大やらかし発生!北海道出発直前にラップ式トイレを壊しました!出発前後9日間の緊迫ドキュメントwww
[音楽] ダイヤらか。しかも 北海道にあと2日で行くというのに ラップポン、ラップル の今電源取り直しをやってたんですけど、 接触とかさしてないはずなんですけど何も ショートもしてないんで ラップルが電源入んなくなる入んなくなり ました。天気入んないで。今ポタんに 入れ替えてみてやったんですけど、それで もダメで、 今日土曜日でサービスセンター休みだし。 まいったな。 [音楽] おお。 こっち難しい。こう引くって感じですか? こうすごい。こせばでいい。ここを動かす。こうこ動かすん。 違う違う。手っ動かさない。 手動かさない。 はい。 ああ、あ、あ。 こっちの角度見て。 はい。 真上。 こうか。こう感じですか? ちょっと見てみましょうかね。 お、 いいよ。うん。 めくちゃうですか? うん。 あ、すげえ。これまでちゃんと入れてる。 入れないと。 そうだね。乗らないよね。 しかね、割れてくるから。 を止めるために どうすか?ラック何こしてますな。まだ 1面終わってないですよ。 え、そうですよ。なかなかですよ。 今日もうあれですよ。半分以上終わってますよ。 大丈夫ですか?これ北海道に行くまであと [笑い] 1 週間切ったのかな?出発までですね、諸ろ今この 3 号壊れてるところがあるので、えー、出発までに全部直したいと思います。どれから行くよ。よいしょ。はい。 [音楽] を 片付けますよ。 こっちとです。 この 見てこれガスあの炭酸のやつね。これも 変えてこなきゃね。 よいしょ。 よいしょ。 はい。はい。よいしょ。ここに入んのかしら。今収納場所をですね、色々考えてます。ここにね、が入ると思ったけど全然入んなんかったからね。あ、ただこの下は入るね。 ここはちょっとはみ出すけど。 うん。ふ。おう。全部どけてみたけれど これでも入んねえかな? いやね、 実はオーニングテントタープ してもらったんすけど大きいんだわ。これ が これだもんな。 困ったな。 [音楽] 取れた。 よいしょ。 よいしょ。 よいしょ。 [拍手] [拍手] [拍手] いった。 [音楽] おお。 はい。 なんとか入りました。入った。 入ったよ。 ああ、大変だった。ま、でも入ることが 分かったんでこれなんとかできますね。 はい。電秘。電秘。干して干して。 なんとかですね。私のベッド下に物の収納 。なんとか、え、この椅子とかもね、全部 入りました。えこさんのお弁当を食べ ながら作業の合間です。 雨が無理だ。雨降ってきたんで引っ越しし ました。ここの、え、ガレージの下に入れ ました。これで取れてきてもこれがこれで これないとサングラスが飛んでくんですよ 。振動で。で、これを付けといたらね、で も取れそうなんで。これをまず固定します 。こんなの簡単ね。すぐ終わっちゃう。 あとここすごいでしょ?このケーブル。 これをね、すぐ落ちてくるんですよ。これ をタイラアップで上の方にくっ括くり付け て落ちてこないようにします。 とりあえずなくなりました。この辺はもう しょうがないのね。見えちゃってるけど こういうもんなんですよ。これは ご覧ください。まず彼ら新しいグラス。あ 、取れないよ。あれやばいよ。 ベアズボーンのベアボーンね。ベアボーン のカップちょっと。 そしてね、これ木で買った入り粉のカップ 。こお客さん用に使う予定ですね、これは 。はい。これがこっち。そして見て ください。これ こういう金属の棒なんですよ。単純にこう なってて。で、これをね、シャッと入れて で、ここに引っ掛けてこっち入れておくん です。ま、これテーブルとかこのね、 引き出しがちょっと出ないように、え、 移動中にこういう風にやっとこうかなと 思います。で、普段使わない時はこっち側 にこうやってかけてく。こんな風にね、ま 、もしかここでいいんですけど、こ、こう やって置いとけばいいかなと。 よいしょ。 いいね。 はい。 バッチ。これですよ。もうこいつね、すぐ こっちゃう。9盤がダメになってきたん ですよね。カメラ固定するやつなので 新しいの買いました。