岐阜市の人気パン屋さんを巡っておすすめ商品を食べ尽くしてみた

こんにちは。 こんにちは。本日は剣道ファーの動画でございます。本日の動画は九止のパン屋さんにおすすめ聞いてみたい。 待ってたよ。 ありがとうございます。グルメ動画と共にですね、パンやさんの動画も視町村ごとに動画を作成していこうかなと思います。ということで今回は我らがホームタウン編ということで牛のね人気のパン屋さんを何件かしてきました。そちらにね伺いしてお店の方のおすすめの [音楽] 2品いて 購入して食べていこうという企画でございます。 え、どんなお店が登場するのか楽しみですね。今回はですね、剣道 151 号線、え、橋の中心部から岐阜の中心部を走っていく剣道を走りながらパヒを巡りたいと思います。それでは行ってみよう。 おお。 はい。とこで副長浅さんの交差点でございます。こちらを右折していきまして1 号線スタートでございます。私はパン屋を早く見たいんだという方はこちらの時間までスキップしてください。竹花町大西の交差点を右に曲がっていきます。 こちらは先日のLRT動画で走った道路に なりますね。ちょっとこのまましばらく走 をぐっと北に走っていきたいと思います。 ということでアジ町1の交差点。こちらを 右折していきます。この辺から笠松町に 入りました。この辺りでも岐阜市に入り ましたかね。岐阜の柳内豆町に入っており ます。さあ、そして柳内のジャスコかな。 柳のジャスコが右手に見えております。 イオンか。柳ズのイオンが右手に見えて おります。こちらの本後のことですね。1 回右に向かって剣道から外れていきます。 柳ズのグルメ通り剣道154号線でござい ます。柳ズのイオの東側に来ました八池3 の交差点を右に曲がります。はい。そして 右に曲がって1本目の口座点を左折いたし ますと見えてまいりましたのがこちら石川 パン工房ズマンさんでございます。はい。 こちらですね。え、こちらね、食べに行く 動画はまた後日撮影していきますので、 そちらの様子をどうぞ。 [音楽] 別日の動画です。ドマンさん行ってまいり ました。おすすめを引いたところですね。 店長さんのおすすめは食パということでふわふわだ。 かなりこだわり抜いた食パだそうでして、ま、パン屋さんなんですけど食パ専門店並の食パを目指して作られているということでしっといとして持ちもち感がすごく え、すごい 甘味と旨味成分をすごい感じる商品になっているそうです。マンさんの看板商品だ。ちょっとだきましょうか。せっかくなんで生 [音楽] すごいね。思った。 すごいね。 すごいでしょ。 めちゃめちゃふわふわです。 確かに普段ね、パン実は買わないんで、食パとか比較ができないんですけど、確かにこの食パはすごいね。うん。 うわ、 ドゥルンドルンだね。 ドゥルンドルン。 だらしない食パンって言ったらい言方悪いけど本当にすごい。ふわふわ。 で、割ってみます。はい。美味しそう。 [音楽] いただきます。 うん。 うわ、 美味しい。ふわふわ。しっとり。 すご。 でも亀もちもち。食パ焼かずに食べるの苦手なんすけど、 これなら全然食べれます。うん。すごいな。マジでもちもちだわ。 看板商品なのがよくわかります。で、総材パンにすごい力を入れてらっしゃるということで、めは素材パンを 2 つ購入してきました。こちらがポテチーズでございます。 美味しそう。 じがいと野菜肉ベジベジの入っててチーズが乗って焼かれてるという感じですね。これもめちゃめちゃ美味しそうです。だきます。美味しい。 いただきます。フランスパになったんだ。 ただポレのチーズが乗ってるわけじゃなくて、多分ガーリックバターみたいなのが多分乗ってあるのかな。みもすごい良くて。 うん。 で、フランスパンとの相性がいいっすね。こういうポテトに乗ったパンってありがちだったけど、これフランスパンに乗ってるポテトチーズパンは初めて。 [音楽] 私もこれ美味しいわ。な んだろう?味が美味しいね。 ね。そしてこちら。ドン。 美味しそう。 すごくないですか?これチキンカツサ度でございます。 うん。 そう。もうこのね、見たら分かるこのカツの分厚さにキャベツもたっぷり入ってて、ちゃんとパンの後ろ側までね、カツが必っしり入ってるということで。これ嬉しいね。 300円ぐらいやった気がするから。 今コンビニでもね、もっと薄いやつで同じぐらいの値段しますからね。パンの料金も全部両心的でしたね。 美味しい ね。美味しいよね。それ見てください。もうパンからちゃんとはみ出てますもん、これね。こんにちはしてますね、ここにね。だきます。チキンカさんの。あ、もう顎外れやす。 [音楽] あ、もう外れてしまうんでた。 あがれやす。うま。 外れる。 めちゃめちゃ美味しいです。 うま。