【栃木県の温泉】板室温泉 大正村 幸乃湯温泉 奥那須 #源泉かけ流し #温泉 #shorts
[音楽] 栃木県にある板室温泉さの湯美肌の湯で 有名です。 こちらの浴草は深さ140cm 大きなに捕まって入る温泉です。首まで 浸る温泉。昔から有名な板室温泉独自の 入浴方法です。 関東1の高さ4mからの打たせ湯湯大滝の 湯両豊富なドバドバの厳線かけ流し美肌の 湯としてこの温泉水が化粧品になってい ます。 戦質はPH9.5アルカリ製のナトリウム カルシウム流産塩線ぬるぬるトロトロの お湯ツルツルスべスべのび肌の湯です。 日帰り温泉の営業時間は10時から21時 、料金は大人800円です。なお宿泊者は 朝の3時間が専用時間となります。
栃木県奥那須板室温泉にある大正村幸乃湯。水深1.4メートル、首までつかる立ち湯の綱湯が有名です。また、関東一の高さ、4メートルの打たせ湯、大滝の湯もあり、日替わりで男女交代します。
2 Comments
日付けは変わってしまいましたが昨日 (8月15日(金))に板室温泉、幸の湯に行って来ました。女性用が、偶然、この動画と同じ縄に、つかまって入る深い風呂♨️でした😊
男女入れ替え性だから、どちらかな⁉️と思ってたけど縄の深い風呂に入りたかったので丁度、良かったです🥰
板室温泉の動画やらなかったら幸の湯に行かなかった❗️
行くきっかけを作って頂いて、ありがとうございました😔自宅から一般道で車で片道130キロ有りましたが
行く甲斐の有る素晴らしい湯でした👍✨
又、栃木、群馬の、参考になる源泉掛け流し動画を楽しみに、お待ちしています😔
ゆっくりさん、ありがとう❤️
はじめまして。
今年の家族旅行で山梨県の下部温泉の割とちゃんとした温泉旅館に宿泊し、温泉がとても気持ち良かったので、下部温泉に関する動画を観ていたところ貴方のチャンネルに辿り着きました。
私は栃木県の板室付近に住んでおりまして、車で20分も走らせれば良質な温泉だらけだということも貴方のチャンネルでよく分かり、早速家族で日帰り温泉に行ってきました。
家族と楽しい時間も過ごせるし、お風呂は気持ちが良いし、コレはハマってしまうかもしれません(笑)