【釣りとキャンプ】 富山湾でサバが釣れたソロキャンプ♪

[音楽] おはようございます。え、テーマ県優前市 のその山キャンプ場にやってきました。え 、土曜日の朝ですけど結構空いてますね。 え、これからテント設営します。 とりあえずテント設営完了。あとはタープ ですね。え、今回初下ろし、え、DODの ライダースタープ長しました。ちょっと 初めてですけど、よくわかんないですけど 、え、組み立てて立てていきたいと思い ます。 タープなんとか 張りました。 こんな感じで、 え、前面が広く取れましたね。え、 なかなかいいかも。 え、今回のキャンプから、え、コールマン の代車慎長しました。やっぱこれがあると 便利だわ。 え、アルビスの入ってるショッピング センターキラの里ですね。ここでつけ麺 食べてきます。 [音楽] イケ麺は鶏ム肉とトン腹のチャーシュに チューブとストレート面。スープは濃厚な ダブルスープ。 それではいただきます。 ぶっに濃厚で粘土の高いスープがよく絡み ます。 [音楽] 鶏のチャーシューはレ足上げで、え、 ちょっと大きめ。 柔らかくて美味しいですよ。 スープは麺に絡みまくりです。これが美味しいんです。豚のチャーシュの方は炙りが入っていてちょっと香しい。麺を食べ終えたらスープ割りをだきます。え、次は豚チャーシュご飯をだきます。 [音楽] [音楽] え、チャーシュが美味しいのに加えてですね、このタレが美味しいですよね。え、このタレが染みたご飯も含めて美味しくだきました。ご馳そ様です。大満足です。なんとなく設営完了ました。 [音楽] [音楽] こんな感じのテント設でした。 [音楽] え、去年の秋にですね、カマスが釣れた 場所へ来たら今年はサバが釣れました。 え、さ引きで釣るには結構いいサイズの サバでしたね。え、アジはプルプルって 引くんですけどサバは横へ横へと グイグイっと、え、力強い引きですね。で 、結構楽しかったですよ。 え、実は最初の30分は全然釣れなかった んですよね。え、それが急にサバが釣れ 始めて、もういくらでも釣れそうな感じ でしたけどね。え、夜食べられる分だけ 釣って終わりにしました。いや、楽しかっ たですね。 [音楽] え、キャンプ場に持ち帰って、え、冷たい 水に、え、つけといたんですけどね。え、 まだ生きてますね。 エラを取ってから、え、お腹を開いて内臓 を取り出します。え、冷たい水でよく洗い ました。 [音楽] やっぱりこの水がずっと流れている水場の 存在はありがたいですね。え、お魚を洗っ て、え、水気を拭いて、え、塩を振って、 え、仕込んでおきます。 お魚は後で焚き火で、え、塩焼きにして 楽しみたいと思います。 [音楽] はい、焚き火。夜の始まり。外とサバを焼いてます。 [音楽] え、最初アルミホイルで焼いたんですけど ね、魚がくっついちゃうんですよね。で、 フライパンの方で焼き直しました。え、 これなら上手に焼けます。 うまい。 [音楽] うん。 はい。坊子のバイですね。バイ。いただき ますよ。 [音楽] うん。うまい。 以外のコリコリっした食感がいいですよね。バイガイ。うま。お、いい香り。 [音楽] [音楽] 勝利は神だな。やっぱり こんなにたくさん入った味の刺身が 300円。安いですよね。 [音楽] 炊きました。 これで味ン作ります。 はい。ご飯炊けたので、え、味にしてみ ました。うまそう。いただきます。いいん 。いただきます。 [音楽] うん。 美味しい。 [音楽] うん。 [音楽] お米も上手に炊きましたね。 うん。美味し。はい。 [音楽] 5時ですね。キャンプ場のさです。 [音楽] え、冷たい水は24時間出しっぱなしです 。 静かな海です。 釣り客はいませんね。 [音楽] 魚は見えませんね。 [音楽] [音楽] え、朝ご飯は前の日にスーパーで買ってき た、え、たのこパンです。え、別に たけのこが入ってるわけじゃないんです けどね。え、たけのこの形した、え、 フランスパンだそうです。 [音楽] ああ、うま。 [音楽] 翡水海岸ですね。翡水鳥やってますね。 朝日町の水テラスに到着。 ここで休憩していきます。いですね。探ししてますね。 [音楽] メロンフラ。それではいただきます。えー、オレンジから緑から。え、メロンのカ肉の色ですね。え、鮮やかで美味しいフラップです。メロンが濃い。え、とってもジューシーですね。いや、美味しい。 [音楽] [音楽] これ、 え、朝日町メロンの水栽培力を入れてる ようですね。え、地元さんのメロン。え、 美味しいですね。え、他にもですね、パフ やソフトがあります。ま、サイクリストに はこのメロンフラッぺが1番おすすめかな 。いいクールダウンになりました。 [音楽] 歌リングから帰ってきたら見事に皆さん撤収されてましたね。いや、なんかポツンと取り残されちゃいました。はい。チはサーロインステーキ焼きましょう。パスタ茹でます。 [音楽] [音楽] このマルチグリトルって便利ですよね。え 、パスタを茹でて、え、ステーキまで焼け ちゃいます。え、これ1枚で全部でき ちゃいますからね。え、とっても便利な ギアの1つです。 はい。デッキアがり サロインステーキに、え、ガーリック パスタを添えました。今日のランチです。 [音楽] いただきます。 [音楽] ああ、うまい。 [音楽] 肉。 なんかちょっとレア。 [音楽] うん。 [音楽] ガーリックがいいね。ガーリックが。うん。いいね。 [音楽] [拍手] [音楽] [拍手] [音楽] 今日も結構大きなさが釣れましたね。今日 も塩焼きにして食べたいと思います。 [音楽] 乾杯。 [音楽] ああ、 うまい。 [音楽] うわ、 サバは身がふっくらとしていて、え、 焼きサってうまいですよね。 はい。 アジ [音楽] さ。 うん。お、ちょっとサバの方がうまいな。 [音楽] え、地元ニ前さんのふらぎの刺身と、え、 同じくニ前さんのタコの刺身買ってきまし た。お刺身ご飯食べます。 はい。ご飯炊けましたよ。ごですね。 [音楽] うん。はい。 ふらぎ。 これをご飯と一緒に。あん。 うん。 うん。 うん。 美味しい。 うん。 ニ前のタコです。生タコ。 [音楽] うーん。すごい弾力。 [音楽] うん。 タコうま。 うん。うまい。うまい。 [音楽] 静かな朝です。 [音楽] よいしょ。 奇水感の紹介がパンパンでした。 はい、撤収完了しました。 え、これでもう1組もしなくしてますので 誰もいない場になりました。あ、お家 帰ろう。今日はお疲れ様でした。 [音楽]

こんにちは、信州調査隊が行く~の、スピッツ隊長です! (`・ω・´)ゞ
富山県入善町の「園家山キャンプ場」でソロキャンプしてきました。
今回はサビキ釣りを楽しむキャンプです。
昨年の秋、カマスが釣れた場所でアミ姫をエサにサビキ釣りをしたところ、今回はなんと「サバ」がたくさん釣れました。
さっそくキャンプ飯のおかずに、塩焼きでいただきました、美味しかったですよ~♪
海辺のキャンプ、魚が美味しくて最高ですね!

1 Comment

Write A Comment