チキンカってなかなかないよ。 ない。ちょっと味噌。 うん。うん。 味噌ベースのレとチキンも分厚いし、これももうサクサクで めっちゃ美味しい。レタス。 これは美味しいです。 キャベスとキャベスとレタスが入ってる。豪華やね。 そして食パはさっきのあれなんじゃない? ね。 こんな味にも合うんだって。 そうね。食パが美味しいからこそ余計にこの中の引き立つというか。 [音楽] うん。 平日の今11 時ぐらいですけどね。この時間でも人が えね、めっちゃいいらっしゃったね。りなし。 うん。中にもね、糸のスペースがあって嬉しいポイントだなと思いました。 止まんないよね。多分 止まんない。 うん。 はい。ということでマさんありがとうございました。 ありがとうございました。 店長さんがね、裏から出てきていただいて丁寧に対応していただいた 間違いない商品紹介となっております。 はい。 この匂いに釣られてポニーもお腹が空いたと表現しております。 あ、あとすいません。紹介し忘れたんですけど、嫁の個人的な好みでチョコくるみハード系のパ カード系だね。 梅が好きですね。これも美味しそうですね。ちょっとこれは家で帰って食べようと思いますけど。ああ、めちゃいい。 [音楽] 匂いがめちゃめちゃいい。こちらあの本の交差点から剣道続き走っていきます。僕 1 人でね、撮影してたんですけど、ちょっとあまりにもうテンションが低くて喋ってなさすぎたので、またサイド走っていきたいと思います。 私がいるとテンション上がっちゃうんだ。 それはそうですよ。ギフト旅夫婦ですから、家族ですから、 本人もいるからね。 美味しいものは世界を救うように 間違いない。はまんないね。そしてこちら左手に見えておりますのがスターバックスの赤鍋、赤鍋店でございます。 このスタバは僕たち夫婦がめちゃめちゃ出没するスタバなので皆さんお見きを ま、M ボックスってよく視聴するか。タクトではいけないですけど、あんまりね。今回の動画はなんかもう 3 日間ぐらいに、ま、分かれて撮影されてるのでケルめちゃくちゃだったりしますけどすいません。 しもちょっとね、グルメ系とかこういうの食べる系の動画はもう何日しかい分けて撮影していかないと僕たちそんな意外大きいわけじゃないので、え、ま、僕見る旅系の YouTuber さんでめっちゃグルメ動画をあげてる人がいて、その人たち多分 [音楽] 1 日とかで何個も言ってんのよ。本当に食べれるのすごいなと思いますね。羨ましいでその胃袋ができるね。そしたらね、 [音楽] 1日で取り終われちゃう ね。なんかいけるかなと思ったんすよ。パンは全然無理。 1 店舗に2個って決めてるしね。 うん。そう、そう、そう、そう、そう。 基本 だから1 人ここ計算じゃないですか?食べようと思ったら食べれるやろうなと思ったんすけど全然無理でした。 これね間があるのよ。 そうだね。 次のお店まで。 そうだね。そのままでちょっと膨れちゃう。そう。 はい。ではこちら赤鍋川 2の交差点を左に曲がってまた 1 回剣道から外れていきたいと思います。そしてこちらは岐阜の若者の言い方 [音楽] AC グランドでございます。高校生とか専門学校の時は結構になってました。鏡原はねボーリング場がないんですよ。 相原ボールっていうボーリング所が昔あったんですけど、潰れちゃってからはボーリングしに行くなら、まあ朝かあの AC かなんやかんやね遅くまでやってるんで AC がなぜかね。やっぱ大学生とかそういう時期はまりますからボり絶対に未だにあるからな。 ACの会員カード。 へえ。 一生使わないポイントが溜まってるわ。 800ポイントぐらい溜まってる。 めちゃくちゃボーリングしたよな。 めちゃめちゃボーリングしましたね。なぜかねはまるんすよね。 大学生の時って一晩で10ゲームと余裕で やってましたからね。今2ゲームやったら 上パンパンになるよな。ということで東 さんの交差点を右に曲がってきまして右手 にありますのパン屋さんがはい。うら ベーカリーさんでございます。うずらと 名前がついてますけどもね。岐阜うずらに あるパン屋さんでございます。今日行け ないので、また別日に撮影してくる予定な のでどんべさん [音楽] 行きました。このうずのマークのうずら ベカリさんです。ちなみにこれはプリン です。嫁がね、6 畳で近くに住んでいたということもあって、嫁はよく行ってたんですよね。 よく行った。 僕は1 回しか行ったことないお店さんなんですけど、美味しかったイメージそうやります。購入品紹介。 パンパンパンパンパンじゃん。見えますか?この可愛い子ちゃん。うずらちゃん。 うずらちゃん。リーン味って言ってましたね。カスタードクリームとキャラメルソースが入ってで、なんか半年に 1 回とかなんか季節によってちょっと味が変わったりするらしいんですよ。