見てこのウランジの 、えー、この9盤のやつね。ちょっと ごっついんです。だから結構取れないん じゃないかと思ってやってみました。けて いきます。こうけて、こうけていい。 おお、かっこいいね。ごっつくなりました 。はい。え、これでカメラの固定1つ完了 。もう1個あるんですよ。こいつ見て。 ボカって取れちゃったの?これ取れてるん ですよ、この全部今から。ここも直して いきます。これもうね、びっくりしました よ。これ取れた時は。 ああ。 ああ。めっちゃ連長だ。 [音楽] [音楽] よいしょ。はい。で、これを かっつい。よいしょ。こうですね。こう ですね。 ばっちり。ここも戻りましたね。固定して 。はい。いい感じですね。ま、この先出発 までに草刈りとかですね。え、またかと ちゃんの工事諸々ろもあるので、えー、 これで終わりとけじゃないんです。続くん です。はい。ということで、ひまず今日は ここでおしまい。 お疲れ。 頑張っておるよ、ちん。 ああ、 またこれ天井が色違うのね、これ。 くなった。 ああ、 かわいそう。 実は今から生体に行こうと思います。北海道出発前にちょっと腰のメテをしておかないとね、また腰痛起こしたりするとやばいので、ま、決して今ね、腰の状態が良くはないんですよ。なので、ちょっとでもね、あの、腰が長持ちするように、え、色々ちょっと生態してもらおうと思います。やったもん。 [音楽] え、 上からやった。壁はまだ だって壁さっきすると天井の時壁汚しちゃうから。 そっか。そっか。 低ソ度って結構匂いがじゃない。何?石て結構匂いがある。 アルカリ性のさ、匂いだよ。 うん。あるあるね。 カピ入。 うん。 [音楽] [拍手] これたい。これ行きますよ。こんなんつけました。 [音楽] 色々置けるね。ここだったらね。よいしょ 。 よいしょ。 ね、臨時用のはい。ここ来ました。 バッチリいい感じですね。低いかな。ま、 もう秋ま行かれへんな。うん。秋なったら もうほんまの夏の34ヶ月だけやからな。 エアゴイル ま、涼しいとこ行きゃいいじゃないですか。おっちゃんさんみたいに別にあのずっとなんかその 1週間2週間ずっと行くなら別やけど [音楽] うん。 今度はね、これここもあるけどほらゴミ箱を固定してるやつなんですけどもう錆びてきてプラスチックで劣化してねダメなんですよ。なのでこれも硬化します。買いましたね。こ金属にしました。 体オッケーですね。これあまり丈夫になりました。これもおい、いるでしょ?これもうね、色々形いいやつにした方がっこいいじゃないですか。ちゅうわけで穴がちっちゃくつ開いてるやつと大きい 1個開いてるやつ。この2 種類があるんですね。 並びました。めちゃ綺麗じゃん。いいです ね。塩でしょ?マキシマムでしょ? オニオンスパイスでしょ?塩コショでしょ ?蜂みでしょ?振いかけでございます。 今日もお弁当いただきます。 北海道出発まで時間ないんで、私はもう毎日ほぼ弁当うま。 うん。 だいぶできてきました。 よかったね。ちゃんネ立ちだともって。 はい。はい。 ちゃんの夏休み。 大工作してやる。 うん。夏休みのあれでかけるんじゃない? 2日記。2日 期。 うん。わかんなくを塗りました。分かなくていいと思うんですけど。 いやいやいや。あの、ほら、嫁ちゃんとかにちゃんと報告しなきゃいけないとかなんか 遊んでないねんで。 そう、そう。あ、草かりしたりましたよ。もうヘロヘロですよねえ。まだかとちゃんがね、自分の胃作りで忙しいんで出発前私草かりいたしました。 ほら見てこのところをやりましたよ。ざーっと。 そしてね、ここら辺の上んところやりまし た。 じわじわと仕上げていきたいと思いますが 、今日はですね、このトイレなんですけど 、 トイレはい。これね、電気がこの上の照明 とここファンとこのトイレが多分同じ 12Vの配線分岐してるんですよね。 トイレが結構ね、消費電力瞬間的になん ですけども多分電熱線かなんかであの ビニールラップをジュっと焼きつけ るっていう作業の時に熱を結構出すために かなり消費するらしいんですよ。電気を。 で、ちょっと電圧が足んなくてエラー 起こすんですよね。