【道の駅】【JRローカル線駅】どっちに行く?/今日は奥さんと二人でドライブ/フォレスターでゆっくり巡る/木次線/奥出雲おろちループ

[音楽] いや、どっから曲がるんかね。まだか。 まだまだまだまだ。すご いね。大きな鳥がね。あ、すごいね。 うん。 リンゴ落ち合いのちょい手前ぐらいじゃろうもんねけど多分曲がる。 うん。うん。 4.2kg左。 ああ、ちょい乗ってみたいよね。 うん。乗ってみたい。 景色はええぞ。 アチがいいんじゃないね。 ああ、いいじゃろうね。石が落ちた。こ、 ここや。ここやな。 左方向です。 へえ。 しばらく レベル 4。これ、これ、これ、これ、これ、これ、ここ。これを通って、 この先、あ、 これを通って、 これ線路か。 これ線路。 うん。 で、こっから長い、もうちょっとで、長いトンネル入るよ。 あちこちガドレフル行っとるね。 うん。行っとるね。 かなりね。 うん。 ま、雪のってね、そういうこともある。うん。 この辺ガチャガチャじゃん。 [音楽] これ、これ、これ、これ、これ 出た、 出た、出た。 [音楽] 切りじゃ。 この先踏切りです。 [音楽] これが山の中にね、ゴールは近い。こう 左方向です。 あ、ちょっとひどいね。 うん。 あ、郵便局がある。書いてあったけどほんまに郵便局。あ、あれもあるよ。雪前バス停か。 うん。バスだ。 ああ、これなんかちょっと行くのに気が引けるね。 うん。うん。 綺麗にマリーオールドある。綺麗にね。小学校も今もあるんかね。どっかね。 小学校とは書いてあるけど。 そして消防症違う。 消防だ。 タバコタバコ屋さんじゃない。 あ、さ、 [音楽] クイズ島根 あの峠感じだね。うん。 あ、野菜んじゃね。 すごいもす。斜め左方向です。あ、 左方向です。左でここっちこっちね。これほら でまっすぐ まっすぐっちこっちなっちゃった。 旅感がある。 ほんまだ。あ、旅館外じゃな。 ほんまよ。 すごいぞ。あ、これはやってないね。 これをね、先を あれじゃないか。 あ、そうだね。 この先踏切りです。 その先左方向です。その先目的地付近です。 これはね、こっちことで 左方向です。 駐車場あるから動画みんなまたこっち。 うん。 ありそう。なんでないの?ありそう。 うん。うん。 そこそこのあれだけあると思うんや。かったらちょっと横こじゃ 目的に到着しましたガイドを終了します。 [音楽] ああ、結構立派な。ああ、こっちの方があれじゃね。よいしょ。 [音楽] よいしょ。はい。新しいね。きちゃんがね。 [音楽] うん。綺麗。綺麗。 綺麗なね。 うん。 めっちゃ綺麗。 うん。 レトロ感があるよ。 うん。 お邪魔します。 お邪魔します。あ、あんじゃないの?違。あ、あるあるある。 あるある。 ないわ。 15時、 13時57。 うん。 うんち。乗らんけど。 [音楽] 化けじゃね。よね。 うん。 うん。 パンが多いから。 じゃ、ちょっとお邪魔します。 うん。お邪魔します。 残念ながら 喉かなね。 高原読めん。 [音楽] トイレも立派。 [音楽] この綺麗とかったね。 なかなかちょっとね。 うん。 ないよね。ね。下とるね。やっぱりあそこが一番高い。 そうだね。うん。わあ。 どうした?どっしちゃった?これはすごいわ。 日本一の有大な二重ループです。 わ、高いわ、こりゃ。あー、あ、すごいね。 [音楽] 映えるね。 [音楽] あ、カイズ。ああ、 こういうおる。 どっちあの辺も見て。 ああ、ちった時に倒れる倒れる。 オッケー。こっちか。 はい。 くよ。 はい。 [音楽] パチゴロち ちょっと深回たけど 8月14回でね15 動いてないわ。チループとスイッチマックと両方売り物があるんだね。 [音楽] うん。 あこちがおるてああ、ほんまだ。 あ、美術館だって無料な。 立派なね。 うん。 何の美術館?鉄。 鉄の 彫刻。 うん。 無料なら行ってみるか。あ、忘れてきた。 [音楽] 何を?さ、 ああ、 虹の橋が泣けんじゃろうか。 セミじゃない。 セミかね。 まセミ。 いやあ、あんな聞いたことがない。風引いとんじゃない?コロナか。 こんなね、喉がなって 。 あ、こんな感じなんだ。 [音楽] [音楽] さすがに無料邪け冷房が入ってない。 うん。うん。 [音楽] きすごいね。 ねえ、すごいね。 うん。 [音楽] よっしゃ。 あ、腰がいらっしゃいませ。 [音楽] ありがとうござい。 はい。 [音楽] およそ3km先目的接付近です。 え、 そ、ループスピード落とすって書いて。 ああ、橋の名前が見えんかったね。 ね、来て台 見えんじゃろ。 見えんじゃろ。 運城橋。 うん。運城橋ね。ああ。あらららら。すごい上げる感じね。 もうあんなに落ちたんね。 うん。 あが した。 歩いたしたね。 うん。 まあまあ美味しかったし。 うん。ね。 あれでループは終わったことか。 うん。そういうこと。そういうこと。そう。 こうなったのがこれですな。 うん。 駐車場が 目的地に到着しましたガイドを終了します。 あ、これ円命水。うん。 ちょっと行ってみようか。お邪魔します。ああ。 22年できます。 え。 ペットボタン見てえからエチョコなんてうん。あ、今回ま道が広かった道がねえ。 それなりに駐車場もあってね。そう。 こっちか。 行き過ぎた。行きすぎたね。 目的地に到着しました。ルーこですね。うん。そう。こっか。うん。こっちか。 結構また重向きのある昔風の うん。 古いぞ、こりゃ。うん。 13時14分で うん。 もうちょ下来るんだ。 うん。 渋い。 これ うん。お邪魔します。 ね。 ね。 うん。 [音楽] Å 結構乗ってるやろね。いっぱいじゃ。 [音楽] [拍手] [音楽] [音楽] あ、放送なかったね。なんかだろ。 いやいや、面白かった。ありがとうございました。 ありがとうございます。よいしょ。 ちょうど良かったね。 そうだよね。 うん。偶然。 左おらい。左オタがおるわ。て屋から見る。 もちろんそうそう。もちろんそうや。取りおるわ。通りおるわ。 あんなの可愛い電子は来るとね。 あのゴールデンタイムにはいいやつを走らしてみたいな。 うん。うん。 右方向この下を走っとる。 うん。 街じゃん。 街です。待です。およそ 300m先右方向です。一付近です。 ああ。ボ踊りが今日あるじゃ。 右方向です。 ああ、やが、やはしっかり。うわあ、すごいね、こりゃ。 目的地に到着しましたルートガイドを終了します。 わあ、すごい。見て、見て、見て、見て。 いいじゃん。雰囲気が いいんじゃないですか。 さすじゃね。 ひこにゃんがおる。 俺おる。 ひこね。島ねっこ。 島ねっこ 学戦ね。 トイレだね、あれね。 トイレ。トイレ。 あの豪華な。 うん。 アーリンジダイヤ。あ、懐かしい。 お邪魔します。 小学校の時にさ、水飲むやつ。あ、綺麗だね。 こっからもう新しいよね。車がね。完全にね。 うん。 うん。まんまや。入戦や。出た出た。しっこしこつくが来た。お邪魔しました。 [音楽] そこになんか銅像があったの? うん。稲田 稲田姫。 うん。ま、いつもなんかね、いろんな 神話の多いとこだからね。 うん。ソロ番資料感だって。 ソロ番。 うん。 あれ? あれが うん。 ソロ番資料感 うんて感じだったよ。 ほ、 ソロ番が並べてあるか。 こ見るなんかソみたいな感じでした。もうほんまこ知らんけど。あ、 右方向です。 これじゃこれか。 うん。 イント降りるんか。 目的地に到着しました。ルートガイドを終了します。来た。 はい。こっちませ。 えい。 あ、もうちょっとこっちでちょっと。 おお。バシって。 はい。行くよ。 はい。 ああ、ずれたけど。まあ、切れ。切れし。全然ないわ。 ま、でもでかいけね。 ね。 うん。で、つもどの辺まで何にも いつもどの辺まであるんかは知らんけど。 うん。そうそう。 やっぱりね、車 しばらくりです。 [音楽] Č