ま、天名のうらが入った看板商品ってことで 出します じゃん。持ち方。 な瞳でこっちを見つめてくるとてもキューティなパンでございます。 キュンキュン。 ええ、首をぐの結構やっぱ人気商品みたいで僕ら今夕方の 4 時に伺ったんですけど夕方になると結構もう売り切れてることが多いみたいであってラッキーでした。 まずカスタードクリームと出会いました。頭をもぐと なんてグロテスクな食レポだ。 うん。はい。 はい。じゃあ頭いただきます。食べれないよ、こんな見つめられたら。 うん。美しいです。これは多分ちっちゃいおさんが喜びますね。 胴体の中心部ぐらいからました。 キャラメルソース。うん。 うん。美味しいね。 うわあ。美味しい。見る。なんか美味しい。 やっぱでもただのクリームパンじゃなくてカラメルが入ってることによって余ったるって感じじゃなくて上品な甘さになってますね。 そう。甘すぎないからいいな。そしてもう 1つけちゃんカレーパンだそうです。 ま、その通りね。せいちゃんが入ったカレーパン。 ちょっと味そ風味らしいです。 どうですか? あ、いい匂い。うお。形だったね。けちゃん見えますか?ああ、なんかがっつり入ってるっていうか。あ、でも入ってるね。キャベツとかもちゃんと。 [音楽] うん。 手渡されました。いただきます。 やば、わかんなかった。 カレーパンはカレーパンなんやけど多分ミスとかが入っとることによってマイルドになってるような感覚はある。 そう。辛くないから食い。 うん。そうやね。 キャベツと出会うとまたこのシャキシャキの食感があって、ま、ちょっと一風変わったカレーパンって感じがして美味しいです。うん。美味しいね。 うん。で、またね嫁の好みで前も買っただろうっていうパンを買ってきました。くるみです。 前も買ったっけ? くるみチョコパンだったね。マンさんで買ったやつ。これ美味しいんすよ。これ僕ね、それ 1 回いた時多分嫁が買ってて食べたんですけど、めっちゃ美味しかったイメージ。や、お、食べるね。 あ、一応一応プリンとか見しときます。ちゃうんだよね。 家にプリンしかありません。 パン屋さんのプリンって名前です。 美味しそう。 これはお家に描いて食べます。 ということでずラベーカリーさんでございました。美味しかったです。ごちそうさでした。お近くによった際は是ひてみてください。 はい。わけわからんことなってますけど中島の小説ですね。こんなところは僕らはもうおもちゃの子再ですね。 うん。 はなんだって前6畳住んましたからね。 あ、そうだ。 この辺はまた馴染みの道ですね。半々です。 めっち大好き東です。 ここの観もたまに僕ら質問します。はい。ということでこちら可能新元町 4 の交差点でございます。こちらまた右折していきまして 1 回ちょっと剣道から外れます。お腹空いた。 なんで? なんで何も食べてないからだよ。はい。この戻差では左に曲がります。 はい。 イフじゃあんま見かけない実はここにあります。はい。こちらです。節です。あ子町のコですね。ねは金が見えております。岐阜駅の南側に来ました。はい。 皆さんもうお察しの通り次に行きますのはさえパンさんでございます。大大人気のパン屋さんでございます。たことある? ない? そう僕ら初めてなんですけど本当にじて書いてある。 はい。ではちょっとね実際に今から購入していきたいと思います。 駐車場あるのいいね。これ すごいね。駅前なの最高ですね。はい。 [音楽] はい、ということで酒さん行ってきました。ありがとうございます。 [音楽] おすすめをしな聞いたところですね。僕らも聞く前から知ってたんですけど、アンパンですね。カえパンさんといえばアンパンと焼きそばパンとハンバーグのパンやったっけおすめ [音楽] してもらってたんですけど、それが品れギれギれというね だったということで、えっとこのシナモンカスタードシナモンに カスタードシナモンじゃない。 カスタードシナモンちゃうか。シナモンパンにカスタードがクリームが挟まってる。 [音楽] パンをお勧めしていただいたので購入してきました。しなもん食べれないんじゃないですか。 はい。 はい。すいません。 これは僕がいただきます。じゃ、まずアンパンからね。アンパンすごいよ。持った もまあまあトングでは持ったけど ずっしりすぎる。 おお、 すごい。 本当だ。これは パンパンです。これは めちゃめちゃ重たいよね。 すごいよ、これ。今まで持っとアンパンだから多分 1 番重たいかもしれない。パガしちゃおうか。 しちゃおうか。 ああ、すごい。もう、もう持って分かる ずっしりさがあんま見えません。いや、 すごいパンパンでございます。パンパンの アンコ牛乳欲しい。すごいす、本当に。 