【14歳年の差夫婦】宮城県でもまだまだ暑い軽トラキャンピングカー車中泊旅【たびぐらし544】

遊んでくる。あ、こ一緒と一緒じゃないとあかんかな。 1 人で遊ばされへんのやったら意味ないか。ああ、ネギトロいね。ネギとろいっすね。あ、あ、あ、 何してるの?足元注意してくださいって書いてたでしょ?繊維が剥がれていく感じ。 繊維がね、バラバラになっていく感じで。そう。 はい。おはようございます。今日も楽しんでいきましょう。宮城県の旅。私たちはただいまですね。どこに来てるんだろうか。は、どこでしょうかね。 [音楽] [音楽] 宮城県のちょっと海の方、 今調べたらですね、松島の方ですね。 うん。ああ、なるほど。 はい。来ております。あの、日本産系で有名な松島の方でございます。 ま、今日はちょっとね、松島は行かない。 はい。 はい。またね、違う日に行くとして、松島ってもう 1個ね、なんかスポットがあるんですよ。 スポット? スポットというかね、有名どころ。 ああ、ありますね。 あるでしょ?松島といえば やっぱこれブルーインパルスじゃないですか? あれ?違う。 そう、そうですね。 そうすよね。 松島基地のホームページを調べたらなんかね、訓練する時間がね、書いてるんですよ。 ほ。 で、その時間に行くとブルーインパルスがこう練習してるんで。 あ、訓練で飛んでる。 訓練で飛んでるんですよ。結構ね、週に 5回 めっちゃするやんけ。 もう毎日ほぼ毎日飛んでて、ま、午前中が多いんやけど お。 それをね、見たいなと思ってんねんけど、なんか近く行きすぎると多いかなと思って、 ちょっと道の駅で見たいなと思ってんですよ。そう。 新しくできた東島やったかな? うん。の道の駅があるんですけど、 あ、宮城で1番新しいやつや。 多分そうやと思うんですよね。だから今のこの僕らこの 2021 年に持ってるやつ、これには乗ってない。はい。これには乗ってないんですけど、はい。 そこにとりあえず行きたいなと思ってます。 で、今爆走中と はい。 いうことで今日はね、天気に恵まれております。 暑いね、今日。 はい。暑いです。ま、だからこのまんま海の方をちょっと色々回っていこうかなとは思ってるんですよ。 ああ、なるほど。 はい。だから前回とはちょっと飛んだよね。 そう。 位置的には。 なんかあの座王町の方やったから前回ね。 岡場とか行ったじゃないですか。 うん。結構下の方や。 あ、そうそうのどっちかって言ったらあの山形の県の方が今度は太平洋川まで来てるからね。 しかも結構上 結構上の方そっちの方回ってまた戻ってみたいな感じでもいいかなんて思っております。 はい。ま、お昼どうしようかなんて思っとるんですわ。 [音楽] それ大事です。 はい。ちょっとお川の方まで行ってもいいんかなと思って。 ほうほう。 結構ありません?川で。 ま、そうね。でもこっからやったら下道で 1時間ちょっとぐらい。あ、 まだそんなもんやかな。 石の巻ことあるね。 あ、石巻は超えますね。はい。ちゃう。見える? 見えてな。あ、でも あ、上るって流れ星みたいな感じになるんかな。 ついだです。 うん。道の駅東島。 めっちゃ綺麗ですわ、やっぱり。 うん。新しいからね。 うん。見てもなんか雰囲気がブルーインパルスなんよ。 そう。完全にね。 色合いとかもさ、駐車場 しかもなんかちょっと高台みたいになってるからさ。駐車場の反対側の景色がとても良い。うん。 見て。ほら、マンホールで、この道がさ、 [音楽] そ、カ走路になってる。 そう、カソロみたいになってるんよ。 めっちゃ徹底してますよね。めっちゃかっこいい。 そうでさ、この位置とかって店舗のさ、地図の案内の番号なんやけど ウイングやな。 そう、そう、そう。ブルーインパラシュのこ、ここやね、これ。 あ、そう。分かりやすいな、 これね。 分かりやすい のデザインになってる。で、この上の展望台もあるから景色いと思うよ。 な、すごいね。こ こっちがお入れとかやな。 うん。 こっちが物産。またなんか見ようか。ちょっと 見よう。 で、こっちが高速のパーキング。 あ、そう。高速パーキング。無料のね、三陸道の無料のパーキング。 パーキングやからそっちからも来れるし。 うん。 今来たんは下からの下からね、 道の駅って感じ。 うわ、めっちゃかっこいいで。 ほんまや。 多分あと1個ぐらい何とかあると思う。 マジ?なんか 後ろの方に押すしかない。 ちょっと短いな。 ほい。あ、ちょっとちょっと薄かったわ。もうちょっとカフするこい。 うん。 これかれててもなんかレトロな感じになった方いい。な、 いい感じ。 あ、こういうのね。 そう、そう、そう。 あ、ちょっと元行ってくんだよてパ こっちがパーキング側やね。 登りだけかな?うん。 行けるのはね。 うん。で、そっちに行くとフォトスポットが、あ、ちょうどワンチャンが お、東島。うん。 いや、ブルーインパルスやな。 色もかっこいいわ。 うん。 遊んでくる。あ、保護者一緒と一緒じゃないとあかんかな。 1 人で遊ばされへんやったら意味ないか。わ、すごいやん。 これ久しぶりに見たくない。 あんまり見えへんよね。こっちの方で見。石川県以来や。 そう。フルーインパルス すご。 あ、飛んでるわ。 すごいね。 うん。この夏の空に入えるね。 いいね。そこに基地が見えるんですよ。 そう、景色がね、めっちゃ 分かるかな?この丸いとかああいうなんか塔みたいなってあれが基地ですよね。めっちゃ近いんよ。だから ちょっと物さ行ってみますか。 あ、見てみましょう。あ、ローソンもあるね。 ローソンもあるよ。 お腹空いた。 お腹空いたね。ま、ちなみにこんな感じやね。 あ、そうですね。 あ、2回フードコートあるんや。 ほんまや。 ちょっと覗いてみてもいいけどね。 ああ、ズんだ。持ち食べたい。ズんだ。ズンダ 勝ったぞ。 勝ったよ。 なんかめっちゃいろんな種類。 ブルーインパルスが のグッズもいっぱいあるしに関する食べ物とか色々あってガチャガチャもいっぱいあったしあと普通にご飯とかデザートとかお土産レトルト類とか冷凍の食品とかすごい充実してて長いしてしま す。そう結構おったな。今日の夜ご飯全てここで買いましたね。 あとねお馴染みの切符もゲットしました。 何番になってる? 1848。 あ、結構 裏子のね、道のけどま すげえブルーインパルスや。 うん。牡覇なんやね。 そうね。この辺はね、で、ただいまですね。 うん。この奥に見えてるズンダズンダ青葉ズンダホンプ。お昼ご飯食べてないけど 10 時のおやつだ。10時 のやつ。10 時のやつにま、お昼ご飯もちょっと距離あるらしいから 1個買って分けて10 時のやつにしそうしましょう。 今待ってます。 もうぼちぼち。 ぼちぼちかな。 ズんダの団子乗ってて。あ、溶けてきてる。 やばい、やばい、やばい。 で、ここにブルーインパルス君いる。 これブルーインパルスなんや。 うん。そうでしょよ。 あ、そか。食べますか?じゃあ 食べましょう。 車で中で食べるか。 中で食べる? うん。 いいですよ。 いただきます。 はい。 うん。うまい。 なんかほんまにソフトクリームにこのさ、ズンダのこのこれあるやんをそのまんま 1 対1で混ぜたみたいな。 うん。確かに。これでね、アイスクリームを下の方まで攻めたいよな。 そう。 バランスよく。 と間は何が入ってるかな?クリーム、ズンダクリーム、コーンフレークで、この間になんか茶色いのがいたらし みたいな。 これちょっとじゃあ1個食べるだな。 うん。