【女ひとり旅】水戸のレトロビジホがコスパ良し!地酒飲み比べと納豆食べ比べで満喫【茨城県水戸市】
こんにちは。いつもご視聴ありがとうございます。 私は今回茨城県水戸市にやってきました。 大きな駅です。 初めての水戸ということで、今回は駅周辺で 水戸グルメを楽しみたいなと思っています。 まずは荷物を預けにホテルまで向かいます。 雨がパラパラ降ってきていて天気が心配です。
傘忘れてしまいました。 着きました。 こちらが本日お世話になる「水戸プリンスホテル」さんです。 無事荷物を預けられたので、駅へ戻ります。 戻ってきました。 どこから見ても立派な駅ですね。 駅の中だけでも十分楽しめそうです。 いざ、突撃! 事前にチェックしていたお店を発見。 地元の日本酒を楽しめるようです。 早速行ってみましょう。 いい感じの雰囲気です。 ここから好きな日本酒を選んで飲むことができます。 茨城県にはこんなに沢山の酒蔵さんがあるんですね。 私は飲み比べセットをいただく事にしました。
おつまみ付きです。 おつまみメニューも豊富で、日本酒以外の飲み物もあります。 いただきます。 ふむふむ。 ほうほう。 美味しい。 丁度いいサイズのおつまみです。 ごちそうさまでした。 水戸に着いた途端地酒がいただけるなんて、最高ですね〜 お次はこちら。 『常陸野ブルーイング 』さんです。 フクロウが可愛いです。 地ビールが飲めるということで、早速お邪魔しまーす! 到着です。 ついつい飲み比べたくなってします。 食事メニューも色々ありますね。 どれも美味しそうです。 頂きまーす。 いい香りです。 うん、美味しい! おつまみも頂きます。 カウンター席があるのでおひとり様にはありがたいです。 ごちそうさまでした。 ちょっと休憩。 こちらは1969年創業の茨城県発祥のコーヒー専門店。 『サザコーヒー』さんです。 将軍珈琲という名のホットコーヒー。 美味しそうなケーキと目が合いました。 江戸幕末、徳川慶喜公が欧米公使をもてなした際に供した
フランス風珈琲を 文献に基づいて再現した深煎りのブレンドコーヒーなんだそうです。 さすが将軍、器も金ピカです。 メロンケーキが好き。 ごちそうさまでした。 まだ駅ビルから出ていない。そろそろ外を歩こうかな。 おやおや。 その前に気になる可愛いお店を発見。 地元の牛乳とか、気になります。 アイスミルク。せっかくなので、いただいておきます。 駅の建物内がとても充実していて楽しいです。 ようやく外へ。 ようやく外へ。 先ほどとは反対の出口に出てきました。 こちらの居酒屋さんで「水戸といえばあれ!」
を食べにいきましょう。 階段を降って地下にあるようです。 ありました! そうそう!こちら、納豆です。 みとちゃんって言うのね。可愛い。 いい感じのお店です。 懐メロが流れております。 さて!メニューがたくさんあって決められない時は。 ランキングに従えです。 こちらと、 こちらを頂きましょう。 始めましょう! それでは皆さん、かんぱーーーい! プハー 水戸はあんこう料理も名物なんて知らなかったです。 あん肝。大好物でございます。 うまうま〜♡ 納豆大葉揚げも届きました。 薄めの衣が素敵。 サクッと美味しいです。 中にはたっぷり納豆が。いいですね〜 やっぱり生でも頂きたい。 おろし納豆です。 これこれ〜♡ 本場で食べる納豆は味が違う。ような気がします。 お腹いっぱいです。 水戸グルメめぐり第一弾はこの辺で終わりにしましょうか。 ちょっと街ブラしてからホテルに帰ります。 ついつい焼き鳥でもう1杯いただてしまいました。 暗くなりましたね。帰りましょう。 水戸駅まで戻ってきました。 水戸といえば水戸黄門! 黄門様の像が立っていました。お会いできてよかったです。 今回は駅周辺だけでしたが、かなり楽しめました。 まだまだ魅力沢山の水戸市。一晩では足りませんね。 すっかり暗くなってしまいました。 なんとか天気も持ってよかったです。 ただいま帰りました。 今日のお部屋は602号室です。 ワクワク こちらですね。 お邪魔しまーす。 おー、十分な広さですね。 ベッドも丁度いいサイズ。 テレビ。 冷蔵庫もあります。 ユニットバスです。 着替えました! あよいしょ! もいっちょ! 薄めの生地でサラッとしています。寝心地良さそうです。 お風呂へいきます。 男性は大浴場があるのですが、 女性は貸切風呂を予約して入ります。 フロントで鍵をもらってきました。 あっちですね。行ってみましょう。 お邪魔します。 