【北海道で本気の乗馬】鹿追町のWWRCで気合満点!#乗馬#あきたび#北海道#WWRC
こんにちわ、あきたびです。 北海道鹿追町のWWRCで乗馬した!を紹介をします。 走りたい、走れます、って言ったら、日本国宇内屈指です。 馬場で走るのと、エンデュランス馬で走るのは違います。 エンデュランス馬は120キロを1日で走破できます。 ただの外乗だと走って20キロ程度。 まあ、通常クラブの外乗は10キロも、あまりないのですが、 スタリオンもいるので、乗ったら気が抜けないです! 地域の環境に配慮して、畑に入らない、道を壊さないよう、馬を誘導します。 ハミの当て方には、繊細な操作が必要です いつも当てて引きまくれば、扶助との機能はなくなります。 賢くて、気勢のある馬たちは、簡単にたずなの制御を崩壊させます。 ちゃんと乗るには、繊細な技術と、大胆な騎乗が必要です。 なので、ここの外乗では、過信せず謙虚な気持ちで乗りましょう。 あとは、馬と駆け引きをして、 頑張って乗るだけです! 何回かきて乗ってるんですが、次の日の筋肉痛はヤバいです。 当分いいや、って思います(笑) 経験談として、頭の片隅にでも入れておいてください。 なので、撮影も大変でした(笑) めちゃくちゃ、ブレてますね(笑) アラブ種もいますので、貴重な体験ができます。 チャンネル登録&高評価で、次の乗馬旅も応援してね! では、またどこかの馬で!
北海道・鹿追町のWWRCで、乗馬してきました! 「走りたいです」と伝えたら、背中で応えてくれた馬――その気迫に、こちらも自然と気合が入る。 エンデュランスホースとのキャンター、そしてギャロップ。 畑やあぜ道を傷つけないように進む繊細さと、走れる道での爆発的なスピード。 馬たちは競技馬。だからこそ、ライダーにも集中力と技術が求められる。 気は抜けないけど、走りきった後の達成感は格別! 初心者や中級者の方は、まずは馬との信頼関係を大切に。 謙虚に向き合うことで、馬との絆が深まる素敵な体験になりますよ🐴✨
👉 チャンネル登録&高評価で、次の乗馬旅も応援してね! コメントであなたの「本気で向き合った乗馬体験」も教えてね🌿💨
#乗馬#あきたび#北海道#WWRC#外乗#エンデュランス#馬#ギャロップ#駈足#鹿追町#帯広市#アラブ種#horseback #horse #horseriding