うん。 この時期絶対最高や。 うまい。 当たり前じゃないか。 うん。 うまいね。 おい、 これはいいわ。 これうまい。この蜜。 あ、蜜。 うん。 それ蜜やった。黒蜜。 蜜。 黒蜜っていうか、あの見たらしっぽい感じのか。 これうのはさ、こう、そをうまいこと混ぜていきたい。 いや、そうなんすよ。 間違いない。お茶飲みたくなるね。 うん。うん。これはいいわ。混ざってもいい? うん。もちろん。 そう、崩壊し。 もちろん。もちろん。 甘。 そら甘いでしょよ。パフェなんだからどうしても最初上のさ、ズンダソフトのところから食べていくからさ。 うん。ソフトがもうちょっと下の方にいたらなって思っちゃった。 うん。でも美味しい。 うん。ちなみにあのズンダのア、ズんだ餅ちのアの部分をズんだっていうらしい。 ああ、そうやろね。枝玉豆めをすり潰したやつね。 そう、そう、そう。ズンだズンだって言うけど 何がズんだなんで。 そう、そう、そう。明確な定義がさ、わからんかったから。 うん。あきからの発想かな。 あ、そうかも な。あ、豆でできんねんから枝豆でもできるやろみたいな。 うん。いや、もうそういうことよね。 うん。同じ豆やもんね。 うん。アンこの枝豆メってことよね。もう食べちゃって。 あ、はい。 なんかさ、ブルーインパイスさ、しょっちゅ飛んでるからか。 常に多い な。 うん。 多いね。 うん。 ま、高速からも 来れるし、 来れるしっていうのもでかいかもな。 うん。 だって物さ店 まあまあ人おった。 うん。結構多かった。普通に 平日や。 うん。なんか土曜か日曜ぐらいの感覚になっちゃった。 よし、じゃあ食べたんでね、 出発しましょうか。 うん。行きましょう。 いや、ここかなかおすめよう。 うん。 食べ物んもあるし、お土産も充実してるし。 そうなんですよ。 ブルギンパルス君も見れるし。 ただいつでも多くてどこもほの電波が悪い。 ま、重要ですからね。電波は 結構大事。 はい。どこもの電波ちょっと申し訳ないけど結構クソでした。 動かなくはないけど結構 いや、結構悪い方に入るんじゃないかなと思います。 ちょっとあのブルーインパルス君少し取ったやつがあるんで、そちら見てもらいましょう。 はい。 いや、すごい。た、た。 [音楽] うわあ。うわあ。すご。 お、すごいで、見てもらったでしょ? いや、すごいんやけどさ、もっと俺近くで見たいんよ。 うん。ああ、確かにちょっと遠かったよね。 うん。 し、なんか後ろビューンってこう煙出えへんかったら、 あ、どこにいるか、 どこにおるかわからへんかったやろ。だから僕リベンジしたいんすよ。 [音楽] あ、なるほど。 ま、今日じゃないんやけどちょっと後日ね、 松島のあの基地の近くまで行ってお 見たいんです。 なんかね、無料の駐車場があるらしい。 え、無料で行けるんよ。 はい。週5回ぐらいやってるから。 あ、だいぶ機会多いね。なんか日曜日だけとかやったら結構難しかった。なんか予定もさん。 そう。むしろ土日はやってないっていうね。 ああ。平日普通に 平は午前中が多くてたまに昼の 1時半とか1時からやってるみたい。 それがいい。 そのタイミングでね。 それがいいね。 ちょっと合わせていきたいなと思ってる。 はい。なんで今後動画に入ってくるかも。 お楽しみに。ということで今からちょっとおの方までちょっとピュッと飛ばしていきますわ。 はい。 はい。 次はお昼ご飯でございますか? そうですね。お昼食べたいですね。もうすぐお昼やろ。 うん。着いてちょうどお昼ぐらいやん。 お昼時あ、でも混んでるかな?どうしても食べたいもんがあるんすよ。 あ、目的がある。 目的があるんすよ。だからマグロです。 マグロ? マグロが食べたいんす。 マグロも有名なの? なんかね。うん。おの道の息の中に入ってんねんけどでそこが取ったやつみたいな。 直営みたいなこと。 あ、そうそうそうそうそう。そんな感じで書いてたから。 ほお。 これは行きたいし。 新鮮なのね。 はい。Google で見てもめっちゃ評価高いから ほうほう。 こりゃ行かないかんということに行きたいと思いますよ。 ということで、 はい、 早速向かいます。 向かってます。 はい、 着きました。 道の駅、川。 ここなんか暑いよね。 暑いっす。 風はあるけど。 さあ、目的のマグロ屋さんに向かいます。 うん。 あつ。 なんかさっきと違うくない? うん。怒りです。あいな。 なんか全然違うよね。な んですん、この太陽さん。あん時はまだ午前中やったからあれ火が登ってきてんちゃん。そう、 暑い時間帯になってんちゃん。風強いね。 ちなみにこうこういうのもあるんですよ。 おお、 これタイルね。 あ、ほんまや。片岡鶴太郎が作ったんやって。 なんか、ま、やっぱこういう道の駅やからテレビとかも来てそういうので作った人のもあるかも。 あ、復興的な。 うん。 意味も込めてかな。 うん。 この辺も壊滅的やったみたいやから。 まあそうやろうね。 これね、これ作れる、体験できるお店があって、 あ、そうなんや。2枚作って1 枚は持って帰って1 枚はここに貼ってもらえるっていうシステムのやつがあるんや。 今も今も でなんか定期的にまとめてこうやって貼っていかれてるみたいよ。 だから今多分これ途中なんよ。 あ、そうなんや。 あれ、これですか?マグロドン。 そうですね。選手直営店 ほんまや。 妙人丸。こちらの方ちょっと行ってみたいと思います。 営業中。 値段も結構お手頃なんです。 うん。 値段ですよ。強い。 平日来るとこれめっちゃ得やな。 あ、それ平日だけなんか。 うん。 あ、わからん。ランチごめんなさい。ランチです。ちょっと土日やってるかは知らんけど。ランチ。これめっちゃお得。 うわ、すごい。マグロはめちゃくちゃ美しそうな。このみ、 この赤さと艶ヤがすごい。 やばい、やばい、やばい、やばい、やばい。美味しそうです。 鮮度が見た目でわかるよね。 めっちゃ美味しそうやわ。ネギトロも普通にいますやもん。 うん。 こちらにお醤油がございますんで。私エラチ ちょっと重いそばのセット ああ、美味しそうやわ。これでも 1100円マジお得やな。 うん。では いただきますわ。どの子から行こうかしら。 じゃ、まずこの子。 うん。大きいわ。 ご飯はす飯し? うん。多分 て食べたら分かるでしょね。酢し タブって何やねん。 ああ、ネギとロいね。あ、ネギトロいっすね。 うん。 ああ、美味しそう。 嫌なネパネバがない。 ああ、なるほどね。 このピンクの方が、 ピンクの方ね。 すごいよね。 色がすごいんよ。 すげえ美味しそうな色。 あ、柔らかそう。 うん。こっちの方が柔らかい。 ああ。 うん。 ま、めっちゃ美味しそうです。 系です。いいですね。じゃ、いただきます。 この値段でこれはやっぱいいですよ。天使得意なきゃある。 そうやね。 確かにどれから食べるか悩むな。 うん。すもほんす。 うん。がっつりするじゃない。 じゃない。あ、めっちゃ美味しい。 うん。マグロフライとかもある。普段さ、刺身で食べることの多い魚のフライにならへ気になる。 はい。ごちそうさでした。 いや、もう美いしくてフェロリと行きました。 ちょっと 姉さんよ。 何? 食べましたよ。 食べましたよ。 出てきました。 今もうタイルに興味心々身々やね。 スペインタイルっていう。 うん。札幌ビールみたいやな。 [笑い] 札幌って書いてるし。札幌いてるな。 可愛いね。これ体験できるからさ。 うん。さっき言ってたあれやろ。あれ作ったやつを そこで作って貼れるんね。 