編集ソフトの不具合で、動画編集がどっぷり遅れてしまいました。

新しいソフトには、なかなか慣れませんが、何とか出来上がりました。

今回は【道の駅】と、【JR木次線駅】両方を訪ねてみました。

【JR木次線】は、前回お邪魔した広島県【備後落合駅】と島根県【宍道駅】を結ぶローカル線です。

路線長 81.9km 駅数 18駅 

備後落合駅~出雲横田駅間は、利用者が低迷しており、あり方をめぐる議論がなされているようです。

前回と今回の撮影で思ったのですが、芸備線・木次線ともに絶対に乗ってみたい路線です。

▼目次
00:00 はじまりはじまり
02:40 油木駅
05:15 三井野原駅
07:45 道の駅 奥出雲おろちループ
10:15 鉄の彫刻美術館
10:52 展望台
11:50 奥出雲おろちループ
14:11 出雲坂根駅
15:40 八川駅
17:18 列車到着
19:17 出雲横田駅
21:33 道の駅 おろちの里

高評価とチャンネル登録いただければ、二人の励みになります。
よろしくどうぞ!

山口県「道の駅」全部回るスタンプ旅/こっちも見てくだい

                 「虹と缶コーヒー」 

#木次線
#道の駅
#ドライブ
#JR駅
#フォレスター
#奥出雲おろちループ
#スイッチバック
#ローカル線
#おろちの里

使用BGM:甘茶の音楽工房
URL⇒ https://amachamusic.chagasi.com/

使用BGM:DOVA-SYNDROME
URL⇒ https://dova-s.jp/

効果音:効果音ラボ

1 Comment

  1. 日付…覚えてない😂

    駅舎巡りもいいですね!
    古くても趣がある素敵な駅を沢山見れて楽しませて頂きました。
    奥様とオヤジさんの会話もほのぼの楽しかったです😊

Write A Comment