で、ま、一応 ラップポンとしての機能は果たしてはいる んですけども、終わった後に、え、エラー メッセージが出てしまってリセットし なきゃいけないっていうのが毎回起きて しまうんで、え、トイレの配線を別に分け て持っていきたいと思います。 こうですね、 この辺ですよ。え、こっからこれがね、 12V、え、サブバッテリーからここに 上がってきてるんですよ。で、こっから 分岐ですね。どう取るか。はい。ここに ほらあるでしょう。こっからこのヒューズ ボックスに行って各電源取ってるという ことです。おお。これがね、 照明とかに全部行ってるんですよね。ここ でね。 これだ。 ああ、この黒白で行ってるとね。よいしょ。一応根のために抜いときます。これね、こいつを抜いて。はい。で、よし。いかねえか、これ。行くか。 よいしょ。で、えっと、 アースの方はもうそのまんまでも多分同じ マイナスに戻ってくはずなんで、えっと、 プラスをですね、え、こっちのヒューズ ボックスから新たに抜きました。たまたま あったんでね。で、え、これでトイレの スイッチが入ればオッケーなんですけどね 。 だめか。 やっぱ電気来てないね。やっぱ来てないね 。今んとこまだダめです。 ダイヤらか。しかも 北海道にあと2日で行くというのに ラップポン、ラップル の今電源取り直しをやってたんですけど、 接触とかさしてないはずなんですけど何も ショートもしてないんで ラップルが電源入んなくなる入んなくなり ました。電源入んないで、今 ポタ電に入れ替えてみてやったんですよ。 それでもダメで、 今日土曜日でサービスセンターも休みだし 。 まいったな。今からですね、これもばらし ていって、 え、大事ですけども、ちょっとこれを外し たいと思います。 お、入らん 。 取れました。取れた。よいしょ。この リモコンとかが取れてなかったら ね、大丈夫。そっすね、これ。 うん。 で、 よっしゃ。 電源もやばいね。 原因がまだ分からん。やばい。で、関数。 うん。 ラップロが壊れた。さん、ありがとうございました。お願いします。 俺がとらぶってるよ。 あ、そうなんですか。 やばい。 やばい。 ラップポンがとらぶってんの? え? ああ、 地球の割れ目があるんだけど、それは許してようと嬉しい。分かり 上 違う。そっち、そっちの壁。 ああ、そこね。 困ったなあ。 ダメでござりんす。 一生懸命探す 。 [音楽] ああ、こんな食べちゃう。あら、あらあら です。こんな やばいんだ。 をごいただきますね。これですよ。しっか不思議な色合いなしく食いだね、これ。何この色が入ってんの?これ なんかちょっと思ってたのと違ったな。 なんでなんでなんでそっち金んでやろ? はい。あ、そうです。あ、そこでた。こうか。ですね。 [音楽] まだ焼く音してる。 [拍手] こんばんは。だけ顔出しこんばんは。 [音楽] [音楽] もうね、服とかも入れて、え、準備は整ってまいりました。で、見てください。この残念なトイレがございません。 [笑い] 最終日の本日もお弁当でございます。 うん。また色々賑やかな秘密口になってますよ。 エアコンさん。 はい。 エアコンさんよこさ。 室を中に置いたらこの中に暑い空行き回るでしょ。 落ちたらあかんからその辺なんか引っかけ作って固定してや。 はい。よろしくお願いします。 急遽言われました。 すいませんな。 あれ、あの、あれをキャンピングにしよってやつ。 そう、そう、そう。大きさんのね。あ、 で、だからあれおっちゃんのあの窓ですよ。 ああ、 後ろあのスライドアについてるやつがスライドアの方が、あ、向こうにす。あ、向こう側ね。 おお、 1万1000 でこれはいいね。そしてあれですよ。 3 号の窓。あそこに活用されてます。素晴らしい。 はい、こちら3 号すごいね。いいね、これ。 来た、来た。この出発前にこれをけようというですね。これけたいんです。 3 連チャンでけたらこんなになってしまいました。下向けた方がいいかな。ちょっと目立ちすぎるよね。ここに今モニターを置きまして。そしてメラもここ。 [音楽] これ仮でちょっと設置してこの辺にこう つけようと思ってます。この辺ですかね。 はい。この辺にこうつけようと思います。 