【富士山ドライブ】ぶらり旅 第525回「山梨県:富士五湖 vol.4 忍野八海 前編~お釜池,銚子池,濁池,涌池~」-アクセス,駐車場,中池-(2025.07) Oshino Hakkai

【富士山ドライブ】ぶらり旅 第525回「山梨県:富士五湖 vol.4 忍野八海 前編~お釜池,銚子池,濁池,涌池~」-アクセス,駐車場,中池-(2025.07) Oshino Hakkai

ふらっと出かけた場所を紹介しようと思います。
2025年7月に山梨県にある「忍野八海」に行きました。

富士五湖とその周辺の観光スポットを巡ります。
まずvol.4は忍野八海 前編~お釜池,銚子池,濁池,涌池~です。

vol.1 本栖湖~精進湖~西湖~山中湖
【富士山ドライブ】ぶらり旅 第522回「山梨県:富士五湖 vol.1 本栖湖,精進湖,西湖,山中湖」-アクセス,駐車場,絶景,ほうとう,ゆるキャン△-(2025.07) Fuji Five Lakes

vol.2 鳴沢氷穴~富岳風穴
【富士山ドライブ】ぶらり旅 第523回「山梨県:富士五湖 vol.2 鳴沢氷穴,富岳風穴」-アクセス,駐車場,青木ヶ原樹海,避暑地,涼しい-(2025.07)

vol.3 河口湖 富士山パノラマロープウェイ
【富士山ドライブ】ぶらり旅 第524回「山梨県:富士五湖 vol.3 河口湖 富士山パノラマロープウェイ」-アクセス,駐車場,カチカチ山- Mount Fuji Panoramic Ropeway

宿泊したホテル「富士河口湖リゾートホテル」
【ホテル/旅館紹介】富士山が部屋から見える!!富士河口湖リゾートホテル(部屋,朝食)-アクセス,駐車場,山梨- (2025.07)Fujikawaguchiko Resort Hotel

・富士五湖

富士山の北の麓にある五つの湖を総称して「富士五湖(ふじごこ)」と呼びます。
その五つは、西から順に本栖湖(もとすこ)、精進湖(しょうじこ)、西湖(さいこ)、河口湖(かわぐちこ)、山中湖(やまなかこ)で、富士箱根伊豆国立公園に含まれ、それぞれが世界遺産の構成資産にもなっている。
かつて富士山の周囲にはいくつか大きな湖があり、それが当時の富士山の噴火に伴う溶岩流によって分断されたり、せき止められるなどの過程を経て現在の富士五湖が形成されたと考えられています。

・忍野八海

その昔、忍野湖は富士山の噴火活動を何度も経て、徐々に富士 裾野と御坂山系との狭間を水触、掘削排水され長い期間の後、ついに湖は涸れました。
富士山の伏流水に水源を発する湧水池がいくつか残りました。
その代表的な湧水池が「忍野八海」です。
富士山に降り積もる雪解け水が、地下の不透水層という溶岩の間で数十年の歳月をかけてろ過され、澄み切った水となりました。
忍野八海は「形状、水質、水量、保全状況、景観、仏教思想(富士信仰)など」の観点から、昭和9年(1934年)に国の天然記念物に指定され、昭和60年(1985年)に、環境庁から全国名水百選に選定されました。
また、平成6年(1993年)には、県富嶽百景選定地にも指定。

I’d like to introduce some places I happened to visit.
In July 2025, I went to Oshino Hakkai in Yamanashi Prefecture.

I’ll be touring the Fuji Five Lakes and the surrounding tourist spots.
First up, Vol. 4 is Oshino Hakkai Part 1: Okamaike, Choshiike, Nigoriike, and Wakuike.

Vol. 1: Lake Motosu, Lake Shoji, Lake Saiko, Lake Yamanaka
【富士山ドライブ】ぶらり旅 第522回「山梨県:富士五湖 vol.1 本栖湖,精進湖,西湖,山中湖」-アクセス,駐車場,絶景,ほうとう,ゆるキャン△-(2025.07) Fuji Five Lakes

Vol. 2: Narusawa Ice Cave, Lake Fuji
【富士山ドライブ】ぶらり旅 第523回「山梨県:富士五湖 vol.2 鳴沢氷穴,富岳風穴」-アクセス,駐車場,青木ヶ原樹海,避暑地,涼しい-(2025.07)

Vol. 3: Lake Kawaguchiko, Mount Fuji Panoramic Ropeway
【富士山ドライブ】ぶらり旅 第524回「山梨県:富士五湖 vol.3 河口湖 富士山パノラマロープウェイ」-アクセス,駐車場,カチカチ山- Mount Fuji Panoramic Ropeway

Hotel where I stayed: Fujikawaguchiko Resort Hotel
【ホテル/旅館紹介】富士山が部屋から見える!!富士河口湖リゾートホテル(部屋,朝食)-アクセス,駐車場,山梨- (2025.07)Fujikawaguchiko Resort Hotel

・Fuji Five Lakes

The five lakes at the northern foot of Mount Fuji are collectively known as the “Fuji Five Lakes.”
These five lakes, from west to west, are Lake Motosu, Lake Shoji, Lake Saiko, Lake Kawaguchi, and Lake Yamanaka. They are all part of the Fuji-Hakone-Izu National Park, and each is a component of a World Heritage Site.
There were once several large lakes surrounding Mount Fuji. It’s believed that the current Fuji Five Lakes were formed through processes such as division and damming caused by lava flows from Mount Fuji’s eruptions.

・Oshino Hakkai

Lake Oshino long ago experienced numerous eruptions from Mount Fuji. Water gradually leaked from the gap between the foothills of Mount Fuji and the Misaka mountain range. After a long period of excavation and drainage, the lake finally dried up.
Several springs, each fed by the underground waters of Mount Fuji, remain.

One of the most representative springs is the Oshino Hakkai.
Meltwater from the snow that accumulates on Mount Fuji was filtered through the impermeable lava layer underground over the course of several decades, resulting in crystal clear water.
Oshino Hakkai was designated a national natural monument in 1934 based on its shape, water quality, water volume, conservation status, landscape, and Buddhist philosophy (Fuji worship), and in 1985 it was selected as one of Japan’s 100 famous waters by the Environment Agency.
In 1993, it was also selected as one of the prefecture’s 100 most scenic spots for Mount Fuji.

#富士山
#山梨
#富士五湖
#忍野八海
#天然記念物
#お釜池
#銚子池
#濁池
#涌池
#ドライブ
#観光
#旅行

R28のブログ
https://ameblo.jp/r28yu

R28 Yu^のTwitter

おすすめ再生リスト
①ぶらり旅
https://www.youtube.com/watch?v=whUEe3VMe9M&list=PL2PapQuRyHZjF_vT43SfScrTdBkyol-67

②インスタ映えの観光地
【インスタ映えの新スポット-絶景の白い鳥居-】ぶらり旅 第313回 「岡山県:済渡寺」-hydrangea,紫陽花,寺-

③ホテル/旅館紹介
【ホテル/旅館紹介】はわい温泉 望湖楼の食事

④子供が楽しめる観光地
【2022年ホタルの状況は?アクセスは?】ぶらり旅 第308回 「岡山県:北房ほたる公園」-fire fly-

Write A Comment

Exit mobile version