貼ってもらえる。 貼ってもらえる。焼くから2、3 週間かかるって書いてる。 焼くのにね。焼き上がりまでに。 でもさ、旅中にやって帰ってきてしばらく経った頃に届くってなんかめっちゃ 旅延長させてるみたいで帰ってきてからも思い出が増えるみたいな。 間違いない。よくあの陶期とか作る。 あ、峠系とかそういうね。そんな感じをね。焼きつけるタイプやから。 うん。じゃ、ちょっと今から半島の方まで行きますんで。 ま、 はい。まって何や?ま、 あっち あついな。34台やって 日がさってくればよかった。よし。 よし、行きましょうよ。 340 分走って。結構なんか山道。えっと、鹿半島、 鹿半島、 お鹿半島に行こうと思います。川の下の方にビューって出てるやつがそこね。 [音楽] 関東があることすらあんまりア式海岸。 ああいう感じのイメージが強いやん。 東北の方って。太平洋側 だからなんかあんま半島があるイメージなかったやけど。 そうね。 実はあるんです。 半島があるんだ。で、その半島に行くと。 あ、そうです。 ちなみにさ、どうでもいい話かもしれんけど、今ってリアス海岸って言わへんらしいよ。 そうなの? リアス海岸って習ったやろ。 習ったと習ったやろ。なんか今ってリアス海岸らしいよ。 あ、式じゃない? そうらしいよ。なんか色々変わってんねんな。 まあ、まあ、変わる だって。あの、いい国作ろうじゃないやん。 あ、よね。鎌倉だ。 そう、そう、そう、そう。何年か知らんけど さすがにそれぐらいは覚えてる。 そういう感じやん。 お、すげえどうでも良かったけど。 うん。だからでもいい話を言うよって。 前置きしたでしょ、今。 表売りどうでもよかった。ちなみにさっきね、コンビニにさ、ブルーインパルスのポストあったよ。 あ、あった。 こういうのってさ、地域ごとにあるやん。 地域ごとにあんの?どの地域? たまにあるよ。 あ、たまにね。 うん。基本はもちろんポストは赤いやつやけど、 和歌山かどっかでいるかのポストか。クジやった。 クジラじゃないかな。あのカ裏とかの方。 そうなんかちゃうかな。 くじらやと思うねんけどな。うん。あった。 ポストあったりとか。あとは 色がね、黄色とかもあったよね。 そう、そう、そう。色が違うっていうやつもあるし。 あとな、雪だるマ。 あ、雪だるマもあった。そういうのとか、あと多分ポケモンのやつとかもあるんじゃないかな。 それはちょっと 地域のね、あの応援ポケモンが ああ、あのポケットみたいな感じ。 そう、そう、そう、そう。宮城やったらラプラスやから、ま、 そういうのを見かけることがある。 あとコスト以外で言うとそれこそマンホール マンホールは結構あるじゃん。やっぱ地域ごと 地域ごとっていうかもう剣でも そのち村ごとでごとで違ったりする。 うん。 あれじゃん。マンホールカードとかもあるから。 あ、そうそうそうそう。それぐらい色々あるから。そういうのと あとはあの工事してる時のバリケードのあの 支えのところ。 はいはいはい。すごい山やな。 結構山 なあ。 なんか半島に向かってる感全くないんやけど。 なんか全然車通ってるぐらいだ。 30分ぐらいかかるみたい。 そうね。 こっからまだ 結構うねうねやな。 うん。半島には何があるの? クジラの資料館みたいな。 ほ、クジ。 ホエール。ホエールなんた? タウン。 ホエールタウン。 うん。 ていうクジの街があります。 クジラの町。 あ、それこそさっき言ってたみたいに和歌山にあったよ。 ああ、そうかな。 感じ。 なんか見た感じもうちょっとなんか規模でかい感じはするけど。 あそこクジってなんか博物館 博物館水族館 水族館やね。水族館だったよね。ちょっとまた違った 違った雰囲気 雰囲気やと思う。もうだって和山 5年前やで。 覚えてないわあんまり。 記憶も定さじゃない。 一旦は覚えてるけどね。はい。到着。 はい。ホエールタウン。オカ。 お鹿。オカ。 お鹿半島の先にあるね。 そうね。 オ鹿ってこんな? そうそうそうそう。押すのし鹿です。 これ押すな。 オやんか。結構なんかね、雰囲気がっぽいですけど。とか海の駅とかにイメージが近いかな。 このここ行ってみたいな思って。ホエールランド。 おお。 行ってみますか。 そうね。仏さ。 トイレも24 時間伝え。使えるみたい。た。 うん。 で、ビジターセンターがあってホエールランド。ま、ちょっと見ていきましょう。 行ってみましょう。中もう入ってみる。あっち。 中入りながら行ってみる。 入る。まあ、なんか見れるかもしれないし。 うん。 わ、涼しい。ほら。こほら涼しい。 あ、トイレがね。 うん。 商年お休みやね。クジホゲの街じゃなくかな。 うん。 船も そうそうそうみたいね。 ある。 田島もこれこっから行けるみたい。猫のね。 そう、そう、そう。そう、そう。 猫が野生の猫がいっぱいいるところ。 猫マークついてる。可愛い。 船も乗せて。 うん。マ。 おお。 おお。 天気がいいから。 うん。 お、すげえ。 すご。船がいるよ。さっき行く。あの、 そっち行ってみようか。 さっき行く。 うん。 右にはね、クジラのな、 モニュメントみたいなちょっと眩しくて見えへん。 うん。 逆光で。あ、こんなに歩くならまた日が持ってくればよかった。 また言うてるわ。 あゆか湖光って書いてるね。 あゆ川湖。あ、ほんまやね。 ミラト内やね。 [音楽] うわ、あれ入れんのかな? なんか階段かかってるよね。だ、そこにさ、ちっちゃい公園あるんやけどさ、や 乗るやつくじらなんやけど。 あ、ほんまや。ほんまや。クジラとなんやろね。こなんやろ。 いるか? いるかな?こいよね。 うん。綺麗なとこやな。ここもあれかな?やっぱ新の日があったんかな? うん。そうなんじゃない? あったんかな?やっぱ 結構半島の先ポの方でもなんかパッと見た感じワンっぽいけど [音楽] でもないわけないよね。ないことはないやろ。 わ、やっぱ上がれる ね。上がってるね。ああ、なるほど。あ、姉妹があるからそう見えるんか。 これですね。分かるかな?鹿半島で調べてみてください。 うん。なんか写真撮りたいのに変な人映る。な んやねん。 でっか。 でか。すごいな、これ。 あちいわ。燃えてしまうさ。 でかいなあ。 でかい。 ちょっと広角にしよう。すごいよ。左からか。 うん。左から回って階段登ってぐるっと回って階段降りてぐるっと巻きて。こっち階段やね。はい。オッケー。で、こっち最終ってことですね。 [音楽] うん。あ、中とか見えへんのか。 ま、さすがに無理やろな。あ、危な。 何してるの?足もっと注意してくださいって書いてたでしょ? 注意事項を見て守ってください。 え、大丈夫? 何?今のワン何?今のワンステップ かと落ちた。 ワンステップな?今の かと落ちただけです。 強 [音楽] 結構響く。軽くしかしてないのに 見える。 なんかね、ちょっとだけ見える。あ、慣れたらちょっと見える。 目が中が暗いじゃん。 ああ、 ちょっとだけ見える。 あ、ほんまに。ほんまに。ああ、ほんまや。なんかこんな感じですね。 うん。ちょっとだけ見える。 うん。ちょっとだけ見えた。 ちょっと暑さがすごいわ。 暑いから早く戻りたい気持ちになっちゃうね。これまだカフェ行かなあかんかな。 そうっすね。 思い ます。 思いますよね。 思います。心なしか早歩きになんです。 分かる。あのせめて室内があればと願ってしまう。 いや、もう最低でも日陰でいいわ。 今日暑いな。ほんまに 今日やばい。こっち特にやばい。 