これで160円。激安。コスパ抜群すぎる でしょ、これ。160円。はい。じゃ、 いただきます。 美味しい。これが美味しいです。アンコと パンのバランスがちょうどいいです。アこ 好きにはたまりません。 アン最後までアンコっくりですね。ということでノ元町 4 の交差点を絶してまた検道に戻っていきます。 [音楽] 新本町 新本町でした。今までずっと見間違えてました。失礼しました。振り込んだと思った。 [音楽] 新待ちしてうま うまいね。王道のパンの最上級です。これ [音楽] じゃあ次カサドシナモンちゃんいただきます。うま。食べた面で申し訳ないんですけど感じでシナモンのパンの中にカスタードがずっしり入ってるような形でございます。 [音楽] めちゃめちゃ美味しいです。シナモンパン にカスタードを入れるという発想ね。これ は天才的です。お勧めされた焼きそばパン とハンバーグのパンを食べたかったです。 で、本当この二も値段が全部200円台 円台のパンパンもたくさんあったしで種類 も豊富だったんで岐阜駅前という立の良さ で地域の皆さんに愛されるわけだという 感じですね。生さんも多分ね、たくさん 利用されてるんですかね。あそこからね。 値段が量心的すぎる ね。この50時代でねっていうどんだけ 多分売れるんでしょうね。はい。このまま 1515円走ってます。瞬華橋通りで ございます。こちら左に曲がりましょう。 さ、柳瀬クラスが右手に見えておりまして 、で、次のお店はですね、この柳瀬商店街 の中にあります。こちらのお店さんも ちょっとまたね、後日行ってきた動画が ありますので、そちらをどうぞ。 無印なんかかも [音楽] じゃん。 はい、ロンドンさん行ってきました。 かいい おすすめを聞いてまいりました。ロンドンさんはですね、常に商品を入れ替えているらしくて、お客様の要望に応じて、ま、こう売れ残った商品はもうすぐ商品から外して常に毎月新商品が登場するようなお店さんだそうです。 どれがおすすめってよりか、あるやつ全部おすすめっていう感じですけど、その中でも、ま、特にプレス筋の商品紹介してもらいました。でもやっぱちょっとね、うベカリさんも今夕方に行ってきたんですけどね、ちょっとやっぱ夕方はダメですね。 ええ、申し訳がないね。 本当に幻のクリームパンってのが結構鉄板の人気商品らしいんですけど、ま、この時間は売り系だったということで 食べたかった ね。そんなこんなでできて買ってきましたのが まずこちら明年フランスパンです。 明帯フランスね。久しぶりに聞いたわ ね。 うん。まさに明太フランスっていう味。うま。本当に美味しいね。明太フランスって開発した人天才だと思う。 あ、美味しい。 大変美味しございます。コーヒーしっかりまで買ってきてね。あ、 [音楽] 顔おもろい。今の リプレイで流しちゃいわ。 はい、次すめにしていただいたのがアンコバター。コバター。これもう間違いないでしょ、こんなの。美味しいに決まっている。そ、ロンドンさんはとにく安かったですね。どのパンも良心的なお値段。 200円台、100 円台ばかりでした。こんなん美味しいに決まってるやん。 ちゃんとバターが来てくれるからマジでうまい。 うま。この安心する味。これは最高です。牛乳で流し込みたい。 優しいけどさ、ちゃんとバターこうへん。 そうだね。 よっやってきてくれるから私好き。 基本的におすすめは2 種なったんですけど、もう1 つ買ってきました。これが淡路島玉ねぎ入りカレーパン。 いやいやいやいや。大牛カレーパン。 あ、そうでした。すいません。そう、カレーパン 2 種類ありまして、ア島玉ねぎカレーパンと大牛入りカレーパンあったんですけど、 大ぎ牛入りにしました。 はい。 やっぱどの店もカレーパンは押してますね。やっぱカレーパン今回 3つ目ですけど、ま、3者3用ですね。 うん。マジでそう。 形もそうだけど。 うん。 心はまず子供がしっかりタイプだね。 そうだね。僕が知ってるカレーパンはこれ。 そうだね。 うん。1 番王道カレーパンっていう味がしますね。この後パンの分厚さもそうですけど、カレーの味もなんかカレーパンのカレーって感じ。はい。ということでロンドンさんごちそうそうさでした。美味しかったです。 ありがとうございました。 はい。はい。ということで4 店舗目はロンドンさんでございました。 美味しかったね。 美味しかったねってまだ言ってないけどね。長の中をまたしっかりね動画で映すのが久しぶりなんでちょ楽しみですね。 ということで、こちら裁判所前の交差点を打ちまして剣道 151 号線は終了でございます。お疲れ様でした。はい。して右手には岐阜士の偉大な図書館メディアコスモスが見えております。