仮とりあえず仮止めしてみましたね。私 1人で向こういっぱいいるんですけど23 歳のヘルパ行って私は誰も手伝ってくれ ないんですよ。 来た来た来た来た来た。 うん。 下すぎるね。 ああ。ああ。もうた。穴 2個負けてもた。通った。 [音楽] 通りました。 お前ら映像来ました。ばっちりじゃん。 へへ。ここ大きいしちゃ穴開いてます。 ここちょっとちゃんとね、埋めました。 ゴムで。はい。カメラはこれで設置。 オッケー。真横のモニターが見えるように なりました。これでもどこまでかな?効果 がのもうちょっと上が見えなきゃダメかも しんないね。はい。ちょっとこれは微調整 したいと思います。 見てなんでここでここっち側もつくしね。消えるしね。モニターだらけです。今日は何これ?日冷の冷麺ン。 冷ー麺ンね。 うん。 すごい冷麺ンでございます。 出発の朝でございますよ。 8 月だってのにダウンジャケットを用意してます。ま、帰ってくのが 10月なんでね。 北海道多分9月後半とか寒いんじゃないか と思ってダウンジャケット用意しました。 バッチリ整った車内。そして 残念ながらトイレはないままでございます 。あ、見て見て見てすっごいクリーが いっぱいなってるんですけど 初ですよ。こんなたくさんなったので なんかこれ食べられないかもしれないね。 帰ってくるのどうなんでしょう?給料全然 帰ってきたからですね。 食べるの?ほら見て。いっぱいになってるでしょねえ。 なんかさ、君が留守番という人間いる方が不安でいろんな今準備してんだよ。 頼むよ。本当に めっちゃ不安だろうな。 あ、いや、お願い。基地燃やさないでね。 はい。本当にそれだけ気をつけて。 はい。本ん当お願いします。 え、走行距離の確認です。 18万608km からスタートでございます。来た。よいしょ。 じゃあ、行ってくんね。 行ってきます。あとはよろしく。 頼んだぜ。 気をつけて。 あよ。よろしく。 よろしく。 花肌不安。 1ヶ月半にわってのツアの出発ですよ。 はい。 なかなか大変でしたな。準備。 1 番肝心のもうこういうロングツアに向けて買ったようなためのトイレな。 そうですね。 はい。返すこともございません。 ええ、 私が壊しました。間違いないです。 トイレなしで頑張ろうね。 うん。そやな。 M コさん、今美容室に入りました。え、こちらも行ってる美容室さん。はい。旅の前にね、こちらでおめかしするそうでございます。私は今からですね、え、溜まった事務作業をちょっとここでシャしシャッと片付けたいと思います。あら、可らしくなったやん。 [音楽] 短くしたね。 あら、寝癖つけようにしないとね。 つくよね、これ。チーブでございます。 チューブでございます。 どうも。 どうも。 ラーメ、 ラーメンショップですね。 い、できたんだよね。次 8 月にできた。 8 月?8 月?8 月。 あれ?これ何?フライの店センター前と書いてあるんですか?これは前の終わってました。 [音楽] すごい風景山の風景の中に生えてますね。これ来 ちゃった。山で見てる人はほらつ行くんだ北海道ってなるから。 [音楽] ま、いつもこうじゃん。 どこ行くにもこうじゃん。 まだ北海道とのあれですからね。あの 0回0 回ですからこれ本当に。とりあえず今だって埼玉まで行くのがミッションだから。 そうです。そうです。 はい。 お疲れ様。 もう1回ここで寝るから。たさん はい。おやすみなさい。 巣に帰って行きました。 ここ出ちね。 あら、開いてなかった。よいしょ。到着。 早速これ交換。これですね。交換。 これです。こす の段差が はいはいはいはいはい。どれぐらい減ったかっていうのが分かるんです。 もうそれがない。 なるほど。 はい。開いてますか?ある。こ う ここじゃない。 後ろか。後ろですかね。 うん。ふん。 これだ。 で、ここに もう今これつけなきゃいけないね。 それだ時だもんね。それ開いてたらたら出ちゃうよね。 そう、そう、そう。 で、これN って書いてあるんじゃないですか。要はここの隙間があるてよね。 今ジャッキ上げてるからこんだけあるんですよ。 ほん当指1本しかないんですよ、こ。 はい。はい。 