貸切風呂というのは珍しい気がしましが、ありがたいです。 ゆっくり温まれそうです。 ふ〜、気持ちがよかったです。 そろそろ寝るとします。 明日の朝食は「納豆食べ比べ」があるんです。 楽しみです。 今日も水戸グルメを満喫できていい1日でした。 それでは、おやすみなさい。 おはようございます。 曇り空です。 朝食へ向かいましょう。 どんなメニューかな。見ていきましょう。 品数は多くないですが、デザートまであって十分な内容です。 そしてこちらがお目当ての「納豆食べくらべ」です。 サラダ納豆とは、、珍しいですね。 もう一種類ありました。 こんな感じにいただいてきました。 美味しそうですね〜 本場の納豆がこんなに食べられて幸せであります。 (食べ過ぎもよく無いようですので、ほどほどに。) 納豆4種、どれも美味しいいです。 皆さんは納豆に何か混ぜて食べたりしますか? 私はよく梅干しを混ぜて食べます。 甘めの梅干しを混ぜるのが好きです。 ご飯が進みます。 デザートまでしっかりいただいて。 ごちそうさまでした。 朝から満腹です。 それでは、1泊お世話になりました。 今回は週末一泊朝食付きで、このお値段でした。 大浴場もあって、朝食も美味しくて大満足です。 「水戸プリンスホテル」さん、ありがとうございました。 駅にモニュメントがあるみたいなので、見て帰ります。 どこだろう。 あれかな? ありました〜! 納豆!! 今回はグルメ中心になりましたが、水戸はまだまだ魅力たくさん。
また来ます! 最後までご視聴ありがとうございました。
女一人旅第41話 茨城県水戸市に女性一人で旅行にやってきました。水戸といえば納豆に水戸黄門!レトロなビジネスホテルでお得に楽しく一泊します。
画像・情報引用:水戸プリンスホテル
◆楽天トラベル
https://a.r10.to/hkhRXL
#ひとり旅 #女ひとり旅 #旅行 #温泉旅行 #温泉 #コスパ最強
29 Comments
こんにちは😃
私も納豆大好きです!
本場の水戸で食べ比べうらやましいです😊
相変わらずのヨイショ!!を観てほっこりです😆
長野市の川中島納豆お勧めです!
長野市に来られた際は是非お土産にどうぞ!
残暑厳しいですがお身体には気をつけて次の動画も楽しみにしています😊
水戸駅に着いて地酒🍶ビール🍺に始まり怒涛の食べ歩き😂リサーチバッチリですね👌
昔は何処にもあったようなビジホ渋すぎ😊
自分は卵かけ納豆が好きですが、梅干しもいいですね🤤
楽しみです❤
水戸といえばやはり納豆ですよね~!! 私の朝食は納豆ご飯が定番です。ちなみにおかめ納豆が大好きです!😋 お酒のツマミで食べる時は冷や奴の上に納豆を乗せて食べてます!! ネギと刻み海苔なんかふりかけて頂くと最高に旨いです!! 是非お試し下さい!!👍😁❤️
納豆大好き💓♥️❤️梅は食べれないかなぁ😢いつもキムチ、オクラ、などと食べますね
水戸まで遠征ですか、遠かったですね。昔は何にもなかった印象ですが駅や周辺がかなり発展しててだいぶ楽しめるようになりましたね。
相変わらず浴衣でのポーズがステキです。
今回は長野を出て、水戸ですね😃
水戸駅は広く解放感があって、
素晴らしい駅舎ですね😊
納豆には少しだけ醤油たらして
マゼマゼして食べます。
かつ、食べる時間は夜にしてます😊
こんにちは😀
昔水戸へ旅行に行った時に水戸駅は若者だらけでにぎやかだった記憶があります🤔
納豆は青ネギだけ入れてご飯にかける派です😋
大好きで楽しみなこちらの動画です
いつも参考にさせてもらって
私も行ってみたい場所ばかりです
納豆って美味しいですよね
ソーメンの上にのせて食べても
食パンに納豆サンドとしても
大好きです 私だけかも💦
これからも楽しみにしてますね
水戸までの遠征おつかれさま
地酒地ビール美味しそう⤴️
アルコールアレルギーだから 呑めないけど😅
納豆も👍
今回の水戸の旅良かったです。地酒飲み比べ🍶また将軍コーヒー☕️器が金ピカで驚きました。あんこうも美味しそうでした😋ホテル🏨の貸し切り風呂も良いですね。朝食も美味しそう。😋今回も良い旅になりましたね次回の旅もゆっ旅さんにとって良い旅でありますように…😌
こんばんは。以前甲府の動画を参考にさせて頂き、昼飲みやおいしい物たくさん食べれる事が出来て楽しかったです。実は10月に水戸へ行く用事が出来まして、時間があれば今回のお店においしい物食べに行ってみたいです。今度もしよければ地元浜松の餃子や遠州焼き食べに来てください~😆
お疲れ様。初めての水戸。初めての茨城?