僕たち岐阜士に引っ越してきて、ま、僕は岐阜士に引っ越してきて、個人的に 1 番衝撃的だったのはメディコスの存在ですね。あんな立派な図書館があっていいのかって思いません? て衝撃的だったってこと? うん。綺麗すぎて大きすぎてそんなことない。 私ね、岐阜に来て一番最初に驚いたのは Tアクションってかさね。 あ、あの新しい方。 ああ、ごめん。 古い方。 古い方。 へえ。古い方でもそんな大きかった?俺 古い方の時行ったことないんだよな。 健素材ともなるとこんなにでかいんだと思って。 そうだから図書館もね。俺聞いけばそもね、まあまあ立派な図書館ありますけどちょっと暗いまにならないです。 [音楽] それはまあそう 全国的に見ても屈の大きさなんじゃないって思うぐらいすごい図書館だなと思います。 うん。美しいね。 美しい。本当に 要所要所が 市民の恋いの場になってるなっていう風に思いますね。 いや、そこでこいたい私は 僕らもたまに故ってますけど。 はい。ってる。はい。ということで良川沿いまで出てきました。良川を渡った北川のお店さんになりますので 当った。左当って。あ あ、大丈夫です。ここじゃなくて流れら橋はあります。 はい。はい。すいません。 何も言ってません。じゃ、橋の方までね、行きたいと思います。 といえばメモリアルセンターではないですね。金河橋ね。どちらかといえば。 そうだね。そうだね。 長橋。分かった。わかった。 あの岐阜 見えてるかね。答えがそこに岐阜岐阜公園楽上楽一 楽上じゃなくない?楽 落楽一だっけ?そやな楽なわけないわ。岐阜落座楽でまだ行けてません。僕たち 行ってないね。もう行けるのにね。 ま、またちょっと改めて岐阜とか合わせていきたいですけどね。岐阜もう岐阜の動画もう非公開にした気がするから。 あの時代の私たちでは魅力はちょっと伝えれんかったと。 そうそうそうそう。まだまだちょっと YouTube初心者すぎてね。はい。 っていうことで長南の交差点です。こちら左折してら橋を渡っていきます。 あ、綺麗だね。落ジ楽 1 楽1楽1楽ザや。 あ、え、 ずっと間違えとった。なんかしっくりこんなと思ったわ。楽 1楽落ザですよ。 あれ、楽1ラザなんだ。 そう、楽がやったセブですよ。 いや、それは分かるんだけど。 それは分かるけど落ざ楽しと。 うん。 なるほど。惜しかった。 それをなんかくるくるって触ってたんが。 ああ、もじったってこと。あ、じゃ落ざ楽かもしれ。そんだけ言われたらわからんよ。 左シン はい。 長ら橋通りをですね、北上してきまして、あそこの信号を右折します。 なら北町ね。 はい。北町。これ多分な小学校だねえ。 綺麗だよね。な小学校なんか変だよね。な小学校の形どういう形なんだろう?ね、これつも撮るたに思うんですよね。な良小学校に通ったことがある人いらっしゃいましたら教えてください。なんかめっちゃ綺麗だよね。 2階建ての これを通ったことある人多分見てないよ、まだ ね。 ま、新しくできたんだわな。さすがにな。 めちゃめちゃき麗だよね。 ね。びっくりするんだよ。毎回通るたびに。ながら高校です。 C 随の分部領導高校。今サッカー部が強いです。なら良高校。 そうなんだ。 で、こちら左手に見えますが良公園でございます。 長公園 かしちゃったことあるんだよね。 へえ。 大きい公園です。見たらわかるんですよ。 いやあ、初めて触れるとこばっかだ。今 ちょっと奥入るからね。はい。ということで 77号線岐阜完線に出てきました。 ということで左手に見えておきます。お店さんです。この辺だけどな。はい。こちら、え、スプリットさんでございます。 めちゃくちゃおしゃれ。あ、見たことあるわ。この王冠 ね。めちゃめちゃおしゃれだ。めちゃめちゃおしゃれな。はい。ではこちらでちょっとね、今から頂いていきたいと思います。 [音楽] [音楽] スプリトさん行ってきました。丁寧に対応していただきありがとうございました。 ありがとうございます。 店員さんと岡家族さんが視聴者さんということでいつもご視聴いただきありがとうございました。ステッカーの方もわさせていただきました。 ありがとうございます。おすめが人気ナンバーワンがカレーパン。 人気ナンバー2 が黒ワさんということで、そのナンバーワ 2 を購入させていただいたんですけど、ついでにまたもう 2つ買ってきちゃいました。合計4 シ購入させていただきました。あ、で、今、あの、この隣にいる人は いないものと、 あの、今ね、本人も食事中ですので、で、ちょっと今こんな感じで映っておりますが、倒っておりますが、ちょっと生々ま々しい音が出ないようにしましょう。ということで、こちら人気ナンバー 2 黒バスさんでございます。めちゃめちゃ美味しそう。美しい。黒バスさンって本当見た目が美味しそうなんですよね。 [音楽] 綺麗なダメ。