【No Peach No Life】おいしい桃を買いに福島へドライブ!「道の駅あつかしの郷国見」へ行ってみた。

どうもDJポです。いや、ただいまね、 福島県のね、こちら国道町にやってきてん ですけど、お、中華後楽園新しくできたん ですね。すごいっすね。おお。あ、いいな 。さっき後楽園食べてないかな?食べたい な、後園もな。でもちょっと道の駅行き たいんですよね。道の駅そこに行こうと 思っております。すごい渋滞ですよ。 やっぱ夏休みだから混んでるんだな。 [音楽] 今回訪れた場所は福島県国町にあります道の駅国見の里です。 [音楽] JR東北本線藤田駅から約 1km徒歩約13分。国道45 号線沿いにあります。この大きな形の屋根はね、扱山類の曲線と特産品のに代表される果物の滑らかな曲線。地元の人々の素朴で温かな真の曲線。こんな意味が込められているんだよ。 [音楽] 大にフ上手に言えたね。人口 8000 人程度の国長。人物食歴史技全てが集まで交流の場として 2017年5 月にオープンした道の駅です。いいことですね。ノーピーチノーライフ。いいね。あ、やっぱ福島と言ったら桃ですもんね。なのもあるらしいですよ。なんだ? え、沼の応園からの贈り物。桃のスムージーとかすごい美味しそうだな。 [音楽] なんかええ、企画外桃入り口。うわ、 すごいこ混雑でした。行列で来てますね。 うわ、うわ、うわ、うわ、うわ。 ちょっと並んでるわ。桃買うために並んで ます。うわ、驚きました。以前はね、 そんな並ばずにね、変えたんですけどね。 うわあ。しかもお1人様2箱。あ、そうな んだ。制限されてる。すごいですね、これ 。 四角の桃を買うためのね、行列ですよ。すごくないすか?みんな桃買うため女並んでるんだ。すごいね。すごいね。 並んでるからあんたはちょっとそこら辺でフラフラしときなって言われたのでこれから施設内を散索しようと思います。お、こちらのコーナー並ばなくてもすぐモが買いそうですね。 [音楽] 1000円。これ 2000円するらしいですよ。こっちはいくら。 ああ、いい上等なもですね。高いね。うん。高そうだね。でも美味しそう。買って。ちょっとお金ないわ、そんな値段。え、そう。以前に食べたことな。これクリーミーがね、これなぜかサバも入ってるんですけど、これね、美味しいんですよね。あとソフトとかこういうのもあったりしてね。 [音楽] [音楽] で、ま、桃ももたんカフェっていうのもあって、国見野菜の天ぷラとかそういうのも食べられたりしますけどもさ、そして今度はこの国道千葉こん中に入っていきましょう。夏場の期間だけね、営業尿時間ちょっと長くなってるみたいですね。ご [音楽] [音楽] 福島のもは色々ものが売ってますね。楽のカフェ、楽のカフェより美味しいですもんね。え。 うわあ。いや、日本酒のとかビールの誘惑 がやばい。ま、でも今日車運転してるから な。ダめだな。あ、でもまあ低カにはいい よね。あ、こういうジュースね。ジュース 美味しいよね。 あ、そう。福島。そう。あのウルトラマン のあのなんだろう。海の親がなんか福島県 出身っていうことでこういうのやっぱある んですね。なるほど。 本当取れ立て新鮮な野菜などのね、農産物がね、豊富なんですけども、やっぱり桃などの果物の熱がめちゃくちゃ多いですね。ほら、ここにもたくさん。うわあ。も、こちらも安いかな?あ、これ、これでも 400円するんですね。 あ、これで500 円。せっかくだから桃のソフト食べてこっかな。そうなんだ。 道の駅やり水総選挙 2023で東北エリア第 1 位だそうです。桃ももいっぱいソフトっていうのはなるほど。じゃあそれ食べてみようかなと思います。ありがとうございます。 [音楽] はい。こちらお願いします。もういっぱいそうです。 はい。ました。はい。そしてこちらが桃もいっぱいソフトです。見てください。これですね。次どうだ?うわあ、美味しそうだ。 [音楽] く食べようとのうちにはい食べましょうね。 はい。それじゃきたいと思います。お待せいたしました。 36 番でお待ちのお客様お待たせいたしました。 [音楽] 39 すごい桃のカ肉がザクザクしてて美いしいです。うん。 [音楽] うまい。 はい。僕にもちょうどいい。 ああ、ごめん、ごめん。またね。お。あ、美味しい。い。味ち見しな。ほら。 [音楽] [音楽] うん。し うん。 美味しい。美味しい。味桃の味。うん。 どうぞ。いいじゃない? うん。 本当に これ。 うん。もいっぱいソフトです。 [音楽] うちの母はね、あ、やってね、食べてくれるんですけどね。父はね、全然食べてくれないんですよね。こうやってね、すぐね、なんか遠慮しちゃったりしてね。つまんないよね。ムス肉。 え、つまんないよね。ごちそうさでした。セニフ美味しかったね。うん。とっても美味しかった。いや、それしも本当の駅って楽しいっすね。やっぱね、ものあるからね、ちょっと興奮しちゃてね、ついついね、あの、買い物しすぎになっちゃうっていうことがね、多々あるんでね、気をつけないといけないんですけどね。ま、財布の紐をしっかりあの、きつく閉めてこないと危険ですよ、本当。 そしてね、こちらの方行きますとね、え、 暑かしテラスとね、ま、展望台みたいなの が一応あるんですよね。ま、ちょっと暑い ですからね、こういう時期ってあんまり 展望台誰も登る人いないんですけどもね。 登りましょう。よいしょ。 