何これ? あ、陰、陰戦。あ、でも日陰はまだマしやな。やっぱり 日陰は全然マしや。 お、すげえ。これ ホゲほ。 ほんまや。焦ゲほ打って捕まえるの みたいやね。 くジらみがけて森を放つための火薬法。すっげえ。 [音楽] どうやって使うかもわからへん。 そらそうでしょうよ。これでもレバーが付いてるね。 まあ、ほんまやな。まあ、なんか、 [音楽] ま、そ、それを何かに引っかけて、それをしたら外れて人飛んでいくとか、 そういう系やろね、きっと。 うん。オッケーですか? はい。 とにかく室内に入ろうぜ。 お、 宇宙戦艦大和みたいだ。クジラのモニュメント。 ちびくじらちゃんもいる。 コエルランドでございます。 お、行ってみましょう。クジラ クジラ。 クジラ。 はい。いきなりこれすごいな。 うん。 真こクジラ。 骨格表から めっちゃでかいす。 やっぱこの頭の部分って脂肪ってよく言うやいるかとかさ。頭の部分脂肪ってよくやいるか。やっぱそこ骨なんやね。 なんか抵抗なしまれた感じで。 あ、ほんまやな。あるんやね。 ちょっと可愛い感じ。 うん。 手あるんや。あ、手あるんや。 ほら、ここにしまわれた感じだ。で、ここなんか別に骨ないんよね。 ほんまやね。ほんまに手の形してんねんな ね。 でもヒレやもんな。ヒレみたいな。 うん。そう、そう、そう。この金属のフレームが そうなんじゃない?ちゃんと5 本指なんよね。 すごい。 関節もおるし、同じように ていうかどんだけでかいねんって感じやな。 ま、だって哺乳類やもんね。これ何真ん中浮いてんの? わからへん。真ん中。これ何真ん中置いてんの? 骨って置いてるもん。 いや、浮いてないと思う。んんんんん。 このクジラのARや。 うん。 実寸やって。 ミンククジラ。いや、でかすぎ。 ミンククジラはそっからここまでやけど真こクジラ。 ああ、そういうことか。そういうことか。なるほど。いや、でかすぎやろ。 もう1匹おるね。 そういうことやな。 こっちまでクジオのところまで。ああ、これやね。 あ、白長す。 あ、白長すぎ。ちょ待って。白長もっと向こうまで行って。 向こまで行く。 泳ぐのところまであるのが白す 25もプールやで。小学 やばやべ。 ダイバーのちっちゃさやば人やろ。 お前な なんかこの日でちょんと同じぐらいの お前すごいな。 人間のサイズ感やからすごい。 やばいな。 クジラベーコンってのどの部分? うわ、むず。ベーコン肉 全然わからん。 下顎。 いや、知らんわ。 カラーにかけても代表にあるジャバラのうというそんなとかよ。 ある。シってなった。あ、ほらほらこの下のシってなってるやつさん。ほら。 ああ。シよく見るやんこ。 あるある。 Aでも見るよね。そしね。シ その部分ね。 なんか勝手にお腹とかなんか多いところの思っ なんかみの多い。 うん。 スタンプあった。 スタンプ発見。 パンフレットに押すとこあるからこれに押すね。 あ、そうね。 パー。美味しいか。 ヘルランド鍵 いいね。記念だ記念。 うん。缶詰のオリジナルラベル作れたりさ、塗り絵があったり、ワークシートがあるから子供ちゃんと来てゆっくり学んで 塗り絵したりとかできるから結構いいと思う。 確かに。 なんか広さはそんな広くないけど見るもんも多いしそういうのもあるから結構充実してる。 うわ、髭。 うわ。 あ、硬い。 パタパタパタパタ。 いや、大切に触りなさい。 パサパサしないの? え?パサパサするでしょ?普通 しない。 するでしょ?パサパサ しないで。様々な。 え、めっちゃ すげえ硬いな。 うん。パリパリで硬い。モフモフじゃない? 鹿とかの 動物のそう硬い系な感じ みたいな感じやな の。さらにハードみたいな。 そうね。 はあ。 買た。 買いましたよ。 こちらまご飯のお共に おつまみ的な感じだね。クジラベーコン。 そうです。うん。 ちょっとさ、むちゃくちゃ喉乾いたんよ。 ちょっとね、あの、ご飯屋さんは充実してるんやけど、カフェもあるけど、ドリンクだけやったから。 うん。だから探そう。 そうね。ちょっと 検索 移動しましょう。 はい。多分この辺ね、ないから多分まで戻らなあかんから。 そう。やっぱこの半島はね、観光っぽいのはこれぐらいな。 こ、めっちゃ喉乾いたもん。 うん。冷凍やけど冷蔵庫入れてたら回凍されるって書ってたね。 うん。ちょうどいいでしょ。よいしょ。 じゃあ行こう。 はい。 はい。川まで戻ってきました。 ガーデンシジ司さんでございますね。待ってるわ。じゃ、行ってみましょうか。 はい。待ってます。 木金どのみ。 うん。書いてるね。 営業されておるみたいな。 ちょっと行ってみたいと思います。めっちゃ綺麗にね、成立 [音楽] されて2020年オープンらしいですよ。 お、そうなんよ。 ガーデン商司行ってみましょう。 おい。 はい。はい。来ました。これタウトタン。うわあ、美味しそう。そしておまきさんがありがとうございます。 チーズケツ ラブさんが入ってうまそうっすね。横にね、桃とさ、マスカット添えられております。同じある? うん。贅沢。 うん。 よし。じゃあそう。いす。 良かったですね。 タルトタんてそんなあっちこっちあるわけじゃない。 うん。あ、バニラうまい。にバニラが乗ってんのがもう一やわ。こんな感じできます。 絶妙な苦がちょっと透めから見たらコーヒー見えやろ。 なんかプクして 今年初めて桃も食べたわ。ガチ桃も。 [音楽] これちょっと飛んでみて。すごい Tーの香りが マジで。 あ、甘くないけどね。 うん。 あ、すごい。 すごい。 Tの香りが深くない? あれの?すごい。美味しい。 美味しい。 なんかすごくない? なんかあのびっくりする。 普段飲んでるやつとちょっと違う。違う。びっくりした。 どうですか?そちらは。も非常に大きいでござるんすよ。さんもどうぞ。 味の感想は教えてもらえないんですか? え、さっき言うたよ。絶妙なこのりんゴに煮込んだ苦みちょっとした。 で、このソフトクリームみたいな。 ソフトクリームじゃないけど バニラアリスト絶妙にマッチしてめちゃくちゃ美味しいです。 絶妙な苦とかを教えてもらう。 ああ、シナモがね、いい味がね。 ああ、ではいただきます。あ、めっちゃ柔らかい。ふわふわ。マ [音楽] ジで ふわふわタイプです。 うん。 うん。 うまそうですね。ふわふわやけど滑ら うん。ベイクドっぽい感じ。 うん。でもそこまでなんかちょっとシールじゃない。 ああ、も ラムレーズンが気になるんでしょうね。 あ、そんなも入ってんじゃ。あ、ラムズンね。なるほど。 そう。なんかノーマルのやつはラムズンで 今日のチーズケーキというのがあって季節のものが入ってるらしいんだけどはなかった。 気によるかま時間の問題か。 うん。 いいね。 うん。ま、うまい。 レイズ君の風なアクセットになりまして非常に美味しい。 あ、良ですね。このフルーツもうまいわ。 いや、絶対美味しいもんね。これもう久しぶりになんかあ、もうって感じ。 や、か味わってますか? 当たり前じゃなくてこういうのはもう一気にバッパパッパ食わないと。 味わってない。 いや、味わってますよ。バイバはご馳そ様でしたよ。いや、なんか久しぶりに美味しいケーキを食べた気がしますね。美味しかった。 めっちゃ美味しかったわ。しかった。 マジで久しぶりに美味しいケーキ食べた。 美しいケーキ美味しい。 気づけば火が暗くなってきたね。 ちょっと車中泊場所向かいます。 はい。 車中泊場所に到着しました。ちょっと寝ていい? ダメ。 なんでやねん。 