語。実はね、バンド の皆さんもこの曲はできるのよ。なんて せ子ちゃん嬉しそうです。 そしてプレゼント。あ、プレゼントね。 最初ちょっと歌ってみてくれるとせい子 ちゃんに振られたらリクエストされた方が ああああああダめだめと少し焦った表情に なられたみたいでせい子ちゃんが今の表情 良かったわね。私も分かっているんです けど、いざ皆さんから言われると はあはあってなっちゃうことがあるの なんてとても可愛らしい反応をされてい ました。 そして 1秒物語をそれではドフルで演奏付きで 歌ってくださいました。 [音楽] ありがとうございました。 本当にたくさんのタイトルがあってどう ですか?野崎さん。 1つの方法としてせ子さんがタイトルを 読んだ後ちょっと考えて ああ、ありがとうございまって言っていく のはどうですか?結構いけると思いますよ 。例えば、あ、水色の朝。ああ、 ありがとうございます。アドラスチェック の恋人。はあは。ありがとうございます。 こんな感じですか? 竹神さんは。 今日のお客さん圧力がものすごいですね。 よくよく考えてみると最終日は今日だった んですね。 でも空気は読んでくださいね。とすると どの高が 最終日と思って楽しみにしてチケットを 取りましたと。するとせ子さんがあ、 ごめんなさいね。愛知の方々ありがとう ございます。 竹神さんは今僕言いましたよね。空気を 読んでくださいと。 そしてせ子さんが最終日と思ってみんなが 楽しみにしていたのでせっかくだから バンドの皆さんが演奏できてみんながすぐ にできる曲をやってくださいって おっしゃっているんですよね となんだかやる気になってくれています。 つ井さんは もう胸がいっぱいです。万ドなせ子さんが 困っている顔もなんだか可愛らしくて。 佐々木さんは今日はいつにもまししって 楽しいですね。 実は共同東海さんのパネルを今日見たん ですが1981年に愛知厚生年金会館 ホールでせ子さんが愛知での初めての コンサートを行ったようなんです。へえ。 あ、このコンサートに行かれた方何人 ぐらいいらっしゃいますか?え、2人、3 人、4人。 まるでせ子さんの絆の歴史を見ることが できますね。 しょぼンさんはしがらね。秋きたべで行か ぜ。で、ちょ、ちょっと混ったかな? スイッチがあって、その秋田弁が生える。 すみません。 そしてせい子さんの好きな秋田弁の リクエストで朝起きたは膝でグてよ 立ち上がらん寝ぐでわだっけなやん。 秋田弁なんですが山た聞き取りができませ んでした。不完全です。そしてその後は 須藤さん。私が喋ることはほとんどないん ですけどこちらのかけて味噌名古屋土産 購入したのでもう愛知からいつでも買える ことができます。 そして皆さん楽しそうでいいですね。今日 は そうなんですよ。今日の会場が1番長い ですよね。皆さんのリクエストに答えて。 そうね、今すぐ演奏付きで歌える曲。 うーん。先ほどあった時間旅行に リクエストの多いスター。それにあなたに 会いたくてもいいですよね。 それでは錆の部分から始めてスタート 竹神座のセッションができるあなたに会いたくてをお送りいたします。 [音楽] 野崎さんも真剣な表情。本当に錆から演奏きで歌うって本当に難の技だと思うんですがやり遂げる姿に胸を打たれました。 [音楽] そして本当に竹神さんの演奏は 素晴らしかったです。 演奏の後、最後に竹神さんが投げスを送っ ていらっしゃいました。あ、もう竹神さん もスターですね。次は野崎さんの リクエストコーナーです。 [音楽] 懐かしい名曲をありがとうございました。 そして名古屋では最高のクライマックスが 待っているのです。 そう、エビフリアの歌です。会場いっぱい にいろんな形のエビフリアを皆さんが掲げ ます。みんな手作りのエビフリアです。 作師作曲せ子返曲野崎洋一。 今年はB面の曲の年として1981年 チェリーブラッサムのB面で少しずつ春の イントロとエンディングをコラボートと いう名のパクりでワクワクするエビ フレアーの歌に仕上げました。殿崎さん 山たはめちゃくちゃ音痴なのでちょっと 分からないんですが歌詞だけメモってみた のでちょっと適当に歌ってみます。 