【note紀行映像詩】初夏・高取城《奈良》|「奈良・高取城の天守は、わたしを見下ろす」
日本奈良・高取城ー 日本三大山城の一つ 今、天守も建物も残ってはいないー けれど、苔むした石垣が語りかけてくるー この急な山道にどうやって石をー? どんな人がここに立っていたのー? 残された石垣の上に わたしは天守を思い描くー 姿がないからこそ、想像する 高取城は今も わたしの心に積み重なっているー
日本三大山城のひとつ、奈良・高取城を歩きました。
天守はもう残っていない。
けれど、苔むした石垣に触れたとき
私はたしかに天守に見下ろされていました。
急な坂道、一升坂。
朽ちた石垣。
苔むす大石垣の頂。
かつての人々が積み上げた石の記憶は
時を超えて、今も私たちに語りかけてきます。
この映像は、観光ガイドではなく
「まなざしの旅」としての記録です。
風や匂い、祈りや余白を感じながら
あなた自身のまなざしで受け取っていただけたら嬉しいです。
—
▶ note原稿(テキスト版)「奈良・高取城の天守は、わたしを見下ろす」
https://note.com/chaiko555_/n/nece7c8882c00?sub_rt=share_pw
English➤
Takatori Castle in Nara — one of Japan’s three great mountain castles.
The keep is gone.
Yet standing before the moss-covered walls,
I felt the vanished tower still gazing down on me.
Steep slopes, crumbling stones,
walls built 670 years ago.
They whisper across centuries,
inviting us to imagine what is no longer visible.
This video is not a guidebook.
It is a record of a journey of “gaze” —
to feel the wind, the silence, and the timeless presence of stone.
May this sight endure, forevermore.
#奈良 #高取城 #日本三大山城 #まなざしの旅
#japan #nara #castle #takatori #一人旅 #日本100名城