そうするとショックがこう動く前にこいつにぶつかっちゃうんですよ。 はい。はい。はい。 で、こいつを薄いのに変えれば うん。 もうちょっと動く。 はい。はい。 のりご心。 これが元々ついてて。 そう。で、これが薄いから当たらないと思 そうですね。だからもうこの膝に このぐらいしか曲がんないようになっちゃってる人はもうちょっとこうまいける いけるようになる。 なんか例えが分かりやすいんだけど。 はい。 はい。新しいのちょっとこれ。 そう。それそれ。 はい。よくわかります。 ちょっとあれかな?お、いくらしたんすか?これ 3 万5000円ぐらいですね。 おお。 荷物が届くっていうの何? いや、もうね、嫌出ちゃうから間に合わなくて到着。 そう、どうやっても三重県にこれを受け取る方法はなかったんですよ。 待てよ。シャドにだったら届くかもしれないと便来た。 [音楽] ありがとうございます。 ありがとうございます。 行ってきます。北海道。 どうも。 本当にこうやって北海道に行くんですね、私たちは。いやあ、終わりました。終わりました。ひまず。 はい。なんと無事にですね、 トイレも取り付けをいたしまして はい。 え、Amazonで送っといてですね。 そうです。 はい。現が来た。 うん。 それでなんとか トイレもき はい。 そして、えっと、足ま回りも 直してもらいいの はい。 北海道に出発ができると いうことではい。 今からですね。 東北道ですね。 東北道ですね。 え、ずっと北に上していきたいと思います。 はい。 というわけで、 次回からんですね。 はい。 本格的な そうですね。 でも次回もあれか。 次回もまだ本州におるんちゃうか。 そうだね。まだあと200しますからね。 ええ、大変なんですよ。大込んで。 はい。 ええ、 というわけで 気長にお付き合いください。 はい。 よろしくお願いします。 はい。 はい。 これかなりいいかもね。 いいんじゃん。このさ、いつもこのさ、横線がさ、 こう立儀に拾ってたじゃん。ガこ。 そういうすごい。今ね、あるかないかになってんの。 ほれほ ね。 ほれ。 全然ガツガツくなんだよ。 あ、危ない。 これ 前田さん、良くなりました。 良くなったじゃん。 すごい良くなりました。 はい、 ありがとうございます。 [音楽] [拍手] お [音楽]
今年も北海道ツアーに行きます!
6月に行きましたけど、あれは秘密基地の建造のお手伝いだったので。
今回はあちこち回るツアーです!
そしていつものメンバーが結集したりします!
今回の動画は、出発直前、いや出発して2日ぐらまでにおよぶ9日間のドキュメントです。
準備も大変だし、長期間留守にする基地のあれこれも大変。
そして居候にいろいろお願いするのも大変です。
ラップ式のトイレを壊すという大トラブルに見舞われますが、それをどうリカバリするのか。
ご期待ください。
株式会社シャドウ
https://www2u.biglobe.ne.jp/~circuit/mysite3/canping.index.html
オッキーモンスターさんのYouTube
https://www.youtube.com/@UCNt5KErYfR6YWlLaeLFWLfw
カトちゃんのYouTube
https://www.youtube.com/@%E3%82%AB%E3%83%88tube
■おっ!チャンネル
三重県津市の山里に暮らす熟年夫婦が配信。
キャンピングカー、バンライフ、アウトドア、田舎暮らし、旅、そして動物たちとの暮らしを紹介しています。
夫のおっちゃんは津市の街のほうの出身(笑)。
妻M子は神奈川県出身です。
娘が大学で県外に出たため、現在夫婦ふたりで、ねこ1匹、わんこ1匹と暮らしています。
夫婦ともに2024年4月から無職にw。
YouTubeとこれまでの貯金で生活してますw。
最初に購入したキャンピングカーはハイマーS550。
そのあとエブリイの軽キャン(1号)を自作、ベンツのスプリンターで2号をつくり、現在は中古で購入したグローバル・エクステージを改造してあちこち旅して回っています。
薪ストーブユーザー。
カヌー、シュノーケリングが好きです!
