【夏の四国旅2025】はじまりの日。古代の龍に会いに山口から愛媛へ【滑川渓谷】
今年の夏も四国にやってきました。今回の
旅では2人の好きな四国の山に2座ほど登ろうと 計画しています。この動画は旅の1日目しまなみ海道
を渡って愛媛県に入り 東温市の滑川渓谷を散索した時のものです。
山口県を朝5時に出発して8時の開店に 合わせて来島海峡サービスエリアに着き
ました。食堂で朝ごは食べます。 8時15分だからちょうどいいんじゃない
? いい眺めだね。 何がある?
釜揚げしらす丼 これにしようかな。
鯛飯じゃこ天うどんにしようか。 何しようか。 これは普通のきつねうどん。 私のは鯛だしうどん。
すごい出しの香りがする。 食べましょうかね。
食べましょう。いただきます。 いただきます。どう?じゃこ天。 うん。美味しい。
美味しい。 ちょっと厚みがあるね。
うん。厚みがあるし揚げ物感がある。いちごとミルクとカフェオーレ。こっちはね、小豆、きなこ、抹茶。 1個ずつ買おうか。坊ちゃんとマドンナ。蜂蜜レモン。じゃあ私ブルーベリーにしてみよう。うん。 うん。
村上海賊。 あ、なんか色々書いてる。あいつは見るのだ。
本物の戦さを。ただの海賊ではないぞ。 天下1の海賊じゃて
1個ずつ買ってみる。うん。 じゃあこれとこれ 塩ようかんと塩トマトどっちがいい?どっちしようかな? これ2回買ったことあるからこっちにしてみようか。
これ2日分ぐらいありそう? あるある。 意外と狭い。
意外と狭いのにもうバスと軽トラと来たやん。対向車。私もこれ以上は嫌ですよ。最後 ああ、来ちゃった。
もうちょっと開けちゃった。最後の方がちょっと狭かったかったような気がするよ。 来るね。結構
ほぼ滑川まであと 1.1km。これまっすぐ。
うん。 県道302号って。来ました。
来ました。 来るね。10台ぐらいすれ違った。
うん。広いとこで良かった。 あ、これ滑川。この橋 滑川渓谷。 滑川って書いてある。
ナメカワか。 今ローマ字で Googleで検索したらナメガワになってたです。 ここに分岐。 あ、本当だ。遊歩道入り口って。 これまっすぐやね。うん。まっすぐ
歩いて登れるんだ。うん。 遊歩道って書いてあった。すごい上がり出した。 あ、え、車大丈夫か?あ、こっちにも駐車場あった。 300円と
ここでチリンと自分で入れるん じゃないんかな?
そうやね。 うん。
ここに入れるよ。いいよ。 上が開いとったとしても
すごいね。キャンプ場とかがあるわけやないんやろ、これ。 うん。うん。でもあの
ドライブに来とんかね。 観光地で検索したらすぐ出てくるよ。 1Kmで絶景に会えるから普通に観光の人も歩けますよってすごい宣伝してあったよ。 あの市のホームページにも。 うわ、疲れた〜
すごいね。人が多いね。 これがカフェ。カフェなんかね。 うん。
滑川 清流ハウス。今日お休みかな? 東温市のホームページによると滑川渓谷は
長い年月をかけて侵食された砂礫岩の 奇怪な岩肌や全長1kmにも及ぶナメラと呼ばれる美しい川床 流水が川床にある小さなくぼみで渦を巻き
小石が内側を削ってできた甌穴など 自然が作り出した芸術の世界を堪能できるとあります いきなりすごい
大きな岩だね。 竜の腹
でも竜の腹って言われとるとこは 奥の滝のとこね。でももうすでにすごいね、岩が。 涼しい沢の中を歩くことができるので、夏には人気の観光地だそうです。 この日も家族連れで賑わっていました。秋の紅葉も素晴らしいそうです。 標高650mの渓谷をゆっくり歩いて夏休みの1日を楽しみたいです。 うん。 うん。 涼しい。
だいぶ涼しい。 あそこ光が当たってキラキラしてるね 下側通ってみる。 ほら大きな岩
船みたい。 キラキラしてるから水があるんだ ここを下に降りてこれ一緒に うん。
待って。 転ばんように 大きいね。 竜の腹、奥の滝、もうちょっとなだ。 すごいでしょ。
うん。もうこ辺から 龍の腹っていうとこに入ってくんだと思うよ。うん。 いや、楽しみだな。奥の滝。 どんなんかな? どんどん狭くなってきたね。 音が
そろそろやね。 あれなの?正面ね。 あそこはもうちょっと流れてるとね。
もうちょっとどころか、ざーっと うん。で、ここも水が満ん々と流れてる。 へえ。そう。全然ないね。
だってみんな足が濡れるとか。 古代の景色の中に身を置いているような不思議な気分。 滑川渓谷は冬がいいんですよ。
この時はまだ知らない。2日後に出会う人が教えてくれました
2025年8月 愛媛県東温市【滑川渓谷】
夏休みにどこに行こうかと、いつものようにゆるゆるとあれこれ話し合っていましたが、結局ふたりが好きな場所で過ごすのが一番居心地がいい!ということで、またまたまたしても四国を旅することになりました。
一番の目的は山に登ることですが、車での移動も、食事や買い物、温泉や宿泊も含めて全部楽しみたいと思い、毎回1泊2日だった旅を今回は2泊3日にして、時間と気持ちに余裕を持てる日程にしました。
そんな旅のはじまりの日に、滑川渓谷を散策しました。
Googleマップで見つけた水の秘境。
どんな景色に出会えるのかとワクワクしながらも、ドキドキ運転する様子や、涼しい風を受けながら川床を歩くふたり、水の秘境という名の通りの幻想的な景色を少しでも感じていただけたらと、願って動画を作りました。
最後までご視聴いたでけると、幸せます。
#愛媛県登山
#夫婦登山
#登山動画
#低山登山
#里山登山
#vlog
#hiking
#観光
#旅行
#絶景
#滑川渓谷
#東温市
#canon
#osmopocket3
#gopro12
1 Comment
そろそろ遠出を…って考えて。行きたいなぁと思ってる場所は、四国。最近は、ピークハント抜きで、山歩きを楽しむやり方もアリかなと思う様に。ココ、素敵❤水流が少な過ぎ❓なのが少し残念だけど、歩いてみたいな。今後の参考にさせていただきます😊