【R7.8.20】石岡市定例記者会見

お祭りね。あ、よろしくお願いします。 よろしくお願いします。 [音楽] え、それでは本日は 8月26日に開会する第 3 回定例会に提出する案を中心にご説明をさせていただきたいと思っております。よろしくお願いいたします。 え、会見項目1点目でございます。え、 資料を1ページ目をお開きください。1つ 目は石岡市の顔に指政思考20周年記念 式点で待望のデビューし丸君木ぐるみ初尾 広めでございます。石岡市は平成17年 10月1日に旧石岡市と旧八里町が合併し て誕生し、令和7年で、え、私政思行20 周年の節目を迎えます。え、これを記念 いたしまして、10月1日の石岡市民の日 に関連した事業や記念式点を開会開催 いたします。え、記念式点では市公式 マスコットキャラクターであります君の 着ぐるみを初めてお披めするなど政思考 20周年を祝う特別な場を一層盛り上げ ます。 また同日移家市民の非関連事業も実施 いたします。市内の小中学校で地元さんの 食材を使った給食を提供するほ、茨城 フラワーパークをはじめとした市内各施設 で割引き企画などを展開し、市民の皆さん もちろん市街の方にも一生化の魅力を体験 いただける機会といたします。 石岡市の20年の悩みを振り返り、未来へ 踏み出す節めの年にふさわしい記念事業で あります。 是非多くの皆様にご参加いただき獅丸君と一緒に生岡の魅力を再発見していただきたいと思います。 え、続いて2ページ目をお開きください。 2つ目は新たな一方噂から県内長の噂 トンネル通地域交流促進でございます。 石岡市と桜川市が連携し、平成30年度 から準備を進めてまいりました噂トンネル が9月27日土曜日午後3時にいよいよ 共容開始となります。ま、これにより従来 の危険な噂噂峠ルートを通らず漁子を安全 かつ円滑に生きできるようになります。 当日は午前10時30分から開通式点を 開催いたします。本トンネルの改正を祝う と共もに関係者による挨拶や通り染めなど をご予定しております。 また共用開始に先立ち漁子と関係機関に よる合同防災訓練を実施し、トンネル内で の自己対応力の向上と広域連携による防災 体制の評価を図ります。 え、地域の安全子を守るための実践的な 取り組みとして、また新たな広域交通の 金めとして多くの方に知っていただきたい 内容となっております。共容開始及び開通 式点防災訓練の現取材に是非お越し くださいますようお願い申し上げます。え 、続いて3ページ目をお開きください。 え、3つ目は八里温泉ユ野里が次の ステージへ民間活力でさらなる進化で ございます。 市触れ合い交流施設里温泉より里は平成 12年の会議以来地域交流と住民福祉の 向上に起してまいりました。令和8年3月 末に指定管理機関が満了することから民間 活僚の民間活力の導入により温染施設の 魅力向上と観光活性化を図るため 施設を無償で譲渡し、え、継続運営 いただける事業者を公募いたします。ま、 本市ではユの里を各した地域の観光 拠点作りや周辺地域との連携による収油 観光の促進を目指しており、豊かな自然と 歴史資源を生かした新たな観光モデルの 創失を期待しております。 応募事業者の皆様には独特のアイデアや ノーハウを生かし、全国から人が訪れる 魅力ある応援施設作りに挑戦していただき たいと考えております。 え、続いて、え、4ページ目をお開き ください。 え、4つ目はあなたの好きが未来を作る 指政思行20周年記念SNS投稿 キャンペーンを実施することでございます 。 石岡市は令和7年10月1日に一世思考 20周年を迎えることを記念し、未来に 残したい印象化をテーマとしましたSNS 投稿キャンペーンを実施いたします。 このキャンペーンは市民の皆様を始め衣装 家にゆかりのある方や衣装化を訪れたこと のある方などどなたでもご参加いただける 企画であります。衣装市の自然、歴史、 文化、日常の何気ない風景や人との 触れ合い、そして未来に語り継ぎたい あなたにとっての衣装化を写真や メッセージに乗せて自由にご投稿を いただきたいと思います。 投稿いた方の中から抽選で衣装化セレクト 認証品でありますヤさのしドロップを プレゼントいたします。え、投稿を通じて 故郷の魅力を再発見し、衣装化の今を全国 へ広げていくきっかけとしたいと考えて おります。皆様のご参加を心よりお待ちし ております。 え、続いて、え、5ページ目をお開き ください。5つ目は地域を支える確かな 仕事。令和7年度石岡市職員採用試験後期 を実施でございます。 石岡市では令和7年度職員採用試験後期を 実施いたします。今回募集する職種は一般 事務職を始め消防職、保険士、保育士、 土木技、学芸院です。え、いずれの触種も 市がより良い行政サービスを展開していく 上で欠かすことのできない人材であり床の ために働きたいという強い意欲を持った方 から積極的にご応募いただけることを期待 しております。 なお今年度から一次試験におきまして テストセンター方式を導入しており試験で も引き続きこの方式で実施してまいります 。受験者は全国各地の会場から都合の良い 日や場所を選択できるようになり、移動等 にかかる負担が軽減されたことで受験のし やすさが向上いたしました。市内にお 住まいの方の他異小化市へのUターンIン を希望される方にも一歩踏み出しやすく なる機会であります。石岡市の未来を共に 作っていく一員として力を発揮できる人材 を求めておりますので、多くの方からのご 応募を心よりお待ちしております。え、 続いて6ページ目をお開きください。え、 県内初西岡市と茨城広域農業共制組合が 連携 協定収入保険で農業経営の安定でござい ます。 西岡市は茨城広域農業共制組合と農業経営 の安定化に指する連携協定を締結いたし ます。 え、本協定は農業者の経営リスクに備える 収入保険制度の普及促進と地域における 農業情報の共有連携強化を目的としたもの で収入保険加入促進目的として自治体と 農業共制組が協定を結ぶのは茨城県内で初 の取り組みとなります。 石岡市では令和7年度より就任保険への 新規加入者に対して駆け捨て部分の保険料 を市が補助する程度を新設いたしました。 市独自の支援策と共もに茨城広域農業 共組合との連携を強化することで農業者の 安定経営と持続可能な地域農業の実現を 目指してまいります。9月13日土曜日 から15日祝日の月曜日の期間で石岡のお 祭り日立の国総者宮体祭が開催されます。 石岡祭り日の国総者例は関東3大祭りの1 つとして1つとも言われ3日間で数十万人 が訪れる衣障最大のイベントであります。 ま、昨年は過去最高の人で53万3000 人を記憶するなど化市民にとっては1年間 で最も暑くなる日でございます。 お祭り期間中は異小化市文化財民族文化財 である北立の国総者宮रिの士士サ行事 などが町をりアフレばかりの熱記と迫力で 西岡の町全体が包まれます。また公式 サイトにおきましては出汁や趣旨の現在 位置をリアルタイムで確認できる他、 トイレや駐車場の場所も1目で分かる便利 な機能を用意しておりますので、観覧の際 は是非ご活用いただきたいと思います。