エビフりゃアーセコビフりゃアー 45 エピフりゃアーセコピフりゃアーエキスポ味もう色つもう形もう [音楽] 完璧よっぱり食べちゃおうかが全然違い けも歌はこんな感じの歌詞でした。 まずはせい子ちゃんとみんなで練習。 そして次なる本番1回目ではダンサーの 方々、スタッフの方々全員出てきて スタッフの方々は苗字を言いながら 大盛り上がりです。 そして王子こと東山さんは両手に2本ずつ エビフライのぬいぐるみを持ちながら 大しぎ。 舞台場では全部で30人ほどのダンサーと スタッフが盛り上がって大合唱です。特に ほうという掛け声がお気に入りで 大盛り上がりでした。3回目が終わると4 回目もせい子ちゃん始めちゃいました。 1度舞台裏に吐けた段差やスタッフの方々 も出てきてまた2回目の大盛り上がりです 。せいこちゃんはどうしたらいいの?ほう 。私こんなコンサート初めて。ほう。 ヤッホー。せい子ちゃんは顔をカバーして 。わあ。これどうしたらいいの?ほう。 もうこのテンション今までで最長の コンサートになりました。ほう。どなたか が朝までやってと。もうなんかみんなほう 。本当楽しいよね、みんな。ほう。今年の エビフリアーはビッグヒットね。すると 佐々木さんがABA面、B面だけにうまい 。 だけどこんなに長いコンサートもないわね 。 それではアコースティックコーナー ありがとうございました。 と言いながら去っていくバンドメンバーの 方々。ああ、楽しかった。ありがとう ございました。 こんなに楽しかったのは本当に幸せです。 ほうは。今日はファイナルにふさわしかっ たんじゃないでしょうか。本当に皆さんの 応援のおかげです。ありがとうございまし た。まだまだ暑い日が続きますので、お体 を大事にお過ごしくださいね。それでは、 ほう、ご準備よろしいでしょうか?最後の 力を振り絞ってほう。赤いスイートピー です。 [音楽] [音楽] 45 周年アニバーサリーのケーキに乗って登場したせい子ちゃん。キびやかなステージで華やかに目を歌い始めます。 [音楽] [拍手] 白い音の影ラ [音楽] [音楽] も [音楽] 約束をフレッシュフレッシュ [音楽] 最高の盛り上がりで夏の扉が開いた後ここで 1 度幕が降ります。安転した会場の中でチーム成功の方々が立ち上がって生活にしてくれます。 [拍手] そしてアンコール。 [音楽] ピンクのハッピに白いTシャツ。スコット の可愛らしいせ子ちゃんが登場。 [音楽] ピンクのハピを脱いでTシャツ姿になり ラスト1局です。ピンクの銀手が舞い最高 の盛り上がりを見せます。そしてダンサー やバンドの方への感謝の言葉。今回も ダンサーの皆さんから一言ずつ言って いただいていました。皆さんエビフリア 楽しかった?名古屋大好き。王子は 楽しかったです。ありがとうございました と言っていました。そして名古屋の皆さん ありがとうございました。 どうか皆さんを元気でまた会いましょう。最後にみんなでほー。さようなら。いい。 [音楽] [拍手] [音楽] 午後6時。3 時から始まったコンサートはせ子さ史場最長とも言える 3 時間近くに渡る熱園で幕を閉じました。臨時で追加してくださった曲が 3局。そして名古屋だけのスペシャル曲 エビフリアの歌の大きな盛り上がり。せ子 さんが書き声で叫んだほうがまだ耳に残っ ています。あ、楽しかったという満足な 笑顔に包まれて私も胸いぱいの気持ちで 会場を後にしました。そしてセントレアの 夕日を眺めながらキロに着きます。本当に 特別な1日でした。 ツアーはまだ続きますが、私にとっての夏 のコンサートはこれで一区切り。そして次 はいよいよ クリスマスディナーショーです。チケット 予約頑張らなくっちゃですね。最後まで ご覧いただきましてありがとうございまし た。まだアップしていない福岡ツアーでの 女1人グルメ編。そして今回の名古屋女 1人ぐるめ編もただいま編集中ですので 是非楽しみにしていてください。そして よろしければチャンネル登録といいで応援 していただけると嬉しいです。それでは次 の動画でお会いいたしましょう。本当に ありがとうございました。

