【仙台おっさん1人旅11日目】3630円の超高級朝食ビュッフェの内容は?仙台国際ホテル→相鉄フレッサイン 仙台 国内旅は別のチャンネルで公開中!この動画説明欄リンクより
[音楽] ここの朝食が今回の仙台度。1番期待して おりました。なんせ、え、その朝食ビの 値段は3650円と超高級です。 [音楽] え、ざっとチレス取っていきますが、また 食べたものなど、え、詳細のホテル レビューは後日編集しアップします。 ただ並んでいるものざっと取っていくに 従って、ま、これ本当に3650円の ビフケカット疑いたくなりました。 え、普通このお値段ならば、え、実園 ライブキッチン式のぐるみが必ず提供さ れるはずです。特にこういう格式ある シティホテルならばオム列がその名目で、 ま、作ってくれるところがほとんどあるん ですけどね。 そういうのが全然ないし、え、仙台ご地 らしい生の回線もありません。 ところどこに仙台ご地らしいもんは チラホラしてますけどね。 [音楽] 朝7時からがその朝食開始時間でしたが、 え、その時間になっても待ってるのはね、 私含め2人だけでね、ま、嫌な予感はした んですよ。 そう、あの、そのホテルの朝食人気はね、 明日どれだけ待っているかがね、大きな 見休になります。 ここのホテルで朝食べてるんはもう インバウンド中国人観光客かおっさん1人 利用つまり会社のお金出張費でいただける もリーマンばっかりでした。 そして15時チェックインは様へと打って 変わって新しい宿泊特化型ホテルです。え 、相鉄フレッサイン仙台 2022年7月、え、開業の私が好む タイプのホテルです。 ただその部屋はだいぶ狭いですね。12 ヘススタンダードダブルルームです。これ でダブルですから、え、2人で止まると かなり窮屈やろな。 しかし、まだまだ、えー、蓄産年の新しい 部屋です。宣伝されたイメージ。 そのにエアコンはもちろん個別空調で自分 の最適温度に自由できるから落的です。 あとベッドが今回止まったほいでね、1番 硬くって寝心地も良かった。 チェックで仙台朝一の人気揚げ物屋さんで 購入してました。え、斎藤相材店 コロッケ屋です。 こんな感じでね、いろんな揚げ物が売られております。え、メニュー、え、コロッケは 90円ですけど、ポテトコロッケで肉は入ってないみたいです。コロケ [音楽] 90円とチカツ130円を購入。 [音楽] コロッケはまあポテトのみなんで味けない かな。ま、安いスーパーなら50円で売っ てるレベルだと思います。 ミンチカツはしっかり肉の感じられて 美味しかったです。 [音楽]
仙台のお値打ちあるホテルを徹底追求します。
1人シングル朝食8000円以内激安ホテル巡りも老舗の一流シティホテルから最新宿泊特化型ホテルへ Sendai Hotel, Japan
仙台国際ホテル
https://maps.app.goo.gl/6qNqdJvGkrdpHraZ6
住所:宮城県仙台市青葉区中央4-6-1
電話:022-268-1112
チェックイン15:00
チェックアウト11:00
総部屋数:234室
1989年(平成元年)10月14日 仙台国際ホテルとして開業。
英国王室御用達のスランバーランド社製ベッド
1 x モデレート ダブル 禁煙 (Moderate Double Non-Smoking)
17 m2定員:大人 1名
セミダブルベッド 1台 朝食付き
朝食7:00~10:00(最終入店9:30) 3630円
仙台国際ホテル伝統の特製カレー
華やかに香り立つスパイスに、しっかりと煮込んだからこそ引き出せる、後引くまろやかさ。クラシカルなホテルカレーをぜひお召し上がりください。
新鮮地場野菜のしゃぶしゃぶ
料理人自らが産地に足を運び厳選した旬の野菜。出汁にくぐらせれば、味や香り、鮮やかさがぐんと引き立ちます。
登米市名物仙台油麩の卵とじ
宮城の郷土料理を代表する油麩丼。故郷を感じる素朴で出汁が染み込んだ優しい味わい。
トスサラダ
地元の農園が育てた選りすぐりのお野菜を合わせて。抜群の鮮度がみずみずしさや食感に表れています。
仙台国際ホテル伝統“キャベツのマリネ”
変らぬレシピで愛され続けている伝統の味。シンプルだからこそ、キャベツのおいしさが際立ちます。
キャロットラぺ