皆 様お誘い合わせの上、西岡のお祭りにお 越しいただき、この迫力ある3日間を是非 体験していただきたいと思います。 西岡市は9月20日土曜日指政思考20 周年記念事業の一環としてトンネルウクを 開催いたします。本イベントは噂トンネル の開通に先立ち、トンネル内部を歩いて 体験できるスタンプラリー形式の ウォーキング大会であります。 参加費無料、事前申し込み不要でどなたで も参加できます。今通前のトンネルを歩い て通れるのはこの日限りの貴重な体験と なります。皆様お誘い合わせの上是非ご 参加いただきたいと思います。次でござい ますが異家トレールラン実行委員会では9 月21日曜日第12回スクバ連山天空 ロード&トレールラン大会委員石岡を開催 いたします。 規制思考20周年記念事業の一環として 行われる本大会は八里総合市相発着点に いたしましてつば産系の山道を肯定差約 700mのダイナミックなコースのも ロングが70kmミドル45kmショート 25kmの3部門で競そう死を代表する スポーツイベントの1つであります。え、 今年度は全国から約750名がエントリー をしており、え、市としても交流人口の 増加に起する絶好の機会となります。皆様 是非お越しいただきたいと思います。え、 石岡市は指政思考20周年記念事業の一環 として高齢における健康寿命の延伸と介護 予防の推進を目的に令和7年度介護予防 講演会を開催いたします。市内在住または 財金の60歳以上の方を対象にフレール 居弱に関する正しい知識を得るとともに シルバーリハミリ体操や多彩な予防体験を 通じて日常生活に生かせる健康作りの きっかけを提供いたします。参加費無料 先着200名様となっておりますのでこの 議会に是非ご参加いただきたいと思います 。つ波市、土浦市、伊岡市、笠市、白里町 、北立大宮市、第子町の七町で構成され ます筑波市第5官感染道路整備促進協議会 におきましては10月12日、日曜日、ま 、筑波市から大後町にかけて約130km に及ぶ感染道路を使ったサイクル、 サイクリングイベント、ツールド茨城を 開催いたします。 本イベントは茨城県が策定する第2次茨城 県総合計画において、え、高層路線とされ ております。過称茨城銃間感染道路の整備 促進と県南憲 の観光拠点を結ぶ交通ネットワーク構築の PRを目的として開催するものであります 。茨城県を銃断するコースで都市部から 峠道電園林道山岳と移り変わる景色と走り を楽しむことができます。 伊化市におきましては朝日朝日峠から フルーツライン同心峠がコースとして設定 されている。他茨城フラワーパーク内に エイドステーションを設け石岡資産の社員 マスカットをご用意しております。 県内から多くのサイクリストが石岡市内を 駆け抜け、観光や地域資源の魅力を発信 する絶好の機会であります。迫力ある走行 シーンやエイドステーションでの交流の 様子など是非取材いただきたく広くご紹介 いただきたいと思っております。伊岡市は 10月26日曜日 イベント広場において石岡市民交流 イベント驚岡ハロウィンフェスタザ ファーストを初開催いたします。 え、当日はキッチンカーなど秋の石岡を 彩るハロウィンマーケットの他、 ハロウィンをテーマとした仮想のダンス コンテストが開催されるなど市街地が1日 限りのハロウィンタウンに変化し、返信し 、マーケットやステージイベントで祝い ます。出場者や出店車は8月29日金曜日 まで募集しておりますので、仮想や パフォーマンスで石岡市初のハロウィンを 盛り上げていただきたいと思います。 また皆様お誘い合わせの上是非ご来場 いただき秋の石岡で特別な1日をお楽しみ いただきたいと思います。え、次の項目に 移ります。本日お手元に8月26日開会の 石岡市議会第3回定例会に提案いたします 議案並びに補正予算案をお配りしており ます。そのうち主なポイントにつきまして 別の令和7年第3回定例会提出議案の主な ポイントという資料のもにご説明させて いただきます。 初めに一般会計補正予算についてご説明さ せていただきます。令和7年度一般会計 補正予算第2号の歳入歳出額は 2億1857万6000円 を同額し353億7870万7000円 となります。主な補正予算の内容につき ましてはまず旧児童維持管理経費として 206万8000円を保育事業費として 308万円計2件あ他2件を計上いたし ます。え、こちらは寄付金を財源としまし て児童官邸のブランコを修繕する。他3 箇所の効率保育所に保育用の有具を設置 する経費などを計上するものであります。 ま、これによりまして子育て環境の さらなる向上を図ってまいります。 え、次に公立学校情報整備事業としまして 871万円を計上いたします。 え、こちらにつきましても寄付金を財源と いたしまして、市内小中学校に電子黒板を 追加設置するための経費を計上するもので ございます。え、これにより情報教育環境 のさらなる充実を図ってまいります。 え、次に郵便局証明書交付事務費として 659万4000円 を計上いたします。え、こちらはその辺 出張所の廃止に伴い令和8年1月から その辺郵便局へ事務委託する事務委託を するために必要となる経費を計上するもの でございます。え、これにより、ま、 市長所廃止に伴う影響を最小限とすること を目指してまいります。 その他国民健康保険特別会計、介護保険 特別会計、水道事業会計、公共下水道事業 会計、農業集落排水事業会計の各補正予算 を計上してございます。詳細につきまして は別点資料をご覧いただきますようお願い いたします。 え、続いて予算以外の議案についてご説明 させていただきます。まず各会計決算認定 に関する議案として議案第72号から議案 第81号の10件を提出いたします。 次に各種条例の一部改正に関する議案とし て議案第82号、84号、85号の3件を 提出いたします。 次に石岡市入事等援支援事業の設備及び 運営に関する条例制定に関する議案として 議案第83号1件を提出いたします。 最後に移岡市の特定の事務を取り扱う郵便 局の指定に関する議案として議案第86号 1件を提出いたします。提出議案の主な ポイントについての説明は以上となります 。その他議案の詳細につきましてはお手数 でもお配りした資料をご覧いただければと 思います。よろしくお願いいたします。 最後に故郷納税変例品の紹介をさせて いただきます。お手元にチラスチラシを 配布させていただいておりますが今回はお すすめの4シ、え、国産ウナぎかき白焼き アジク比べセット。え、令和7年日立の国 総者宮霊祭 の祭りさ の新鮮な武道各種 花里山 宿泊割引県をご紹介させていただきます。 このうち武道につきましては本市の変例費 の中でも特に人気の高い果物であります。 石岡市の豊かな自然と清らかな水が武道 本来の甘みと香りを存分に引き出しており 市であのの一品となっております。これを 機会に故郷納税を活用して是非ご証明 いただきたいと思います。え、説明は以上 でございます。どうぞよろしくお願い いたします。