✨ 松田聖子 45周年ツアー 名古屋公演(2025年8月31日・Aichi Sky Expo)✨

今回は、松田聖子さん史上最長とも言える 3時間近くの熱演ライブ をレポート!
名古屋だけの特別曲「エビフリャー」では、会場中が大盛り上がり🔥
さらに聖子さんの掛け声「Ho!」が響き渡り、忘れられない一夜になりました。

この動画では…
🎶 名古屋までの道中グルメ&アクセス情報
🎶 会場の雰囲気&グッズ販売の様子
🎶 そして【松田聖子史上最長ライブ】の感動レポート

をたっぷりとお届けします!

名古屋公演の熱気を一緒に感じていただけたら嬉しいです💖
⏰ タイムライン
00:00 オープニング
00:32 第1章 あつた蓬莱軒(ひつまぶし)
03:02 第2章 ホテルに荷物を預ける
03:40 第3章 Aichi Sky Expoへのアクセス(ミュースカイ乗車)
05:17 第4章 Aichi Sky Expo内の雰囲気&グッズ販売
07:49 松田聖子 史上最長ライブ開演✨
28:58 終演後の余韻&セントレアの夕陽
29:46 エンディング・次回予告

👉 今後アップ予定
・福岡ツアー 女ひとりグルメ編
・名古屋 女ひとりグルメ編

どうぞお楽しみに!

―――――――――――――
📌 チャンネル登録&高評価で応援していただけると嬉しいです!
【松田聖子 45周年ツアーの記録を一緒に楽しみましょう🌸】

#松田聖子
#松田聖子45周年
#名古屋公演
#愛知スカイエキスポ
#AichiSkyExpo
#聖子ちゃんライブ
#史上最長コンサート
#エビフリャー
#ひとり旅
#名古屋グルメ

22 Comments

  1. こんばんは😊
    私は名古屋は昼間の遠距離バスで行ったら、似たような目的のギャル達がお座敷状態でしたw
    私はついでにお伊勢さんに行った気がします。
    ドームかと思いましたが、普通の音楽堂なのですね。
    私はアコギコーナーのセットリストが楽しみで、
    私がプラカード掲げるならこの曲!って思っている曲があるのですが、英語詞のバラード曲なので聖子ちゃんご自身が覚えていらっしゃらないかも💦
    とか思ったりします😊
    ううーむさよなら、はなんの曲だろう😁
    最後のセントレアの夕陽、綺麗です✨

  2. やまたかさん、聖子さん史上最長のコンサートを経験出来たなんて羨まし過ぎますよ😆
    エビフリャーの歌で大盛り上がりするとはさすが愛知ですね😄
    大阪でする時は「たこ焼の歌」を作ってもらいたいですね😊
    HO〜は今年の流行語大賞でいいでしょう👍
    最後はセントレアの夕陽で締めくくるとは、さすがやまたかさん粋なはからいですね😉
    今年もコンサートツアーお疲れ様でした🙇
    ディナーショーもゲットして今年の有終の美を飾って下さい😀

  3. 聖子さまの人柄が伝わるわ。もう拝見したのと同じような感じよ。まじで。聖子ちゃんは永遠のアイドル。CDも買ったよ。年齢を重ねてもそれなりにまた味の出る聖子さん。買って良かったし。聖子マジックは一生続きそうだわ・・・w今回もありがとう。楽しかった。

  4. こんばんは 8/31 コンサート 参戦しましたー 私は、A−2エリアてしたー
    HO〜  は、 聖子さんもファンも 何か みんな 異様な盛り上がりでしたねーーー♬

  5. 情景が浮かぶほど
    素敵にわかりやすくまとめて
    下さり本当に楽しくて😂
    ありがとうございます😭
    えびふりぁーの歌も
    あんな感じなのですね🍤🎶
    やまたかさんの秋田弁も👌
    おトイレが一つて🚺😳

  6. やまたかさん。
    僕は、愛知公演2日間参戦しました。
    今回は、2日目が圧倒的に盛り上がりました。
    あんなに長いライブは初めてで、
    過去一楽しいライブになりましたね。

    今でも余韻に浸っています。
    帰りのセントレア連絡通路で見たセントレアの夕陽は
    いつまでも沈む事なく僕の心の中で輝くでしょう。

    そうそうって思いながら見させていただきました。
    ありがとうございました。

  7. こんばんは
    やまたかさんの動画を去年の愛知公演から拝見させていただいています
    私は今回は1日目に行ったのですが、2日目はそんなに盛り上がったのですね!
    羨ましい限りです😊
    あなたに逢いたくて😢聴きたかったです

    凄い再現できていてやまたかさん、素晴らしいです!
    ありがとうございました!

  8. やまたかさん
    動画待ってました。
    私もその名古屋公演に参戦してました。
    すごく楽しく盛り上がったコンサートでしたね♪
    今日明日武道館です。
    6月から始まったコンサートもとうとう終わってしまいますね😢
    いつも思い出の動画ありがとうございます!