いいかと聞かれたからだめ。 あ、じゃあちょっと寝ます。です。 なんでやねん。じゃあなんて俺は言えばいいねん。少しお昼寝します。 15分。 お昼じゃないから。あ、どうぞ。 15分だから。今31分やから45分。 うるさいね。うるさいね。 分までね。 じゃあ一応一応18時までって感じで。 29日に寝ましたけど。 うさいな。もうそれ以上は絶対寝ません。ということでちょっとだけ寝るな。おやすみ。何の動きって?何の動きやねん。もういいよ。さよなら。おはよう。来たんですか? おはよう。私仕事します。 はい。 はい。 はい。 ほんならこの今日行ったね、東島の符 ああ、道の駅のね。うん。あの新しいとこね。 うん。これなんか自分で家型のさ、切符入れから引き抜いて自分でスタンプを押したくやった。 切符カッた人たら分かるよね。あの引っ張り抜くやつやろ。キップをね。 そう。入ってる。そうそうそう。 切符入れみたいなやつ。お家の形したやつ。 自分で引っ張り抜いて自分で 押すタイプ 日付をね押すやつですね。9 割5 部ぐらいは押してくれるんやけどたまにあるね。自分で押してていうのこだりが強。 いらっしゃるんでしょうね、きっと。 なるほど。 特に日付さえ間違ってなければ気にしないタイプなんですが。ほい。あ、このシート埋まったやん。 ほんまやね。あと何枚やんの? まだある。まだ全然いけるね。あ、まだま、大丈夫。宮はいけるんじゃない? 宮はいけるよ。だって多分行ってないとこ。あと多分 3つか4つぐらいしかないと思うから。 うん。ま、行ったら買うけど。 はい。ちょっと見返したかったな。宮城県どこまで切符買ってたのか。 いや、探すん大変よ。バラバラやから。けごじゃなくて行った順にしてるから。 ああ、そうか。そうか。 けごにするもありないですよ。 めっちゃ大変やで。 そう、大変やと思う。 ま、拭いていってますね、だんだんとね。これかっこいいわ。ほんま。このブルーインパルスね。ね。 うん。 モリミンが可愛い。 モミン。 あ、出た、出た。 森みんちなかった。 と王ってどこやったっけ?あ、広島か。 そう。なんかあのすっげえ山道行ったやつ最初とんでもねえ山道やってたっ。 そう、そう、そう、そう。舗装されてるかわからんような、もうすれ違悪なったとこ。 はい。もういやいや言うて。 うん。高速2 回目は高速使う。 あれもう1回く。 あれきついんで。あれはあの意味のある高速の使い方ですよね。 あれ2000円ぐらいでも乗りたいも 分かるけど2000 円は高いな。まあな、一区間だけやからな。そんな大した金額じゃないか。 うん。じゃあ直しといてください。あと今日のね、この子も ああ、分かりました。ホエル ホエール君スタップしたのとこうチケットと一緒にお願いします。 はい。もうちょご飯しよっか。 はい。 ちょっとあのカフェが遅かったからね。4 時ぐらいたやろ。 そう。うん。だからまあまあちょっとゆっくり目にしましょうか。ご飯。 じゃ、僕は今から 仕事します。ご飯にしようかな思って。ま、 [音楽] ちょっと今忙しいですね。 ちょっとマイクをね、ちょっとこう TikTokかスタイルでいいから。 はい。今ちょっと忙しいですね。 まだです。すん。もうちょかかる。 今チェック中です。 なんやねん。チェック中って。 買い忘れないがチェック中です。 何のやねん?あ、グッズ? グッズです。 何の話やねん。ちょっと今からログインしますね。 早くご飯にしようよ。お腹空いてきたよ。準備はよろしいですか? はい。本日のご飯はこちら。 はい。これは何ですか?ハムって書いてるけど 道の駅東で買ったな何て書いてたっけ?わか ん合わせみたいな。 そう。企画買セットって書いてるわ。 あ、そうそうそうそう。だ製品ならんやつ。 そう。ちょっと形が悪いとかちょっとウィナー破れちゃったとかっていう感じをね。何が企画がいいなのかも。 ぐらいのレベルのものの詰め合わせセット。 これだから今日はな、これ全部食べきらんでも 無理やろ。だって結構入ってるもん。ま、ちょっととりあえず中身出してみ。 中身出してみよう。中身出してみよう。 何が入ってるか気からね。気なるね。まず お 牛タに。 うわあ、やっぱめっちゃうまそう。 牛タンウィンナー。 うわ。 で、おつまみ牛タン。 うわ、全部美味しそうや。 牛タンデミソース。 まあ で、おつまみ牛タ。 うわあ。え、どうしますか?これ どうしましょうね? 牛タオンパレードですね。本日は 全部牛タやからね。 ねえ、ま、とりあえず僕牛タには行きたいかな。牛タに。ま、これフライパンであっためようかな思ってます。もちろんあのこのまま食べれるからね。 うん。 このまんま食べれますって書いてたから。 うん。全部 書いてたよね。だから、ま、好みであっためてって感じかな。 うん。ま、そのままでもいいやろな。 うん。そのままでも食べれるとは思うけど。 でもウィンナーとかさ、ちょっとやっぱあっためたい。うん。焼きたいよね。 焼きたいね。でも2 とかもさ、あっためたくない。 あっためたいなね。 うん。 このおつまみさはこまでいいと思うけど。 そう。これもあっためたいよね。 そうね。これもあっためた方が美味しそうね。 このね、デミソース。これ切らなあかんかもしれんね。今日これとソーセージ行く。 あ、そうしますか。これがホエールタウンで買ったクジラベーコン。 はい。はい。クジラベーコンはね。 うん。 食べたいよね。 盛り付けてお酒のおつまみなどとしてお楽しみください。 そう。 お酒のおつまみなどとって言うからなんかちょっとこのこれを飲もうかと思ってうん。 [音楽] 冷蔵庫で1 時間で回答できる。ま、薄いからね。うん。これはでも食べ切った方がいいからやっぱり今日はこの 2種類にしとく。2 種類とくジラベーコン。 そうする。 で、ま、足りんかったら何か追加しますか? うん。そう。残りは僕たちの違う日の晩飯になるといいですね。こういうのね。何ぼやったっけ? 1200円ぐらいじゃなかった。 そうやね。結構いい値段はしたんやけど多分。 そうでもこの量入ってるって考えたら めっちゃ安いと思う。5 個入ってるから。めちゃ安やと思う。 シンプルに割っても 300 円ぐらいもっと安ぐら安いな。あ、安。こんな絶対無理やで。 1 個500円ぐらいし。そうやん。うん。 何がどうなんか全然わからへんけどね。 じゃあこれを温めていきますか。 うん。 はい。温めましょう。で、お肉ばっかりやから、ま、野菜代わりにこのジ種の野菜スープ。 野菜なんかスープカレーみたいな感じなんかな かな。 うん。 で、一応これがレンジか湯煎なんやけど普通に鍋であったみますか? うん。そうしましょうか。 うん。 じゃ、焼いてあっためてお湯沸かしてスープあっためる。 じゃあ、まずあっためるところからですね。 はい。はい。します。なるほど。賢いね。じゃあやっていきますか。 [音楽] はい。 まさんこんな感じで捕獲しましたね。 価格ではあっためる感じやから。 うん。そうね。もう普通あっためるだけやから。 うん。 ま、ちょっとウィンナー先にましょうか。 はい。 お、 あ、区画があ、長げえな、この。 そう、1 個で長いから。あ、思ったより長い。想像よりも長かった。それ熱いでしょ。パンなんだから。 からの牛タ肉美味しそうですね。あ、やっぱ油がね。 そう、そう。ちょっと やっぱこういうのはちょっとあっためるぐらいがいいかもしれんね。 あ、思ったより量ある な。あ、いい匂いしてる。あの生姜のもう美味しそうやん。 