最高に美味しい。す、 こんななんか筋 ね。 だっけ? あそこで食べた黒さんも結構筋だったんで。 うん。 カッタンさんに食べた。 ま、本当こんだけ重ねて重ねて重ねてるんでしょうね。何十も。アさんでめちゃくの大変だもん。知らんか? すごいパターとかさ、生地を何くそにも何そにも重ねる だよ。 オッケー。オッケー。いいよ。 手間ひまかってそうな黒ばさんいただきます。 あ、 美味しい。 これ焼きたてだったら絶対もっと美味しい。パリパリの食感といいバターの香りが黒わさんは美味しいです。どうぞ。乳している嫁にパンを与える馬。 うーん。美味しい。 焼きたてだったら絶対思っと欲しかってる。パンなんで全部そうなんですけど。それはで次買ってきたのがこちらでございます。この細長い形。これ何だと思いますか皆さん? 何だと思いますか? はい。こちらが人気ナンバーワン商品のカレーパンでございます。なかなかね、特徴的なみたい。 細長いということが聞こえてすいません。 初めて見ました。細長いカレー。これがね 、ドスカで紹介された人気メニューです。 いや、香りがすごい。めちゃめちゃいい 香りしますね。いただきます。うーん。 うま。カレーがね、ああ辛くなくて辛いの 苦手でも人でも食べやすいと思います。 断面こんな感じです。生地がね、ちょっと 薄くて食べやすいすね。相性抜群です。 この薄いパリパリの生地とカレー が美味しい あげてあるんかな、これ。 サクサク言ってる。 カレーパンあげるでしょ。 え、そうなの? うん。それはみんなそうじゃ。 マジで? ごめんね。知らなかったの私。 大体こうやって周りに衣つけてあげてるパタンパターンが多い。カレーパン美味しい。 そうだよ。 このカレーパンは美味しいです。 ふーん。美味しいね。美味しいね。 でも本ん当ね、このやっぱ生地が薄いのがね、すごい特徴けどなんかもちもちなんだよね。 そうだね。薄い中でもちもちっていう。 うん。 外はもちろんあのカリカリを多分表現してくれてるけど なんか中はもちもちるツるって感じ。 三層構造って感じですね。次が嫁が 1 番好きなパンをショコラです。こちらですね。これも見た目が美しいんですよね。嫁リクエストなのでどうぞ。だいぶうるさい。そ大丈夫。 うま。うま。 うん。うま。 この香ばしいね え。そう。チョコがさ、いいよね。 うん。美味しい。 タモショコラ美味しいっすよね。 ショコラって本当に美味しいんだよね。 最後に買ってきたのがですね、この新作みたいでエビチリドーナッツっていう新作の商品ちょっと気になったんで購入してきちゃいました。このパンの周りにこれ何が付いてんの?コーンフレークみたいな。コーンフレークじゃないんだろうけどコーンフレークみたいなのがついてて上がってる。ちょっとこれただきます。 ウず好きなんじゃない? うま。 回心劇。 これすごい。 回心劇。めちゃめちゃうまい。 え、 うまえ。これやばい。マジでうまいしんだけど。このパンの中にエビチりとこの卵が入ってて。エビチラはチーズも入ってるかな?これすごいです。これめちゃめちゃ美味しい。衝撃的だったよ。びっくりした。なんかパンにエビチりってどういう味になるんだろってすごい想像しつかない商品だったんですけど想像はるか上を超えてきました。中のね。嫁は冷静にラジオ判断しています。 [音楽] 何も言わずに食べました。 ちょっとわけがわからんくて。 そう。今まで食べたことない感じの味だよね。食べるね。 エビチリじゃん。 エビチリだよ。だから本当に ちゃんとエビチり。 そう。優しいエビチりって感じなんですけど。いや、めちゃめちゃ相性いいね。このチリとパン。いや、これね、ちょっと是ひ皆さんいったら食べてみてください。ポニーも頑張ってお腹を満たしております。 今多分エビチの味しとる。 [音楽] 全部ハイクオリティで大変ございました。 美味しかった ね。美味しかったね。 相変わらず語彙力ないもんで伝えられないけどね。 行けば分かります。皆さん 行った方がいい。 はい。 はい。スプリートさんでございました。ありがとうございました。 ありがとうございました。 ということで本日は岐阜パン屋さん特集でございました。 やっぱそれぞれ個性があるね。 おしゃれなパン屋さんとかね。安いパン屋さんとかインスタ映するパン屋さんとか それぞれの良さがあってね困っちゃうね。 そうですね。 ということでね、またパン屋さんの動画もね、市町村ごとにやっていけたらなと思っておりますので、次はどこの市町村に行くのかお楽しみにお待ちくださいませ。撮影させていただきました。さんありがとうございました。 ご協力ありがとうございました。 ということで本日の動画は以上になります。また次回の動画で待っとるで。バイバイ。 バイバイ。あ。