  9. 過去最長のコンサートでは?
    抱腹絶倒の最高に盛り上がるコンサートでした😊
    フォ〜にハマり、ツボる聖子さんがとても可愛らしかったですね🎉

    ちなみにわたしもA-9ブロックでした

    記憶が蘇る素晴らしい動画をありがとうございます🙏

  10. CDの応募券で当選し、初めて9月5日の武道館で初松田聖子を体験してきました。やまたかさんの動画の通り、最高のライブでした。また来年以降も参加したいと思います。素敵な動画をありがとうございました。松本隆先生も観に来ていました。

  11. 初めての愛知参戦でした❤
    30日A-10の最前列で「ほぼプレミアム席」で聖子ちゃんの表情もハッキリ見えて感激しました😊
    最後のクラッカーのリボンもゲット出来ました🎉

    近くのホテルに泊まったんですがコンサート後はホテルコンビニは長蛇の列で空港の食道街も混雑して晩御飯に困りました😂

    これだけ沢山の人が集まってたコンサートと言う事ですね🎉

  12. やまたかさん、僕もA-13エリアで参戦していました。
    聖子ちゃん史上最長のコンサート大いに盛り上がりましたね〜。
    そして僕にとって嬉しいサプライズがありました。
    僕も1981年4月1日開催された聖子ちゃんの名古屋で初めてのコンサートに参戦していたので手を挙げていたのですが、端の方の席だったので最初聖子ちゃんは気が付かないままトークが続けられたんです。それでも手を挙げ続けていたら、話の途中で聖子ちゃんが気が付かれたようで、なんと!こちらに向かって小さく手を振ってくれたんです❤。
    まさかの出来事に久し振りに全身に幸せホルモンが駆け巡りました😊。一生の良き思い出になりました✨。

  13. 今回も素敵な動画楽しませていただきました(^^)
    自分も愛知2DAYS参加させていただきました

    実は2日目の「今日が最終日だと思ってチケット買いました、
    最終日だと思って遠くから来ました。そしたら最終日じゃなくなって残念でした。
    聖子ちゃん、愛知最終日じゃなくなってゴメンねスペシャルで2~3曲唄って~」と
    お声掛けしてしまいました…
    そしたら聖子ちゃんが「あのかた、今日が最終日じゃなくなってゴメンねスペシャルやってって…
    わたし、ごめんねスペシャルで何したらいいの?」って(^^)

    ♪Starとあなたに逢いたくて..周りの方にもリクエストして頂いてありがとうございますと
    帰りがけにお声掛け頂きよかったなぁーと(^.^)
    でもあの異様な盛り上がりは凄かったですね(^^)
    来年はガイシに戻りますので、さよならエキスポでいい思い出ができました(^^)

    また素敵な動画楽しみにまってます

  14. やまたかさんのアップを楽しみにしてました。

    僕も31日A席18で参戦しました。

    エビフライの歌めちゃくちゃ盛り上がりましたね。
    聖子さんのテンション爆上がりで最長コンサート、多分過去1弾けた空間で語り継がれるコンサートでしたね。

    セイシェルの朝日、セントレアの夕日は凄く印象に残ってる。
    聖子チームのリーダーのリクエスト一千一秒物語のフル演奏はめちゃ感動した。

    過去1思い出になりました。

  15. 行きましたよ楽しかったですとても楽しかったですファンサは流石でしたね聖子さん♪。お喋りもリクエストも皆さんに寄り添って頂き素晴らしい時間でした。永遠のアイドル松田聖子さん

  16. いつも「エビフリャー🎶」が気になってました!!ありがとうございます🎵
    いつか、名古屋で参戦してみたいです🥰

  17. ❤いつも楽しく拝見しています!名古屋は遠いなぁと思っていましたが、やまたかさんの動画を観て、行き方がわかりましたので、名古屋もコンサート行ける?!と思いました!チケット(笑)当たらなかっ
    た😂😂けども(笑)でも、可能性を広げてくれました!ありがとうございます🎉楽しい動画をいつもあリがとうございます🎉

  18. 32年以上毎年欠かさずに行ってきた聖子夏コンに今年事情があり始めて参加できず😪、本当に意気消沈していたのですが、やまたかさんのおかげでコンサートの内容がよ~くわかり本当に有難く、嬉しくまるでその場にいたように楽しい気持ちになれました!エビふりゃ~一緒に歌いたかったぁ・・来年は絶対にまた参戦したいです!

  19. 愛知公演のみのえびふりゃー最高!
    やばまちでなくて、やばちょうな

Write A Comment