【津和野→新山口】初乗車!SLやまぐち号 に乗ってきた!

はい、こんにちは。今の時間がね、2時 10分、15分くらいかな、その辺りなん ですけども、ここね、山口県の諏訪の駅に 来ております。え、外めちゃくちゃ天気雲 1つないんですけども、ま、1つないって ことはないんですが、これからね、16時 12分発のSL山口号に乗って、え、新 山口まで行きます。実はね、SL乗るのは ね、えっと、2回目なんですけども、 初めてのSLっていうのがもう30年以上 前のね、え、北海道の白国ニコ号、これに 初めて乗ったんですけども、あの、それで も前にもね、SL山口号っていうのは実は 走ってまして、SLといえば山口号みたい な、自分はね、そういった、え、世代なん ですけども、そのね、SLのね、山口号、 今日初めて乗ります。え、結構ね、楽しみ にしておりまして、チケットもね、 なかなか取れないんですよね。で、今回ね 、実はね、グリーン車が付いてまして、 グリーン車のね、座席がで、前日昨日取り ました。ずっと満席でね、指定席はね、 いくつか空いていたんですけども、あの、 グリーン車ね、え、前日取れたので早速、 え、切ッ符を買って乗ってみようと思い ます。出発までまだね、2時間くらいある んので、ここね、駅前の、え、レンタ サイクルでここでね、自転車を借りました 。え、ま、電動自転車ってことで3時間 まで1000円なので、ま、せっかくだ から借りてみようかなと思います。でね、 さっきね、スーパー沖に乗って新山口まで 来たんですけども、途中のなんかね、SL のね、え、電車台みたいなとこがあって、 そこに止まっていたんで、それすごい興味 あるんで、そっちの方までまず見に行こう かなと思います。ではね、今日もよろしく お願いします。 この諏訪のとこにこのね、あ、という商人 って書いてアンドという町があるんですね 。面白いですね。そのまんまっていうか 商売人の集まりの街なんですかね。 ちょっとすごい興味あるんですけど。 [音楽] [拍手] [音楽] ど [音楽] はい。 はい。 [拍手] [音楽] ヘ はい。 あね 太 [拍手] [音楽] ご案内いたします。え、この列車は 16時12分発口号新山口行きです。 列車は前から1号車、2号車の いい [音楽] 。 見てこよ。口号新山口行きです。 列車は前から1号車、2号車の順で1番 後ろが5号車です。 [拍手] [音楽] 変わってないですか?変わってないです。 [音楽] 1 番通過でしょ。だってるよ。 あ、違います。ちゃんと変ってますね。変わってるんですけど。 [音楽] お待たせをいたしました。え、 今日はJR西日本のSL 山口号新山口行きにご乗車くださいましてありがとうございます。 この列車を見している機関車は出の相性で追われています。 51200号機です。 日本の機関車の中でも最多となる 1115両が作られ、4 つの同輪と大型のボイラーが特徴の機関車です。え、昭和 13 年鉄道浜松工場で、え、制道され、え、今年で 87年目を迎えます。 SL山口号は平成 29年から原因をしております。 今日 皆様がご乗車されているこの 35 系客者は山口号の運号をこの先もずっと支えていまと同じ平成 29年に登場しました。 SL 全盛紀の昭和初期頃に使用された旧型客者をイメージしつつ最新の車内設備で快適性とネトロを両立しています。 平成から令和を通じて国内で心臓された 唯一のお客となっており、平成30年には 最優秀の鉄道車両に対して送られるグルー リ文章を受賞しました。記念のプレートは 1号車と5号車の壁に取り付けられてい ます。 370mの三道には約 100 本の桜が川立ち学び、春にはまるで桜のトンネルをるようねる感じですか? 100 [音楽] にってるまでやったんです。 [音楽] [拍手] 前にられるなら差し上げてすぎる。全て 5 名され電機体を後にして西の京山口へと向かいます。 次の山口駅まで投差 250mを一気に下ります。 あれパたいてる。 もちくかもね。 あ、カン。 これもカンカンカンカンたらここから出したらお店にやっく見える。 [音楽] 同じもんだから出した。さてもうさ、煙なくなるんちゃう? [音楽] トンネルぐります。 1 万円本線、山口線、上線が集まっており、山口県の交通の要承少となっていること から小は古から鉄道の町として栄えてまいりました。 駅の1 番乗り場には小駅としての歴史を構成に引き継ぐため特急駅名表示板が保存されています。山口の陸口である駅の南北口路には約 140 種類の山口の植物で作られた直の庭があり通路を歩いてみるといような感覚が楽しめます。 え、次は終点の新山口です。鹿児島中央行き 18時23分。 のぞみ39号博多行き18時34分。小だ 857号博多行きは18時58分。新幹線 12番乗り場へ越しください。 山陽線で航空徳山方面岩国行きえ18時 40分4番乗り場 線上朝方面の下関行き18時15分6番 乗り場上線アジス 方面上新川行きは18時26分8番乗り場 の方へお越しください。 はい。いる山口ですが、18時ちょうどに ね、え、終点新山口駅に到着しました。え 、前後のね、え、振動がガクガク ノッキングするみたいな感じでね、え、 結構ね、え、びっくりというかね、あれ だったんですけども、ま、それもね、ま、 SLならではの乗り心地かなと思います。 またね、機会があったらね、乗ってみます 。興味ある方ね、是非乗ってみてください 。え、東京からもね、日帰りで行けるよう な、え、場所です。今回の動画はここまで です。最後までご視聴きましてありがとう ございました。また別の動画でお会いし ましょう。バイバイ。 [音楽]

山口県の津和野から新山口まで、山口線の観光列車「SLやまぐち号」に
乗ってきました。
今回は運良く前日にグリーン車が取れて快適にSL列車の旅を楽しめました。

チャンネル登録・高評価👍して頂けると作成者は喜びます。

Twitter Instagramもやっております。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

*Twitter
https://twitter.com/yopio_chan​​​​​​​…

*Instagram
https://www.instagram.com/yoshisxm

#slやまぐち号
#d51
#d51200
#山口線
#グリーン車
#デゴイチ

Write A Comment