【熊本県の秘湯】熊本県南小国町!田の原温泉→黒川温泉までドライブ(運転)九州周遊-大分県の別府温泉訪問後!日産NV350キャラバンDriving in Minami Ogunimachi,Japan

はい。今どこにいるかという、熊本県の 南小大国町にいます。南小大国町という ことで、え、黒川温泉の隣の多野春温泉 ですね。田野春という田春川んですけど、 え、そこの大郎館に、え、主格しました。 太郎ですね。え、風の虎ラさん、え、昭和 53年、え、れてない人いるんじゃ、結構 いるんじゃないかな感じするんですけど 45年前に、え、撮影ロケチとなった旅館 があって太郎館でね、そこに今宿泊してき たとこすごく良かったです。何が良かっ たかって言うと、ま、料理がまずすごいし でね、止まって1泊2色でバ刺しとか熊本 の和牛とか出て、しかも美味しくてさらに 、えー、 温泉がすごく良かったです。 あの、貸切りブロになってですね。で、 もう本当に離れんところの温泉いっぱい 入ったんですけど、すごく動くて超担当し ました。これ視聴者の方からおすめ いただいて止まったんですけどね。だぜ非 、え、田半温泉、あの、黒川温泉止まる方 多いと思うんだけど、黒川温泉、え、取れ ないこと多いじゃないですか。あので、 少し高めだと思うんで、私も黒川温泉は一 泊、あの、去年してるんでね、黒川間も 楽しんだんですけど、で、今から黒川温泉 に行って日帰り縫を楽しむんですけど、 タノ春は、ま、原、あの、性質は変わら ないと思います。はい。こっちの方が どちらかと言ったら空いてる感じなんで、 是非ちょっと多野郎温泉な大郎感という ことであの風天のトラさんが好きな人だっ たらすごくいいんじゃないかなって感じは するんですけど、え、お勧めしたいと思い ます。えー、他にも竜園っていうのもいい ました。で、え、これから黒川温泉です。 本当に黒川温泉何キロ数gの距離ですね。 え、なんですけど、え、ちょっと進んで いきます。 で、結構田ぼとか畑の中に温泉が沸き出 てる感じなんで、ここに温泉があるのって いう風に思ったですよ。あと川があってね 、結構田ぼとか広がってるんですよ。畑が ね。この道からもうちょっと行くと温泉と 出てくるんですけど、ま、本当にこの辺り 周辺からしばらく置いたあたりにかきてが ずっと温泉地が結構色々あってなかなか いいとこです。山の中にある感じなので、 ま、なんか本当にいい雰囲気です。で、 この道をまっすぐ行くと古間温泉。前回も この道通ってるんですけどいやあ、いい ですね。ローター温泉ということでね、 このタ春、タノ春もね、是非止まって 欲しいです。ま、一応穴マ的な感じなんで ね、あれですけど、あんまりそう、 ものすごい人気出て俺が止まろうとする時 に予約取れなくなっちゃうんだあれかも しれないけどでもおすすめです。ま、視聴 者の方、これ見ていただいてる方すかなお 得な情報をも伝えてかないといけないと。 うん。で、1軒目こう来ましたね。え、 ここも温泉です。 ヤの湯 でしばらくこう行くと川があってで、まあ あるわけですけどね。 すごいね。 喉から感じです。で、前回黒幹線止まった 時がその温泉街にあるところが予約 いっぱい取れなか結構予約早めにしない ですね。で、背の本高原ホテル。ま、これ あの黒川なんですけどね。え、高原にある ホテル。ま、それで良かったです。ま、 結構高めでしたけどこの、ま、高めてか みんな黒川それなりに値段するんですけど 、あのいい部屋にしてで、山々の景色麻と か九十連山両方見えてね。で、温泉も露店 とかも最高に良くてあったりすることが できて、この料理も美味しかったですね。 で、その次の日は、ま、今日も同じように するんですけど、あの、 ここの 温泉のセンターみたいのがあって、そこん とこに止めて温泉券3件ぐらい寄れる立て て寄れるみたいな買って、で、ちょっと プロカ温泉の宿あの温泉残念としたいとこ です。はい。 温泉がいいですね。やっぱ日本というの国 はね、温泉が至るとこにやはり空港名備で やっぱいいなと思うところでございます。 川がいいですよね。川のこの背しらぎが あまりませんね。はい。 ちょうどいい時期なので暑くもなく寒くも なくって感じですね。なんですごく心地い ですわ。はい。 で、そろそろ [音楽] 。 で、ここのところも臨時の駐車場か。もう 1個あるんだね、駐車場。ま、こっから すぐなんですけど、混んでる場合の臨時の 駐車場がそ番になります。今日、ま、平日 からないか思うんですけど、前回も平さん ですけど、土日は多分混んでるんで1月 でしょう。第2駐車場です。歩いて650 ぐらい。ま、歩いてもまあいい散索になっ てるからいいんじゃないかなしますけど。 これが第3駐車場。これ割と近い桜通りと か川通りとか。あ、じゃ、第2か。さっき のがもうちょっとベルトのやつだね。 さらにここ第3で、え、400mぐらいね 。第2がさらに先 だ。1番最寄りんところがいっぱいだっ たら、ま、だんだんちょっと離れてく感じ です。 ま、すぐそこですか。で、カーバ通りね、 ここのところもなかなかいい感じなんです よ。 [音楽] でも温泉外も右とかに温泉とかあってしでここがここら辺がもう右側本線なんですよ。 で、ここのとこ降りて行って小さいこの ですね、ゆったりとまったりと、え、する 感じです。 [音楽] で、ここに止める感じがはい。左で結構 いっぱいでもないかな。多分開いてると 思うんだけど。ま、もうちょっとちょっと さっき進んでみます。また戻ってきます。 なんでこの周辺さっきのとこ入ったところ で降りたところに結構温泉宿が溜まってい てで、ま、こっちの方にもね、温泉があり ます。で、前回来た時はえっとそこら辺の ここら辺のあれも利用したんですけどね。 ま、非常にのんびりしてますよ。うん。ま 、平数自体がそんなに多くはないので、ま 、予約早めにしない取れないのもあるん ですけど、だからものすここもそうすね。 それだけ多ければ逆にちょっとそんなに もっと人が多いと思うんですよ。観光機ね 。なからレミ少したにはいます。はい。 ですね。 あ、こんな感じでございますね。で、これ が大きな通りです。