令和7年8月20日(水)に開催しました定例記者会見の模様を市公式YouTubeでお届けします!

<会見項目>
1 石岡市の顔に! 市制施行20周年記念式典で待望のデビュー ししまる君 着ぐるみ 初お披露目
2 新たな一歩を上曽から 県内最長の上曽トンネル開通で地域間交流促進  
3 やさと温泉ゆりの郷が次のステージへ  民間活力でさらなる進化
4 あなたの“好き”が未来をつくる 市制施行20周年記念SNS投稿キャンペーンを実施
5 地域を支える確かな仕事!令和7年度 石岡市職員採用試験(後期)を実施
6 県内初!石岡市といばらき広域農業共済組合が連携協定 収入保険で農業経営の安定化へ

<イベント情報>
1 【9/13‐15】石岡のおまつり(常陸國總社宮例大祭)
2 【9/20】上曽トンネル開通記念イベント トンネルウォーク
3 【9/21】第12回筑波連山天空ロード&トレイルラン大会inいしおか大会
4 【9/21】ともに歩む未来へ 石岡市市制施行20周年記念 令和7年度介護予防講演会
5 【10/12】ツール・ド・茨城(Tour de Ibaraki)
6 【10/26】石岡市民交流イベント 踊る石岡ハロウィンフェスタ~THE FIRST~

<その他>
令和7年第3回定例会提出議案の主なポイント
ふるさと納税返礼品の紹介

Write A Comment