プリンスホテルって全国展開の巨大チェーン?ではなさそうやね😅
水戸と言えば・・尾張・紀州と並ぶ徳川御三家。梅と納豆と鮟鱇のイメージかなぁ😅
駅の中の事前にチェックしていたお店。茨城地酒の店でしたか🍶そら気になるわね😀
沢山の蔵元が有るんやなぁ・・ちょいと驚いた。早速昼飲み😃飲み比べセットは嬉しいなぁ😊
地酒の後は「常陸野ブルーイング」で地ビール🍺完璧なプログラミングですやん😂
やっぱ地ビールも飲み比べたいよね😅
珈琲は何と発端が徳川慶喜までさかのぼるんやね🤔歴史有る珈琲☕飲んでみたいわ~😋
「水戸と言えばあれ」納豆を食べに居酒屋。何と鮟鱇が有りますやん。飲んだばかりやけどビールは欠かせん😂
納豆は大葉上げとおろし。やっぱ地元は違うんかね。朝食は何と納豆食べ比べ付き🤣好きな人には堪らんですね😆
納豆のモニュメントまで有るんか~い😆水戸グルメ旅満喫出来て良かったですね。次回も楽しみ😊
私は毎朝、中粒納豆にめかぶと乾燥わかめひとつまみ、食べる煮干しを砕いていれて、ぽん酢で味付けをしてご飯と混ぜて食べています。
今はオクラがたくさん採れるので、オクラも茹でて加えてます。
水戸と言えば、鮟鱇の吊るし切りで、あんこう鍋が有名ですよねぇ。
って、訪れた時に2回ほどしか食べた事は有りませんが、女性に嬉しいコラーゲンたっぷり♩
って、どうも鮟鱇の身のデロデロが可もなく不可も無くでしたが、雑炊は絶品でした♩
あと、「そぼろ納豆」なる物が有りまして、納豆に切干し大根の漬物?
混ぜた物が、スーパーとかで手軽に仕入れる事が出来まして、白米のおともに良かったです♩
東京でも、たまに見かけます♩
いい旅ですね♪
納豆食べ比べやりたい!
その土地ならではを楽しむ旅、素敵です❤
今回はいままでより遠くに遠征したんですね。
次も楽しみにしてます。
茨城県は良いですよね
自分は大洗から商船三井のサンフラワーフェリーで苫小牧に行って北海道旅行をするのが数ある中の一つの夢です。
いつか実現します!
流石は納豆生産日本一の水戸を訪れ、その中でも驚いたのが納豆の食べ比べにビックリ仰天(゚д゚)!
好きな人は、色んな食材に混ぜアレンジ料理を楽しんだり、お好みでオリジナルメニューを作ったりして味わう事が多いですよね😋
お酒の飲み比べは如何でしたか⁉️
あよいしょ
堪能しました‼️
今回もキレキレですね?
そぼろ納豆美味いっすよ😁
もしイクラが好きなら次は水戸のアパホテルに泊まってください、朝食イクラかけ放題だったと思います😊
水戸へようこそ!納豆にはなめ茸入れると美味しいですよ😋キムチもネギをたっぷりかけても、カレーに納豆入れても合いますd( ̄  ̄)
またいらして下さい
海鮮好きなら大洗や那珂湊おすすめ
安牌かつお洒落なら大洗、ガチの雰囲気なら那珂湊。那珂湊は安くて旨いから、春日部ナンバーなど埼玉県民や栃木県民が多く来る。賑わってるけどガラ悪いけどそんな雰囲気も◎
千円で生牡蠣5つ。缶ビール片手に屋台プラプラしてみてはいかが
我が地元水戸に来てくれてありがとうございました😊
納豆好きとのことですが、お土産に沢庵入りのそぼろ納豆がオススメ、そのまま食べて撮みにもなりますよ。
サザコーヒーが気に入ったようでしたら、お隣勝田駅から徒歩5分位の本店に行ってみることをオススメします。
また来て下さいね😊
一人週末小旅行いいですね。
最近は悪い輩がいますので
充分気をつけて頑張ってください。
初見です。
そして、まさかの地元回!
そのホテルの目の前の川沿いが春になると桜の並木道になるので、おすすめです
水戸市民です😊
楽しんでくださったようで嬉しいです。
まだまだ楽しいスポットがあるのでまた来てくださいね❤