宮城県産のニンジンを使ったフレンチの王道マリネ。ヴィネガーの酸味とオリーブオイルの風味がニンジンの甘さと調和します。
クロワッサンのパリッフワッという軽やかな食感とバターの香りが、朝食の時間を幸せにしてくれる。本物のおいしさをお楽しみください。
自家製いちごバター山元町産イチゴのフレッシュな風味を閉じ込めたバターは、ここでしか味わえないひと品。イチゴの程良い酸味と口当たりの軽さが魅力。
登米市“伊達焼きそば”
もっちりした麺とパンチが効いたソースが魅力。麺そのもののおいしさを味わう、驚きと美味に満ちたひと品。
中国料理“翠林”特製 麻婆豆腐
黄綬褒章を受章した羽田 満 料理長の技を凝縮した人気の逸品。手作りラー油や自家製豆板醤、豆?でまさに”旨辛”。ご飯との相性も抜群です。
契約農家から届く「つや姫」。噛むほどに広がる甘みと旨み、そして輝くようなツヤは何よりのご馳走。
仙台名物笹かまぼこ
宮城を代表する食のひとつ。プリプリとした歯応えと程よい甘み、そして豊かな磯の香りが後を引くおいしさ。
仙台名物“ずんだ餅”
甘いものにも宮城らしさを添えて。小ぶりなサイズの中に、枝豆の素朴で優しい甘さが満ちています。
宮城の“美味麺”
コラーゲンを練りこんだもちもちつるつるの”はなつるりん”または白石市の名物「白石温麺」などをご用意。
丸森産石塚養蜂園はちみつ3種
甘みや香りの良さからシェフが厳選した3種。ヨーグルトと合わせ、風味の違いを楽しんで。
フロム蔵王極プレーンヨーグルト
濃厚でもっちりとした味わいとなめらかな口当たりが魅力。これまでにない味わいに、シェフも惚れ込んだ逸品。
季節のフルーツ各種色とりどりの旬を伝える様々なフレッシュフルーツ。
季節の生野菜ジュース 農家が大切に育てた旬の野菜をドリンクに。フレッシュなおいしさと、野菜の新たな楽しみ方まで味わいつくせます。
相鉄フレッサイン 仙台 (Sotetsu Fresa Inn Sendai)
https://maps.app.goo.gl/HWVsHNaiAGewwYsT9
住所:宮城県仙台市青葉区中央4-4-5
電話:022-722-7203
チェックイン:15:00
チェックアウト:11:00
総部屋数:224室
1 X スタンダード ダブルルーム(禁煙)
全米シェアNo.1シーリー社製ベッド
眺望: シティ | 12 m2(129 ft2) | 禁煙 | ダブルベッド 1台
プラン特典
朝食、無料WiFi、エクスプレスチェックイン
チェックイン前・チェックアウト後は、セルフクロークにお客様ご自身でお荷物を保管出来ます。
ワイヤーロックの施錠には交通系ICカードが必要となります。料金はかかりません。
地産地消をテーマに、仙台の食材を使った メニューを楽しめる和洋ビュッフェ
6:30~10:00(最終入店 9:30)
料金(税込) 1,450円
あおば餃子 仙台油麩と旬魚の煮物 自家製だし巻き玉子 芋煮 本日のお刺身
宮城白石温麺 牛タン朝カレー 仙台朝市旬菜・旬魚のパスタ 笹かまぼこ ずんだ餅
国内旅動画がメインのチャンネルはこちら
https://www.youtube.com/channel/UCQHnYaO_-zA1mIdS43IVJ4w
ショート動画集 海外旅が可能になれば海外おっさん1人旅
https://www.youtube.com/channel/UCA5odi7zPpKvs5jd4g-o81g
詳細の旅日記はブログにて執筆中です。
以下ご覧いただけると幸いです。
【人生気まま♪アラフィフおっさんセミリタイア放浪記】
https://bkyugourmet.net/
無職ダメ人間日記は以下で。
【ネット収入で生活?能無しアラフィフおっさんの無職日記】
https://bkyuretire.com/
約4000軒以上の食べ歩いた店舗レビューまとめグルメサイト。
【日本海外B級グルメぐるぐる紀行】
http://bkyugourmet.moo.jp/
約600以上の温泉を渡り歩いたまとめサイト。
【全国源泉かけ流し温泉・スーパー銭湯紀行】
http://onsen.holy.jp/
過去15年間の旅記録。
【俺の一人旅履歴】
http://bkyugourmet.moo.jp/tabi/