うん。 ま、牛玉もこれからどんだけ食べるかって感じですよね。 そうね。 うん。いや、この積み合わせお得やと思うわ。 結構ね。 うん。もう匂いがこれ伝わった最高やね。匂いね。 匂いがね、伝わらんのですよね。美味しそうなんだろっていうね。 なんかもうちょっとちょろっとだけの量かなと思っ 結構しっかりね。あるよね。よだれ出るほどいい匂いね。 うん。いや、これは美味しいと思うわ。 うん。絶対美味しいよ。 みんな見て。これこれでご飯食べて 食べて 白ご飯これで食べて 食べてってな この映像でや あで この映像で白ご飯進むでしょ美味しい でもなんていうこの生姜の匂いはなかなか見た目じゃん しょうがないよ伝わらへんよね うん焼肉のタレとかやったらねイメージしやすいけど いいんじゃない? あはい あんまやるとね あそうね 硬くなりそうやし ほれてみます はい もうこのまま入れていいの? うんいいよだって湯煎したら水捨てんとあかん いや、そうなんよ。 おお、すごい。 あ、結構すごい。なんか野菜入ってるジュシュって書いてたもんね。 グダックさんの なんかグー多いからさ。 うん。あ、いい匂いやわ。 あんまりやると焦げそうなぐらい。 そうね。ま、でもしっかり 豆に玉ねぎ、ニン参ンじゃがいもま芋も こんな感じっすね。 こン うん。そこが深いからちょっと 量がね、多分あれ1人前なんじゃ。 あ、そう、そう。1人前。うん。2 かったけど。うん。もう1 種類やったよね。なんか えっとね、トマトソース的な感じが トなんかそっちの方が1.5 倍ぐらいじゃない? そう高かったんよ。なんかこれにしたんよ。ちょっと今回ね、晩御飯で結構お金使ってんな思ってな、引ちゃったな。 そう。お肉がね、やっぱいつもよりちょっとするから。 よし、いただこう。それも開けてみようや。 あ、いいね。おお、 ピロリンピロリン。 おお、いいね。 ちょっともうこのままここ置きます。いや、 全然いいと思います。わ、すげえ。お、 美味しそう。 いや、これはじゃあましょうか。 それでは、 いただきます。 いただきます。 い、1本だけいただく。 はい。 では、ま、まずせっかくあったかいうちにこちらの はい。牛タにでございます。ま、とりあえずだきます。 あ、めっちゃ柔らかい に。そう。なんかふ、煮込まれてるからか。 いただきます。う わ、うま。めっちゃ美味しいな。あ、これスープいただきますね。 うん。うん。 美味しい。 うん。これは間違いないす。 やぱでかい方いいただくな。 めっちゃでかい。何があかんやろな。 うん。形がいいびとかじゃない?ちょっと。 うん。 うん。うまい。やっぱね、 ま、当たり前なんやけど牛タのソーセージやから味が全然つも普段食べるやつ全然違う。うん。うん。 味もなんか美味しいな。な、何て言ったらいいんやろ?これ言って食べて食べて食べて言って 言って。うん。 どれ? え、むず なあ。でも全然ちゃうくない? うん。 違う。なんかジューシーサーはあるんやけどギトした油じゃない。 あ、サラサラの油じゃない?結構。うん。うん。 あとちょっと1個気になる。やっぱりこの クジラベーコン。 クジラベーコン。 これ見たやつやろ。この首からのファサファサのところって やつやろ。 そうそうそう。クジラベーコン。いただきます。うん。これはおつまみ。 うん。 ね。美味しいな。 うん。 うん。 あ、かこっちがちょっと油みで 少しなんかトロっとした感じのが来るよね。 感のでもなんかちょっとコリコリっていうかそういう食感よくいつも食べてるバと比べるともうちょっと 弾力なる感じ。 うん。 いや、美味しいわ。 で、これも油感さっぱりじゃない? うん。うん。めっちゃさっぱり。 ギットギトな感じじゃないからめっちゃ食べやすい。 うん。なんか絨毯で聞いたらさ、あの焼肉で食べるちょっと食べ応えのあるさイメージだからこんな柔らかくなってのびっくりした。 そう。そうね。確かにね。この持った感じもふわふわなんやけど口に入れてもなんて言う?溶けるわけじゃないんやけどほぐれていく。 あ、そうそう。 繊維が剥がれていく感じ。 繊維がね、バラバラになっていく感じ。 そう、そう、そう。こういうとこんと食べへんからな。なかなか。 うん。 ああ、こんなん1 本目ほ酔いとかも一瞬で終るよね。 転酔われへんも。 食べやすい。これも な。 野菜もちっちゃいし。 うん。美味しい。美味しい。 なんで突然そんな雑な?いや、美味しい。美味しいで食べるの今真剣になってたんや。 いっつも美味しいけど今日も美味しいわ。 うん。余裕でこいきれるな。 うん。 でもあれ全部は無理やな。 全部は 飲みながらとかでけるか。 あ、そうそう。つまみ系は置いとったらそのうちなくなるやつ。でもさ、この牛タにもさ、ギュってなんなんやったやん。思ったより量があったからつまみたちも まおると思 ったよりおるかもしれ1 個1個がそこそこ な量あるよね。 うん。しっかりある。 それ考えてやっぱお得やな。あの値段 だいぶ多分これとかさ、もう食べちゃったけど真ん中がちょっと細くなってるやん。 そういう そういうのやと思うんやけど多分ね。 そう。ここもちょっとなんか形が あ、そう。なんかちょっと叫身みたいな入ってる。そういうことやと思うけど全然余裕で同じように食べれるけど商品として出すにはっていうところがね、多分ね。 うん。あが厳ですからね。 うん。ま、緩いより全然いいよ。 いや、まあまあ、そりそうなんやけど、 こうやって売ってくれて お互いウィンウンで。 そうね。安すぐこっち買えるしね。 向こうも消費できるしみたいな。 うん。ロス対策できるし。 いや、全然いいもん。だって味も変わらへんしさ。安くな売ってくれたらこっちもなんか得した気分だ。たまにあるやん。なんか果物とか野菜もさ。 うん。ある。おめ品みたいな。 うん。とかなんか傷物とかでもう 1個ぐらいいいけそうやな。 うん。確かに。 まあまあ今日はいいんじゃない? 今日はいい。 うん。まだあるし食べるもいっぱい。 うん。あ、このベーコはもうほんまにおつまみやね。 スモークチーズの隣にいるぐらいのままそうね。一瞬で食べ終わっちゃった。 うん。 ちょっとなんかテレビでも見ながら しま。 はい。食べましょうか。 うん。何見るんですか? 見終っちゃったもんな。 うん。 どうしよう。 これ普通に止まないのか? うん。 一生食べれそう。なんか見たいのないんですか? パッと出てけへん。とりあえず Netflixを今開いてみたよ。 うん。 これどう いいですよ? え、な、何でもいいの? うん。ある程度何でもない。 見ないジャンルってあんまないか。あ、 1 時間ぐらいある。 うん。 デザートの時間がやってまいりました。 デザートだよ。 デザートの時間がやってまいりましたよ。 今日のデザートは何でしょうかね。 あ、取らなあかんね。 それ取らないと食べれませんよ。 まずは1つ目でございます。 2 つ目はじゃーじゃん。これなんて読むの?パラバラッツガーリックペッパーでございます。のリとナッツの濃厚おつまみバラッツでございます。これなんか 4種類5種類か ぐらいかな。あった。 これは東島で買ったやつだね。 そうです。はい。 国産生のりをそのまま乾燥させたサクサクのバラのり にカリと焼き上げたアーモンドとマカダナッツオープラス。 美味しそうですね。 あ、なんとなく どんなんか分かった。 あ、そう イメージがね。 ああ、 この状態でさ、これだけさ、味は 5 種類ぐらいあったんやけど、棚に並べられてて、なんですかと中身もわからんし。 