このチャンネルのメンバーになって特典にアクセスしてください:
https://www.youtube.com/channel/UCEfs6mugbMR65m4RmF1hXIw/join

出版書籍(日本人のための世界探訪記 ~百か国を巡る旅から学ぶ~)は下記アマゾンサイトからご購入ください

まぐまぐメルマガ(毎月2回発行の大川原 明の「アキーラ海外見聞録」)
https://www.mag2.com/m/0001694284

国際ジャーナリスト&旅行ジャーナリスト 大川原 明のホームページは下記

トップページ

アメブロ(アキーラさん海外見聞録)は下記をクリック
http://ameblo.jp/yukokunoshi

アウトドア専門チャンネル(キャラバンチャンネル‐釣り、キャンプ、キャラバン車)
https://www.youtube.com/@Yuukokunoshi1

ラーメン専門チャンネル(アキーラ麺食いラーメン道)
https://www.youtube.com/channel/UCU73…

政治専門チャンネル(大和政経塾(アキーラ国際情勢)チャンネル)
https://www.youtube.com/channel/UCQ54…

アジア専門チャンネル(アキーラ熱風アジアチャンネル)
https://www.youtube.com/channel/UCglk…

釣り専門チャンネル(アキーラ釣りチャンネル)
https://www.youtube.com/channel/UCK46…

Travel.jp(トラベルJP)に旅行記事寄稿
http://guide.travel.co.jp/navigtr/730/

熊本県の秘湯「田の原温泉」から同じ南小国町の黒川温泉まで
車を運転。

#熊本県
#黒川温泉
#阿蘇
#阿蘇郡
#南小国町
#温泉
#温泉街
#温泉宿
#温泉旅館
#国内旅行
#日本一周
#温泉旅行
#温泉旅
#温泉に行こう
#九州
#九州の風景
#九州旅
#九州観光
#九州の山

Write A Comment