2012年、自宅の敷地内に「おとなの秘密基地」を200人以上の仲間と建設。
そこを拠点にいろいろ活動しています。
ナチュラリストとかベジタリアンとかではまったくなく(笑)、肉がんがん食べます!
お酒も夜の街も夫婦揃って大好きです。
サブチャンネル「おっ!チューブ」
https://www.youtube.com/channel/UCABMuobt_FlIux6VZhkimjA
M子のブログ「壮絶!ミセスM子のうまっぷ拡大版」
http://o-ch.jp/mko/
公式サイト
http://o-ch.jp
公式Instagram
https://www.instagram.com/ochannel0401/
公式X
https://x.com/occhannel_
公式ショッピングサイト
https://teloping.base.shop/
25 Comments
無事出発できましたか?😮
フロントサス効果は乗り心地でわかりました。
おはようございます☀
車体にためらいなく穴を開けられるって凄いね、中古ならではw
M子さんのお弁当いつ見ても美味しそう😋
安心のために居候入れたのにいちばん心配なのが居候って、ままならないですなあ
あと、おっちゃん、フロントウィンドウの雨漏りって、どうなった?
トイレのソケットにヒューズ入っとると思うんじゃが…
トイレがあるのとないのとでは気持ち的に違いますもんね~😊気をつけて行ってらっしゃい😃
北海道
羆に気を付けて下さい💦
上手くいかないのは全てこの夏の異常な暑さのせいです
私も来月北海道行きます
動画、視聴しました。
ラップ式トイレが短命に終わり、また水洗式カセットトイレ(ドメティックかな)に戻りましたか。あのマルチルーム大改造は一体何だったのかと思うくらい残念な出来事ですね。ただ一回当たりの使用料と、タンク処理の手間ひまを考えると、どちらを採るか難しい問題ですね。
北海道行くんですね。
トランプとイーロンマスクの様にバチバチの関係にならなくて良かったです。笑
道民です北海道も朝晩は涼しい季節になってきました知床方面は
朝は寒い位だと思います道中気お付けて
準備、寄り道、北海道行くまでが大変ですね~
これでトイレを使う暇がないかも?(笑)
北海道出発前はドタバタだぅたんですね〜😥💦
トイレは最悪コンビニ袋かと思ってました😁💦無事装着できて良かったですね😉👍
ラップポンは大変でしたが、北海道キャラバンの準備楽しそう。😊👍 ラップトイレは内臓バッテリー🔋駆動が動作が安定してるようですよ。坂ちんも、チャンさんも愛があるよね。🥰 北海道旅見てる方もワクワクしてます。お気をつけて。
お疲れ様です♪
北海道に向けて準備万端ですね
気をつけて行ってください
動画上がるの楽しみに待ってます😊
お出かけ前に余分な事やって。。。やらかしの雄叫び。(まさかの(汗)
北海道から帰ってきたらラップポンの修理動画期待していいのでしょうか?
お疲れさまです。
電装品弄るなら、サーキットテスターは常備しましょう。
トルネードで洗車したら、、、
トイレ 配線間違えた??
私のような高齢おじさんにとって、
生活のカナメは先ずトイレ。
快適トイレが生死を分けるw
本動画はトイレの不備不具合から始まったので
ずいぶん心配させられましたが
動画の終わりで無事解決!
旅のご無事をお祈りいたします。
おっちゃんこんにちわ🍀
またまたやらかし大変でしたね😮
でも一生懸命汗びっしょりになりながらおっちゃん頑張ったね
小さな修理からトイレまで大変だったけど、なんとか出発できたみたいで😊
まだまだ北海道までは日にちがかかりますが事故のないよう、体調にも気をつけながら長旅楽しんでくださいね✨
北海道ツアー動画楽しみにしています🍀
今日も動画ありがとうございました❤
足回り オリジナルの部品 ほぼ無いのでは シャドウさん素晴らしい 静かになり お二人の会話がより楽しめるようになりました。
M子さんベリーショート似合いますね😂