石窯パン工房 ドゥマン
https://www.bakerydemain.com/

うずらベーカリー
https://inokuchi-coffee.jp/uzura

サカエパン
https://tabelog.com/gifu/A2101/A210101/21000648/

LONDON
http://www.moco-london.com/

ESPRIT
https://www.instagram.com/esprit_nagara_/?hl=ja

0:00 OP
1:46 石窯パン工房 ドゥマン(柳津町)
7:57 うずらベーカリー(東鶉)
12:11 サカエパン(加納栄町)
15:06 LONDON (日ノ出町)
21:23 ESPRIT(長良東町)

おすすめの動画

下記SNSもフォローお待ちしてます😊
instagram▷https://www.instagram.com/gifutabi/
X▷https://x.com/comeongifu

ぎふたび家族は
岐阜生まれ岐阜育ちの夫婦が
岐阜県を中心にドライブ旅をしているチャンネルです

皆様がお出かけしたくなるような動画を
作成できるように善処します

毎動画くだらない夫婦のやりとりも入っておりますが
脳死で御覧くださいませ

うまずら
各務原市出身 企画 編集 担当  
よめ
土岐市出身 盛り上げ担当
ポニー
岐阜市出身 2025年5月8日生

チャンネルの軌跡

2023年9月27日 チャンネル開設
2023年11月27日 チャンネル登録者100人
2023年 12月26日 チャンネル登録者300人
2024年 4月5日 チャンネル登録者1000人

少しでも興味を持っていただいた方
チャンネル登録してくれると喜びます

そしてコメントしてくださる方
皆様のおかげで動画作成を続けられます
本当にいつもありがとうございます

※この動画で扱っている内容は特定の個人や団体を
誹謗中傷することを目的にしておりません

使用している素材は全て「引用」であり著作権を侵害する目的でこの動画を作成しておりません

もし行き届かない点があり動画の取り下げなどを
ご希望される際は
お手数をおかけして恐縮ではありますが
下記お問い合わせ先もしくは
TwitterのDMにてご連絡いただけますと幸いです

お問い合わせ先
harukakenkou1108@gmail.com

#gifu #岐阜 #岐阜観光 #岐阜グルメ #岐阜 道の駅 #道の駅

編集ソフト
adobe premiere pro

使用カメラ
GoPro HERO12 Black
DJI ozmo action pro 5

使用しているBGMサイト

フリーBGMサイト DOVA-SYNDROME
https://dova-s.jp/

NCS
https://ncs.io/

19 Comments

  1. ぎふばんは~🌃昨晩はお疲れ様でした🙇愛知県名古屋市にも「ピカソ」と云うベーカリーが有りますが有名に成りすぎて、直ぐに「ソウルド・アウト」に成ってしまいます😭 ボーリングは以前「マイボール」を作ってまでドはまりしました~😅

  2. ぎふにちは!
    パン巡り良いですね😊
    クロワッサンが好きなので、ESPRIT行って見たいです。
    ちなみに、各務野高校周辺はパン屋さん激戦区となっています。
    推しのパン屋さんは、
    Boulanger ペイザン(関市)
    ベッカライ・フジムラ(美濃加茂)
    ソラネズミ(各務原)
    トラン・ブルー(高山市)
    mills By TruffleBAKERY
    (美濃加茂)
    です😊

  3. ぎふアフタヌーン🌃(夜の挨拶を替えてみました)コロナ前に「有名店食パン🍞」を購入して夜の繁華街にお目当ての女の子に「みやげ」=「貢ぎ物」として持参して彼女達のハート♥️をゲットしようと、ヤッキに成っていた男性が名古屋市の夜の巷をカッポしてましたよ😱 情け無いですが・・・😢

  4. お疲れ様です!
    うわ!サカエパン!全部いいところ!!なんなら今日うずらベーカリーとドゥマンの前通りました!笑

    ベタかもしれませんが、カフェ「しょぱん」に食パンを卸している「長良製パン」さんも安くて美味しかったです!

