社員旅行は豪華すぎ?!ナカミライズの行き先大公開!!!【東海市議会議員 中村】
未来に挑戦中村吉 イエー。 代表質問があります。 はい。 はい。え、代表の会社では先日、え、社員旅行に行かれたと噂で聞いたんですけれども、どちらの方に行かれましたか? はい。ああ、沖縄に来ましたね。私はもう遅れていって早く帰ってきたんですけど はい。 あの、中身未来としてはあの伝統的に社員旅行はずっと言ってます。 [音楽] すごいですね。 ロナのね、たんですけど、 あの、本当に、え、今時珍しい 会社負担で ね、沖縄に2泊3日で、え、え、 1泊2日と2泊3 日交代に行くんですけど、ま、沖縄ね、皆さん楽しんだんですけど、ちょうど沖縄 6月20日から22 日に行ったんで、沖縄の話をさせてもらいたいんですが、 お願いします。沖縄線っていうのを知っ てるかな?1945年8月15日に第2次 世界大戦もあったんだけど、その戦争が 終わる前の 1945年の4月1日から6月23 日まで沖縄線っていうのがあって アメリカ軍が上陸してきたん沖縄に。で そこでね20万人の人が死んじゃった。9 万人以上の民間人も死んじゃったね。 沖縄県民、その当時の人口の 1/4の人が死んじゃったんで。 うん。ま、そんなこともあって、ま、沖縄に行った時に皆さんにも話したんだけど、あの平和の石ってあるでしょ? はい。 あそこ今現状 24 万人分ぐらいのね、今でもあの、当時は何人なくなったかよくわかんなくってで、どんどんどんどん新しくこの人がなくなった、あの人がなくなったってわかる。今 24 万人だという風に、ま、聞いてますね。 東市の中学生も沖縄に行ってるけども、ま 、沖縄って海が綺麗だしね、楽しいとこな んだけど、やっぱりせっかく沖縄行ったら そういうこともね、今私たちが平和に 暮らしてるのは、ま、そんなことがあった んだいうことも分かってほしいなと思い ますね。一口に20万人って言うけど、 東海市の人口11万3000だから倍近い 人たちがね、1ヶ月ちょっとに死んじゃっ たっていうことで本当に戦争は絶対やって 欲しくないですね。はい。 はい。今年は、あ、戦争 80 年の記念すべき時なので、え、木下さん、父、若い人たちが、あ、おじいちゃんおばあちゃんになっても戦争のない日本であるようにお願いします。 はい。 はい。 [音楽]
今回は東海市の市会議員である中村よしゆきさんへのインタビューです。普段は聞けないアレコレに鋭く切り込みます!
■中村よしゆきがミライへ提言するチャンネル!
✨YouTubeチャンネル登録はこちらから✨🤗
/ @nakamurayoshiyuki_channel
■プロフィール
中村よしゆき
市民の声に耳を傾け、誰もが暮らしやすいまちづくりに全力で取り組むアツいオトコ!!
**「東海市の未来のために恩返しをしたい」**という思いで、市議会議員として市政に携わる。
2022年3月27日の東海市議会議員一般選挙において1,448票を獲得し当選。
現在は会派「新緑水クラブ」に所属し、副幹事長を務める。
また文教厚生委員会の副委員長として、市民の皆様の暮らしや福祉、教育の向上にも尽力。
昭和58年(1983年)より東海市在住、平成元年(1989年)から株式会社中村土木建設の一員として、東海市の基盤整備を支えてきた。
その他、東海青年会議所の会員、加家町内会の議員および奉賛会員を歴任。
10年間地域のコミュニティ活動に貢献してきた経験をもつ。
■わたしたちと一緒に働きたいと方はコチラから
⇒ https://www.nakamirise.jp/#recruit_title
■お問い合わせ
naomi.nakamura@nakamirise.jp
==============================================
□チャネル名:ミライに挑戦!中村よしゆきチャンネル
□運営:ナカミライズホールディングス株式会社
⇒ https://www.nakamirise.jp/
==============================================
#東海市 #市議会議員 #中村