そう。すっごい量並んでたやん。 うん。 結構量並んでて、しかも人気商品のため 1人1個こまで書いてたね。 書いてた。そういうの書かれると釣られちゃうよね。買っちゃ痛くなりますよね。 いや、そうなると気になるしって言ってこれ 1 個買った。ま、これはデザートっていうよりおやつやね。 おやつです。 でも食べたいからさ。い ま、食べたい。これ開けるの?とりあえず。 あ、そういうことね。 じゃあまずは開けてみましょうか。 開はい。 おお。なんやね。もう のリ わ。ほんまや。 めっちゃのリ。美味しそうですね。のリメインなんですね。 うん。 僕ナッツがメインかと思ってたわ。 あ、なんかね、イメージ的にはナッツメインな感じやけど、一応ちょろっと写真撮ってたんよね。 黒かった。すごい。 ああ、なるほどね。あ、だからのリなんかなと 思たわけですね。 ちょっと食べてごらんなさいよ。 履いてるからね。 ノリなんかなと思ったわけじゃないけど。じゃあちょっとこの気になるのり なんかこういう感じなんやけどさ、 この量一気に行って大丈夫?なんか 気いなる。別に気に行って大丈夫でしょ。逆に行きなさいよ。 いや、ちっちゃ。ビってるで。 うん。うん。うん。なるほど。 おお。なんだ このさ、ナッツにこういうスパイスがついてるお菓子は結構イメージしやすいやん。そのスパイスが乾燥したのりについてる。 同じように。 あ、僕も食べてみるね。 あ、確かになんか1個がでかいな。 うん。 あ、後からのリの風味がしっかりする。 いただきます。 最初はなんかスパイスの味の方が うん。うん。うん。あ、美味しいっすね。 なんか一瞬俺ニンニクの匂いが味かなと思ったんやけど、これはノリの風味なんかな? うん。ガーリックペッパーやからガーリックもいると思うよ。 え、めっちゃ美味しいですけど。 美味しいよね。 うん。あかん。ビール飲みたくなん? あ、ほんまにおつまみって感じやね。 うん。いや、これはうまい。うめえす。あの、のリうまいな。 いや、ナッツも当然美味しいんやけど。ナッツ。うん。ナツ。ナッツ。 なんかのリの方はさ、味が食べてると変化する。 うん。あ、そうなんよ。 スパイスの味からどんどんのりになっていく。 これちなみに1個900円するんすよ。 そうしたね。 うん。 ま、このサイズ感やから量は結構しっかり入ってるんやけど、ま、でもスーパーでさ、こんなちっちゃいさ、おつまみのお菓子でも 200円ぐらいするよ。 ま、ま、そうね。ま、 それ考えたらそんなもんかなとは思う。 こっちがアーモンドかな。さっき食べたんが、まダやね。 うん。 あ、美味しいね。 美味しいよ、 これ。うまい。行くね。でかいの。 うん。 ビッグマン。 100100。 うん。こりゃ美味しいですね。 うん。食感も最初はサクサクやけどさ。 だんだんなんていう普通ののりっぽくなって。 あ、そうそう。あのしっとりしてくるやん。 そう。でなんか溶けていく感じ。 うん。これ美味しいっすね。なんかもったいないからちょっとずつ食べよう。 そうね。 うん。じわじわ行こうぜ。 でですよ。もう1個あるんです。もう1 個が うん。 じゃじじゃじじゃーん。東島プリンということで基地の町東限定ということでですね。見てください。このブルーインパルスのマークがてぺについてですね。 [音楽] なんとこのタレがね、青いんですよ。ソースやろ。 ソースが青いんですよ。これ見てください。めっちゃ美味しそう。これ元々ね、最初冷凍やったんよね。 そう で冷蔵庫で数時間かけて回答してくださいとなっておりました。ま、これ勝ったんがね、午前中やったからもう彼これ 12時間近く経っておりますが。そうね。 うん。ま、冷蔵庫入れてたから大丈夫でしょうと。 うん。ま、凍ってても食べれなくなった。 もちろん。もちろん。 いうことで、こちらを食べていきたいと思います。これ美味しそうじゃないかい。 絶対美味しい ねえ。ブルーインパルスだから。わかる。 そう。キャラなんやね。かっけすよ。航空自衛隊松島基地って書いてからね。じゃ、開けます。 1 番上に水色があって、白でプリンがあって、下にまた水色があって、 あ、そうになっとんのね。開けてみるとですね、こんな感じでちょっとゼリーっぽいですね。上がね。 [音楽] あ、そういうタイプね。 はい。全でハミ込まれてる感じですかね。 このプリンがね、外から見たなんかスポンジみたい。 あ、そう、そう、そう。なんかちょっと普通のプリンには見えへんよね。 なんか滑らかなクリームっぽい感じじゃなくてちょっとでスポンジっぽい感じに見える。 そうだ。ちょっとね、甘い匂いする。りんゴかな? 食べてみなさい。 はい。じゃあちょっとだきたいと思います。お、なんかすごい美味しそうですよ。こんな感じですね。中はこんな感じですね。 なんかとのピロピロなんや。あ、繊維。 青いに生クリームっぽいのが入ってしたカスサードかな?はい。ただきます。 うん。うん。 あ、美味しい。これ多分やっぱりんゴかな?上は えっと桃でございます。 あら。ちょっと 現在両名に桃さん桃 味覚ってました。すいません。このね下の 白いのは? 白いの何でしょうね?生クリームになんのかな?メレンゲ 一応ね。桃は東島さん、国内さん。 なるほど。 あと白ピューレ。 うん。うん。 が使われているらしい。で、色はね、このバタフライピーバイピ の色もあるから、ま、一応着色量とかも入ってはいるみたいやけど、パタフライピーの方が多いよ。 うん。なるほど。ちょっとわさんも食べてみなさい。 うん。だきます。 結構なんかね、やっぱな感じで美味しいよ。 桃やからね。 この見た目でモやと思ってなかった。 うん。確かに。 それは思わんかったな。 青かった。なんか、ま、サイダーかなとかさ、イメージ的にはまさかの桃もやってびっくりた。 ではいただきましょう。 うん。美味しい。 うん。あ、もね。も、も でもりんゴって言われたらりんゴなの感じだ。 ま、確かにね。このクリームは何だろうね。 普通の生クリーム。 うん。生クリームっぽいけど、そんなに主張は激しくないね。このプリン不思議なプリンや。 そうなんでね、ちょっとこの生地も独特 プリンのところやろ。 うん。プリンの部分。カスタードの部分かな。 なんかね、見た目みたいにスポンジっぽい間に空洞が。 あ、そうそう。あって、 これあれかな?回答の加減とかでちょっと変わんのかな? あ、ま、そのパターンもある。 クリーミーな感じじゃないでも焼きとも違う。 うん。美味しいっすよ、非常に。どっちかつったらこれ何カスサードプリンなんのかな感じは かな。 うん。そやね。焼きではないな。 うん。の感じやないよね。え、これ難しいな。あんまり食べたことのないタイプのプリン。 不思議な感じやけど。 うん。 ただ1 つ言えるのは非常に美味しいでございます。 あ、それは間違いない。 はい。ごちそうさでした。非常に美ございましたよ。続きただきます。 [音楽] じゃあ続き見よっか。続き見たらモンハお磨きに行こう。 はい。 はい。 それでは本日はおやすみしたいと思います。おやすみなさい。 [音楽] [音楽] おはようございます。今回の動画いかが だったでしょうか?この続きはまた次回と いうことでですね、今日も楽しんでいき たいと思います。引き続き3の方ですね、 まだまだありますんで次回をお楽しみに。 ということで今回はこの辺でまた次回お 会いしましょう。さよなら。 さよそ。 [音楽]