    そしてスタバ茜部、僕もよく行きますのでいつか遭遇出来る事を楽しみにしております!

  5. ぎふにちはー。
    うずらちゃんかわいい!プリン好きだからぜひ食べたいです(o^―^o)
    アンパンも食べたい!!全部たべたいわ

  6. 昨日はお疲れ様でした。
    ドゥマンは一宮にも在るからチェーン店なのかな?
    パン屋には面白い店名多い気がします。愛西に「あらやだ奥さん」。江南には「今日もひとり占め」など。面白店名特集したら尺取れますよ😊
    うずらベーカリー来たのですね。会社傍だから会いたかったです🙋

  7. お疲れ様です。ロンドンのパンは近所やもんでよく買いに行きます。カレーパンむちゃくちゃ美味いですね。あとサカエパンは今年の5月くらいやったと思いますが、PSゴールドで柏木陽介さんか槇野真司さんが紹介してすぐ行ったんですが、いろんな種類のパンがあって美味かったですね。店の人に聞いたら、放送後大盛況だったみたいです

  8. わぁ〜どこも知ってるパン屋さんばかりでより親近感わきました✨(岐阜県民ではないですが県境に住んでる愛知県民なのでw)
    特にドゥマンさんとかうずらベーカリーさん、ESPRITさんはちょくちょく行きますし、スタバの茜部店も生活圏内なのでいつか遭遇できたら嬉しいです🤭
    パン屋大好きなので、他の市のパン屋動画も楽しみにしてます🙌

  9. ぎふにちは~サカエパンは岐阜に行ったらほぼ寄っています。アンパンとても重たいです😆一時期ボウリングにハマッていてマイボールとマイシューズ揃えて、毎回15~20ゲームくらい投げていましたよ🎳

  10. さかえパンさんは修行中差し入れで良くいただいてました😆あの薄い皮の中にあんこたっぷり入って辛さが和らいだ記憶が…

  11. たくさんのパン屋さん巡り、お疲れさまでした🥐✨
    身近なパン屋さんがいっぱいで、いつも以上に楽しく観させてもらいました😆
    ポニーくんのかわいい足と声にも癒されました!
    いつか揖斐郡のパン屋さん紹介をされることがあったら、『モグサンド』っていうお店がオススメです💓
    サンドイッチメインのお店みたいですが、サカエパン並みにお値打ちで、とても美味しいと思います!!

  12. 動画お疲れ様です😊エビチリドーナツめちゃ美味しそう、、、家の近く(宇佐近辺)にブーランジェリーダダがあり、オススメですよ!10月のイベント夫婦で行かせてもらいます😉

  13. ESPRITなら読みは「エスプリ」じゃないかと思うのね
    でも遊戯王だと「エスプリット」と読んでるからそっちかもしれないのね

  14. ぎふにちは~☀️(暑すぎ) 早速「ドゥマン」さん行って来ました~✌️動画紹介の惣菜パンでは無い惣菜パンを(エビカツサンド、チキン南蛮コッペパン、カレーパン)購入しましたよ~🙋全て「旨い‼️」でしたが「カレーパン」は外はカリッカリでパンはモッチリでした。中身のカレーは少し辛めでしたが、それが又食欲をそそりました🙆3品に共通した事は「パン」本体が飽きの来ない味でした👌

  15. 本田デューラーの南側にあるんですね。
    いつも渋滞にハマっていたところでしたので、スルーしちゃってました。

  16. 楽しく拝見しました。
    金華橋の北側にあるセキヤパンさんもおすすめです。気のいいお姉さんが一人で切り盛りされてたはず。私はここのクロワッサンが大好きです。

  17. 最後のお店以外行ったことあります。
    サカエパンさん、アンパンはあんこたっぷりで重さにもびっくりしますよね。
    ドゥマンさんはパニーニが好きです。
    うずらベーカリーさんの鶏ちゃんカレーパン、食べたことないので食べてみたいと思います。
    ロンドンさんは、柳ケ瀬にあまり行かなくなってからは行かなくなってしまいました。また行きたいですね。あとパンではないですが隣のお好み焼きのマサムラさんも昔よく行きましたよ。
    最後のESPRITさんは、自分が徒歩圏内しか行けないので行ったことないですが、長いカレーパン珍しいですね。エビチリドーナツも気になります。行く機会あれば買いたいですね。
    いつも岐阜を紹介していただいてありがとうございます。

  18. 各務原市のJR鵜沼駅近くのブルドックってパン屋。私の記憶で40年以上経営してる老舗です。

Write A Comment