【伊豆稲取温泉】心湯の宿〜SAZANA〜露天風呂付き客室に泊まってみたの巻【伊豆山温泉】【黒船電車】【温泉旅】

【伊豆稲取温泉】心湯の宿〜SAZANA〜露天風呂付き客室に泊まってみたの巻【伊豆山温泉】【黒船電車】【温泉旅】

さて、今回は真夏の伊豆旅です!
(思いがけず2連休がもらえたので、勢いで宿取っちゃった🤭)

JRから伊豆急行線に揺られて降りたは伊豆稲取駅。
こちらは稲取温泉&金目鯛が有名ですね🐟
また、東伊豆町は江戸城築城石の産地ということで駅前には立派な展示も🏯

この日は全国的に猛暑日で、どこも暑くて
地元の方々もめちゃくちゃ暑がっていたのですが…
東京と比べると全然涼しいよ!!w
体感マイナス5℃くらい違うかな?✨

さてまずは駅の目と鼻の先「立ち飲み屋 千円酒場」へ。
立ち飲みとあるけど、綺麗な店内でちゃんと座れます🤗
たまらず生ビール!めっちゃ美味しい〜!!
まったく、平日の昼間っから飲むビールってどうしてあんなに美味しいのだろうか…🍺笑

しっかり水分補給した後は…駅裏の広場から送迎車にてお宿へ。
本日のお宿は、心湯の宿〜SAZANA〜です♨️
センスの良いロビーでは色とりどりのおしゃれ浴衣やフリードリンクを提供。アルコールもありました🍷
そしてお部屋は…じゃーん!!
相模灘を望む半露天温泉風呂付きです✨
こじんまりしててもやっぱりオーシャンビューの部屋風呂はテンション上がる〜🥳

大浴場はもちろん、テラスには小さいながらもプール有り。
湯上がり処ではアイスキャンディーのサービス有り🍦
有料だけど貸切風呂もあるよ〜😍
さらに道を挟んでお向かいの宿、稲取東海ホテル〜湯苑〜の大浴場も利用できます!
湯苑さんの大浴場めっちゃ広くて気持ち良かったー!!
大きな露天風呂に寝湯、薬湯に洞窟風呂、サウナなど…とっても充実した設備でした♨️

SAZANAへ戻って、お待ちかねの夕食🍽️
食前酢に東伊豆特産のニューサマーオレンジ酢、そして酢の物に金目鯛のエスカベッシュなど
地物を生かしながらも和洋のいいとこ取りな品々が並びます✨
中でもすっごく美味しかったのが、ウニ醤油でいただくお刺身!!
サザエに金目鯛に桜エビ…やばいやばい😍
たまらず伊豆の地酒飲みくらべ3種セットを🍶
他にも富士の国ポークの緑茶豆乳しゃぶしゃぶ・鱧の唐揚げ・金目鯛の煮付けなど
静岡ならではの美味しいものをたっぷりいただいて大満足💕
(日本酒も全然足りなくて追加してますね…🤣)

翌日も朝日を眺めながら波音に包まれる湯浴みを楽しんで
朝ごはんもしっかり食べて🍙
もっかい部屋露天でゆっくりビール飲んで
いざ出発です!

伊豆稲取駅に戻って伊豆急行線を待っていたら、黒船電車が来ました😆わーいラッキー!
ラッピングが可愛いのはもちろん、展望窓が大きくて伊豆七島が目の前に見えるのです✨

オーシャンビューの車窓を楽しんでいるとあっという間に熱海駅へ到着。
まだまだ時間があるので…駅前の人気カフェ、キチプラスにて昼酒しちゃいましょう🥰
伊豆といえば!の有名クラフトビール、ベアードビールで
しっとり美味しいマグロの生ハムにふわっふわの釜揚げしらすを流し込む…最幸すぎる❤️
結局、中伊豆ワイナリーの白ワインをカラフェで追加したのは内緒ね😂www

駅前を少し散策したのち
送迎バスにて伊豆山温泉 ハートピア熱海へ♨️
日帰り温泉の利用でも送迎してくれるのとっても有り難い〜!
(熱海は坂が多くて移動が大変だからね)
高台にあるので眺めも良きでした◎

ラストは熱海駅ナカのベーカリーで
みかんパン・青のり塩パンにスパークリングワインをば🍾(まだワイン飲むんかーい!!w)
弾丸だけどガッツリ伊豆を満喫した二日間の旅でした☺️

※熱海はちょっと近すぎるので、今回の居酒屋新幹線はお休みです!笑

1 Comment

  1. 初めまして❤
    私達は、高級旅館か高級ホテルにしか泊まらないです❤
    ほとんど露天風呂付きです❤

Write A Comment

Exit mobile version