*今回の動画*
ずっと比較的涼しく過ごしやすかった宮城県やけど、やっぱり暑いわ…

《日本一周動画をもっと見る》

【おにもつふぇす-Luggage Festival- 2025開催決定!!】
“荷台にシェルを載せたキャンピングカー『トラキャン』の祭典”
車種問わず徒歩での参加もOK!!

2025年11月1日(土) 2日(日)
仁崎キャンプ場(愛知県田原市)

↓最新情報はイベントHPをチェック↓
https://tabigurashi.info/event/onimotsufes2025/
↓おにもつふぇす&ショー公式Instagram開設↓
https://www.instagram.com/onimotsu_event

トラキャン・車中泊の情報発信チャンネル立ち上げました!!
https://www.youtube.com/@torahaku ←チャンネル登録お願いします!!

↓たびとも募集中↓

『旅暮らし』とは“ある土地から別の土地へと、さまよい歩く人”
軽トラキャンに住みながら移住の地を探して日本一周する年の差夫婦のYouTubeチャンネル

★トラキャン情報サイト|おにもつすたいる★
https://tabigurashi.info/

☆たびぐらしSHOP☆
ショップ限定のステッカーや便利アイテムなどを販売中!!
https://tabigurashi.theshop.jp/
Instagram
https://www.instagram.com/tabi_gurashi_shop/

★各SNSでは最新情報を発信中★
・たびぐらしX(旧Twitter) @tabi_gurashi

・たびぐらしInstagram @tabi_gurashi
https://www.instagram.com/tabi_gurashi/
・まきInstagram @tabi_gurashi_maki
https://www.instagram.com/tabi_gurashi_maki/

☆初めての方におすすめ動画☆
・たびぐらしの軽トラキャンピングカー紹介

・たびぐらしがわかる50の質問

・まきがわかる100の質問

・たろーがわかる100の質問

【お仕事のご依頼はこちら】
tabigurasi@gmail.com

#キャンピングカー#日本一周#車中泊

16 Comments

  1. 牛タン規格外セット安~(*^^)v クジラベーコンも食べてみたい(^^♪
    あと、ブルーインパルスも見てみたい🛫

  2. ブルーインパルス推しまくりの東松島、行ってみたい! 定番かもしれないけど、松島基地の航空祭に合わせて今回のコースを巡る旅が良いのかな?
    宮城県は行ったことがないから、とても参考になります

  3. こんちわ 暑いですねぇー  おながわ道の駅行きましたよー ここの道の駅ギター工房あったの気が付きました? かなりメンテナンス美味いらしいです!
    そして マグロも食べました! 駅が温泉だったり 道の駅が町ですよね。

    宮城県まだまだ暑い 熱中症予防とと運転ご安全に!

  4. 宮城といえばやっぱり牛タンですよね~20年くらい前青葉城のお土産屋さんの自販機でビールを買って試食コーナーの牛タンをつまみにしまくったのを思い出した!

  5. ブルーインパルス&ホエールランド、なかなか魅力的な観光スポットでした。
    今回は宮城県らしく牛タンづくしの肉々しい豪華な晩餐。
    規格外品とはいえ品質は保証付き、こういった食材に巡り会えるのも道の駅の魅力ですよね。

  6. 最初から東松島だー!松島基地航空祭の前日に公開とか気が利いてますねー!

  7. いつも楽しく見ています。
    軽キャンの中は暑くないですか?
    中での様子は抜群に良いですが、外での撮影は、まきさんのポイントを見たいのでもっと広くゆっくりと映してもらえると嬉しいです。

Write A Comment