【ラスト開催?】人のつながりを感じ新しい町づくりを!妙見坂夏まつり
オ しそう。 あったシードを上げて。 え、令7 年度の両健祭りを開宣言いたします。 [音楽] [音楽] しかもなん [音楽] [音楽] [音楽] はい。 ありがとうございます。 [音楽] これ見ながらしてます。 すごいびっくり。じゃあ、お名前どうぞ。 [音楽] はい、ではお待たせいたしました。次が小学校 3年生以上とい [音楽] はい。ではこのチームでは何番 [音楽] はい てます。 [音楽] オ [音楽] [音楽] と変わった。これってご家族の人ですね。行きますよ。発表しますよ。ではまずじゃね、えっと番号です。番、 [音楽] 3番、4番はいね。 ではすいませ。あ、すいません。下からまでってくださいね。はい。すいません。ありがとうございます。 [音楽] この6からはG8のチバイわい 美いしそう。 要健祭り。 ここの場所でやるのは多分もう最後になる かなという風に、え、思います。後ろに 立っておりますですね、パナソニックの 団地は来年の3月で持って計算になりまし て、またその後にですね、新しい住宅が、 え、立ちられます。新しい者の人が、え、 増えましたら新しい町はできます。しかし 新しい町ができてもですね、そこに人の 繋がりがなければですね、地域づくいう ことはできないという風に思います。その ような、え、思いを込めましてですね、 この場所での最後のですね、え、明健高 夏祭り開催をいたします。どうぞ最後まで ですね、え、皆さん大いに楽しんで大いに 賑やかに語り合っていただきたいと思い ます。どうぞよろしくお願いします。以上 で終わります。 [音楽] [拍手] [音楽] ゲ [音楽] ສ 白赤る。 あげないで白下げる。 [音楽] 赤上げない。白上げて。白げないで。赤げないで。赤あげる赤て赤下げる。 [音楽] あ、白下げる。白上げてあった下げる。 [音楽] あた白下げて顔をあげる。白上げて赤上げる。顔下げてから赤白下げて赤白上げて赤白下げて顔あげる。 [音楽] [音楽] のも生えてのも分かるの風が巡りにつべられむ [音楽] のがいっぱいこんながえやない [音楽] 77 番が喜び 7 87 番 [音楽] [拍手] 最後になると言ってもですね、祭りその物がになるわけではありません。この地域もですね、過去長い歴別歴史を持ってやってきましたですけども、来年以降ですね、この [音楽] 5年間というのが特に激道の 5年間という風に思います。 いろんな意味で地域は変わってまいります 。しかしそういう中であってもですね、え 、変えていっていいものと変えてならない ものていうのがあるという風に思います。 これからのですね、地域が新しくなって いく中で今現在50代60代の方がですね 、今後5年10年の、え、新しい時代を、 え、担って聞いていただくということに なるかと思います。 [音楽]
8/23(土)、妙見坂地区の夏の恒例行事「妙見坂夏まつり」が開催。
妙見坂中央公園で行われました。
場内は目的ごとにブースを設置。
【露店(飲食)】
会場南側には飲食店が並びます。
ブースは多くないように見えますが、多くの種類のフードが並びます。
このイベントではもはや定番の炭火焼による鶏焼きは、場内においしそうな匂いを漂わせていました。
独創的なソーセージロールも人気。
また交野のお祭りではもはや定番、「みつや」も出店し盛況でした。
【露店(縁日)】
会場の北西側には縁日。
こちらも狭い敷地にもかかわらず、数多くのアトラクションが用意され、たくさんの子どもが集っていました。
縁日では珍しいプラバン作り。
このイベント定番のバルーンアート。
紙コップを撃ち落とす射的。
輪投げにスーパーボールすくいと、行列が絶えませんでした。
【キッチンカー】
会場入口にキッチンカーが2台。
SNOWFLAKEとLiko kitchenが涼しさを感じるメニューを提供。
【区長ごあいさつ】
区長からは、妙見坂の団地が大量閉鎖し、この広場もなくなることが説明されました。
町が新しくなるなかで、人のつながりと地域づくりの大切さを説かれました。
【演奏(アンサンブルかたすい)】
舞台では各種パフォーマンスが行われました。
トップバッターは交野市の吹奏楽団、アンサンブルかたすいによる演奏。
誰もがどこかで聞いた選曲で、息のあった五重唱は圧巻。
オープニングにふさわしい見事な演奏でした。
【ゴスペル(MMG8)】
この祭りではレギュラー出演。
交野のゴスペル団体MMG8は、懐メロを中心とした選曲で、夕暮れが近づく会場内を明るい雰囲気で包みました。
【紅白旗あげゲーム】
他の地域にはない恒例ゲーム、紅白旗あげゲーム。
厳選なる審査の元で、徐々に難易度があがるゲームに参加者が真剣に取り組みました。
【盆踊り】
夜になったら円陣を組んで、夏祭りの風物詩の盆踊り。
区長が唱える「人とのつながり」を具現化したような光景が広がります。
【終演・総括】
最後は豪華景品が当たる大抽選会でフィナーレを迎えました。
来年からは会場の場所が変わり、お祭りの雰囲気も変わるでしょう。
ぜひとも今以上にパワーアップした、すばらしい夏祭りとなるようおおいに期待しています。
動画を通して、交野で開催されたイベントを共有できればと考えております。
チャンネル登録よろしくお願いします。
http://www.youtube.com/channel/UCK7GbRXUjFGjxdX0ts7E3FQ?sub_confirmation=1
#交野 #イベント #妙見 #交野市
1 Comment
妙見坂の夏祭りは行ったことないですが、盛り上がってるし雰囲気がいいですね! 音楽や体験型ブースなど文化的催しが多いのもいいと思いました。 団地閉鎖でお祭りも終了とのことですが、いわゆる移民問題が心配です。区長さんが「激動の5年間」と仰っているのは正に同じ懸念を抱いておられるのでは…と感じました。最近、万博への対応やコメントを見て山本市長は毅然とした対応ができる人かなと期待していますが、今のご時世、市民が声を挙げていくことも必要ですね。そのためにも地域がつながり、組織化することが重要になってくると思います。