あ、 これここドッグランダですね。ドッグ ランダ ですけど、ま、こんな暑きはさ、ドック ラン誰もどの犬も走ってませんね。寂しい すね。あとちょっとドっ暗にしたと狭く ないですか?ちょっともうちょっとね、 広くてもいいような気がしますけど、ま、 こういう空スペースをね、ドランに扱うっ ていうのもいいですよね。ま、考えたもう んですよ。ええ、 ワンちゃんも楽しめる道の駅だそうです。 よいしょ。ま、こういう感じですね。 すごい小さな展望台って感じですね。あ、 書いてありますね。なんかタ山という相性 でているあか山は、え、国道町のシンボル 的な存在の山です。展望台からは福島凡地 を望むことができますと。ああ、山から 吹いてくる風が心地よいですね。これが 暑かしテラスからの展望です。1989年 には原始鎌倉軍と藤原市欧州軍による天下 分け目の戦いが行われ、その時の遺跡で ある二重堀が山中から36にかけて現造し ているそうですよ。 いや、その人も暑いな、本当。確かに今日 福島ね、多分ね、35°gぐらい上がるん じゃないですかね。さっき車で走ってた時 でね、剣境で32°ぐらいを走したんで、 もう多分35°超えてると思います。暑い 。でもね、湿気がね、ないからいくらか あの楽ですね。カラっとしてるんで。水で なんか職場のお土産買おうかな。ちょっと 休み取ってたからな。なんか買うた方が いいよね。 泣いてるわ。こお子さんやだよね。そりゃ 嫌だよね。 うん。なんかまあ、福島だからまあ行ってないけどこれでいっかとかなんとか言いながら食べ部屋の大容量のこういったものにしちゃいました。福島白クッキー。これで [音楽] 788 円です。あ、やっと順番が来て桃が変いたようです。結構長く並みましたね。はい。美味しも買えましたか? [音楽] うん。食べてみないとわからない。 わからない。車で真ん中入れるんでしょ。 買った桃はね、一旦車内に起きました。で、道の駅に併設しております。本日オープンのこの後楽園でランチをすることになりました。 [音楽] まさかのそなハッピーターンまでいただきました。ちょっと嬉しいすね。なんかこういうの。今回日の駅に初後楽園。しかもまさかのオープン初日に行くとは予想もしてませんでした。なやってきました。こちらが冷タ麺です。あ、美味しそうですね。 肉美いしそう。いただきます。じゃあ食べよっか。だきます。ちなみにうちの両親は普通の中華そばと餃子を食べております。美味しいですか?しいです。 美味しいです。はい。 うん。酸味と辛味もあって辛いスパイシーです。切ってて美味しいです。うまい。 めっちゃうまい。期間限の冷やした麺。めっちゃ美味しい。 ました。ました。 ごちそうさでした。いや、美味しかった。 ごちそうさでした。あ、どう? あら、お花もらってくんだね。 [音楽] まさかオープン初日に来るとは思っておりませんでした。はい。そしてこれがね、帰宅にね、母がね、おしゃれにカ瓶に行けてくれましたね。うん。本当色取り取りで美しいですね。バラとかトルコ企教とかそんな感じなのかな。あんまり鼻詳しくないですけど。それにしてもわざ母先いいわ。 [音楽] あ、も買うんだね。も買って、あとナスも買うんだ。なるほど。いいんじゃない? いいんじゃない? はい。いい買い物できてよかったですね。美味しいものも食べられたし。 [音楽] 自宅からね、この道の駅までペーパードライバー DJ がね、運転していたんですよね。だけどね、その時動画撮るの忘れちゃいました。 が出てから少しするから着線はり釣りの舞台は発定します。 あ、帰りパさんのでした人さんてヒヤヒヤしたよ。 はい。そしてこちらが買ってきた桃です。企画ではあるんですけども 8個も入って1個1000 円は安いですよね。 自宅に帰宅したら早速食べてみようと思います。あ、楽しみ。 はい。そしてこちら福島県赤月です。肉質 が地密で高く最上級の食民を持つこの赤月 。日本で最も栽培されている品種です。 ついでに一緒に買ってきたね、ソルダムも ね、食べてみましょうかね。うん。福島県 北部のぼ地性の気候を生かし、夏の熱い 日差しをたっぷりと浴びて果実に袋をかけ ない栽培方法で育ったものは色味も良く 甘いのが特徴的です。うまい。 うん。福島のもはやっぱり美味しいね。スニフも喜んで食べてますね。はい。そして今度はこっちはソルダムですね。ガリッと固めで酸味が強い。 [音楽] うん。酸っぱ [音楽] てな。わけでいいかがでしたでしょうか。今回は福島県伊達伊建国未長にある道野駅かの里へ桃を買いに行った際の動画をお送りいたしました。 いや、それにしてもあの企画外の桃をね、 買うためなの強烈すごかったですね。驚い ちゃいました。で、桃以外にもね、 美味しいものはね、たくさんありますから ね。本当おすすめです。皆さんも是非近く にお越しの際は是非立ち寄ってみては いかがでしょうか。 てなわけでご視聴いただきありがとう ございました。また次の動画でお会い いたしましょう。またね。 またね。美味しいものが書いて良かったね 。うん。良かったね。ラーメも美味しかっ た。

今回は福島県伊達郡国見町、JR東北本線藤田駅から徒歩約13分程度、国道4号線沿いにある「道の駅 国見 あつかしの郷」へ、両親と桃を買いに行った際の模様をお届け致します。
#桃 #peach #福島 #道の駅 #ドライブ

Write A Comment