酷道の先にあるのは大同電力時代の名残をふんだんに感じさせるレトロなダムでした!笠置ダム!【してダム36基目】

福沢桃介が興した大同電力(現在の関西電力)時代に建設された水力発電用の重力式コンクリートダム、それが笠置ダムでした。1936年(昭和11年)完成のため、レトロな風格を残す銘堤体の一つです

🌍️1063-笠置ダム(かさぎだむ)/ 岐阜県
https://dampedia.com/list/chubu/gifu/1063.html

所在地:岐阜県瑞浪市大湫町字深山 / 恵那市飯地町
河川:木曽川水系木曽川
着手/竣工:1934/1936
目的:(P)発電
形式:(G)重力式コンクリート
堤高/堤頂長:40.8m / 154.9m
総貯水量:14121千m3
有効貯水量:6475千m3
流域/湛水面積:2301.2km2/109ha
ダム事業者:関西電力(株)
本体施工者:佐藤工業
経緯度:北緯35°27’34.9” 東経137°17’39.0”

—————-

これまで長年、ダム愛好家・日本ダム協会認定ダムマイスター(一般)として活動してきた神馬シンが、弟子の顔だけVtuber夜川和沙(女子中学生)と繰り広げるほんわかまったりダム巡りをするチャンネル!「弟子と師匠のダム巡り」→「師弟のダム巡り」→「してダム」と呼んでください!

▼チャンネル登録お願いします!!
@shitedam

#ダム #岐阜県 #してダム #絶景

・ 撮影機材
DJI OSMO POCKET 3
https://amzn.to/3LMvlU7

・ 追加マイク(トランスミッター)
DJI MIC 2
https://amzn.to/3A2sbZM

・ microSDカード
Samsung EVO Plus
https://amzn.to/4fOiVJ8

・ ショルダーストラップ
エツミ & Coleman (コールマン) コラボレーション モデル ハンギング ストラップ
https://amzn.to/4eyCOCP

・ カメラ落下防止ロープ
https://amzn.to/3Bbqf1P

・ 液晶保護フィルム
PDA工房 DJI Osmo Pocket 3 対応 PerfectShield Plus 保護 フィルム
https://amzn.to/4esmLWY

Write A Comment